X



トップページ人生相談
1002コメント553KB

人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2016/08/28(日) 23:18:07.91ID:GSZlUj6G
総合相談スレです。
ひとりで悩んでいないで、書き込んでみてください。
誰かがあなたの悩みに答えます。
参考になる意見があればいいですね。

☆利用上の注意☆
1.相談は具体的に。
2.年齢や性別などの必要な情報もお願いします。
3.愚痴や「死にたい」などの書き込みは控えてください。

☆回答者の方へ☆
1.相談者や他の回答者に対する批判は禁止です。
2.「相談者のために」という姿勢をお忘れなく。

※前スレ
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 5
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1466956720
0002マジレスさん
垢版 |
2016/08/29(月) 08:07:51.43ID:GmhNUudT
42歳で妻は二個下。子どもは三人。
先日、今晩エッチしたい的なお誘いしたら、あっさりとした口調で、「え、もう無理だけど」と却下。
想像もしてなかった本気のセックスレスになるのかな…
今後本当にしないなら、妻への対応が今より適当になりそうな自分への怖さと、愛情表現としてのセックスが無くなることに不安が。
週一とは言わないまでも月一くらいは、と思っているのですが、妻へのアプローチは今後どうしていけばよいでしょうか…
ちなみに前回は数ヶ月前くらいでした。
0003マジレスさん
垢版 |
2016/08/29(月) 10:39:46.50ID:GmhNUudT
妻といちゃラブセックスがしたいというのは無茶な要求なのかな…
「みんなそんなもんでしょ」みたいなリアクションだったけど、そんなもん?
0005A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/08/29(月) 21:44:01.06ID:A+Cs+dpZ
>>3
そんなもんな所が多いみたいだけど、努力
してみたら?
別な愛情表現も考えればいいだろうし。
0006A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/08/30(火) 00:47:48.77ID:hsYorvqx
新規相談は、こちらにどうぞ。
0007A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/08/30(火) 22:01:45.77ID:hsYorvqx
相談カモンあげ。
0008マジレスさん
垢版 |
2016/08/30(火) 22:31:43.88ID:JYQjf8+A
ある日、37歳無職になった
手取り月22万のバイトやってるけど、最後に風俗で一発やって人生終わらせるのはありかと思うんだが、相談になってる?
0009A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/08/30(火) 22:37:33.30ID:hsYorvqx
>>8
生きることが前提じゃないと「人生」相談
ではないかと。
0010マジレスさん
垢版 |
2016/08/30(火) 22:50:11.65ID:JYQjf8+A
>>9
え?
人は死ぬことを前提に生きてるじゃん?
「死を語れないのに、「生」については語れるんだね〜
まぁ、自殺しないとは断言できないけど、自殺したいとは思わないんだ〜
0011A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/08/30(火) 23:25:12.05ID:hsYorvqx
>>10
>まぁ、自殺しないとは断言できないけど、自殺したいとは思わないんだ〜
どっちやねん?w
自殺することが前提なら、相談に乗りようが
ないぜよ。
0012マジレスさん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:36:17.97ID:vmMUSBR4
>>8
現在会社首になって40代無職だけど、何か?
明後日に一部上場の子会社の正社員の面接予定。
人生これからだって思っているよ。

37歳なら余裕でしょ。
私は38歳で一部上場の子会社に正社員で入ったよ。

人生諦めたら、そこで負け。そこで終わり。
私は諦めない。

あなたはどうするの?
0013マジレスさん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:46:26.87ID:BAdohGJn
>8
もったいないんじゃない?だってこの先生きてればその最後の風俗のねえちゃんよりもっと自分好みの良い女とやりまくれるかもしれないじゃん。
そんなに思い詰めるな。37だろ。人生80としてまだ半分もいっていない。やれること沢山あるぜ。
ストレス溜まっ溜まってるならそこから離れるのが一番
。人の評価なんて気にするな。
0015マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 05:13:19.11ID:hKqAMRoP
>>8
無職なの?手取り22貰ってるアルバイターなの?どっちなの

アルバイトしてるなら無職じゃねーし、そのバイトクビになって今無職とかいうならまあ37歳でバイトクビって何があったのかお察ししますから死ぬしかねーか的なノリでなんでも出来るから風俗にとりあえず行って性病でも頂いて来なさいよ、と…あれ?童貞?
0016マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 07:54:04.77ID:pvfsg117
義両親がイカれてて困ってる。遠距離で殆ど接触は無いんだが子供も居るから節目節目でどうしても連絡をとらざるをえない
妻も義両親とは険悪で連絡来るだけでイライラマックスだし関係を絶ちたいが子供はなついているという面倒臭さ。どうしたらいいんだろう
0018マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 08:53:44.81ID:+uC5zhfG
>>16
多少イカれてても子育ては大丈夫なんだからいいじゃん。
そのイカれた人間が育てたのが、お前の嫁だろ。
0019マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 08:57:02.67ID:+uC5zhfG
>>8
まぁこの手の「もうだめ、死んじゃう(チラ)」っつー糞面倒な相談がある度に
同じ事を書くが。
いいよ死んで。
お前の命は、お前の財産なんだから、どう使おうが他人に迷惑を掛けない限り
自由だろ。
何で一々他人に聞くんだよ。

>最後に風俗で一発やって人生終わらせるのはありかと思うんだが

はいはい。ありあり。
大丈夫。誰も本気じゃ止めて無いから、好きにしな。
0020マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 09:35:18.07ID:pvfsg117
>>17
家族は宝だとかなんとか綺麗事しきりに言ってたからイカレとは知らず最初の子出産時里帰りさせたのよ。
したら嫁や孫の食費は誰が出すのかとかなんとかグチグチ言い始めて、親父の送り迎えを(北海道なんで車で片道二時間とか)させて嫁はスピード違反で免停喰らい、免停中でも変わらず送り迎えをさせるって基地っぷり
しかし子供の前ではいいやつぶる
0021マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 09:38:36.48ID:pvfsg117
>>18
多少じゃねえぞ?およそ常識ってもんが欠落してるレベルだぞ
嫁は洗脳レベルで搾取されてて病んで、病んだら扱いに困った両親は兄弟が居るからって理由だけで娘を身一つで福岡に放り出す。金ももたせずにな
そういう事を平気でやって子供は宝だとか平気で言う基地
0023マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 09:50:01.57ID:pvfsg117
>>22
遠距離でよく知らなかったんだよ。福岡と北海道だからな
結婚の挨拶で会った時は比較的まともだったしね。外面だきゃいいから短期間なら誤魔化されんだよね。裏で滅茶苦茶悪口言いまくるからすぐ耳に入って正体分かってきたけど
0024マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 09:56:10.93ID:pvfsg117
出産手伝いやー言うて押し掛けて来た時は子供手なづけて悪口吹き込みまくってたからなぁ
手なづけ終わると孫娘と一緒に俺を太ってると言って目の前で笑う始末。子供は4歳とかだったから善悪よく分からず婆が笑ってるから笑うみたいな感じだった

こんなだから監督下に置かないと会わせられないし、かと言って俺はもうあの毒親には会いたくないし。嫁はキチガイ両親のパワーに打ち勝つ強さは持ち合わせてないから嫁が監督する事も出来ん
0027マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 12:45:51.28ID:9aYCu9VR
>>24
義両親もキチだが、おまえと嫁もキチだよ。
免停中に運転するなんて犯罪だぞ、普通は誰からなんと言われようと免停中に運転なんて違法行為絶対にしないよ。

義両親が子供に悪影響だと分かってるなら、何としても止めるなり距離をおくなりしろよ。
子供を正しく育てるのは親であるおまえと嫁の義務だろ
0028マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 17:59:00.34ID:pvfsg117
>>27
俺は同行してなかったから事後に聞いたんだよ。なんだここ、悩み書いても叩かれるだけかよ
0029マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 18:02:09.59ID:pvfsg117
>>26
これくらいで分かった気になってそういうこというお前も大概頭おかしいと思うぜ
0030マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 18:28:54.60ID:rplDpE0n
>>27
車がないと、生活が成り立たない地域にお住まいなのですね。
法改正の後、人身事故起こして裁判所に呼ばれてもシカトしてると強制的に呼び出しくらうシステムになってから人生どう?
私も私の今の彼氏も仕事場はおウチだから、車いらない。
あんたみたいなタイプ珍しい、タイプじゃないし、今の彼氏には及ばないけどね。
0031マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 18:51:21.39ID:sEWHthA0
毒親板にしようか迷いましたがこちらに投下させていただきます。


私 女 28歳。

父 48歳。

母 52歳。


2年程前から持病が悪化し体調が優れず、半年程前から腫瘍マーカーにて陽性反応が出始めて担当医から『親御さんと交えて話をしたい』と言われているのですが

父は『(話を聞いて病気が)治るなら聞く』

『俺が聞いても医者と喧嘩するだけ』等と言って担当医との話し合い(説明)を完全拒否。

そして脳梗塞で障害のある母には『(脳梗塞が)再発するような内容だから絶対喋るな!』と釘を打たれ…(言った所で理解できないと思いますが)


担当医からは『早目にこれからの治療方針や現在の状況を説明したいのに。お父さんは〇〇(私)さんの事どうでもいいと思っているの?!お母さんの事もあるだろうけど、子供の事だよ?』と力説??され…

色々と疲れ果てた私は『もう頑張れません。父は母がいればいい人なので。しばらくは鎮痛療法のみでお願いします。』と伝え、今現在医療用麻薬服用で暮らしてます。服用限界量で。


話し合いに応じない父に対して診断書みたいな内容の手紙を渡すようにと預かり、母がいない隙に父に渡すと『医療用語なんて分かる訳ねぇだろ!!』と途中まで読んで灰皿の中で燃やされました。

後日、担当医にどうなったかを聞かれ、適当に返事をしたら渡した手紙を読んでないだろうなと感付いた担当医が緊急連絡先に書いてある父の携帯に電話したらしく

『病院から電話あったけど仕事中だから切った!!不愉快だ!!』と…


我が儘気ままそのまんま、な父(香ばしい所もあるかも)に私の面倒を見て欲しいとか(手術時の付き添い等)は全く求めていないのですが、せめて担当医との話し合いだけはして欲しいです…言い方が悪いかもしれませんが担当医もしつこいので。

その後はホント、ほっといてくれていいんですけど…

それに親に頼るような年でもないので話し合いの必要はないと担当医に言っても『いくつになっても親は親。ましてや状況も状況だし、医師としての報告義務もある』と折れてくれず。


こうゆう場合どう説得したらいいのか…
0032善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2016/08/31(水) 19:03:26.08ID:JFiaiAFU
>>31
祖父祖母、叔父叔母、に代わりになってもらう(医師が渋るなら父に委任状のサインとハンコもらう)。
または
成年後見人をつけて代わりとする
または
医師に説明に来てもらう
0033マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 19:34:21.63ID:pvfsg117
>>25
子供に対して正体現されると面倒だからその前に切りたいんだが実の親となるとなかなか難しくてね…
嫁はもう愛想尽かしてるから切っていいとは言ってるが、子供はテレビやなんやらで北海道ってワードが出ると婆の所に遊びに行きたいとか無邪気に言ってくるからさ…切ってからどう説明するかも頭が痛い
子供の祖父母を親の都合で勝手に減らしていいのかって悩みもあって
0034マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:23:43.81ID:WjinhQrl
>>33
私も親世代だからそこら辺から答えますよ、気分悪くしないでね

最初里帰り出産で帰省した折、何万か お世話掛けます、物入りになりますのでこれを当ててください と包んでおけばよかったと
思いますよ
なぜなら、嫁にもらったのですから他所の子ということです
そこの心配りが欲しかったですね

免停で運転させるのは車がなきゃ生活できないそこの慣習というかそういうものでしょう
無茶なことは無茶ですが

お子さんが祖父母を慕っているのはいいことですよ
学校に上がればそうそう北海道にはいけないでしょうから
可愛がられているうちが花だと思うことにしましょう

結論は、すぐに縁を切らなくてもだんだんと電話だけ、年賀状だけになっていきます
心配することはありません
お子さんにもおおらかに接しましょう
0035A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/08/31(水) 21:29:28.24ID:Xb8q4Mtq
>>33
遠いんだし、2〜3年に一回程度、子供を会わ
せるつもりにしたらどうよ。
北海道旅行を楽しむつもりでホテル代わりに
使うと。
食費ぐらいは必要経費だと思って。

口だけのやつは、存在しないと脳内で仮定
してしまえばなんてことはないと思うんだが、
嫁さんが(実の親だけに)脳内放置しきれてない
のがまずいかな。
なんなら、嫁さんは置いといて、君と子供
だけで、北海道旅行してもいいんじゃないか?
0036マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:07:12.26ID:NoMG9g8o
>>31
そこまでされて父親を説得するのは不可能だと思う。

それだけ病状が深刻だと、手術中や術後に急変することも考えられるから医師側も手術に対して慎重にならざる得ない。
訴訟のリスクを考えると、家族への説明なしにはできないと思う。

法律事務所とかに相談して、万が一の際に父親が医師を訴えたりすることが無いよう模索すべき。


あと、あなたの父親は心の弱い人だと思うよ。
あなたが病気であることをまだ受け入れることができていない可能性が高い。
医師から説明を受ければ、あなたが病気である事を思い知らされるから、それが恐くて現実から逃げているだけなんじゃないかな?
0037マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:28:58.42ID:sEWHthA0
>>32
両祖父母は他界しております。
叔父伯母に嫌な顔されるの覚悟で相談してみます。

ありがとうございます。
0038マジレスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:41:29.81ID:sEWHthA0
>>36
>それだけ病状が深刻だと、手術中や術後に急変することも考えられるから医師側も手術に対して慎重にならざる得ない。
訴訟のリスクを考えると、家族への説明なしにはできないと思う。

そうなんです。本当は手術中必ず付き添いと言うか待合室等で待機してなくてはいけないのですが、過去何度か手術した時、父は最初の数分しかおりませんでした。その時は母がまだ元気だったので問題ありませんでしたが。

まさにその通りだと思います。でも知ってもらわないと私が日常生活を送るのあたってどれだけ辛いか、どれだけ激痛を我慢しているかを理解して欲しい所ではあります。逃げてばかりで知らない、理解しないからパシリ介護要員のような扱いをするんでしょうね…
0039A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/08/31(水) 23:51:28.15ID:Xb8q4Mtq
>>38
アドバイスが浮かばないけど、お大事に。
早く良くなるといいですね。
0040マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 00:18:25.38ID:gLRS/+sD
わたしは何かの病気でしょうか?思い
こみが激しく失敗することがいくつか
ありますし繊細ですし集中することが
苦手でつまらない話も聞けずほぼやる
気になれないなどの特徴があるのです
が…
0041マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 00:29:06.37ID:+L1OP39H
>>40
自分で自分の事を繊細ですと言えるその心臓、その割に他人の話を「つまらない話」と切り捨てるバッサリ感、コメディ向きだと思います。
0043マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 01:58:56.21ID:vWg0p9Pg
相談させてください。
28歳女です。学生時代から対人関係で悩んでいます。

私は昔から人となかなか続きません。
最初の頃は物凄く好意のオーラと共に、向こうからも連絡を頻繁にくれたり褒めてくださったりするのです。
しかし、ある程度打ち解けてきたと思え、深い話をするようになると距離を置かれる事がとても多いです。
基本、褒め言葉はお世辞だと思っているので謙遜で返しています。
その上で何度も声がけや好意を伝えてくださる場合は本当に親しみを持ってくれているのだと距離を縮めるのですが、
その距離感がおかしいのかなと感じます。

数年前から自覚を持ったのですが、私は毒親育ちです。
かなりの過干渉で、話したければ入浴中に浴室まで踏み込んできたりするような人でした。
元々親とは折り合いが余り良くなかったのですが、体調不良からカウンセリングを受診しだした頃から関係が悪化しました。
金銭トラブルなどもあったため、現在は親とは縁を切り、戸籍もロックしています。
おそらく一定以上親しくなると、親と同じようにおかしな行動が私にも出るのだと思います。

皆さんが長く続くお付き合いで気をつけられている事はどんな事か、
また、距離感を理解するために良いトレーニング法などはあるかをお聞きしたいです。
それから、親しかった人が自分の陰口を言っていた場合、その後その方を信用して仲良くできるものでしょうか?

もちろん愚痴りたくなる時は誰しもあるとは思います。
ただ、本人に聞こえてくるほどストレスなら、腹を割って話し合って欲しいと思うのは私が神経質すぎるのでしょうか?
母が表面上は勧善懲悪を強く掲げる人だったため、私はそういった行動にどうしても嫌悪感があります。
カウンセラーさんは私の周囲の人間がおかしいと言いますが、恋人は私にもう少し寛容になるようアドバイスをしてくれます。
よくある事とは思いますが、そういう時に皆さんは流して心から仲良く戻れるのでしょうか?
許せない私が心が狭いのでしょうか?
親と縁を切ったあたりから、信じていた価値観が崩れてしまったような感覚が強く、
現在は自分の感覚にまったく自信が持てません。
どう改めていったらいいかを知りたいです。皆さんの忌憚のない意見をお聞かせいただければ幸いです。
0044マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 02:20:24.92ID:+L1OP39H
>>43
毒親持ち、とご自分でお答えを出していらっしゃるようなのでこれ以上何かアドバイスを受ける必要はないのでは?
0046マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 12:26:03.72ID:qPCt5aaO
>>43
距離感というのは相手の権利を認めて、自分がやるべき事と相手がやるべき事の境目を間違えないことだよ。

例えば、陰口を言われないように気をつけるのはあなたがやる事だが
陰口を言うか言わないかや、原を割って話すか話さないかは相手が決めることであって、あなたが口出しすべき事ではない。


>それから、親しかった人が自分の陰口を言っていた場合、その後その方を信用して仲良くできるものでしょうか?

信用するかしないか、仲良くするかしないかはあなたの自由。
それによって相手が自分を信頼してくれるかしてくれないか、仲良くしてくれるかしてくれないかは相手の自由。

健全な人間関係にはお互いの自由を大切にすることだよ。
あなたは周囲の人に、自分の考えを押し付けたり相手の考えを否定したりしてないですか?
0047マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 13:37:06.43ID:qJbxYix9
>>43
>どう改めていったらいいかを知りたいです。

まず、親のせいにしない事じゃね?
自分が何をやらかしても「自分の親が毒親だったからー」じゃ
全然反省もしないだろ。
何が悪いか分かってるのに、親が悪い事にしてるんだったら、何のアドバイスも
意味無いだろ。
悪いのは100%お前。
それを忘れない事じゃね?
0048マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 16:41:36.55ID:Oy5djtJw
>>34
お金に関しては五万円持参させてました。あくまで宿泊費と取られたようです
北海道なんで車が無いと本当に生活は不可能な環境ではありますが、義父普通に運転出来ますし、義父自身の送り迎えに運転をさせてました。普段は自身で運転して通勤してるのに楽だからという理由だけで、です
実の娘である嫁の方が嫌悪感が激しく、荷物が届いたりするだけで凄く嫌そうなんですよね
もう少し考えてみます、ありがとうございます
0049マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 16:48:09.59ID:9aoL8leI
ネガティブ思考なんですがポジティブ思考になるにはどうしたら良いの?
といってももう今更啓発本とか読んだりテクニック的に矯正しても改善されないと思うのですがどうしたら良いの?
生きるのがつらい
0050マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:02:35.49ID:Oy5djtJw
>>35
二、三年に一回でも20万近い出費は正直キツい…子供3人居るからそんなに余裕無いんだよね。普通の親が相手なら惜しいとも思わないけど
嫁無しは俺が無理w産後の手伝いと称して断ってるのに無理矢理押し掛けて来た時は嫁が泣き出すレベルで俺に嫌がらせして来たくらいだから
事あるごとに離婚しろ離婚しろ言うし、嫁マッサージしてやった後の青あざをマッサージで出来たものと知った上でDVだ離婚しろ!って言う基地だよ。俺一人だと殴りかねん
0051マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:44:15.42ID:+L1OP39H
>>49
無理無理。多分今よりストレス抱えるだけやで。
いきなり今日から馬鹿なフリとか出来ないでしょ?
0052A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/01(木) 21:23:14.67ID:a+tHUAoM
>>49
自分の得意なことだけに専念する。
成功体験や褒め言葉を思い出す。
ポジティブ思考な人の本とかを身近に置いて
毎日少しでも触れる。
0053A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/01(木) 21:46:10.39ID:a+tHUAoM
>>50
このまま、自然消滅でええやん。
子供に聞かれたら、遠いとか、仕事で忙しい
とか言っとけば。
0054マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:56:23.54ID:oVA7p+E/
>>49
ポジティブになるためにはまず健康であることが重要。
規則正しい生活をして暴飲暴食せず早寝早起きを心がける。
0055マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 23:30:47.40ID:/IBzpcTt
自分含め、でてくる3人とも大学同期の同学科です。

僕の彼女には仲良くしてる友達がいるのですが、その人が自身に対して凄いコンプレックスを抱いているようです。
僕の行動がそのコンプレックスを刺激するのか、何かと目の敵にされています。
また、思い込みも強く、その人が思っていることや知っていることが全て正しいような言動があります。
何か僕の行動がいけないのなら(世間一般的に悪いものなら)きちんと謝り、関係を修復したいと思いますが、話し合いの席にすらついてくれません。
彼女が僕とその友達の仲が悪いことに心を痛めていることもあるので、関係修復が無理でも、その心労を和らげたいのですがどうしたらいいでしょうか…?

例として今までにあったことを一部書いておきます…矢印の後のは僕の気持ちです…
1.僕が自分自身に向けたツッコミツイートをその人に向けたものだと勘違いし絡んでくる。
その後、僕が誤解を解くために自分に向けたものだよと呟いても、そのような悪意のあるツイートをよくできるなと怒ってくる。
→自分に向けたものに悪意も何もないのですが…
2.教室で寝ていると、自分が勉強しているのに寝ている姿を見せられるのは余裕を見せつけられているようでムカつく。
そこで寝るなよと陰で言われる。
→寝ようが勉強しようが自由では…

長文ですいません。
0056マジレスさん
垢版 |
2016/09/01(木) 23:49:05.82ID:9FUe+a5v
俺氏19歳で一浪目だけどとにかくヤル気が出ません。もう受験なんてやめて本当の自分を探したいと思います。はっきり言って自分が分かりません。自分はどんな選択をすればいいのでしょうか?
0057マジレスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 00:41:51.76ID:xXZO0arA
>>56
長くなってしまって申し訳ないんだけど、私も1年浪人したよ。
私は理系で都内の国立大学に行きたかったけど
結局センターが満足できる結果じゃなくて第一志望に行けなかったし
その行った先でも1年留年して結果5年間大学にいるよ。
元々民間の会社の研究員になりたくて理系の道を選んだけど、在学中に人と話す方が好きだなって気付いて学部で就活したよ。
運良く研究員になりたかった企業の文系総合職から内定貰えて働くことになりました。
こんな感じでそのつもりで入っても方向転換することもあるだろうし、留年したり上手くいかないこともあったけどその時々で頑張ったから今の結果があるんだと思うんだよね。
私も浪人中何がしたいのかわからなくなって悩んだこともあったし、厳しいことを言うけどそれは現実逃避がしたいだけなんじゃないのかなって思うんだよね。
それに本当の自分を探した結果、医者になりたいとかそうなったとき勉強しなかった自分を恨まない?
本当の自分とやらを探しながらでも勉強はできるよね。で、残念だけど日本は成績がいい人ほどその結果に近付くことができる国なんです。
確かに辛いと思う。今の時期現役が学力つけてきて偏差値も下がると思う。でも、もう一踏ん張りしてあのとき頑張ってよかったなって思えるようになってほしい!頑張れ!!
0058マジレスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 00:45:38.00ID:ahaTUE/B
>>55
彼女自身は友達(男女どっちかわからないけど)の言動について、どう言ってるの?この例二つを見る限り、その友達変じゃね?仲悪くなるの当然でしょと思うんだけど。
その友達と付き合い続けてる限り、彼女の心労を和らげるのなんか無理だよ。彼女に友達を諌める言動が見られないなら、友達含めて彼女ごと切ることをお勧めします。
0059マジレスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 01:11:16.88ID:t7MEgFU5
>>57
ありがとうございます。
自分も理系で私大を受けようと考えています。本当の自分は大学で探そうと思います。
0060マジレスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 06:43:46.49ID:8LEpOD9L
>>59
内観してみるといい。
本とか研修とかいかなくてもネット検索で
十分自分で出来る。
過去を省みて今の自分になった理由を探るんだ
そして自分の原点を見つめ直す。
0061マジレスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 07:25:31.63ID:+s1Kuyon
>>58
その友達は女性です。
彼女としても言動がおかしいよねとは言ってるのですが、相手の性格が性格なのであまり言えないそうです。
また、彼女と別れるといったことはしたくないです。
すいません。
0062マジレスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 10:08:15.54ID:ahaTUE/B
>>61
彼女は、自分を守るためにあなたを犠牲にしても構わないわけだね。それなら、あなたが全てを我慢してその友達と表面上仲良くして見せるしかないよ。
0063a
垢版 |
2016/09/02(金) 15:35:24.75ID:CBJYgBiU
【個人間融資】お金貸します!掲示板
http://classaction-japan.com/forums/forum/%E3%80%90%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E8%9E%8D%E8%B3%87%E3%80%91%E3%81%8A%E9%87%91%E8%B2%B8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/

【個人間融資】お金借して!借りたい方の掲示板
http://classaction-japan.com/forums/forum/%E3%80%90%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E8%9E%8D%E8%B3%87%E3%80%91%E3%81%8A%E9%87%91%E8%B2%B8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4f568d951534e8c085edacb2dbc3c1e6)
0064A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/02(金) 22:53:51.88ID:dIWtjbbv
>>56
志望校を見学に行ったりしてやる気を高めたら?
あと、気分転換を兼ねてスポ根マンガを読む
のも意外に効果あるかもよ。
おすすめは、スラムダンク、柔道部物語、
キャプテン(野球マンガ)、がんばれ元気など。
0065マジレスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 02:37:45.05ID:V8GLEvaV
書いてみる。自分は女。結構な歳の婆。

小学生の頃、いじめられていた。
ある日転入してきた男子が、同じクラスの男子から「あいついじめていいぞ」的なことを吹き込まれて、
最初は遠慮がちに突き飛ばす程度だったのが、だんだん遠慮なく殴ってくるようになった。

小学生のいじめに理由なんかないしただ抵抗しないおとなしそうな相手を都合のいいサンドバックにしたいだけの話。
たまたま自分は学校の勉強はできた方だったから、相手に反撃せず勉強に意識を向けるようにしたけど、
それでも休み時間になるとニヤニヤしながら脛や背中を蹴られるのはつらくて涙が出た。

もう30年以上も前のことだけど、あの頃の自分に戻れるなら、やられたらその倍やり返せばよかった。
あの頃、どうしてやり返す方が面倒臭いと思ってしまったんだろう。
周囲が止めてくれたら、とか、そんな自分に腹がたつし、遠慮なく殴ってくる相手にはこちらも遠慮なく殴り返していいんだって気づかない自分がまた嫌いになった。
怒りのコントロールができなくて自制するのに苦労することはよく聞くけど、怒りの出し方が不器用な場合はどこに相談したらいいんだろう?
割とマジで困っている。
0066マジレスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 04:03:41.33ID:FpPITqNV
>>65
でも、多分さ子供の頃自分の怒りを噴出させてたら
それはそれで後で後悔してかえってストレス抱える
タイプちゃう?

昔出来なかった事を嘆くだけ嘆いたら
それでイイじゃん。
無理に自分を変える必要があるなら別だけどさ
相変わらず誰かに虐められてるとか言わないよね
でも、もしそうなら今日から変わるよう努力する
しかない!まずはリアルで誰かに舌打ちから!
0067善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2016/09/03(土) 07:37:49.03ID:cuP61R3O
>>65
ありがちなのは感情を抑える必要のある家庭環境があったとかのアダルトチルドレン。
そうでないにしても孤立してたら虐めのターゲットになる。
多くは反省&改善して処世術とか身に着けるものだよ
0068A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/03(土) 11:56:27.30ID:gsj2XnFC
>>65
前向きにやるべきことを定めて、そっちに
集中する。
仲間と一緒に趣味を楽しむとか。
0069マジレスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:56:58.11ID:kBHcC6Za
>>65
今のあなたはどうでしょうか?
思うに、だんだん大きくなるにつれてあなたは平凡だけども波に乗った生活ではありませんでしたか?
例えば、中学の時には成績がよく教師には目をかけてもらったとか
高校はいい高校に入れたとか
あなたの努力もですがわりと守られた立場ではなかったでしょうか?

どうだったでしょう?

この質問が否でないと願っていますが・・
0070マジレスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 14:41:51.15ID:TXKyen3k
>>65
その時にやり返せなかったから今も恐らくは無理でしょね
一回その怒りを爆発させてみる勇気があなたにあるかどうかなだけです
簡単です!
0071マジレスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:57:26.02ID:9Qlon/AW
>65
怒りや憎しみの感情って刺激すると倍増するんだよ。忘れようと思えば思うほど意識してしまってより強くなっていく。
そこに執着するのは今が充実していないからだと思う。今が充実していない、これまでの人生
上手くいかなかったのはこれのせいだって。
でもそこにこだわっているのは貴方だけなんだよね。
忘れることはできないだろうからむしろ受け入れちゃったほうがいいよ。
過去はそうだったけどそれがあったから今こうして少しずつだけど強く生きていけるようになったと。
0072マジレスさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:10:07.35ID:t2PXkpsF
>>65
人に聞いてもらうのが一番いいんだけど、
聞かせられない、聞かせる人がいない場合には
誰も聞いてなくても日記とかに文字化するだけで全然違うらしいよ
エモーション・ディスクロージャー(感情暴露)って言うんだって

ゼロにするのは無理だから、出てくるたびに潰すのが一番いいんじゃないかな
俺は例え同じ話題でも、不満がたまってたら鍵アカツイッターに垂れ流してるよ
0073マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 00:42:23.54ID:ZixhzrPe
@すみません長いです。25歳 女 夫40歳 子二人

今私が働きに出て今夫に家のことを大体任せてます。それが今半年ほど、色々な事がありお互い不満などが爆発し、喧嘩をしたときあまりに怒鳴られたり理不尽な要求に初めて私がブチ切れてしまい記憶が飛びました。

我慢の限界が超えてしまったんだと思います。

そのときに手を骨折をして私は夫にケガをさせられたと思い警察や児相なども絡み別居に至りました。

が、間に人に入ってもらったりし期間が一週間ほど空いて電話などで話家に戻って話したら、自分で暴れたそうです。

そして今まで言われたことないほど酷い暴言を吐いたそうです。
0074マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 00:43:54.56ID:ZixhzrPe
Aプッツリとそこだけなくて、お互い精神的にボロボロになって別れる別れないは今私が骨折治療で入院中なので退院したらどこか病院にかかろうという話になりました。
そして別れる別れないもまだ話せてないことがあるからよく話し合うことになっています。

記憶が飛ぶくらいキレた自分が今は怖いです。自分で骨折したくらいで済んだからよかったものの、その怒りが誰かに向かったらと思うと不安になります。

私は過去にトラウマになるようなことがたくさんあって精神的に不安定な方ではあります。
あまりそういうところを人に見せません。
まともな真面目な人と思われていて仕事場でも信頼もされています。
たまに酷くなってくると過呼吸が出たり、パニック発作のような症状が出る時期もありました。
普段は気は短いかもしれないけどあまり怒りません。

上記の悪いところ全てなくしたいです。
穏やかな気持ちで過ごしたいです。
どうしたらいいかわかりません。

カウンセリングなどに行って原因を調べた方がいいんでしょうか?
0075マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 01:27:12.09ID:AFxCBeiR
>>74
怖っ。当たり前だよ骨折治ったらすぐにカウンセリング受けなさいよ危険人物やでタダの。
トラウマのせいにしてるけど、どっちかつーと親の育て方のせいだよ。トラウマ自体が親のせいならどうしようもないけど…
顔晴って怒りのコントロールとかトラウマ解消克服法見つけてね。劇的に効く薬や治療法がある訳じゃないから長く辛い道のりだろうけど、貴女を追い詰めたり脅かす存在から出来るだけ遠ざかるよう穏やかに暮らせるといいね。

旦那と歳が離れすぎてるのは無理してない?年上に過剰な期待をして、現実とのギャップにがっかりしているんじゃないの?
0076マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 01:28:05.49ID:AFxCBeiR
>>75
「顔晴って」ってなんだよw頑張ってー!
0077マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 01:51:20.37ID:OPFdo/bi
>74
過去のトラウマってあると思う。
でもそこに執着してるの誰?って思うこともある。
結局自分の力では変えられない事は認めてしまった方が楽やし、じゃあ明日から変えられることがあるなら、そっちにエネルギーを注いだ方
がいいんじゃないかな?
だって例えばせっかく出かけようとして外が大雨やったとする、この大雨止めて晴天にする事に必死になってる。変えられる?ずっと大雨なはずじゃないしいつか晴天な日は来る。
どんな辛い事があっても最後は命までは取られないから。
明日は何とかなるものだよ。気楽に行こうよ。
雨が降ったら雨宿りする、でも晴れたら行きましょうでいいんだよ。
その言動は他人からどうこう言われるものでもないし、貴方が決めていいことなんだよ。
他人から嫌われることを恐れちゃいかんよ。
他人はそれほど貴方に興味も関心もないという
ことを認めてしまえばいいんだよ。
0078マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 04:45:38.77ID:cUcWxSs2
>>74
色々な事がありお互い不満などが爆発
誰にでも起こり得る事で何が悪いとか無いと思います
原因を調べてたら切りが有りませんし、今までの自分を否定するのはこれからの自分を否定する事にも成りかねません
どうかご自愛下さい。自分を愛せるのは自分だけです。他人に認められたいという承認要求を捨てて下さい
何故なら悪い部分を治すというのは不可能だからです。他人からみた貴方の悪い部分を貴方が治そうと努力するのは素晴らしいと感じます
しかしながら、他人が貴方に対して要求している事は、理不尽極まり無い非常識なものだという事も事実です
この世は理不尽だらけです。それに抗うには自分を愛し、全てを憎む事だとご理解下さい
0079マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 04:53:58.15ID:cUcWxSs2
>>74
他人の価値観や理不尽に振り回される日常に終止符を

我侭で良いんです。自己保身の為に生きて良いんです。我欲を貫き、他人を蹴落とす考えで良いんです。
他人が自分にとって有利な存在では無い環境ならば、他人を全否定し、環境をも否定して生きて下さい
自分が不幸なのは他人の所為、自分が幸福になれないのも他人の所為、全てを呪って生きてみて下さい
怒りや悲しみを社会にぶつけて下さい。貴方を否定する存在を全て憎み、否定して下さい
ここまで出来て、次の貴方に生まれ変われますよ。
0080善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2016/09/04(日) 07:51:34.68ID:+Gj2hkec
>>74
夫は失業中なのかな。歳が離れ過ぎだし将来は介護とか不安だろう。
どうせオヤジと結婚するなら若いうちに専業主婦させてくれる金持ちとやり直したら。
金あれば介護も人を雇ったり立派な老人ホームにも入れられる
0081A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/04(日) 12:18:45.11ID:iYQhLgPk
>>74
やはり専門家に話を聞いてもらうのがいいん
じゃないだろうか。
お寺で精神修業とかも効果ありそうな気も
するが。
0082マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:33:19.11ID:ZixhzrPe
>>75
うちの親はネグレクトでした。
なので大抵のことは自分でやってきてて、16のときに家を出てから母は20のときに亡くなり、父は健在ですが、あまり接触をとりたくありません。
親のせいでのトラウマもあるし、そのとき学校でも誰でも助けてくれませんでした。
そういう思いがあるから大体自分でなんでもやってしまいます。
あとは小さい頃からネグレクトだったので色んな人のとこにいて記憶にある限り3人くらいに性的虐待を受けてました。
多分2歳くらいから同じ人が一人、あとは母の知り合いや、父方のおばあちゃんのお兄さん。
だから私が精神的に不安定になるのは仕方がないし、頑張って日常生活は真面目に幸せに生きていけるように努力をしてます。
嫌なことを誰かにされても大抵のことでは傷つかないくらい強くなったと思います。

旦那とは無理して付き合ったわけではなく普通に恋愛結婚です。
誰かに頼ることが苦手なので相手に期待とかは特にしてませんでした。
旦那が働いて嫁が家のことをすることに拘ってもないし、旦那が働けないなら私が働こうというだけでした。
0083マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:38:47.12ID:ZixhzrPe
>>77
トラウマに拘ってはいません。
あまり考えたくないことだし、小さい頃の私にそうなってしまった原因を自分で作った訳ではないし、ある程度のことは悟っていると思います。
他人から嫌われることも恐れていないし、他人がそれほど自分き関心をもってないということも承知しております。
0084マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:42:37.26ID:ZixhzrPe
>>80
育児休業を取っていました。
そして一度戻ったあと新しく仕事をという流れでしたが、私が退院してから一度職場に復帰する形になりました。
私自身専業主婦は子供が小さいうち出来るならしたいけれど、拘ってはいません。
お金を持っている人の方がいいのはわかっていますが、好きで結婚したのでそこに異論はありません。
0085マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:44:13.60ID:ZixhzrPe
>>81
やはりそこまでの状況ですよね…
どこで誰に聞いてもそのような感じになります。
お寺で修行は小さな子供二人いるので難しいです。
0086A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/04(日) 13:33:36.53ID:iYQhLgPk
>>85
あまり構えないで、とりあえず話を聞いてもらってみれば?
専門家なら、似た事例を扱ったこともあるだろうし。
楽になるといいですね。
0087マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 19:59:11.90ID:Fn2nSPVQ
店の駐車場内で、事故を
起こしてしまいました。
私の両隣に車高が高い車が停まっていて
左右がよく確認できませんでした。
保険屋さんはお互い動いていたので、
100/0ではないというのですが、
相手は納得してくれるでしょうか?
0088マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 20:48:04.43ID:RFBmjNyC
>>87
保険屋さんに任せましょう
双方が保険屋を通して話し合うのですから
0089マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 23:18:32.34ID:/YoqkYur
すいません、2です。
事態が悪化したので誰か聞いてもらえませんか
0090マジレスさん
垢版 |
2016/09/04(日) 23:21:55.57ID:aA+V/eya
>>87
素人が心配しても無駄。
プロに任せな。
その為の保険屋だよ。
個人が直接相手と交渉しようと、首を突っ込むとややこしくなるから絶対にダメ。
0092マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 00:04:32.38ID:E7BQgtyx
エラソウでムカつくな。
命令すんなタコが
0093A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/05(月) 01:01:30.21ID:M5TkRE3Q
>>89
書いとけば、アドバイスできそうな人が
レスくれるかもよ。
0094マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 04:17:28.07ID:N9i8SYSz
大学四年ぼっち鬱です
残り26単位残ってますもうやめたいです
卒業下がやっぱいいです?
0095マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 04:51:31.86ID:7fXN/5k1
>>93
この人かなり前から同じこと書いてるよ。コピペなのかかまってオヤジなのか知らんけど
0096マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 07:09:27.49ID:YVdvDncZ
>>88
>>90

87です。ありがとうございます。
そうですよね。ただ、心配で…。
保険屋さんの指示にしたがって対応
します。
0097マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 10:46:27.25ID:uO1aseuV
>>94
留年決定か?
留年してもいいから、卒業だけはしとけ。
折角4年まで進級できたんだ。
今辞めたら、一生後悔する。
親に怒鳴られても頭下げてバイトしながら学費払うから留年させてくれと頼め。

中退したら、高卒枠でしか応募出来ないんだよ。
中退は経歴的にも、中途半端で辞める人という印象を持たれて採用で不利だ。
一生中退と言う十字架を背負わなくてはならない。
重い十字架を背負う事ができるのか?
一時の迷いで一生を無駄にする事が出来るのか?

これだけ言っても逃げたいだけで中退を選ぶなら、それもあなたの人生だ。
好きにすれば。
周囲からは呆れられるよ。
0098A吉 ◆nrvTz0G3vs
垢版 |
2016/09/05(月) 11:06:51.45ID:M5TkRE3Q
>>95
そうなんや。
最近、他の総合相談スレをあまり見てない
から、ネタ師に疎くなってしまった。
色んなキ○ガイがいたなぁ。(遠い目)
0099マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 11:54:22.56ID:N9i8SYSz
>>97
そうですよね...
でももう鬱がひどくて普通に生きていくのも精一杯
学校に行くと動悸がしたりして...
高卒の人も生きていってるから、どうにかなるかなと思ってたんですが...
0100マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 12:05:37.74ID:cnEb0HR2
>>99
今一度冷静に将来の事を考えてみて欲しい
今だけ踏ん張るか、将来を棒に振るか
就職してからも動悸や息切れ、自殺願望に襲われるかもしれない
高い目標や理想が無ければ公務員を目指しなさい
俺も後悔ばかりの人生だが、これだけは言える。今だけ頑張ろうと思えば何でもやれると
0101マジレスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 13:25:59.85ID:uO1aseuV
>>99
考えが甘いわ。
高卒で頑張っている人は、前向きに努力する健常者だよ。
あなたとは全然違うの。

鬱病持ちの気が弱いメンヘラ高卒は終わっている。
非正規で食いつないでワープア人生が目に見えている。

いいから、留年してでも卒業しとけ。
2年かかっても良い。
気長に行け。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況