X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 26日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/29(日) 18:17:34.00ID:dTfR9hp2
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1578201888/
0150名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/09(木) 16:31:48.04ID:8M67ZPky
>>145
逆に私は二十分したら来るからねと言われて15分くらいで入ってこられてチーン子見られちゃったよ。
0151名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/09(木) 16:36:34.90ID:xDf59ZVh
>>150
整形外科入院で、介助入浴だと
脱ぐところから全てのステップ見られるから
ちんことか見慣れてるだろ。

おれは、その時羞恥心は病室に置いて入浴した。
0153名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/09(木) 17:12:47.78ID:vpaRij3P
食欲なくて何日かあまり食べなかったら点滴された
0155153
垢版 |
2020/04/09(木) 17:35:45.54ID:vpaRij3P
>>154
整形外科で入院してた
0156名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/09(木) 17:54:56.98ID:fdtUuD2K
>>152
こっちは味的には不味くはなかったんだけどね
ただ慢性的な局部の痛みで(整形外科)食欲なんて余裕がなかったんだけど
「これも回復の為の治療の一環です!食べないと痛み止めのお薬もお出し出来ませんよ!」
って若手の看護師(相当可愛い)に怒られる ハア……って食べることになる

>>151
右肩と左足(左股大腿骨頸部骨折)だったから初めのうちは全く動けない
で 風呂は脱衣場でビニールとパイプで出来た入浴介助用ベッドに移されて ヨーイショット!
全て脱がされそのまま浴室へ…看護師の一人がシャワーでオレの全身に湯をかけた後
看護師4人がかりでゴシゴシと……『手コキクリニック』かよ…って思ったw
0157名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/09(木) 18:13:11.21ID:Zc8842IW
ラコールっての出されたけど案外飲める
おいしくないよ〜って看護師さんに脅されたけどいけるやん!
0161名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/09(木) 23:08:14.60ID:fdtUuD2K
>>160
男の看護師は躰動かないオレをトイレに運ぶとか
(腰に手を当てて上手く上体を支えてくれる)
の時にはお世話になったけど今は尿カテだから
たまに『どうですか?」なんて声かけくらいか

あ ちょっと訂正
入浴介護は看護師1に看護助手3だったかな
助手=看護スタッフって呼ばれてた人達
ちょっとユニフォームも違ってる
0162名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/10(金) 07:39:53.37ID:yk3KAzQh
おはようみんな。
朝起きて、もう1時間40分朝ごはん待ってるよ!
0164名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/10(金) 20:17:08.02ID:djBQh/hD
惚れた看護師さんとLINE交換出来た
0165名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/10(金) 21:02:55.28ID:yk3KAzQh
>>164
おめ!
タイプのとか、かわいいではなくて、惚れたなのね。
0166名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/11(土) 07:03:30.76ID:MSrUNKlr
>>165
かわいい、ではあるんだけど、よく話すうちにね。
もう大好きで仕方ないよ。
緊急事態宣言開けたら出かけようとかの話してる〜♪
0167名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/11(土) 07:40:10.91ID:O5moZEGX
おはようみんな。
朝ごはんきたよ!
0169名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/11(土) 12:32:50.80ID:lDdTFT1b
毎日毎日暇だからノルマ分歩いて本読んだら髪とかしてる
病院のドライヤーが使い勝手悪くて慣れなくて髪がごわごわするわ広がり続けるわで気持ち悪い
0170名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/11(土) 14:56:00.78ID:JqcgkhGr
コロナ対策なのか人員配置の都合なのか
今日から当面土日祝の売店休止の掲示・・・。
飲み物も自販機の割高ものしかない。
0171名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/11(土) 20:00:14.14ID:9ERyAGXj
>>170
俺は入院した当初からコロナ対策で売店閉まってて、一度も利用する事無く退院になる。
0172名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/12(日) 03:59:55.64ID:MSvmo3Sy
9時前にトロトロと寝入ってしまい、本格的に目が覚めてしまった。
リハビリがハードトレーニング。
0173名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/12(日) 07:02:20.74ID:Yq+kdVEp
>>172
ここの消灯時間は、21時では無いが
同じくリハビリで、両肩が筋肉痛でボルタレンゲル塗った。
ロキソニンテープまで貼る程でもない。
股関節のオペ後の痛みと神経痛みたいな感じが消えてくれたらいいのにな。
0174名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/12(日) 19:19:24.13ID:Yq+kdVEp
整形外科入院なのでメシは
下げ膳までしてくれる。

ただ早いと配膳から10数分で取りに来るので
入院前より早飯になったが
10数分だとあと少し残るので
まだ終わってないと出直してくれるが
ちょっと急かされてる感じ。

下げ膳は、給食業者じゃなくて
ナースがするので早いのかも知れん。
0175名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/12(日) 20:51:33.66ID:N1uZ0tSv
え?どこの循環器科に入院しても下げ膳は病院側でやってくれたけど
0176名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/12(日) 21:21:58.24ID:s9MovF8k
動けなかったり体調が悪いときは配膳も下膳もやってくれるけどねぇ
0177名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/12(日) 21:30:33.70ID:Xr0aqN3f
健常でも食べるのが遅いとナースさんが様子を見にくるぞ。食べ終わってたら食後の薬渡されて下膳される
0180名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 05:51:30.44ID:0TGEfXgW
退院したらまず焼きめし食べたい
0183名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 09:16:55.05ID:E58hJWF5
郵便物の投函に、院外のポストへ行くだけでも
帰ってくるときに、入り口でセンサーを当てて検温するぐらいの体制になってた。
一人でも患者を発生させない入館させない感があった。
0184名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 10:05:09.79ID:0hh+oRrP
>>183
うちは郵便はまとめて防災センターに行くようになった。投函は各病棟のフロアごとにポストが置かれて毎朝10時に防災センターにいる人が集めて回ってる。
宅配やAmazonも防災センターで受け取り。
普通なら外出許可が出る人でも原則外出や宿泊許可はなし。入り口にはナースさんが立っておりサーモセンサーで37度以上の人が通ると別室に通される。
0186名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 15:07:20.82ID:0hh+oRrP
>>185
事前にナースさんに相談した方が良いよ。Amazonは
病院や科によっても違うから。
内科で良くても心療内科ではダメとかあるから。
0187名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 16:57:48.17ID:8dXyAskF
すごい細かいことなんだけどさ
看護師の敬語がおかしいのってどうよ?

「〇〇師長をお呼びいたしますね」
「主治医の〇〇先生がいらっしゃるのでこちらへどうぞ」

違うだろ、
「師長の〇〇を呼んでまいります」
「主治医の〇〇医師が参りますのでこちらへどうぞ」
だろ
0190名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 18:27:26.10ID:9QAthpZ5
>>189
立つのが辛いので、入りたくない、が、気持ち悪いのて、二日に一度になってる。
術後一週間入浴できなかったのに、最後の日に手違いで入れなかったのは、切れそうになった。いや、切れた。
0191名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 18:44:18.00ID:0hh+oRrP
>>189
強制的に毎日でした。
だるくて毎日は入りたくないのに。
基本的に2日に一度ですけどね。
0192名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 18:44:50.98ID:8tAHFKdG
>>187
看護師の資格試験の難易度を調べてみなよ

>>190
それ、本当に手違いだったんだろうか
入浴介助って、基本的にやりたくないのか分らんが、
「〇×と言って、入らせないようにした」と、看護師が
廊下で他のスタッフに言っているのを聞いたことがある
0195名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 19:20:53.89ID:ilMJz3Oc
>>189
ちょうど自立シャワー浴を済ましてきたところで
中2日空ける。

衛生面から毎回バスタオル2枚使い、その都度洗濯で500円かかるので
経費的にも、この間隔かな。
バスタオル3枚持ってくれば
洗濯回数を減らせたと思う。

>>192
介助浴終わりのナースの手洗いの場面に合うことがあり
手の洗い方が、汚いものを落とす様な感じなので
基本的には、やりたくないのかもな。
0196名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 21:16:21.03ID:xw7Yikfi
普通にやりたくないだろ
知らないおっさんおばさん爺さん婆さんのケツ洗ったり垢落としたりなんか無理
0197名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 21:31:28.25ID:0hh+oRrP
看護師さんは下の世話もするからなあ。
絶対安静とかだとナースさんにあそこも拭き拭きされるし。その重篤な状態だから立たないんだよなあ。
立ちようになると回復してるのがわかるんでその意味で嬉しいとは言ってたな。
0198名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/13(月) 22:28:56.05ID:sDoWwF9E
コロナで軒並み規制かかってるけど売店行くの禁止とか病棟から出れないとかあるのか?
0201名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/14(火) 02:41:40.53ID:MNJFxldX
>>198
面会禁止!って、でかでかと貼ってあってびびった。
看護師に「院内のセブンは閉まるの?」と聞いたら、「お昼御飯が買えないのは困る!」とさ。
マスクして行くように言われてる。
0203名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/14(火) 06:45:40.37ID:JtYHKmq4
?患者だよ。リハビリからも、「病棟内自立」の次は「院内自立」の許可が出たけど、それは、セブンへ自分で行ってもいいという意味と。
時節柄マスクをするように、長居しないようにとも言われた。
0204名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/14(火) 07:19:48.16ID:YKBSfvRe
院内コンビニがあったり
Amazon受け取りができるのは良いな
ここは、電子マネーすら使えない売店で
当面平日のみで短時間営業。
0205名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/14(火) 08:51:29.55ID:/4PDi3FG
>>203
食事制限無いなら良いんですが
内科みたいに食事も治療に入ると飲食物は糖分の無い飲料以外は全てアウトなので。
0206名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/14(火) 09:14:13.12ID:eBgg0CbL
食べ物はかなり違反して食ってる人が多いよな。
タバコも同様。
近所のコンビニまで歩いて吸ってきたり、整形なんか居酒屋いって酒呑んで帰ってくるからな。
横浜の話しな。
0207名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/14(火) 09:24:17.05ID:ho4ipQvG
入院3週間目に突入。朝から千切りキャベツにシーザードレッシングどばどばかけてワシワシ食べたい欲求が止まらない。なんかにつまってるなぁ
0209名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/14(火) 12:13:42.03ID:VH9sNxiu
>>208
だろうなぁ。
病室は体臭やら薬臭やらで皆麻痺してんだろうけど深酒じゃなきゃ臭わないだろ。
0211名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/16(木) 12:54:45.51ID:6KVPhYHl
>>201
面会禁止!こっちもだ、東京が大袈裟すぎる!って医師とコロナ怖い医師が混ざっとる
0212眼科
垢版 |
2020/04/17(金) 15:08:45.50ID:E9HBgckf
退院してから、3日後、手術した目から液体が出るようになって、吹くと、少し黄色い。

 術後の経過が悪くて、血が漏れ出しているのではと思った。再手術でないかと心配した。
 右目は赤くなっていて、朝は砂や小さなビーズが挟まっているような感じで、まばたきをするこどに痛い。
 なぜか、手術をしていない左目も見えにくく、赤くなってきた。

 退院後、6日後の一昨日、術後の経過を見てもらいに行くと、待合室から隔離されて、検査された。
 アデノウィルス感染による結膜炎とのこと。再び仕事にいけなくなった。

 今日、診察を受けに行ったら、自分が退院する3日前に退院した人が来ていた。
 同じ症状。退院後、5日目から症状が出たという。潜伏期から考えて、院内感染だろうと言っていた。

 看護師に聞くと、院内感染か調査中だという。こういう時って、誰が責任とるんだ?????
0214名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/17(金) 18:44:15.56ID:JGxI8Gtp
>>211
二月の病院は呑気だったが、さすがに先月末からは
医師達も厳戒態勢になりピリピリしてる。
「入院患者を守らなければならない」と言っている。
三月末から面会は許可制に変わり、今月からは全面面会禁止になった。
病棟へと通じる玄関も閉鎖された。
外来も付き添いは一人のみで、患者の出入りの徹底管理し始めた。
院内カフェも誰もいない。コンビニだけは開いているが。
入院の際のチェックも厳しく凄い空気になったよ。
0215名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/17(金) 19:47:21.33ID:Ny6MKbvH
飯うpスレの眼科の人かな
退院でめでたい言ってたのに何か大変な事になってるね
早く良くなるといいね
0216名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/18(土) 07:49:21.81ID:E72WqqdU
おはようみんな!
退院の日の朝ごはん食べたよ!

リハビリの先生男前で、毎日ボデイタッチされてたら、半年ぶりに生理きたよ(´・ω・`)
先生ともさよならだ!
0217眼科
垢版 |
2020/04/18(土) 09:01:19.09ID:hydHLGhv?2BP(0)

>>215
 ありがとう。

 退院する3日くらい前に入院した人が、トイレ別、入浴、診察は最後という扱いを受けていたのですが、今、テレビでやっている新型コロナの自宅療養マニュアルそっくりで、あの人がアデノウィルス治療のための入院で、それで感染が広がったのかなと疑っています。
0218名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/19(日) 07:37:59.68ID:pTVHAylp
おばちゃん看護師(に見えた)が俺より年下だった
いろんな意味で驚愕した
0219名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/19(日) 10:29:31.36ID:yJm0UOYJ
>>214
どこなんだろうかなり厳重、そこまではいかないけど通院、限定面会付き添いの熱を計るくらい
病室は予定してた手術が次々流れてるな〜
0221名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/19(日) 12:25:15.44ID:DsIhFC2s
>>219
いや、呑気な方だろ。
面会禁止はインフルエンザ発生の12月頃からコロナコンボでずっと続いてるよ。
0222名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/19(日) 15:27:00.66ID:YXNqNFdg
胃カメラと大腸内視鏡検査が非常事態宣言で出来ないから退院して落ち着いて六月くらいと言われた
便潜血反応プラスなのでちと心配
0223名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/19(日) 20:42:08.92ID:WFYpCNQR
看護師のエプロンがビニル袋になった
意味わかるか?
ゴミ袋サイズのでかいビニル袋を切り開いてエプロンの形にしてるんだ
医療用の使い捨てエプロンが品不足でこの対処なんだと

ここは関西なので、まだ近隣にコロナ患者居ないけど
じわじわ影響が出て来てる感じだ
0225名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 19:00:02.81ID:KXSZf4iA
メラミン茶碗にご飯がこびりついてキレイに食べられない。
いい解決策ない?
0228名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 19:22:24.15ID:zqlTX7Ig
茶漬け
0230名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 21:21:07.71ID:iI0UEjtb
俺は塩分制限で味噌汁つかなかったから
いつもふりかけ&お茶でお茶漬けにしてたな

病院食はなぜか肉より魚系がおいしく感じたな
体が弱ると魚系が欲しくなるのだろうか?
0231名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 21:34:30.86ID:+D7HI4SZ
おれは、肉系が良いが
そもそも病院食って
減塩にしてあるから
味が感じにくい。

減塩でも旨みを出すタイプなら良いな。
0232名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 22:14:10.43ID:MILzVwz1
そうか同じ入院といっても自分は外科なので内科系と比べたら何の制限もなくて楽なんだな…
特に食事は持ち込みなどに制限ないから醤油や粉末味噌とか持ち込んでるわ
風呂は寝たままの介助浴なので他人に洗われるのが最初は嫌だったが
今では世間話をしながらちんちんゴシゴシされてるわwww
0235名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 01:12:49.46ID:xVrWFfOo
>>233
朝食にだけふりかけがついてたんよ
その分おかずには塩気が全くなし(´・ω・`)
ふりかけで味付けするって感じだった
0236名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 01:28:24.53ID:FVRpMxOR
目の前がナースステーションの部屋だから病棟の慌ただしい様子がよくわかるよ。
0237眼科
垢版 |
2020/04/22(水) 05:49:12.52ID:dSvhJt+X?2BP(1000)

アデノウィルスは5日から1週間で発症と病院前の薬局で見た。ということは、感染は確実に入院中だな。
0238眼科
垢版 |
2020/04/22(水) 05:55:50.82ID:dSvhJt+X?2BP(1000)

>>236
看護師詰所の近くには、重症者や高齢者が配されることが多いね。
0239名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 06:22:04.28ID:pC1fZK7V
ナステ前は痴呆老人…あるいは
せん妄患者の部屋
夜に奇声が聞こえてくる
0240名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 07:20:46.70ID:FVRpMxOR
>>238
実はもう退院したけどもうもたないだろうと医師団がカンファレンスで言っていたと後から告白された。
今は奇跡的に良くなったよ。
0242名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 09:51:53.42ID:j79vrUiZ
>>241
起立できるようになれば一人でシャワーを浴びるようになる。
整形外科とかだと自分で洗えないひとはあるかも。
0244名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 12:30:49.62ID:Nd8X1URo
>>238
自分も危なかったのが
いきなりナースステーション脇の部屋だったし
横の扉はナースステーション直につながっていた。
トイレに行こうと起きただけでナースさん飛んできたもんな
0245名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 13:51:03.59ID:IeNsq1Os
骨髄移植したんだけど、術後の経過が思わしくなくて42度の高熱でうなされてたらナースステーション前に移されて
その日の夜には親と奥さんが病院から呼び出されたって駆けつけてきたわ。
あれが「今夜が山です。」って状態だったんだな。
無事乗り切ってこうして生きてるけど
0246名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 15:03:44.56ID:h79J3vyU
俺も危篤になったことあって家族全員呼ばれたな
覚悟はしてくれって言われたらしいが本人は
これはいい点滴入れてもらってるわって思ってた
急性膵炎だったからそりゃもう激痛で今話題のフサンて点滴
ここまでくると看護師さんとか天使に見えるよね
今は全く思わないけど
0247名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 15:03:55.96ID:vJUh2lbr
斜め迎えの患者さんは、術後二日は、襟的にバッチ?かなんか、附けられていた。
自分でトイレへ行こうとしたら看護師さんが走って来ていた。
ボーッとして転倒しそうな感じの人。
あのバッチが動くとナースステーションで森の熊さんが鳴って看護師が、走るまでは解明できた。
ムーンセレナーデと後一曲、曲名も何で別の曲なのかもわらかんまま退院。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況