X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/01/05(日) 14:24:48.17ID:KzshoAJS
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 18日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1549615279/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1555244415/
0834名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 10:18:55.92ID:GGeYQsTw
ここの病院は放送で「ブルーコードブルーコード」て言う。
テレビと違う...
0838名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 18:27:31.79ID:m/V+ghZ8
>>826
>>828
遅レスごめん
精神科で、ノドに詰まる恐れのある飴ちゃんは持ち込み不可なんだ。
0839名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 18:42:22.97ID:GYdxxTng
>>838
多飲水で禁止されてなければ、無糖の炭酸水かな。
数年前にはコーラ風味のウィルキンソン炭酸水があって、あれはまずいながらコーラフレーバーでよかった。
一時ドライとかなんとかいう名前になったけど、最近見かけないな。

ほんの少しだが糖分が入っている癖に無糖を謳っている、おかしな炭酸水だが、ファミリーマートで売っている梅風味のもある。
梅ジュースっぽくてうまい。

イオンで売られてる炭酸水、フレーバーがいっぱいあるので、1日1本飲み比べする。

上みたいなの、外出時購入か、家族か友人に頼めないかな。

炭酸がダメなら、ミネラルウォーターにポッカレモンでもしぼり入れて飲む。

バニラ香料入りとか、甘いハーブティーを(砂糖を入れずに)飲む。
0840名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 18:45:13.77ID:GYdxxTng
>>838
いまは3ヶ月で退院させられることが多いから、特段の理由がなければ夏前には解放される可能性高いだろう。
ゆっくり休んでな。
0841名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 19:31:33.84ID:m/V+ghZ8
>>839
炭酸水か
なるほどありがとう
外出は制限されてないから、散歩がてら買いに行ってみる。

>>840
TMS治療で1.5ヶ月の予定です。
0843名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 22:20:00.61ID:UNEBiLd5
夜中看護師どもがおしゃべりしていてうるさくてねむれねえ
しかも数秒おきに携帯の着信ならしやがってイラッとするわ
0844名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 22:27:47.23ID:YPK+srES
>>843
ピッチはしかたないさ
うちは死にかけの隣人の見舞いのババア二人が廊下でくっちゃべってるのイライライライラする
0845名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/16(月) 00:08:20.15ID:NgHnHKFP
>>842
こっちは「ブルーコードブルーコード」を女の子が放送しても医者連中は焦りもせずのんびり歩いて下に行くよ

そりゃ救急車に乗せられてるのは近場の90%ジジババだし...@大都会
0846名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/16(月) 09:11:58.28ID:yr/1edqZ
気付いたら臓器一部なくなってた
そこまで切るなんて聞いてないよおおおお
0848名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/16(月) 19:37:53.32ID:yWYxLWln
レッドコールにならないように
おきばりやす
0849名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/17(火) 00:11:19.41ID:PQR6Iswz
眠剤貰った。眠れなかったらもう一種類追加でくれるみたい。
スマホいじってたらダメって怒られてしまった
0851名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/18(水) 03:30:17.54ID:lwCLHdr1
>>849
2時までしかくれないから追加は早めに行った方がいい。
かといって、あんまり早い時間に飲んでも
4時間後にこうして目が覚めてしまうのさ。
このままボケーつとして朝を待つ。
0855名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/18(水) 19:00:31.25ID:4BmEveQm
うちの病院の看護師
かわいい娘ばかりでまいるわ
シコりまくりてえ
0856名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/18(水) 19:01:49.17ID:4BmEveQm
看護師はスカートよりパンツだよなやっぱ
腰のラインがたまらんのだよ
0859名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/19(木) 06:03:58.24ID:LvmGGvNR
>>857
いや本当に「ブルーコードブルーコード」言うてるし
昨日昼にも一回院内放送あったからな
テレビが間違えてんじゃねーの?て思い出した今日この頃
0860名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/19(木) 12:09:48.33ID:S7Fn9IL5
>>858
「ハリー先生」を夜中に何回も聞いたことある。
あれは隠語だったのかね?先生の名前かと思っていた。
最近、昼間流れたよ。「ハリー先生、至急CT室においでください」。
それを聞いた担当医が反応して「うちの患者、CT室にいる?」と
看護師に訊いていた。
担当医の名前はハリーではない。
0861名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/19(木) 15:26:52.23ID:Hplxl6lj
stat call(スタットコール)
コードブルー 容態が悪化した患者さんがいる場合
コードグリーン 重症の患者さんが搬送されてきた場合
テロなどによって、多の死者が出そうな状況

コードイエロー 病院内で何かしらの緊急事態が起こっている時に使用
モンスターペイシェント(モンスター患者)発生
救急室の混雑 (手の空いた医師への応援要請)

コードホワイト ‐ 大声で暴れる人物あ
コードレッド ‐ 火災発生
コードゴールド 脳死ドナー(臓器提供者)の発生
0862名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/19(木) 17:20:40.03ID:YwFI9bRY
>>861
それ、ググったら出て来たんで看護師さんに訊いたら
「そんなん誰が覚えられるんですかwうちは全部ひっくるめてコードブルーです」
って笑われたわ
0864名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 04:21:51.57ID:tNRB+wn+
コールレッドとレットコールって違うんかい
病院によって用語解釈がちがうのか?
レッドコールって(医療職員の緊急招集)って聞いた覚えがあるんだが。
0865名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 06:49:35.49ID:MlTzZTyx
大阪で1番の恥さらしなシャブ中、究極の最低中の最低、ゴキブリ男が書いた、ノンフィクション自叙伝
《ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ》
中学2年生の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで《少年院1回、刑務所8回、合計20年》獄中生活を繰り返してきた男であったが、ある女性との出逢いによって生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ち切り、見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンプライムなら送料無料
0866名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 11:53:16.42ID:8jqbAE/b
家族が胃カメラで最近が見つかったって
そのために薬で一週間入院伸びたんだけど
細菌ってなんだろう…
又聞きだし医師はなかなか会えない
0868名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 12:02:35.51ID:8jqbAE/b
やっぱそう思うよね?
医師はピロリ菌という言葉を口にしなかったらしいけど
言ってくれれば安心なのに
0870名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 12:24:34.30ID:z3XepdjB
>>860
大学病院に入院してたときは一日に何回も聞いたよ。
頻繁に行方不明になる先生なのかと思っていた。
0871名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 14:02:18.17ID:NUx7p5jW
しかし若い女がうすいゴム手一つでうんこ吹いたりゲロ吹いたり
看護師もよくやるなぁ
0872名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 15:05:25.21ID:09ui74YA
おれも車椅子の時、ウン終わりにアナルを拭いて貰った
さすがにトイレットペーパーを何重にも取ってたw

歩行器になって、シャワー浴の時は、ちんこ丸出しでも当たり前みたいな。
どれぐらいのちんこ見て来たんだろうか。
0874名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 17:26:12.59ID:09ui74YA
>>873
現在進行形

過去に2回入院したことあったが
整形外科疾患は、今回が初めて。

足もどれだけ日常生活で重要な機能か身を以てわかった。
0876名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 21:44:28.67ID:xupM0Z2H
>>871
だから風俗のバイトなんてなんの抵抗もなく出来るのよ
風俗も年寄りの看護も大して変わらない
0880名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/21(土) 14:59:21.25ID:g6flZOtm
オペ看さんにホルモン料理が好きでなったんですか?
と聞きそうになったけどぐっとこらえたオレ偉い
0883名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/22(日) 21:00:20.95ID:kuc0qQ5t
30年前生まれて初めて入院する。
劇症肝炎で死にかけていて奇跡的に治った
ICUから一般病棟に行ったのだが内科でベッドの空きが無くて整形外科の病棟に入れられた。そこの病室に居た骨折の患者さんが彼女を連れ込んでやってたのよ。担当のナースさんも気付いていて私が退院する時にデートに誘われて今は嫁だったりする。
0884名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/23(月) 11:30:59.88ID:NuBqhcNA
>>883
え?
彼女連れ込みと今の嫁との繋がりが不明。

それより整形外科入院してみて
嫁が居ないことの現実を思い知らされてる。
0886名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/23(月) 15:20:24.78ID:tPWhOYdP
看護助手の女の子の1人に一目惚れした
0891名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 01:17:02.76ID:uLLJBwAy
>>887
病院食スマホに撮っとくといいよ
ボリューム感を身につければ退院後楽に食事制限できる
細かいメニューとかはどうでもいい
主食、たんぱく質、油、野菜の量だけ把握する
0892名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 02:45:41.51ID:y1cnqmg8
ナースコールを押さずにおーいっおーいって声で呼んでるジジイがいやがる
0893名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 11:43:30.32ID:kQVVVaSa
大部屋で普通の声量でしゃべるやつ

気を配ることを知らずに長年生きてきちゃったんだろうな

話してる内容も低レベルだし
0895名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 12:41:32.74ID:uLLJBwAy
>>894
腎臓も悪そうなんで調味料もね
おそらく酢の物が多くなるんじゃないかな
醤油は減塩醤油
0896名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 12:49:49.21ID:rlYsJ+qc
>>890
とりあえず仲良くなった
連絡先も渡した
0897名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 13:22:05.02ID:usECZt1u
第三者から見ると単に仕事の
一部として受け取っただけで
無感情な感じかも
0898名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 15:21:38.99ID:fN9g3ZLX
>>897
他になんかアプローチの手段無いかなぁ
0899名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 15:41:58.49ID:HMN/e5jI
>>898
ナースブログみたいなので読んだことがあるのは
基本的に、患者対ナースだと
そう言う感情は生まれなくて
あるとすれば、退院するときの入院患者から一般人に戻るときだと書いてあったが

真相は、その本人しかわからない。
0901名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 15:52:16.03ID:XtkkTmiF
外出自由なんだがコンビニが遠くてなかなか買い食いに出る気がしない
0902名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 16:39:59.87ID:fN9g3ZLX
>>899
今月でその人別な病棟行っちゃうのよね…
オレが退院するときはいない…
0903名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 19:49:15.86ID:BRlUbsBj
入院中に処方された薬、退院時にも処方されるんだけど
入院中に使ってた薬は没収されるんだな
びっくりした
0904名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 20:42:47.80ID:Sbeq+cm9
>>903
ケースバイケースやろ

そんな経験ないけど
0905名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 20:55:14.71ID:oew3Vlm1
>>895
減塩でしょうけど味音痴のおかげでおいしく食べられてます
量が少なくてもうお腹減りました
0906名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 21:01:04.90ID:uLLJBwAy
>>903
俺の病院もそうだった
薬は1-2週間分もってこい
でも使わないかもって書いてあったが
知らずにちょっとイラっとした
多分保険点数稼ぎたいのだと思う
なるべく短期で退院させるからそのぶん稼がないとな
0907名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 21:06:39.51ID:WO8To9Pn
>>903
没収と言うか、2週間分で当初1週間分渡しますの予定が
退院する事になって
残り1週間分が3日分になった。

設備的には不足は無かったな。
0908名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 21:08:28.82ID:BRlUbsBj
>>906
そうなんだよ
目薬なんやけど入院する時使ってる目薬持ってきて下さい→没収
入院中処方された目薬→退院する時没収
そして退院時新しい目薬処方

これすべて同じ目薬やのにw
0909名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/24(火) 23:10:37.68ID:Yi9NvHfg
薬の交換や新規処方の経験は無いけど何度目かの退院の時
鎮痛剤・便秘薬・催眠剤の三つをちょこっと渡されてそんなに使わないまま今も置いてある
0910名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 07:13:55.93ID:qxZ7ta1n
>>908
入院する時に、持ち込みした処方薬は、重復する・併用ダメなので
預かっておきます→退院時に返された。
0911名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 07:32:39.72ID:DaL4IE0L
>>907
薬の調整だろうから今まで飲んでいる薬は当然提出
くすりの飲み方が変わりゃ新たに処方される。
0912名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 07:55:01.97ID:GQ96lKwu
志村けんが武漢ウィルスでICUに人工呼吸器で楽観出来ない状態だとよ。
0915名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 14:02:19.78ID:vBGLQNr6
翌週のメニュー表の中で、一部選択制になってるのは良いが
酢の物ものや酢を使ったのが多い

そもそも酸っぱい系やヌルヌル食感が苦手で
梅風味やらが無いだけましかな。
メインディッシュが、ちらし寿司の日は、お茶で流し込むかな。

その他、苦手系のメニューは、どうしてる?
0916名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 15:19:44.44ID:a4ZvZna5
がまんして食う(アレルギー的なモノは別)
0918名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 15:59:37.11ID:nfJ/UkxN
味塩持ち込んでオカズに掛けてる。
降下剤飲んでるのに血圧下がらないから主治医が不思議がってる。
0919名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 17:04:45.18ID:vBGLQNr6
>>916
やはりそのコースになるな

>>917
小鉢ものは、残してる

>>918
ふりかけは、持ってきたが
味塩は、入れてなかった

て言うか、塩分制限なら
味塩とかだめだろw
0920名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 18:26:34.27ID:Noojw4S1
長年の闘病生活を抜け出し
ようやく働けるようになったが
気力と体力が落ちまくりで辛い
病院に戻りたくなってくる。。。
0921名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 19:05:33.37ID:gYk4YZ1H
向かいのベッドの爺
糖尿病の教育入院のくせにせんべいバリバリ食ってる
腎臓パンクしなきゃいいけど
0922名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 21:15:53.50ID:9qbnGkZ6
>>918
そりゃ下がらんわ
味のない徹底的に脂抜きで食えた食事じゃないんだけどそれを我慢しないと良くならない。
俺もそうだった。こっそりごはんですよをかけて食べてたらナースさんにマークされてたもん。
ごはんですよがナースさんに見つかり没収された。
0923名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 21:19:47.60ID:9qbnGkZ6
私が入院してた時に隣のベッドの爺さん(84)が
こっそり病院食にふりかけを掛けて食べてたのをナースさんに見つかり爺さん逆ギレで俺は十分生きた。普通に食事をして何が悪い!明日退院するからといきんでたな。
退院する日、爺さんトイレで転んで脳溢血が見つかり更に退院が伸びたというおまけ付き
0925名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/25(水) 22:36:48.93ID:XsGUBgic
夜中にピーナツ揚げとか食ってたから臭かったやろなぁ…
それでも、血圧は下がってたw
0926名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 00:00:32.66ID:B5YViqMx
去年夏頃に身内が透析入院した時、病院食残したおかずを、ちょいと味見したら薄味で旨かった、同室の患者ほとんどの人は美味しくないって言ってたみたい
0927名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 02:01:10.05ID:79HrbR02
下痢漏らした
汚した部分はティッシュでふけって言われてパンツとズボンだけかえた、からなんか臭い
シャワー浴びたい
0929名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 08:04:11.17ID:N5a0WX8B
>>918
高血圧の怖さ、分かってないだろ
高血圧の患者は減塩食だが、管理栄養士の腕がいいのか、
毎食美味くて薄味に慣れた
薬と減塩食のお陰で、血圧コントロールに成功してるぞ
0931名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/26(木) 08:33:20.42ID:mz9gNUJv
それな。
健康面には良いんだろうが
味覚的に合わない人も居るからな。

ま・・・入院する事ならなければ良いんだが。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況