X



トップページ人生相談
1002コメント553KB
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マジレスさん
垢版 |
2016/08/28(日) 23:18:07.91ID:GSZlUj6G
総合相談スレです。
ひとりで悩んでいないで、書き込んでみてください。
誰かがあなたの悩みに答えます。
参考になる意見があればいいですね。

☆利用上の注意☆
1.相談は具体的に。
2.年齢や性別などの必要な情報もお願いします。
3.愚痴や「死にたい」などの書き込みは控えてください。

☆回答者の方へ☆
1.相談者や他の回答者に対する批判は禁止です。
2.「相談者のために」という姿勢をお忘れなく。

※前スレ
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 5
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1466956720
0900マジレスさん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:23:22.68ID:zKzDEE3H?2BP(0)

>>899
確かに・・・。私も書き込んでいて、他に原因があるのでは?と思っていました。凸とかだと下手したら警察沙汰になる可能性もありますもんね。義理母には連絡するの怖いです正直。でもそれが一番良いのかもしれないですね・・・
0901マジレスさん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:29:36.22ID:m0sz0viz
>>898
車の名義は?あなたの?
だったら嫁は持ってけないし、まだ譲渡の話もしてないし
いっぱい言えることあるじゃないですか
車使うからこっちに置いといてくれでもいいし

働きだして順調に回りだしたら
また連絡とって帰れでいいかな
0902マジレスさん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:37:59.45ID:zKzDEE3H?2BP(0)

>>901
それが他の事が原因説が浮上したので、仕事してるしてないは直接の原因ではない可能性があるのです。車は職を失ってから嫁名義に変えたんですよ。今思えば作戦だったのではと思えてきます・・・。
0903マジレスさん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:46:56.23ID:zKzDEE3H?2BP(0)

やっぱり義理母に連絡した方がいいですかね・・・?
0904マジレスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 03:27:43.01ID:XCfzHrmS
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0905A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/10(月) 10:28:02.33ID:NHwe+bmM
相談カモンあげ
0906マジレスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 11:37:40.12ID:rCm3R96H
もうスレ終わりだし、誰か次スレ立ててよあげ
0907A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/10(月) 12:37:26.12ID:NHwe+bmM
>>906
まだ早いっしょ。
Aちゃんが言うんだから、確かじゃ。
0909マジレスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 15:04:07.86ID:XCfzHrmS
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0910A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/10(月) 20:44:36.83ID:NHwe+bmM
相談ないね。
あげを兼ねて自己紹介でもするか。

愛称:Aちゃん
職業:ロック やってます みたいなね
一言:よろしく!
0911マジレスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 21:19:22.13ID:srqL+FW+
過去に一回質問させてもらって答えても貰ったんだけど、どこにあるか全く検討つかないんでもう一回質問させて下さい!

自分は音楽関係の仕事に就くことを希望しています。
地元には就職先がないので、上京を考えています。
上京資金のために派遣で、80万貯めました。
さぁ、いざ上京というところで、仕事をネットで探しますが中々結果に結び付きません。
ストレスもたまり、貯蓄額が伸び悩んでいます。
最近、東京へ移住してから探した方がいいのかと焦ってきています。
以前採用のかたとメールでやり取りしてた時に他県在住だと採りづらいみたいなことをいっていたので。

私の考えとしては、
今の派遣を辞める
上京
派遣か、アルバイトで食いつなぎながら就職活動。
です。どうですか?

スペックは、
歳が23で、
免許は介護福祉士と、運転免許があり
職歴は、キッチン(アルバイト)と、製造
借金が、奨学金と、車代のローンがあり、月1万8千円程かかります。

車は上京の際には売る予定です。
0912A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/10(月) 22:34:32.78ID:NHwe+bmM
>>911
上京したからといって、すぐに職が決まる
とは限らないわけだし、とりあえず、就活の
ときに、「採用していただけることが決まっ
たら、すぐに上京します!」
としっかりアピったら?
0913マジレスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 23:11:39.97ID:H+VMTgk4
>>909
良し悪しをつけられてる人よりも、深く考えないで行動してる人の方が多いと思う
0914マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 02:10:10.08ID:gjkBQWep
>>911
音楽関係と言っても、雑誌もあるし、音楽制作もある
対象は何?
0916マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 06:21:33.16ID:9eQGA+O/
>>912
してるんですけどね
アルバイトから、正社員も狙おうと思ってるんですけど
東京に来てから応募してくださいっていわれてしまって
0917マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 06:23:47.68ID:9eQGA+O/
>>914
制作が一番希望なんですけど、門は狭いので、音楽関係って感じなんです。
音楽業界のキャリアがほしくて。
今の時代、一般公募もあるので、それを利用しつつ、制作はフリーランスとして狙っていこうと思っています
0918A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/11(火) 11:18:23.01ID:PE+P6VU5
>>916
>東京に来てから応募してくださいっていわれてしまって
 ↑
体のいい断り文句かもしれないし、上京した
から本当に決まりやすいのかは、わからない
なぁ…。

業界関係者が集まる板を探して、そっちで
聞いた方がいいかもね。
0919マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 12:24:46.89ID:XcqtnlLo
>>909
あなたは、必要な人です。
0920マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 12:33:25.07ID:gmTiCFDA
焦っています。
専門学校を終了後関係する仕事に就きましたが向いておらず、
半分解雇のような状況で退職しました。
その後、同じ職種で再就職しましたが、自分にはできないと
いう恐怖心からひと月も立たずに退職してしまいました。
その後別の職種に就こうと職業訓練を受講し、現在就職活動中です。
現在とても条件はいいが業務内容が少し荷が重いと感じる別職種に
応募しており、今朝、おそらく内定通知だろうと思われる電話の不
在着信が入っていました。しかし、電話に出ようとしたり、折り返そうと
すると、恐怖心が強くて過呼吸のようになり、電話をすることができません。
今まで3回不在着信があります。
いつまでもうじうじしていて、甘ったれで、親に親愛や周りの人に迷惑ばかり
かけて自分が情けないです。
専門まで行かせてもらったのに自立できていなくて本当に申し訳ないです。
この求人を受けたほうがいいのはわかっていますが、こんな中途半端な
気持ちで入社していいのか……。
私は結局働きたくないだけなのか……。
精神的に弱くてダメな自分が本当に情けないです
自分で決めないといけないのはわかっていますが、この場合、多少無理を
してでも内定を受けるべきでしょうか。
早く折り返さなといけないので焦っています。
0921マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 13:04:50.69ID:iFbdEqoT
>>920
単純に甘えだね

仕事ってさ、ハラスメントな場合は除いて人ができないような内容って無いんだよね
今まで誰かがやって来たことを今度はお前がやる番なんだよ
最初は誰だって素人、できなくて当たり前
一人でできなければ誰かに手伝ってもらう
それが仕事

自分が情けないって分かってるなら一歩踏み出せよ
何でもそうだけど目の前のやらなきゃいけない事を、いいや明日やろう、って言うやつは一生やらないよ
0922マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 13:11:30.52ID:gmTiCFDA
>>921

ありがとうございます。

やはり甘えですよね……。
目の前のやらなきゃいけないことに言い訳をつけて逃げている自分から
変わるには一歩前に踏み出さないといけない。
しかし、自分の精神力や能力に全く自信が持てません。
これも言い訳ですよね。
0923A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/11(火) 13:39:23.55ID:PE+P6VU5
>>922
案ずるより産むが易し。
そう思って、踏み出してみな。
0924マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 14:23:53.61ID:gmTiCFDA
>>923

ありがとうございます

自信はないけど勇気を出してとりあえず電話をしてみます
0925マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 15:37:15.30ID:DW8z0qxg
>>893
以前の2回就職した職種とは別な職種なのになぜ恐れるの?
0927マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 15:54:29.00ID:W47tGm/4
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0928マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 15:57:28.50ID:7k0OaIcW
倫理面の良し悪しなら、判断するという概念を捨ててみなよ
判断なんていう言葉は状況には有効であっても
0929マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 17:39:32.13ID:9CRBYIBq
義姉のことで相談です

私はなるべく人と関わるのが嫌で、尚且つ面倒くさがりやなので
義姉から年賀状がきてもずっと送り返さずにいた(他にも誰にも送り返してないし、送ってもない)
最初の数年は私も送っていたけど、相手も送るのが大変だろうし
私は年賀状自体あまり好きではないので、送り返さなければ
そのうち察知してくれて届くこともなくなるであろうと思っていた
別に義姉が嫌いとかそういうわけではない

こんなことが数年続いて
義姉は失礼な奴と思ったらしく(当然だと思う)
私を避けている様子

法事の時に気まずいんだけど、どういう態度でいればいいと思いますか
0930マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 18:42:13.35ID:W47tGm/4
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0932マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:06:23.54ID:AF5SLjPG
>>929
ちゃんと年賀状を送らない理由を義姉に説明しなよ。
そうしないと誤解を招く。既に誤解されているじゃん。
0933マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 22:13:51.40ID:9CRBYIBq
確かに他の理由かもしれない
なるべく身内とは関わらないようにして避けてたから
話すのも怖いなあ
もう5年くらい会ってない
0934マジレスさん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:03:43.34ID:9sXinhqG
>>929
義姉ということは貴方の実兄への年賀状ですね?
あなたは結婚しているのですか?
結婚していればあなたのご主人の名前で出しますが
あなたが結婚していないなら出さなくていいんじゃないでしょうか?

お姉さんも神経質な人ですね
法事でも気にしないように普通に

あなたが結婚してるなら来年の賀状からご主人名で兄さん宛てに出しましょう
独身なら出す必要はそれほどありませんよ
0935マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 06:55:41.02ID:EZSObJWM
>>929
察知してって書いてるけど察知しないよ、普通
一度親戚が集まった時に言った方がいいね。
でもあなた孤立するよ。いわゆる村八分を自分から宣言することになるよ。
あなただけならいいけど義理の姉ってことはあなたの兄とも絶縁宣言みたいなものだよ
親戚付き合いは仲良くしてないと後々困るよ。
恩義はやっぱり大事だよ。あなたの勝手だけど感謝の心は忘れずに。
0936マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 07:02:19.97ID:M/JJMYIy
LINEで女友達からの返信がなくブロックされたかと思ってグループ招待でメッセージ送ったらまさかの返信がきました。まさか返ってくるとは思っておらずテンパっております。返って来た内容もそこそこお怒りの様子です。なんで返すのがベストですか?
0937マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 07:02:30.82ID:54qx9CHY
>>930
なるほどコピペ系ならば規制板に通報できそう
0938マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 09:25:31.96ID:AqlxQ5Zj
>>916
まあ、逆から考えると音楽関係の仕事に関わっている奴らなら、自力で東京行くことから始めるだろうしな。

一般公募って内容どんなの?
0940マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 16:32:05.34ID:8035UQ5n
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0941A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/12(水) 21:42:24.62ID:0lRMPogE
>>936
とりあえず、謝っといたら?
0942マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 21:55:11.51ID:B+foPf5Z
32♂です
ほぼ同い年の人妻と1年ほど同棲しており、真剣に将来を考えてます
相手は旦那の半DVから逃れる形で私の家に来ました
離婚したいが会うのが怖くて会いに行けないのが現状です
また私の家族には単純にバツイチ彼女と紹介しており、進行形の人妻とは思っていません

相談したいのは彼女の住所なのですが、当然現住所は元々の家です
訳あって書類に住所記載しなければならないのですがどこの住所を記載するか悩んでいます
私は今暮らしてる家に住所変更すればいいと言ってるのですが、彼女はそれでは何かあったときに迷惑がかかるとして拒んでいて安アパートを借りて仮住所を作ると言っています(住まずに借りるだけ)

この場合、彼女が私の住所に変更届けを出すのは何かデメリットありますか?(特に彼女の旦那との関係の中で)
ちなみに彼女の旦那から何かアクションがあったりということはなく、私達の関係をどこまで知っているかも私は知りません
分かりにくい文章ですいません
0943マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:03:21.23ID:2NPIgMun
>>942
旦那から不貞行為とあなたに慰謝料請求が来るよ。
それでもいいの?
離婚の原因は妻の不貞行為でDVでは無いと言い張るよ。
それでもいいの?

まずは2chよりも弁護士に相談だね。
0944マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:11:53.87ID:B+foPf5Z
>>943
正直その辺は覚悟してます
慰謝料に最低でも300は出せるつもりでもいます
弁護士云々は彼女とも考え初めてはいます
0945A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/12(水) 23:02:42.08ID:0lRMPogE
>>942
仮の住所、彼女の実家じゃダメなん?
0946マジレスさん
垢版 |
2016/10/12(水) 23:29:15.96ID:AqlxQ5Zj
>>942
弁護士か、DV関連の団体に相談した方がいいと思う

おそらくアンタみたいなケースは珍しくないはず
0947マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 00:11:25.39ID:fEOE5Bfl
祖母は小声の独り言ブツブツよくいっています
不満なことや悪口を言ってる気がします
私のことを言われてるんじゃないかと推測してしまいます
お年寄りはブツブツ独り言を言う際何を言ってるんですか?
人前では言わず一人の空間の時に言ってるのが聞こえます
0948マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 00:16:45.00ID:fEOE5Bfl
ちなみに祖母は私に対して優しいのですが、その瞬間がやけに気になってしまいます
前からあったのですが、最近やけに多いです
ブツブツ小声で言ってます
0949マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 00:44:15.75ID:Z2zAvZme
>>940
自分の気持ちに聞けばいい。あなたにとっての良しは別の他人にとっての悪しである。全ての人に受け入れられる事なんてありえない。思ったようにやればいいよ。
0950マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 07:49:05.93ID:9rFY2Vbl
日常生活で別にこちらは意図して喧嘩を売るというか人にいやなことをしたり迷惑をかけてないけど誰かに誤解も含めて恨まれたり例えば見た目が弱そうとかで目をつけられたりしているのではないかと不安です。
対象は不特定多数の自分以外の人間全員です。例えば電車に乗ったら駅、車内で私を視界に入れた人全員に悪感情を持たれる可能性があると思います。
私は決して精神科に通ってるとか通院経験があるとかの人ではありません。病院に行けとかそういう返信ではなく何か良いアドバイスや意見の返信をお願いします。
0951善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2016/10/13(木) 07:59:08.10ID:rPlGUzTp
>>948
年寄りに限らず、孤独だったりやれることがやれないとかでストレスが溜まってる可能性。
直接きけばいいじゃん。
もし寂しいのなら外に連れ出してやったら

>>950
孤立してるのならもっと人と関わる
0952マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 08:14:23.65ID:SCquJA8v
>>949
そういう綺麗事いらないから
みんなと同じ良し悪し決められるようになりたいんだよ
0954マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:09:07.77ID:0sSWo5Ds
>>950
何で悪感情を持たれたらいけないの?
あなたが道を歩いたり電車に乗ったりしたら、あなたを視界に入れた人全員が罵声を浴びせたり殴りかかってきたりするの?
そういう被害が無いのなら気にする必要無いのでは?
0955マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:20:02.22ID:SCquJA8v
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0956マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:37:12.64ID:agEV4ipZ
>>955
別スレでちゃんと答えたじゃないか
「だれもこたえてくれない」というのは間違っている
0958マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 16:03:21.68ID:agEV4ipZ
>>957
そうだよ
ちゃんと「このスレで今日」ってつけなきゃ駄目だよ
中には以前に一度答えてくれた人もいるかもしれないのに「だれもこたえてくれない」というのは嘘になるよ
0960マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 17:59:20.63ID:Wtv2L5Av
高校3年生です。
高校1年の頃から仲の良いFという友人がいるのですが、こいつはスポーツのことになるととても腹がたちます。
テニスの授業で一緒に組むことになったときは「はぁ...勘弁してくれ」などと言ってこちらを萎えさせてくるし、お互いに同じようにミスしてる(同じく友達のKが二人とも同じぐらいミスしてたよ)にもかかわらず、自分のミスや下手なプレイは棚にあげて、批判してきます。
今日の話し合いで、これから球技大会でバドミントンをやらされることになったのですが、俺と組むことになった友人Aにも「勝ちにいくにはM(俺)を待機させてAだけ動けw」だとか「勝ちに行くって言ったのにMと組むなんてかわいそうだなw」とばか笑いしてます。
さすがに腹がたったのでそれ以上喋んな、練習すれば問題ないと言ったのですが、「お前がまともに動けるようになるには身体から生まれ変わらないとダメだわwサイボーグにでもしなww」と殺意がわくほど腹が立つことを言ってきました
0961マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:04:35.21ID:Wtv2L5Av
とても腹が経つし距離を置きたいレベルで毎回イライラさせられているのですが、それ以外ではまあいい友達だし、高校入ってからずっと仲良くしてきたので、イライラするたびにどうしたらいいのかと悩んでいます。
俺は確かにいろんな人に体が堅いとか、ぎこちないとは言われますが、練習でバドミントンをしたときも飛んでくる羽はほとんど打ち返せていました。
それでも下手と言われます。
どうしたらよいでしょうか...いつもFからイラつくことを言われるたび、ストレスを感じながらも怒りを抑えてきましたが、もうそろそろキツいです。
0962マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:32:41.14ID:0H49Spsj
>>960
確かにスポーツに長けてる、と思ってるやつは
そういう傾向にあるね
そんな性格、人格とわかっても友人?

そこから考えて普通になるか友人でいるか考えたら?
それか競技中でもいいから頭に来たら切れていいんじゃないの?
でも、そういうやつは自分が一番だから効果ないけどね
0963マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 19:00:08.81ID:Wtv2L5Av
>>962
そいつは他の友達にもよく意識が高いとかたいして上手くないのにやる気だけは一人前とか言われてます。
でもそいつのおかげで友達になれたやつ(Fと同じ中学出身の連中)もたくさんいるし、良いところもあるし
趣味や話などはけっこう合う方だし、今まで何度も遊んできたので、なかなかキレたりできないというか...。
憎みきれないんですよね。
数ヵ月前はグラップラーに影響されて世界旅行して強くなりたいとか、突然変な蹴りモーションやってきて
「今のでお前の首吹っ飛んだわ」とか
「便利屋はじめたい」とか
「やくざの用心棒になりたい」とかアホみたいなことも抜かしますが、そこも憎めないアホさというか...。
高校3年になってから、ウザさが増したんですよね。
今までネガティブ思考で「こんな学校嫌だ」「はやく卒業したい」「でもブラック企業と社会の奴隷にはなりたくない」みたいなことをしょっちゅう口にしてたんですが、3年生になってからは急にポジティブ?というか意識高い感じになって
「学校生活楽しみたい」「学校からすぐ帰る帰宅部ガチ勢はほんとクズ」
「学校行事頑張りたい」みたいな今までと真逆な意識の高さを全面に押し出すようになりました。
これがくっそウザイんです。球技大会の為の練習にいかないとクズとか言い出すし
勝ちにいくのにお前は邪魔でしかないとか言うし。
邪魔なのは確かでしょうが、相手のことを考えてたらこんなこと言いませんよね普通。
また腹たってきました
0964マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 19:01:10.53ID:Wtv2L5Av
変な改行すみません。こうしないと規制に引っ掛かるので...
0965マジレスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:15:26.03ID:SCquJA8v
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0966A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/14(金) 00:03:15.54ID:twG2Nb7G
>>963
「友人でいるには、片目つぶれ」みたいに
言うよね。
やはり他人なので、どこか我慢しないと
人間関係は難しいんじゃないかな。

お互い大学生になれば、まだストレスなく
付き合える可能性が高いし、とりあえず、
「まあこいつにはこういう面があるし」と
ちょっと冷めた目で眺めて、少し距離を取っ
とけば?
0968マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 00:18:15.88ID:MeXMjQ9f
疑い深すぎる性格はどうしたら治りますか?
まず根本的にありとあらゆることを考え過ぎてしまう性格です
これは治りませんか
0969善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2016/10/14(金) 00:53:28.80ID:j2ehSkJ1
>>968
幸せかつ余裕ができれば治る。
その状態になるのが難しいなら、多くの経験を積むことと、
自分の基準やスタイルを決めることと、物事を自分にとって重要な区分で分類整理するパターンを作る。
0970マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 01:01:44.89ID:qCxQq2o/
twitterで知り合った女の人と会う約束をすると、
なぜか全くの別人がその場にやってくるという現象が度々起きるようになりました
どうみてもtwitterに載っている写真の人物とは違う気がするのですが、
やってきた人はみんな本人だと主張します

僕は何かの陰謀に巻き込まれているのでしょうか?
0972マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 01:33:38.52ID:6MbAcD2L
>>970
写真よりブサってことかいな?

ブサイクさんばっかに会っているっちゅうことかいな?
0973A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/14(金) 02:07:44.55ID:twG2Nb7G
>>970
「写真は美人なのに、実物はブスやないか!」
とキチンと言ってあげましょう。
0974A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/14(金) 02:08:49.23ID:twG2Nb7G
>>968
その性格を生かして研究者になったら?
0975マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 02:15:24.35ID:AB3jNvsy
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0976マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 02:20:59.89ID:I4dmzHG9
>>975
自分でよければ。
ものの良し悪しというのはどの程度の事?
会社などで意見を求められる程度?
それとも犯罪か非犯罪かを判断する程度?
0977マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 02:24:08.02ID:I4dmzHG9
自分も1つ相談があるんだが。
一年近く漠然とした自殺願望がある理由は自分でもよく分からない。心療内科で薬を貰ってそれを飲み続けてた時期もあったが、抗鬱剤だったため副作用が怖くてもう飲んでない。
結局何質問したいのかもよくわからんが、誰か返信してくれたら浮かばれる希ガス
0978マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 02:24:39.13ID:I4dmzHG9
>>975
自分でよければ。
ものの良し悪しというのはどの程度の事?
会社などで意見を求められる程度?
それとも犯罪か非犯罪かを判断する程度?
0980マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:00:48.93ID:AB3jNvsy
>>978
ネットが糞だと言っているものを糞だと判断できない
0982マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:34:46.26ID:Gl1wtPtB
母親のストーカー気質に悩んでいます。

私は母を毒親と思っているけど、周りの大人は「心配なんだよ」同年齢は「親の悪口なんて最低だよ」と言われ私がおかしいのかとずっと考えてきました。

母からは精神攻撃や辛い暴力、八つ当たり道具、母の可愛いお人形として育てられたと思いっています。
頻繁に私の部屋を勝手に物色、携帯のロックを解いて盗み見、交換ノートや手紙の盗み見、役所等の手紙も勝手に開封し部屋に投げ入れられていました。
年頃になると、男の影を感じたのかストーカーしたのか知りませんが、一言も話してないのに仲の良い男子の名前を調べて「あんたが勉強もせずに◯◯君や◯◯君と遊び呆けてるのは知ってるのよ(ドヤ顔)」と言ってきたり。
塾やアルバイトやクラブ、ゼミの教室など、私に関する場所はすべて顔を出し、先生などの大人と連絡先を交換し交友関係をチェック。
彼氏ができて、しばらくすると、「いつも◯◯(彼氏の地元)へ行ってるのは知ってるのよ」
そうなると、下着も逐一チェックして可愛い物だと穢らわしいと言ってくる。
人のパソコンを勝手に開いて、私がやっていたブログを見てケチをつけたり。
就活の企業へのESも勝手に書いて提出したり。
散々だった。

文句言うなら家を出ればいいと、親にも言われてきましたし、ネットでも同じような意見を見ます。
本当に鬱気味になり、死にそうだったので思い切って一人暮らしを始めました。

でも結局一人暮らしするにも、何するにも、大きい契約するときは保証人がいる。家族じゃないといけないし、母に頼ることになるのは嫌だったけどやむ終えず。
ストーカーはマシになったけど、
未だに私が何も言ってないのに、勝手に貯金額知ってたり、新しい交友関係知ってたりする。
本当に気持ち悪い。
どうやって知ってるのか分からないから余計気持ち悪い。
興信所なのか、盗聴器なのか、ストーキングなのか。
もうどこかへ行くのも怖いし何も知られたくない。怖い。
0983マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 09:01:15.81ID:9GODeK9C
>>982
良い意味で心配してる
悪い意味で依存してる
子供を一個人として見てないですね
母親の所有物みたいなかんじでしょうかね
母親がこれから改心するとは到底思えませんね
なら自分から何でも母親に言うのはどうだろう?それもしつこいくらいに
逃げるものは追いたくなるのが人間です
逆に母親の行動をチェック等、期間を決めてやられたことをやってみたら?
喜ぶならまた次の作戦を考えよう
嫌がるなら、私今までずーと母親にされてきて辛かった。もう辞めてと言いましょう
体感しなきゃ辛さはわからないから
0984マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 12:46:09.45ID:Oi3xV+3F
>>982

お母さんは暇なんだろうね
その暇をあなたの「監視」に充てて満足して日が暮れて、月が行き、年を越す

普通は子育てに懸命になり、子が幼稚園、小学校と成長すると
余暇を趣味に、カルチャー教室に、パートにと充てるものだけど
あなたの「監視」が生きがいになったんだろうね

縁を切る計画を立てましょう
0985マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 13:41:56.99ID:AB3jNvsy
だれもこたえてくれないのでもう一度質問させてもらいます
物事の良し悪しを自分でつけられることができません
どうすれば皆のように物事の良し悪しをつけられるようになれますか
0986マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 14:55:16.69ID:Gl1wtPtB
>>983
どんな仕返しがくるか、怖いです。
一応何度も反抗はしてるんですけど、私が子供の事を知るのは当たり前だと言ってききません。
0987マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 14:57:59.38ID:Gl1wtPtB
>>984
片親で、仕事が忙しいので暇なわけではないと思いますが
空いた時間に趣味や友達と遊ぶのではなく、私の監視してるんでしょうね

学校の奨学金や家の契約の保証人になってもらってるので縁を切るのはできません
0988マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 15:38:03.48ID:Oi3xV+3F
>>987
縁を切ることができないなら今の状況、甘受するしかない
ここで相談しても、あなたと母親のことだから
回答者にはどうすることもできないわ
ただのあなたの愚痴を聞かされただけ だね
0989マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 20:05:59.24ID:Gl1wtPtB
>>988
やっぱり無理ですよね。
その親の子に生まれた事を恨むしかないのか
しんどいなあ
0990マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 21:06:44.04ID:hSAFu1MM
>>989
文句を言いつつ共依存に見えるよ。
あなたも依存している。
カウンセリング受けた方がいいよ。

>その親の子に生まれた事を恨むしかないのか

次の契約で親には保証人になって貰わず、保証会社を使え。
0991A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/10/14(金) 21:38:18.90ID:ohJMs7qe
新スレ立てれんかった。
誰かお願いしますm(_ _)m
0992マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 21:43:22.75ID:UUpCOVo1
>>989
>>984は縁を切る計画を立てましょうと書いているのであって今すぐ縁を切れとは書いてないんだけど。
奨学金は貴方が滞りなく返済すれば保証人は関係ないし家の事も保証会社を利用すればいい。そういう事も含めて計画を練らないと上手く実行できないのに目先の事だけ考えて無理だと言っているようではどうにもならないよ。
0993マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 21:53:38.49ID:I4dmzHG9
>>981
そうするよ
とりあえず俺はADHD持ちだが、何時間もかけてゴミだらけの部屋片付けてるよ。これで変われたらいいな
0994マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 21:55:57.11ID:I4dmzHG9
>>980
ネット上にはデマとかそういうのが多いからネット上だけならむしろ常識人だと思う!
これが現実社会でもそーなってくれば話は変わってくるが
0995マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:14:19.74ID:Gl1wtPtB
>>990
確かにいざ縁を切るとなると、これだけ酷い事されてても、今まで十分衣食住与えて育ててもらってきて、縁を切って恩を仇で返すような親不孝してもいいのだろうかと考えてしまって一歩踏み出せない。
あなたの言う通り共依存なのかもしれない。

あと一度私は病院に行きましたが、精神薬を飲まされただけでした。次回は母と一緒に、と言われましたが、精神科が嫌だったみたいで来てくれませんでした。

一人暮らし始める時に保証会社希望したけれど、その中だと正直一人暮らしの若い女性に勧められるような物件はないと言われた。
会社の指定する物件や寮は保証会社での保証は特別な理由がない限り認めてないと言われた。
会社に母親と仲が悪いからなんて言えないので、結局母親を頼るしかなかった。

すみません、自分で解決できないからここで書き込みましたが、私の精神的な問題や現状からして答えが出ないと思います。アドバイスありがとうございました。
0996マジレスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:58:18.30ID:wMz3fCEL
「気にしすぎ」に悩んでいます。

例えば今日、職場の所属長から業務の相談があるということで、所属長が立って私のデスクにきた。

私はその時座っていたので立ち上がって迎えて所属長の持っている紙を見ながら意見を交わした。
しばらく(といっても30秒ぐらい)経ったので、私としては話が終盤になったと思ったので、「〜ということだと考えます」と言って、椅子を引いて座った。
その際上司はまだ立っていて、私の意見に対して「〜確かにそうだよね」と話したため、私も座ったまま「〜その通りだと思いますね」といった形で話が終わった。
話が終わった後、「上司と話すときは基本的に立って話す」というマナーがあると感じ、
上司より先に座ってしまったことについてかなりマズイことをしてしまったのではないかと不安になっています。

上以外にも些細なことに対して気にしてしまったり、不安になったりしてしまいます。

上の話を元で結構なのですが、客観的に見て、私は少しおかしいのでしょうか。稚拙な文章で恐縮ですが、仕事を終えて家についてもこういうことで心がかき乱されて悩んでいます。
0997善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2016/10/15(土) 00:07:10.72ID:Sx03NwWK
>>996
文章に違和感がある。
例えば「持っている紙を見ながら」の情報に役割があるとは思えないし、上司の用件に関係あるならただ持っているという表現がおかしい。
座るタイミングは「では」とか軽くでも会釈を交わしてからか上司がターンしてからがよいだろう

ここにそのままコピペしたのも君はおかしいね。
周りや相手の考えを想像してないだろ
0998マジレスさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:24:06.24ID:DBPGUC0W
>>996
今後同じ状況にもしなったら
「自分の意見が終わった後でも上司が意見を言い切って立ち去るまで立っていよう」
なーんて具合に自分の行動に修正と上書きをすればいーだけかと思われ

ともあれ、家にまで持ち帰ると疲れちゃうから
職場の気分は職場に置いてきたほうがいーと思いますた。

あとは、「誰だって完璧にはなれないのだから失敗から学べばいーんだ」
という感じで割り切れるようになれば気にしすぎも減るかもですよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況