X



トップページ人生相談
1002コメント611KB
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 89 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:21:48.24ID:KMZA27WN
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
            ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1488810790/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0004マジレスさん
垢版 |
2017/08/13(日) 02:37:23.36ID:JP2A5pLa
こんばんは、初めて書き込みしますので何かありましたらご指摘お願いします。


かれこれ2.3年片思いしてる女の子がいます。
その子と付き合いたいです。

【好きな子(以下A子)の情報】
・A子は僕とタメで22歳で地元も同じで今年の3月までバイトも一緒でした。

・A子は異性から好意を寄せられるのに対して嫌悪感を抱く子で付き合った事は高校の頃の一度だけでした。
相手に告白されて好きだったからオッケーしたのですが付き合いはじめてから相手からの好き好きアピールが無理だったらしくそっこーで振ったそうです。

・2.3年前の元旦に一度電話で告白し、後日上記の通り嫌悪感あるから付き合えないと振られ今年の2月に付き合うの無理だとわかってましたが再度いつか付き合ってもいいと思えたら付き合ってくださいと直接告白しました。

・今は保育系の仕事に就いてて少し前まで上司が苦手過ぎて少し鬱気味でした。

・あと共通の仲のいい女友達(以後B子)がいるのですが、その友達曰く2回目告白されるのは(僕がめちゃくちゃアタックしていたので)わかっていて、3回目告白されたら縁切ると言っていたそうです。

・今はどう思ってるかわかりませんが去年あたりは1番仲のいい男友達だと言ってくれてました。

・去年家に二人で泊まったり香嵐渓に紅葉を観に行った時に流れで手を繋げました。




…とこんな感じですかね、僕的には香嵐渓辺りの時期で好き過ぎてわかりやすいぐらい猛アタックしてしまったのが逆効果だったのかなと思っています。


長くてすみません、ここで2つに分けます。
0005マジレスさん
垢版 |
2017/08/13(日) 02:42:29.83ID:JP2A5pLa
>>4の続きです。

何故今になってここで相談するかと言うと、先日A子含めバイトの人達とクラブに行ってきたのですが、その際に他の男が寄ってきたりされたら嫌でしたので警戒してました。
ですが一緒に来てたもうひとりの女の子(僕がA子の事好きなの知ってる)が「こっち見過ぎ、ずっと見られてるのがイヤって言ってたよ」と教えてくれました。
そこからはなるべく気をつけたのですがやっぱり男が寄って来て肩や腰に手まわしたりしてるのを見てたら本当に殺したいくらいの気持ちでした。

ですが僕は彼氏じゃないし、さっき注意されたばっかだなと思いジッと堪えてこれ以上察せられると良くないと思い無理矢理笑顔でそこから過ごしてました。

そしてクラブが終わってからは酔いが覚めてから帰る事になってましたが同じ空間に居るのが辛くテキトーなウソをついて抜け出しB子に迎えに来てもらいました。

その際にこの旨を相談したらあたしも同じ立場なら耐えれないわと共感してくれて、そこまで辛い思いするなら諦めた方がいいんじゃない?とも言われました。
正直諦めたい気持ちでいっぱいでした。

でも、次の日元々二人で会う約束をしていてモヤモヤしたままで普通でいられるか不安だったのですがいざ会ってみるとそんな気持ちもどこかに飛んですごい幸せな気分になっててやっぱりA子の事本当に好きなんだなぁ、諦めれそうにないなと再認識しました。
ですが付き合うにはどうすればいいのか本当にわからないです。

かなりの長文になってしまい申し訳無いのですが、もしよろしければアドバイスお願いします。
0006マジレスさん
垢版 |
2017/08/13(日) 02:45:23.23ID:JP2A5pLa
>>5の補足ですが、もちろんクラブ行くの僕は反対しました。
ですが、僕ともうひとりの女の子以外みんなクラブ初めてで興味津々で流れに逆らえませんでした。


長ったらしい文ですいません、お願いします。
0007マジレスさん
垢版 |
2017/08/13(日) 03:49:18.12ID:hlKqY1UF
>>6
>>2が見えなかった?
初書き込みだったら尚更粗相のないように気を付けるものだと思うけど。
0008マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:53:47.93ID:jz7CaEbH
>>1
おつです
埋まったのでage
0009マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:14:35.73ID:ImWTyG/s
>>6
本当に「男と付き合うのが嫌」なら、誰が言い寄ってきても、お前が気にするような事にはならない。
お前が気になるのは、誰かが言い寄ってくると、その女もまんざらじゃないからだろ。
お前自身が気が付かないようにしてるだけで、自身は薄々気が付いてるんじゃね?
「男と付き合うのが嫌」なんじゃなく「お前と付き合うのが嫌」なんだよ。
あと、お前やってる事も言ってる事もストーカー化してるから気を付けろ。
0010マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:44:15.55ID:roSbf6Ua
29歳男です
カップル板か迷いましたが、内容からこちらの板と判断しました
前スレ埋まったようなので良かったらよろしくお願いします

彼女が、性的な被害に遭ってトラウマになってるかもしれなくてどうしたらいいか悩んでます
・男の人が得意ではない、と言った
・背が高く体格がいいなどの見た目、体育会系、若い、何考えてるか分からない根暗やオタク、チャラチャラした男について、何度かの発言でそれぞれ怖いと言う
・たまたま流れたわいせつ事件(婦女暴行といった内容でした)のニュースを見て涙ぐむ
・浮気や不倫にも過剰な嫌悪感を示す
・過去に痴漢されたり不審者の車に付きまとわれたと話す
ということが付き合った当初ありました
なので男性不信な面は感じました

この間一緒に寝てたら夜中に「やだ やめて」とか必死なうめき声を上げたので、呼びかけて起こしたら泣き出してしまいました
その時は何度か質問しても「怖い夢みた」としか言わなかったので詳しくは聞けませんでした

もし痴漢のときなどの心の傷に未だ傷ついてるとしたら、支えたいと思ってます
というか自分も男なので、知らず知らずに気持ちに負担をかけてたのでは?と不安で仕方ないのもあります

痴漢一つでも女性にとっては苦痛だったと思いますが、それにしては反応が違ってる気がして嫌な想像もしてしまい…
状況が分からない上に迂闊に聞けず、そっとしておくのがいいのか、一度ちゃんと話すのか、悩んでいます
どうしたらいいんでしょうか?
0011マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:48:33.53ID:roSbf6Ua
補足ですが、彼女の方から察してほしい雰囲気はあまり感じません
上の箇条書きも付き合ってく内に流れで話したことや、こちらが質問して掘り下げて分かったことでした
泣き出した後も、普段通りに見えます
交際は半年弱です
0012マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:49:02.81ID:ImWTyG/s
>>10
>どうしたらいいんでしょうか?
心療内科へ。

>もし痴漢のときなどの心の傷に未だ傷ついてるとしたら、支えたいと思ってます

心に傷を負っていると分かっているのに医者に診て貰わないのは、
体に傷を負っているのに医者に診て貰わないのと同じ。
0013マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:49:38.40ID:2C8T9Akl
>>10
聞くべきでない。
相手が知ってほしいと思ったら勝手に話す。
「話すべきだ、聞くべきだ」と妙な正義感にかられて動くのは
彼女に対して、事件を忘れることを許さないことになる。

どの程度のことをされたのか知らんけど、
なんとなく深いらしいと自分でも思うくらいなら、
無理に思い出させると、それはセカンドレイプになるぞ。
0014マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:50:52.42ID:uOT9MW9v
>>10
訊かないほうがいいと思うよ。

本当にそういう目に遭ったとしたら、彼氏には知られたくないと思ってるかもしれないしね。知られる・知られないことと受け入れられる・拒絶されるは別だから、もし>10に受け入れる度量があったとしても、知られることは彼女にとって大きな負担になるかもしれない。
そのうち聞いて欲しいと思ったら向こうから言ってくるからそれまで待つ。

そもそも本当に何もないかもしれないしね。その場合、そういう勘ぐりをされることは侮辱されていると捉える人も世の中にはいるから……。
0015マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:39:55.29ID:6UfKyAzk
>>7
すいません、おっしゃる通りですね。
以後気をつけます。
0016マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:42:20.88ID:fdJMgeCZ
>>9
ご意見ありがとうございます。
たしかにストーカーみたいですよね、自分でも少しそう思ってるのでなるべく気をつけます。
0017マジレスさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:26:17.70ID:DpTBvQQG
>>10
あなたと付き合ってるということは体の関係があるんですね。
あなたもいろいろ気になるかわからないけど、彼女さんが言ってくるまで言ってきても動揺せずどんと構えてたらいいんじゃないかな。
誰にでも秘密はあります。
彼女さんが言いたくないようなら静かに見守ってあげてください。
001810
垢版 |
2017/08/16(水) 02:39:37.42ID:oymfs7xb
>>10です
やはり彼女から話すのを待った方が良いんですね
酷い思い出がないことを本当に祈るばかりです…
体の関係は付き合ってから何度もあり、そのときは幸せ・大好きと肯定的な言葉や様子なので安心してました
無闇に触れたり強引なことは一切しないようにします

もし、彼女がまた辛そうにしてたら本題には触れず「何かストレス溜まってるかもよ?」みたいな感じで心療内科を勧めようと思います
レスくださった方ありがとうございました
一人で突っ走らず、第三者からのご意見が聞けて良かったです
0019マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:53:05.41ID:c4SVpaP5
いつか忘れましたけど小学校くらいのときに何か精神的に変化してしまったのか常に何してる時でも
口で言い表せないような恐怖感が常にあって今30歳になるのですが、今はただの異物みたいに
なってて内面的にはりついてる感じです。顔の半分にべたって変なものがはりついてる感じです
これって何なのでしょうか?とっぱらいたくてもとっぱらえないでくっついてる感じです
これから生きていきたくてもこれがあるかぎり何もできません
どうしたらいいのでしょうか?
0020マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:20:27.29ID:d9uC+UM6
>>19
医者に行きなさいよw
心療内科で診て貰えばいいのでは?
0021マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:45:46.80ID:Kgc9KgIb
>>19
発達障害に気づいた人や
妄想に目覚めた人がする表現に似てる不安感だね
何にしてもプロによるカウンセリングをおすすめする
0022マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:46:45.48ID:h/vp1iVn
恥ずかしながら、今年で41になる派遣社員です
当然独身で今まで女性と交際した事すらありません
もうそういうのは諦めていたんですが、先日派遣先の会社でバイトしてる女の子から告白されました
18歳の女子高生です
本来なら夢のような話なんですが、あまり嬉しくありません
というのも、その子の外見が笑ってはいけないシリーズに出て来る女装した藤原マネージャーそっくりなのです(○○アウトーッって言う人)
評判も最悪でオバちゃん達がよくその子の悪口言ってます(よく無断欠勤するとか、嫌な仕事を新人に仕事押し付けるとか)
普通なら断るんでしょうが、私はこの機会を逃したら一生女性に縁がないまま人生を終えると思います
返事はまだしてないのですが、どうすべきかすごく迷ってます
0023マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:02:36.28ID:d9uC+UM6
>>22
前提として、いたずらや罰ゲームという事はないとしてお話しします

41歳独身交際歴なしなあなたに振ってわいたような18歳女子高生からの告白
それを受けるかどうかの判断はただ一点、「あなたが相手の事を好きかどうか」のみです
容姿、性格、印象など、あらゆる要素を総合してあなたは相手の事をどう思っていますか?
文章からはその面から言えば既に答えは出ているようですけどね

意にそぐわない恋愛はトラブルの元でしかありません
それより、どういった相手であろうと「異性から告白された」すなわち、あなたの魅力を認める異性が存在するという事に自信を持ちましょう
今まであきらめ枯れ果てていたあなたも、これをきっかけに身だしなみや言動を意識するようにするとまた新たな道が開けるかもしれませんよ
0024マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:05:17.92ID:sQxazVC9
>>22
付き合ってみてダメなら別れたらいいのでは
相手と自分のもっといろいろなことが見えてくると思う
0025マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:24:55.94ID:4Q5/Zgdf
>>22
>18歳の女子高生、が本当という前提で
卒業するまで保留
それまでに相手の良い所が見つかるかもしれない
相手が「40はやべぇw」と距離をおくかもしれません
0026マジレスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:39:06.25ID:h/vp1iVn
ありがとうございます
友達いないタイプだと思うので、イタズラとか罰ゲームではないと思いますが
ご指摘されたとおり、答えは既に出てたかも知れませんね
0027マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:30:21.08ID:MfDl/P8e
末娘が今年専門学校を出て就職してません。
何件か会社の面接行くのですがだめです。
バイトも面接受けたのですがだめです。
外見的に男の子っぽいです。
本人に働く気があまりなくこの先どうするのか心配です。
どう言えばいいのかわかりません。
0028マジレスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:41:20.49ID:JF3Rkeg5
>>27
働く気がない、というのは本人からそう聞いたのでしょうか。
そうであれば、どうするつもりか話し合った方がいいと思います。

本人から聞いていなくて、あなたの推測であるならば、何か言うと余計にまずくなる気がします。
社会情勢的にも就職が楽ではない状況が長く続いていて、就職できないのを本人のせいにばかりはできないと思います。
もしかしたら、バイトがだめなのは、本人は就職をしたい(だけど無理な状況)という気持ちが表れているのかも。
言うよりも、聞くに徹する方がいいと思います。
0029マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:46:32.44ID:mICOmZUe
長文失礼します。

今の職場にいるのが辛いです...。
なんとか会社勤めを苦痛ではないものにしたいのですが...。

決してブラック企業ではないのですが、社内の人々が少しおかしく、嫌悪感を感じます。
例を挙げると...

●新人は陰湿にいびる(ひどい例だと殴る蹴る)
●ある程度社歴があると、自分の仕事でも『めんどくさい』『聞いてなかった』でやらずに済ませる。(ただしその分は新人のせいになる)
●緩い会社なのでビジネスマナーを学べない。それどころか独自のルールを押しつけてくる。

私は酷い新人いびりにはあっていないのですが、明らかにおかしい量の仕事を先輩から回されています。(上司は見て見ぬ振り)
業務自体も仕事が出来ない先輩(上司のお気に入り)の尻拭い的なものをしています。
元々、やりたい仕事があって資格を取って入社したのですが、その先輩のせいで資格を活かす事ができず、主な仕事は事務所掃除などの雑用ばかり。このような上の人達の姿をみていると会社の為に頑張ろうという気にもなれません。

有給がとりやすく残業がほとんどない等、条件面がよく退職はしたくないのですが、出勤が嫌すぎて朝起きられず、勤務中も吐き気や頭痛に襲われています...。
勤務を苦痛と感じなくなる方法はないでしょうか...?
0030マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:53:39.79ID:xBlUctKu
>>29
手段を選ばないなら
あなたもそんくらい強気に出て、
おかしいだろっていうストレスを毎回その場で発散すればいい
上司が見て見ぬふりをするのは、結局誰かが我慢しているから
喧嘩が起きてたりしてまずいと思ったらさすがに介入するよ
ただいきなりあなたが爆発するんじゃなくて
「これが続くなら私はこうします。おかしいと思うなら指導してください」
って先に上司に宣言しておくといい。

結局他の人たちも、そうやって「もういい、好き放題やってやる」
ってなった結果の無法地帯なんじゃないかなと思ったよ。
そういうことが出来ない、そういうことはしたくないと思うのなら
やっぱり我慢するか、辞めることを考えるしかない。
0031マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:54:46.94ID:mj9p4BPQ
>>29
他人のしたこととしなかったことを見るな。
ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
0032マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:58:16.66ID:9weiO1QW
>>29
・社内の人間に気に入られるようにする(いじりの対象を回避する)
・あなたも同じレベルの人間に落ちる

結局、彼らに気に入られるためには、彼らと同じレベルの人間になるのがてっとり早い
彼らはきっとあなたと人間レベルが違うのだ(もちろん、あなたが上だ)

しかし、

>出勤が嫌すぎて朝起きられず、勤務中も吐き気や頭痛に襲われています...。

と、体調に影響が出ている点を見逃してはいけないと思う
一度、うつとかになってしまうと、1年近くまともに仕事できなくなる可能性もある

待遇も確かに重要だが、体を壊した時の損失も考慮してみてくれ
0033マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:26:36.10ID:q3IPdanD
>>29
ブラックじゃないっていってるけど立派なブラックだよ
残業がないのがホワイトではないよ?
目を覚まして転職したら?未来ないよ?
少しでも若いうちにまともなとこいきなよ
0034マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:56:56.60ID:mICOmZUe
>>29です。

甘えた事と叱責を受けるかと思いましたが、親身な回答ありがとうございます...。
確かに、最近食べたい物がなかったり、笑えなくなったりして来ているので心身ともに悪影響がでているかもしれません...。
今日もほんとに下らない仕事を任されて、辛すぎて30分更衣室から動けなくなったりしましたし。

とりあえず上司に相談してみようと思います。ありがとうございました。
0035マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:17:42.28ID:rt3OAvUx
30代女性です。
他人の目を気にしたり気持ちを先回りして読み過ぎ(悪い方へ)てしまいます。
育った環境や経験からそうなってしまったと思うのですが
どうしたら気にし過ぎなくなれますか?
0036マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 10:27:50.66ID:xBlUctKu
>>35
「あーこれは読んでるな、これはまた悪いほうに考えてるわ」
と自分のその思考に気づいた瞬間に
別のことを考えたり気を紛らわせたりするようにする
これを10年くらいかけてやれば少しは改善されると思う

30年以上根っこからこびりついた思考の癖(それが「性格」なわけだが)
なんてそうこう簡単には消えないよ
理解し受け入れながらコントロールしたほうが早いと思う
0037マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:34:27.92ID:rt3OAvUx
>>36
ありがとうございます。
時間が必要なんですね。
気長にやってみます。
0038マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 13:53:09.08ID:7bQvkE8G
>>35
自分と他人の双方にとってよいことをやるように心がける
0039マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:17:01.77ID:5eDxk4Vt
男の人が怖いです。
19歳学生。過去に2人の男性から性的暴行を受けています。
また、数人の男性とお付き合いした事がありますが(どれも向こうから告白してくれました)、初めは優しくても付き合った途端に身体を求められたり、傷つく言葉を執拗に投げ続けるような人ばかりで、恋愛が苦痛に感じるようになってきました。
なら付き合うなよ、と言われてしまいそうですが、私は将来結婚して子供を持ちたいと考えています。
どうすれば恋愛に前向きになれるでしょうか。
0040マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:33:22.37ID:7bQvkE8G
>>39
恋愛と結婚を分けて考えてもいい。
恋愛を経なければ結婚できないということはないので。

恋愛をしたいなら、性的暴行を受けなかったら苦痛もないとイメージして苦痛を取り除く。
0041マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:46:24.64ID:/yYurnRc
楽しい話ができない。

「あなたから楽しい話を聞いたことがない」と言われました。
原因は大体分かってます。自分には友達がいないからです。
他人とフランクに接する事が極めて苦手なのです。(また、そうなった原因も過去の経験によるものです)
友達がずっといないため、「楽しい経験がない」「楽しませる話術がない」
「そもそも人生を楽しめない」のではないかと…。

人間、ひとつマイナス要因があると負のスパイラルに飲み込まれますから、あとは推して知るべしです。

自分の存在が疑問にすら感じます。
どう生きればいいのでしょう。
0042マジレスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:56:48.32ID:7bQvkE8G
>>41
他人に対して自分にできる善事を施すこと。
そのうち善事は自分に返ってくる。
0043マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 06:40:20.91ID:lGQI2CVk
>>41
本末転倒。
楽しい話が出来ないのは、友人が居ないからじゃない。
楽しい話が出来ないから、友人が居ないだけ。

>どう生きればいいのでしょう。

自分が楽しいと思う経験を積むことだろ。
趣味を持ち、世間の出来事に興味を持ち、他人の気持ちを考える。
何が楽しいかを知らなければ、楽しい話は出来ないし、
楽しい話が出来なければ、友人は出来ないし、
友人が出来なければ、話術も磨けない。
まず、第一歩から始めるべきだな。
0045マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:11:43.91ID:sHsZ0kph
指導・誘導お願いします・・・
長女が母のお金を自宅の金庫から1000万近く盗んで旦那と逃げまとっているの
昨日、旦那の職場で旦那を兄と一緒に捕まえて問いただしたのだけれど「別居しているし居場所も金のことも知らない。」とのことで・・・
警察には家族の問題にはノータッチと言われたところです
他力本願スレにも相談するけれど、いたずらとかじゃないです
長文、ごめんね

秋は素晴らしい気候になりますよう
0046マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:21:47.02ID:7T1df0Um
「無口でおとなしくて真面目な人」を演じて優等生的に扱われたり優しくされるのが楽だし好きなのですが、
自己主張しないことや同性異性問わず交友関係が少ないことを強めに批判されることが増えてきました

学生時代はこういう立ち回りも基本的に通用してましたが、男だしアラサーになるとやはりキツいものがあるでしょうか
(基本的に女性からこういった態度を批判されることが増えた・多いです)

感情表現や積極的な人間関係構築を怠けていることの弊害として自業自得と受け入れるしかないかもしれませんが
大人しく省エネ的な生き方をしつつ他人から攻撃されない人物像ってどんなキャラでしょうか
0047マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:32.91ID:1m+Us1qY
>>46
はっきり言うが、恋人や嫁がいないだろ?
周りの女性がなぜあなたの無害な生きざまに口を出すかと言えば、
その裏には「それじゃ結婚できないぞ」があると思っていい。
このアドバイスをされても困るとは思うが、あなたのそのキャラなら
恋人や嫁さえいれば女性は100%黙る。
0049マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:30.41ID:Zbqtvw/z
>>46
他人からあれこれ言われても動じない一貫性を持った人
そのために普遍的で単純な原理原則を持った人
0050マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:48.54ID:7T1df0Um
>>47
的を射た意見だと思います
性格・人格というよりは独り身なことを批判されてるようですね
気楽に一人で生きていきたいですが、
世の独身者が批判されてる以上、攻撃が止むことは無さそうですね;;
0051マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:57:46.76ID:7yi3ibNe
>>45
興信所使って長女の旦那に張り付かせたり、探してもらっては?
もしくは普通に窃盗事件として被害届を出すとか
被害届を出すことで家族間のトラブルではなく窃盗事件として捜査してもらう、というのはできないでしょうかね
0052マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:21:23.83ID:ftMIlUQz
今日は派遣先で事務所移転の仕事して来ました。机運んだ後、ボルト、ナット、クリップ散乱してたので正規さんに「汚いから掃いといて」言われゴミを集めてたら何故か怒られました。どうやら導線のゴミを左右に散らせば充分だったようです…
0053マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:27:55.81ID:cGCgYKxq
>>52
怒るくらいのことなら初めから明確で具体的な指示を出しておくべき
005452
垢版 |
2017/08/19(土) 20:27:58.69ID:ftMIlUQz
(続き)その事件以来、やらかしてないのに何かやらかす人認定されて「邪魔だから触るな」とか「危ない」とか言われ1日ガックリ来ました。現状はNGスレスレなんですが、これからどうしたら良いでしょうか?避けるべきですか?気にせず入るべきですか?
0055マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:34:59.40ID:cGCgYKxq
>>54
他人のしたこととしなかったことを見るな。
ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
005652
垢版 |
2017/08/19(土) 20:43:08.22ID:ftMIlUQz
要領が悪い→仕事が出来ない(出来てない)→任せられない→危ない。って流れだと思うのですがレッテル(要注意)を一回でも貼られるとやれそうな仕事が無くなるから今後どうするべきかで悩んでます。皆さんならどうしますか?
0058マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:47:23.20ID:As+p3XrW
>>45はマルチポスト。
愚痴スレにも同じ内容を書いているのでスルーでお願いします。
0059マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:00:16.05ID:sHsZ0kph
マルチマルチ言ってんじゃないよ
人間と関わるのが苦手なら一人でブログやってなさい

>>51
法律板にも相談したんだけど逮捕できるとのことなんで、弁護士と共に警察に行くことになりました!レスありがとー
0060マジレスさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:20:10.84ID:1m+Us1qY
マルチじゃん
性格悪い女からは性格悪い女しか生まれないってはっきりわかんだね
0062マジレスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 03:28:05.96ID:o9zX5bBo
>>59
> 一、人として、基本的な礼節は守りましょう
>
> 一、コンプライアンスを守りましょう
>
ルールが守れない、テンプレも読めないヤツが偉そうに言ってんじゃないよ
二度と来るな屑
0064マジレスさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:44:06.47ID:m7hcvDmh
マナーすら守れない奴はスルー推奨
注意もしなくていいよ 無視無視
0065マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:59:01.32ID:C2kbic7E
特定非営利活動法人 エス ティー エー

生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
0066マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:14:45.93ID:HGOiMmx2
一年間休職してました。最近復職したのですが出勤するのが嫌でたまりません。仕事の煩雑さと人間関係が嫌なのです。出勤しない手立てはありませんか。
006866
垢版 |
2017/08/23(水) 15:18:12.40ID:HGOiMmx2
家族は、もうこれ以上の休職を認めません。出勤し続けることの一点張りです。最近は、自殺してしまいたくなるほど悩んでます。人事のひとにも出勤し続けるようにいわれました。
0070マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:28:52.76ID:HGOiMmx2
今日仕事を休んでしまいました。仕事内容が自分と合わないからです。今休んだことを後悔してます。明日の出勤を考えたら、憂鬱で仕方がないです。明日きっと上司に叱られます。出勤するにはどうすればいいでしょう。
0071マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:43:45.11ID:CDCEROzH
出勤自体は憂鬱だろうが淡々とするだけ
あなたが気になることは出勤方法ではないだろう?
0072マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:37:29.41ID:XBB3YNmv
>>70
働いてどれくらいなの?
無断欠勤なの?欠勤ははじめて?
0073マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:39:00.84ID:XBB3YNmv
>>66
時短勤務とか負担を減らす方法はないの?
どんなお仕事ならできそう?
007466
垢版 |
2017/08/23(水) 17:49:46.93ID:HGOiMmx2
>>73
出来そうな仕事はないです。何をやってもつらい。人間失格です。
0075マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:54:32.96ID:FXRWtiPI
>>74
その判断をあなたがしても聞いてくれないでしょ
ちゃんと説得力を持たせるために診断書を書いてもらいましょ
0076マジレスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:28:06.26ID:XBB3YNmv
>>74
という精神状態なら、休んでたほうがいいと思うけどなあ
人事の人に転属お願いできない?
散歩でも音楽でもカフェでも気晴らしになることするといいよ
特に運動は何も考えない時間作れるからおすすめ
スマホやゲームは副交感神経おかしくするからよくない
0078マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:37:06.28ID:pYN39bbj
昇進試験があって、私は直属の上司からは受かるだろうと言われてたのに、落ちてしまいました
また、上司も私も、あの人は落ちるだろうと思ってた人が通りました

正直、かなり落ち込んでしまいます
私は初めてのチャレンジで、その人達は何度も挑戦してるので、
通ったと言うのもあるとは思うのですが…

仕事にも自信が無くなり、職場の方々にも会わせる顔がないような状態です
来年再来年と受けることはできますし、3回4回受けてやっと受かるようなものなので、
基本は一発合格は難しいのですが…
ただ、受かった人が明らかに数字は私より下ですし、私より優れて居るとは思えないのです

全く納得がいかず、モヤモヤしています
どう切り替え、前向きに捉えたら良いでしょうか?
0079マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:55:43.28ID:mo2VHGZb
>>78
納得が出来なかろうが現状が変わるわけじゃなく、後ろ向きに考えたところで
「落ちるだろう」と思ってた奴は、昇進への道が開けた。

>ただ、受かった人が明らかに数字は私より下ですし、私より優れて居るとは思えないのです

舐めすぎ。
お前は世紀の天才か何かなのか?
その「落ちるだろ」と思った人とお前との決定的な違いは場数。
何度も落ちたから、また落ちるだろうと思ってたんだろうが、そら経験を活かしてくるだろう。
現状では、お前の方が劣ってると認めろ。
でなきゃ、先に進めない。
お前の方が優れていて、それでも落ちたなら、お前にはもう伸び代が無く一生掛かっても
受からないってことだからな。
0080マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:02:45.71ID:mo2VHGZb
>>70
>出勤するにはどうすればいいでしょう。

通勤する。

怒られるからなんだよ。
お前は怒られる事をしたんだから、怒られるのが当然なんだよ。
怒られなくなったら、お前はもう終わり。
見捨てられたって事だからな。
後は、毎日嫌がらせを受けてながらジワジワと締め出されるだけ。
自分から退社届けを出すまでな。
ブラックだ何だと騒ぐだけ無駄。
そこまでやられるようになったら、もう裁判沙汰にしたところで絶対勝てない
出退勤のデータやら職務状況のレポートがまとめられてるから。
0081マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:05:20.53ID:mo2VHGZb
>>68
いいんじゃね?死ねば。
お前が死ぬと、誰か困るの?
お前が会社に行くくらいなら死ぬっていうんだったら、別に止めないよ。
どーせ時間の問題だから。
0082マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:12:44.76ID:ZbMPWJyN
>>78
その方、人には見えない努力をしていたのではないですか?
今回合格しなければと強い気持ちもあったのでしょう
運が味方したのかもしれません

>私より優れて居るとは思えないのです
この気持ちがある限り誰が何と言おうと燻ると思いますよ
それはそれで仕方のない事
ゆっくり休んで仕切り直して次回に備えて
0083マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:20:48.24ID:0MO27JkM
35才女です
父親に愛情が通じなくて本当につらいです…
介護もかねて父親と同居しています
父はアルコールのせいで記憶が飛ぶのですが、
いつも自分の記憶ではなく私を疑います
喜ぶと思ってやったことが、全部裏返しに取られてしまいます
今日余りに腹が立って、とうとう親を叩いてしまいました
自分がとても情けなくて悔しいです
0084マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:31:40.72ID:mo2VHGZb
>>83
精神科に相談だな。
このままだと83は介護鬱になるぞ。
>自分がとても情けなくて悔しいです
お前が悪いわけじゃない。
勿論、オヤジが一方的に悪いわけでもない。
オヤジは病気だし、お前は介護し続けてるから精神的に参ってくるのも分かる。
だから、ちゃんと話を聞いてくれる人を頼れ。
まずはカウンセラー。
辛い状況を全部話して泣いてくれば、少し楽になる。
0085マジレスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:20:56.39ID:0MO27JkM
>>84
ずっと涙が止まりませんでしたが、話を聞いて下さって、気持ちが救われました

頻繁に記憶が飛ぶ親が心配で仕方なく、他に相談できる人も親戚もいないので
ずっとどうやって親を病院に連れて行くかばかりを考えていたので、目から鱗が落ちた思いです
田舎のため、カウンセラーのいるような精神科はありませんが、
個人事業でやっているようなところを探してみようかと思います
0086マジレスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:05:08.26ID:TO0/2RzS
地域の保健所に行けば相談窓口&地区担当者が居るはずだよ
家庭内で処理しようという発想は一番あぶないよ
0087マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:48:55.06ID:GMq+wAP9
【状況】
先週彼女と旅行に行きました。旅行自体は楽しく過ごせていい雰囲気ではあったのですが、旅行から帰っている途中にて、用事があるから先に帰っててと言われました。

彼女とは家が近く、彼女の荷物も多いため、自分はもう少し一緒に居たいので送って帰ろう。とまで「勝手に」思っているような状態でしたので、少し寂しく思い、どのような用事か聞きました。

用事の内容は寄りたいお店があるとの事で、女性用のアニメ系のお店なので、着いてきて欲しくはなさそうな感じでした。

一緒に帰れなくてごめんとも言われましたし、自分も別に何が何でも一緒に帰りたいと思っていませんでしたので、彼女に対して何も文句はないのですが、

日頃より彼女のなかでの自分の優先度の疑問を感じることが多かったため、
「いいよ大丈夫」とは言いながらも自分と帰るのよりも1時間くらいでいつでも行けるお店に寄ることの方がいいと彼女が判断したことに(というよりは彼女にそう判断させてしまうような自分の魅力の無さに)落ち込みました。

それでも急に機嫌が悪くなるのも良くないかと思い、普通に話しかけてはいましたが、彼女に察されてしまったのか、やっぱり店に行くのはやめると言われました。

先述したように、一緒に帰れなかったから落ち込んでるのではなく、そちらを優先されてしまったことが辛いと感じているため、自分は「いや、でも俺が1人になりたいから1人で帰るね」と言って1人で帰ってしまいました。

すぐに彼女が悪いわけではないことと、自分の心が弱いため申し訳ないという内容を連絡しましたが、それ以来ずっと悩んでいます。

【質問】
彼氏に対する優先度が高くても旅行の帰りにわざわざ別れていつでも行ける店に行くものでしょうか?

自分は友達との旅行であってもそのようなことをしようとは思いませんが、そもそもそういった考え方がおかしいのでしょうか?

これまで似たようなことも多々あったため、その度気にしないようにはしてきましたが、そもそも相性が合わないんじゃないかとも思っています。

上記【質問】や上記【状況】に対する皆様の考え、アドバイス、自分のダメなところへの指摘等出来る限り多くの方からお教え頂けたら幸いでございます。
※出来る限り厳しく率直な意見が欲しいです。
0089マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:22:51.33ID:OkMntKj2
>>87
すげー女々しいな・・・
彼氏とだって「いつでも会える」んじゃないの

そもそも優先度とかじゃないんだよ
彼女には彼女の生活と行動プランがあったし
そもそもある程度馴染むと、彼氏の存在というのは生活の一部になるから
買い物に対して優先するとかしないとかのもっと外のジャンルに行くんだよ
0090マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:27:20.99ID:/CNrhAPR
>>87
この場合、彼女は優先順位というものは考えていなかったと思います

帰りの途中に趣味の店に寄ろうと思った
でも彼氏同伴では入りにくい店なので先に帰ってもらう事にした

ただそれだけで、あなたより店を優先させたい、店に行きたい!あなたが邪魔
という考えはないのですよ
でも結果的にあなたにそう思わせてしまっていることに気付き、慌てて取り繕ったけど時すでに遅し
あーやっちゃった><

というような状態だったと思いますよ

あなたは自分と彼女の趣味の店を同一行動上の競合事象と捉えておりますが、彼女にとってはまったく別次元の話だという事ですよ。

そこであなたのとるべき事は、自己完結して相性が合わないと判断する事ではありません
更に言えば、懲罰的なアドバイスをもらう事により、自分が間違っていると自分を納得させることでもありません

あなたと認識と、彼女の認識をすり合わせてお互いが心地よい距離感を探る事です
あなたは二人で一緒にいる時は他の事を考えずに自分だけを見てほしいという事を彼女に伝える事が必要かと
自分の気持ちに素直になってよいのですよ

でも、自分の気持ちに素直になる事と、自分の気持ちを押し付ける事とは違います
ちゃんと自分の気持ちを知ってもらうと同様に、相手の気持ちも知ってあげなければいけません
後は二人でどう歩み寄るかを話し合ってください
0091マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:46:14.76ID:Ceorij4x
>>88
すいません。ありがとうございます。
マナーに疎くマルチは大変失礼なことなのですね。
書き込みありがとうございます。
大変失礼いたしました。
本当に申し訳ありません。

>>89
本当にその通りです。自分でもそう思ってしまうことが気持ち悪くて仕方ないです。

>>90
大変ためになるアドバイスをありがとうございます。
>>89様への返事に書いたとおり自分がそういう風に考えてしまうことがとても恥ずかしく彼女に伝えられておりませんでした。今度相談しようと思います。
0092マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:35:37.29ID:jw2t3kT5
どちらかが、一人っ子or長子ではなかろうか
考え方はそれぞれであり、相性云々とまで悩むなら縁がないのかとも
0093マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:18:24.58ID:qufyCwNP
SNSや街コン、相席屋の出会いって軽いと思いますか?
0094杉本達哉
垢版 |
2017/08/27(日) 18:35:18.11ID:r6y7x+X/
名前を伏せてコメントを書いて悩みを相談しても解決できない問題を抱えている方がおりましたらご連絡ください。見ず知らず人に相談してはぐらかされるよりかは確実に解決できる策を得ることが大事です。
https://tatsuya-sugimoto-japan.jimdo.com
0095マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:13:02.77ID:Ao/8C6b5
>>93
お互いに気が合えば出会うきっかけに良し悪しもない
0097マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:27:01.95ID:hk0f/sf1
>>94
他人のしたこととしなかったことを見ず
自分のしたこととしなかったことを見れば
はぐらかされることはないのじや
0098マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:36:30.57ID:CgN7n1t4
>>93
軽いか重いかで言えば軽い
結婚式なんかでは共通の友人を通じて・・って濁した言い方するしね
ただいい出会いの場なのは事実
0099マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:33:48.54ID:ZTsZFGFS
俺の経験上、
「小学校教育に体罰を復活すべきだ」とか「最近の若者はなっとらん」とか「最近の日本は活気が無くなった」
とか古臭い事ばかり言ってる男尊女卑風の男性は身長が低い人が多い。
ソースは俺の父親と、俺の近所のチャリ屋の店主と、俺の参加してるボランティア団体のリーダー。

あと、そういう古臭い事ばかり言ってる男性は奥さんに暴力を振るってる人が多い。
ソースは俺の父親と、俺の近所のチャリ屋の店主と、俺の参加してるボランティア団体のリーダー。

俺の住んでる田舎町はこういう古臭い男尊女卑風の高圧的な男性が多いせいで俺と母の病気がいつまで経っても直らない。
母もいつも「古臭い田舎の人達を殺したい」って言ってる。
俺達3人家族(母と父と俺)は最初東京に住んでいてその頃は人生上手くいっていたんだけど、
母と俺はある日父から無理やり暴力を振るわれて福岡の古臭い田舎町に連れて来られて、
その高圧的な田舎町に連れて来られたストレスが原因で母子揃って精神障害を発症しました。
母と俺が精神障害を発症するきっかけを作った父は全然反省せずにドヤ顔をしています。
母は「お父さんを殺したい」って言っています。

でも俺の幼馴染は小さい頃から身長の高い温厚な父親から育てられて楽ばかりしてる人なので、
俺の暴力親父の話をしても「今時そんな古臭いお父さんが世の中に存在するはずないだろww」
って言って信用してくれません。
俺の幼馴染を殺したいです。
それと俺の幼馴染の母親もいつも包容力のある優しい夫から守られてるので調子に乗っています。
俺の母も「あんたの幼馴染のお母さんを殺したい」と言っていました。
0100マジレスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:55:30.78ID:H29M68ta
>>99
父親に依存するのを止めたらいい。
依存を止めて自分がどうしたいか、どう生きたいか、そういうことにしたがった方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況