X



手術する者・した者が集まるスレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/01(土) 20:16:49.32ID:43/BTJXe
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568888052/l50
0165名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/19(木) 21:09:36.97ID:/OpuOxgW
スネの骨折った時に、病室が空いてないから
一週間自宅待機させられた時は独り身で本当に辛かった
炊事洗濯自分でやらざる得なく激痛に耐えてたわ
0166名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 01:14:02.41ID:g3HVXQv0
腓骨折ったとき、捻挫だと思い込み週末だったのもあって仕事して、三日後に病院行って告知された瞬間に痛みが倍増したわ
知らなければ割と我慢できるよな、人間の神秘
0167名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 07:32:10.96ID:t3XDAWXI
術後抜糸した後のケアしてますか?
テーピングすると綺麗になるとか
0168名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 08:51:40.73ID:g3HVXQv0
傷は男の子の勲章(´・ω・`)
女の子は色々大変だろうけど・・
しかし、傷口が痒いのと膝が曲がらんのはちと困ったもんだが、我慢するしかないのかな
0169名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 11:07:26.05ID:UIl4JGJp
かなり大きく切られたけど既婚者だからいくらかマシかな
嫁入り前の子だと滅入るだろうね
0170名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 12:10:54.52ID:YTYJTa/4
女だけど服で隠れるから傷跡は気にしないよ
視界に入ると嫌な気分になる人も居るだろうから、水着の時はテープ貼ると案外目立たない
>>168と同様、痛痒いのが参るな
せっかく丁寧に縫ってくれたのに、服とよく擦れるとこだけ赤く残ってしまった
0174名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 15:24:25.32ID:PmCTWELR
流れ的に嫁入り前の女子の話してるのかと思ったら
既婚者出てきて?ってなった
0178名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 17:32:59.02ID:09ui74YA
>>174
かのぢょレベルの頃ラブホで脱がせてオペ跡があったら
おっきしたちんこが萎えるかも知れんな

そして見てしまったからには、それこそ責任取って!となる可能性も?
孕ませてないのにw
0179名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 18:28:45.68ID:3XTGjvO0
40針超縫った(ホッチキスだから、留めた?)からかなり大きい傷になった
自分自身は40も過ぎてできた傷だから気にしてないけど、確かに他人が見たらギョッとするかも
見られるとしても銭湯くらいだけど、気を付けます
毎日傷の周りが痒いよ…
0180170
垢版 |
2020/03/20(金) 21:26:23.20ID:YTYJTa/4
>>171
え?
未婚だよ。既婚は>>169
0186名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/21(土) 14:53:34.61ID:cNKAQudv
>>184
必要ないよ、普通は完全看護
それに、今はコロナのせいで見舞いすらお断りの病院が多いからね
0187名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/21(土) 16:58:13.90ID:UgUy6kvc
去年胆のう摘出手術を受けたんだけど、便秘症になった。。。
下痢するかもって聞いてたんだけど真逆で困惑。
同じような人いますか?
0190名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/21(土) 20:07:53.81ID:bdY1098m
>>189
俺は自分に縫い目があるから全く気にしないよ
0193名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 09:56:22.23ID:8uwmN98F
ここでチタンとか金属入れる手術した人いますか?
MRIやCT出来なくなるのか心配なんやけど
ちなみに顔だから頭のMRIできなくなったらどうしよう
0194名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 10:08:00.59ID:hbA3nOd9
>>193
先日、人工股関節を入れる手術をして、リハビリ入院中のおれが来ましたよ。

サイズ的にも、大きいものだから
今後、MRIは、撮れないかもな
直接医者から聞いた訳では無いが。

この先、飛行機に乗ることは、無いだろうが、金属探知機にも反応しそう。
0195sage
垢版 |
2020/03/22(日) 10:08:07.48ID:n15GPOqL
頚椎にチタン入っているよ、MRI問題ないって言ってた
0196名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 10:56:48.16ID:MA7dp/UA
>>194
入院中なら、先生にちゃんと訊いてよ。ナースに訊いてもいい。
空港の金属探知機については、公的なものではないけど、英文の金属証明書というのがあったよ。
それよりも、レントゲン画像(名前入り)を先生に頼んでスマホに撮らせてもらうといい。
0197名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 11:22:37.91ID:hbA3nOd9
>>196
術後に撮ったレントゲン画像は、紙に出力したものを貰って
それを自分でスマホに撮ったものも保存してる。

次の術後外来診察のときに聞いてみようと思う。
0199名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 14:03:43.38ID:6in6LA6V
>>193
身体にチタン入ってるけどそれ以前に、仕事柄目に鉄粉が入ってるからMRIができないわ
0200名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 15:53:42.40ID:dCwWoLAV
飛行機に乗るときの金属探知機に反応しなければMRIいけるかな?
こればかりは医者じゃないと分からないか
0202名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 16:37:08.71ID:MA7dp/UA
制汗パウダー(タルク)でレントゲン画像が石灰化したように映るとは聞いた
0203名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 17:50:08.08ID:IOazAyTY
人工関節入れてるけど、空港の金属探知機にはピコンピコン反応するよ。
0204名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 21:00:48.31ID:BI2rZyRn
捌かれてから20日まだ傷痕は痛みと熱がある
あまりに痛いときは、冷やすより風呂で温めたほうが和らぐんだが、温めて良いのかな?

ちな、膝です
0205名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 21:06:15.56ID:vY1tsw3M
腹捌いたけど確かに風呂は楽になるな
重力から解放されるのも助かる
0206名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 21:10:51.18ID:sTd4n4El
疼痛の少ないようにでおっけ
アイシングが効果的なのは炎症起きたて
20日経過だったら患部の周りの筋肉のうっ血(筋肉痛)じゃないかな
温めると疼痛が和らぐし、血行よくしたほうが早く治るよ
0212名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 23:44:11.25ID:IFzZvGV2
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)
0213名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/23(月) 07:17:58.00ID:mnKarQjO
>>204
人工関節?なら、術後2週間は、シャワー浴なはずで
それ以降なら浴槽に浸かるのは良いらしい。
0214名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/23(月) 11:05:39.54ID:5jWsgCWW
>>213
自分の時は、術後1か月後検診のときまで浴槽はNGだったよ。
理由は感染症対策。
0215名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/23(月) 11:26:45.19ID:A2oGBwwr
>>214
術後退院指導資料を見たら
2週間じゃなくて2ヶ月だった。

そもそも現状の浴槽だと、不向きで
次の冬までに改善しないといけないし
これから気温が上がる時期で良かった。
0216名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/23(月) 18:35:39.09ID:hI+SpYeo
>>213>>215
適当ならレスするなよ
それに、現状の浴槽って君の現状だよな?
0218名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 01:08:09.71ID:64yQqyyy
去年の4月に生まれて初めて腹腔鏡手術したんだよなあ・・・もう二度としたくない

傷が痛い、尿管カテーテルが気持ち悪い、息が苦しくて呼吸が上手く出来ない、脚マッサージの機械のせいで眠れない、
全身麻酔の後遺症で体が思うように動かない、看護師で態度が悪いのがいる、食事がまずい、同室の人のいびきがうるさいなどなど

健康なのは幸せなことだ
0219名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 07:50:32.76ID:WrpdAgEH
わがままだなあ
という感想しか出てこない
なんでだろ
自分も同じ全身麻酔で手術したけど
医療関係者には感謝しかない
0220名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 08:47:45.61ID:w9rHaTkY
>>219
夜勤中に、尿カテーテル入れてる患者の尿量計測に来たり

夜勤明けのまだスタッフ数が少ない時間に
ナースコールやらトイレコール鳴りっぱなしに対応とか
0221名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 09:31:26.21ID:STDZ8UOj
大変だとはおもうが
仕事だからな
0223名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 10:24:20.91ID:I6BBzUYN
自分で身の周りのことができなくなることを初めて経験して、愕然としたわ
手術前日、寝たきりの自分に二人がかりでシャワーで洗ってくれた介護士さん?にも、感謝だわ
0224名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 10:38:02.18ID:I4nn265A
>>223
それな。
術後に、寝返りすらできないとか
考えられなかった。

術部を動かない様にするため
クッションみたいな台座に固定されるとか。
0225名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 14:11:25.98ID:CAZjHov0
脚マッサージのやつ嫌がる人が多いんだってね
自分は気持ち良くて出来るだけ長く付けててくれるよう懇願したわw
0226名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 14:50:23.42ID:Yi9NvHfg
脚マッサージていつ頃から定番になったんだろかね
5年前心筋梗塞で救急搬送されてから何度もカテーテル留置され
その時は全然やらなかったけど2年ほど前ちょっとした手術したときは付けられたわ
締め付ける靴下脚のむくみに効くからと貰って帰る人特におばさんが多いらしいな
0227名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 15:01:52.64ID:Sbeq+cm9
俺は術後の酸素治療がトラウマ

マジで拷問だった

隣の病室の人はあまりにもツラすぎて『今すぐやめないとここにいる全員死ぬ』って言ってた
0228名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 15:14:57.29ID:EUHAKRAw
昼から全身麻酔手術
当日の消灯前には入院部屋へ戻された程度だが、意識復活してチンコの管は感覚が嫌だったな
マジネタとしてはナースを呼んで管の苦情伝えた
ナースがホースを左右に振ったりしたとき軽く気持ちいいと思った自分が情けない
0229名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 15:48:37.29ID:HMN/e5jI
>>228
全身麻酔から覚めてから尿カテーテルを入れられるときの
感覚がイヤだったな。

抜くときは、あぁ〜と喘ぎ声を」出してしまった件
0230名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 23:27:16.64ID:0GTEgzJo
>>226
弾性ストッキングは貰っとくべきだぞ!
脚の疲れが軽減されるし、浮腫も防止できるしな
あれ普通に買うと高いんだぜ
0231名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 06:43:32.61ID:pfKk6zeL
>>222
「仕事ですから」と言ったナースがいた
毎日、日中・夜間の担当看護師が変わる大病院だったが、
最初は丁寧で優しいけど、すぐに本性を出すのがいたな
手抜きはするわ、病室に聞こえないと思っているのか、
廊下で患者や医者の悪口を言うわ、酷いのがいた
0232名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 07:27:13.95ID:qxZ7ta1n
>>230
弾性ソックスは、持ち帰り品の中に入れた。

ただ脱ぎ履きが自分ではできない件。
0233名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 07:31:26.45ID:qxZ7ta1n
>>231
日中・夜間のナース交替は、特定患者と懇ろな関係にならない様にとの配慮とかw

休みが取れないのか、患者に休めるもんなら休みたいわと言ったナースも居たな。
0234名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 08:33:23.23ID:pfKk6zeL
>>233
交替するのは別に良いんだよ
患者の入院費や治療費から給料が支払われているのに、
手抜きとか悪口とか呆れる
入院して初めて分かったが、患者にも変なのがいるし、
強くないとナースにはなれないかもな
0235名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 09:38:34.96ID:XsGUBgic
>>230
病院によって違うよ
大学病院で買ったやつは高かったけど、総合病院で買ったやつは1000円だった
大学病院のはちゃんと足のサイズを計ったええやつだったけど、確か5千円くらいした
0236名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 10:32:09.94ID:LEVPKnRj
>>234
ナースからすると、患者は我儘というか、そもそも病んでるわけで、朝は機嫌よくても昼には文句言うような患者もいるから大変だろうね
0237名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 13:04:20.52ID:NIRudHhc
重病だと心も病むんだろうな。
俺もそうなる可能性があると思うよ。
感謝の気持ちを忘れないようにしよう。
0238名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 15:52:35.12ID:LEVPKnRj
不安と安堵の間を行ったり来たり・・・
初めてのことなら、なおさらそうね
0239名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 22:25:12.36ID:pZ7XdCui
>>225
振動のあるマッサージ機もなんだけど肌が痒くなるから苦手
でも動けないかけない寝返りもうてない
健康って本当にありがたいことだ
0240名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 18:38:55.66ID:e8pH7C5C
切ったところが痛い
動くのが辛いけどそうも言ってられないからここでだけは愚痴らせてくれ
0241名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 18:51:47.11ID:2OdftYKk
>>240
痛み止め処方してもらったら?
0242名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 18:56:04.32ID:e8pH7C5C
カロナール飲んでるんだけど痛い
腹庇って動くからなんか腰も痛くなるし気持ちも沈む
0243名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:53.41ID:2OdftYKk
>>242
俺の時は座薬処方してもらった
薬の名前は聞いてないけど
0244名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:09.85ID:ePZSttSj
>>242
カロナール飲んでも痛いから別の痛み止めくださいって言えばいいよ
痛み止めって大体3段階くらいがあらかじめ決まってる
@カロナール内服 Aジクロフェナク座薬 Bレペタン注射。みたいに
0245名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:35.97ID:e8pH7C5C
>>244>>243
ありがとう
次の診察予定日に追加のカロナールと座薬貰ってくる
ちょっと恥ずかしいけど
0246名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/29(日) 12:51:08.47ID:v7aqKkmI
新型コロナ肺炎の人工呼吸器って、手術の時の気管挿管と同じもの?
0250名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/31(火) 13:50:45.33ID:M1aA8OKu
>>231
廊下で患者の話してるのって結構聞こえるよね
「イケメンなのにかわいそうー」って聞こえてるよ
0252名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/31(火) 16:12:27.50ID:n0b/PDMb
自分、確かにデブだけど、整形外科の手術で、カロリーコントロール食は無理。
普通食にしてもらったけど、それも基礎代謝より少ない。
無理なもんは無理。
0254名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/31(火) 17:37:31.15ID:n0b/PDMb
>>253
そういうことなら先に言え。痩せてから手術予定する。
傷口は長くなるが、心配ないと何度も言われた。
先週の検査時は、普通食。
基礎代謝以下じゃなおる傷も治らん。
0255名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/31(火) 17:48:38.75ID:n0b/PDMb
すまん、買い食いしたら少し怒りが収まった。
同世代の平均身長より15センチ高いのもあって、平均的な動かない人の食事量を出されるのも納得できないんだ。
0256名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/01(水) 20:29:50.29ID:PMPqOKxT
デブって、レントゲンやCT撮る時も
余計に放射線かけなきゃいかんから
標準体型の人よりも余計に被ばくするんだってね
0259名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/03(金) 13:47:31.14ID:OGQZGbFE
>>187
手術は開腹だった?
俺は開腹で手術したら軽い便秘から腸閉塞になりかけたよ
同じく下痢はなかった  
脅す訳じゃないし確信はないけど一応医者に相談してみては?
0261名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/03(金) 19:15:11.65ID:yGo7s56e
熱が引かない。熱さえ引いていれば皆様の期待に応えてしんどそうな顔する方がいいか?と思うほど余裕なのに、又傷口付近から発熱。本当にぐったり。
0262名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/03(金) 20:09:51.22ID:9xqFlYQe
>>259
アドバイスありがとう、私は腹腔式でした。
相談したいけど今は怖くて病院行く気がしない。。。
0263名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/04(土) 12:37:58.34ID:zn0lwe1I
>>262
腹腔かあ
いずれにせよ臓器摘出すると手術前と同じ身体ではないわけだから、心配なら早めに受診した方が後々困ることはないと思うよ
俺は症状放置して痛い目にあったからww
怖いのも分かるけどね
0264名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/04(土) 15:22:57.99ID:yXys0PFA
去年の今日今の時間卵巣摘出手術うけてたんだ
ハッと気づいて一年が昨日のようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況