X



手術する者・した者が集まるスレ9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/09/19(木) 19:14:12.94ID:OKsHFIME
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1557147441/
0607sage
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:25.34ID:AKmnY2we
開胸は後が辛いよ、咳き込むと激痛くるし
頑張って耐えてください
0608名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/03(火) 21:30:58.09ID:h5SGKlsM
同室の開胸手術した人達に色々聞いたよ。
痛みは人によるんだってね
0610名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/04(水) 10:00:46.60ID:F4o4sUcf
>>605
下財と睡眠薬一緒に飲まないでしょ?
うんこしたくなっても寝ちゃうから自分の場合は午後5時に下剤飲んでウンしてから9時に睡眠薬だよ
0611名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/04(水) 10:17:13.22ID:kxf9E17x
下剤でもピコスルなんちゃらってのは手術前日に眠剤も一緒に飲んだな
0612名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/05(木) 05:24:49.83ID:Vddn1KWf
心臓カテーテルアブレーション5時間に昨日耐えた
局所麻酔だし終わったら痛いし眠れなくて現在
今日中に帰宅したい
0615名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/06(金) 06:53:18.23ID:jmqKWc3s
>>608
私も心臓手術で開胸しましたが、胸骨を針金でなくチタンプレートで固定(一番上と下は針金)して貰ったので術後の痛みはそれほどでも無かったです。
0616名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 12:26:42.53ID:gxS2BLYZ
>>615
605です。
水曜日に開胸手術 、その後併発してる腎臓の事もありICUで5日間、先ほど一般病棟に戻れました。
自分の場合は、心臓の状態も良く無くて 人工心肺装置も使ったそうです。
自分も傷の痛みは想像していていたより軽くホッとしています。
ただし、タンを吐いたり、咳時のいっしゅの痛みは辛いですね。
やっと携帯等を触れてますw
0618名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 13:04:05.11ID:mbwWi+Kh
婦人科系の臓器摘出で20センチ開腹後やっぱり咳が辛かった
消化器系ではなかったから食事制限ナシの為、ずっと蜂蜜キャンディで凌いでたわ
0619名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 13:06:48.19ID:dMcmFM4f
重湯でむせた時は死ぬかと思った。
あと友達が爆笑写真集をLINEで送ってくるのも辛かったw
0620名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 14:40:30.91ID:gxS2BLYZ
爆笑写真に爆笑動画は禁忌だよね。
昨晩、ICUでザマンザイを視ます? と声を掛けて頂いたがお断りしました 笑
0621名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 14:43:34.59ID:gxS2BLYZ
>>618
うちの嫁は帝王切開2回、自然分娩1回経験してるので、咳で痛がる自分に その痛みが出産時に持続するのよ と言われ女性さつくづく強いわw
0622名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 14:48:05.50ID:gxS2BLYZ
>>617
有難うね。
連投ごめんね、今は嬉しくて!

ICU5日で、とうとう4日目にオマルに排便したw。
ベッドで横たわって排便しても構わないと言われても、ギリギリ オマルが使用出来るまで我慢出来た。
オマルの時は看護師さんは退室してくれます。
0623名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 16:10:17.01ID:WfQHtvmx
>>618
私も婦人科摘出だったけど痛みは筋肉痛みたいで辛くなかった
筋肉痛好きな人なら
0624名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/09(月) 17:21:03.47ID:p5ytpcdO
>>616
おかえりなさい。
私は術後2日半目で(懇願して)歩行器を使って管だらけてトイレまで連れていって貰いましたw
後は日にち薬で日に日に良くなって行きますよ!
ではリハビリも有るでしょうが、頑張って下さいませ。
0628名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/11(水) 02:50:36.40ID:mn2WY5ct
うんこが出ない
ていうか力が入らない…そこにある気がするのに
痛くて寝れない(^ω^)
0629名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/11(水) 04:51:46.42ID:W1/j1Dkk
明日腰椎椎間板ヘルニアの手術する
20代後半だけど整形外科手術は3回目
しかも全部12月
なんか悪いもんでもついてるのかな
0630名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/11(水) 05:33:03.97ID:dxvnm6w/
>>629
お若いのに大変やな。自分は56才。
でも、脊椎系は治せる時に治しとかなきゃ と聞いた。
自分は去年の今頃に頸椎ヘレニア3ケ所同時手術、今年は心臓の開胸手術、一昨年は左目 硝子体手術と自分も何故か3年連続。

腰椎もそうだけど、一生のお付き合いになるから、日々のストレッチが重要で なるべく予防するしかないとも聞いてる
0633名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/11(水) 20:15:54.77ID:lVwco+No
開胸手術したが寝返りとクシャミや咳をしようもんなら激痛で辛いな。読書するために本何冊か持ってきたがそんな気にならなくて永遠に寝て過ごしてるわ
0634名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/11(水) 20:27:30.47ID:SdsQaYYZ
>>630
私と比にならないくらい大変じゃないですか!
どうかお大事にしてください。

私は今回切除だけですが、次ヘルニアになったら背骨に金属を入れられるのでストレッチだったりトレーニングをして再発防止に努めたいと思います
0635名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/11(水) 20:56:11.03ID:lzcU/l4D
>>633
俺は軽めの痛み止め服用して、術後2日以降は、ICU内でも昼間12時間は、胸腔チューブ2本、オチンチンチューブ付いたまま背もたれの付いた椅子に腰掛けてた。発咳、タン吐きが楽になった。
看護師さんにもそう教えられて頑張ったよ
0637名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/12(木) 11:57:55.51ID:Cp2HFWgW
>>636
ワイも今年手術デビューしてしまった。
年明けにはギブスが取れるから、初詣でよーく健康運をお願いして来る。
0638名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/13(金) 23:54:34.10ID:d51JY/uV
今年の8月に整形の手術をしたら感染症になってしまった、、、

9月、10月と3回にわたり壊死組織の除去の手術をしてきたけど治らず転院して来週あたりにまた手術、、Orz
0640名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/14(土) 03:16:34.25ID:9VjaXUP7
>>638
手術からの感染症での転院て事有るんですね。
菌の同定検査してるだろうし、免疫系の要因?
今度こそ治癒すれば良いですね
0641名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/14(土) 07:31:29.69ID:C3c2gyRR
>>639
ありがとうございます
がんばります!
0642名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/14(土) 07:33:17.31ID:C3c2gyRR
>>640
転院先が総合科や感染科に特化していて
より専門的な検査を受けられるそうです。

ありがとうございます!
0643名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/14(土) 17:22:24.28ID:9m+vJ4hg
麻酔科に車椅子で他の患者さんと横一列並んだとき、妙な連帯感に思わずアベンジャーズアッセンブルとつぶやいたわw
0644名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/14(土) 18:49:49.42ID:9VjaXUP7
手術あと 初めてのシャワー、スッキリや。
ICUの時は 全身拭いてもらってたけど.一般病棟に移っても抜糸が長引いて術後10日目。
はやく浸かりたい
0645名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/15(日) 01:05:49.99ID:EeJkyYt/
自分の時は術後1カ月まで風呂はNGだった。
溜めてあるお湯には黴菌がいっぱいで、傷口から感染症になる恐れがあるって。
0646名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/15(日) 03:22:46.76ID:kRM+nC9L
手術後1ヶ月過ぎて傷口もボンドでくっついてる筈なのにたまーにチクッて痛く成るんだよな
患部が玉金の皮だから動くのかな
0647名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/15(日) 12:33:42.43ID:GjLVthY5
傷の上から小さな絆創膏のようなものがいっぱい貼ってあってびっくりした。
これなら抜糸は必要ないよ。でも絆創膏だけでとめられるものなのかなと思うものの
傷そのものはしっかりと閉じているから不思議。
0649名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/15(日) 18:55:39.53ID:GjLVthY5
>>648
なんにも言われなかった。どんな縫い方してんだろとちと気になる。
表面はつるつるで綺麗。同じ先生に切ってもらった人も同様で、好評だよ。
0650名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/16(月) 00:32:22.03ID:ZSTB/QaB
手術から2ヶ月半経過
もう手術は嫌だと生活を振り返って健康的に過ごしてたのに、仕事復帰したらストレスからまた元の生活習慣に復帰してもうた
手術跡をまじまじと見ても、戒めの効果が薄れてきてる
大病ではなかったのもあるが、人間って忘れるよな…
0653名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/16(月) 11:22:37.26ID:MRpVCxH3
>>649
真皮縫合だろ。
自分もこの縫い方をしてもらった様で、抜糸もいらないし、1ヶ月でもう痕も目立たないレベルになった。
形成外科の専門医に手術して頂いたんだけど、縫合に関してやはりレベルが違うのかな?
0654名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/16(月) 17:55:22.06ID:vXcyid16
そうなんだー
0655名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/16(月) 21:12:25.60ID:5biPUxwU
縫合テープだよ
怪我して整形外科を受診した時に>>647のテープだった
縫うより強度は弱いらしいけど、針や糸の痕がつかないからきれいに治るわ
最近は市販もされてるよ
0657名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/17(火) 10:53:42.63ID:LxChSTn/
私は溶ける糸を使ったから抜糸不要で便利でした
最近は溶ける糸主流なんじゃないの
0659名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:41.84ID:K1rh2uJZ
溶ける糸のことは聞いてないけど、抜糸はナースさんが防水の絆創膏をはがすだけだった
0664名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:28.86ID:qo0w8bD0
自分は溶ける糸で中を縫って、表面は別途ホチキスだか糸で縫ってあったよ
(ガーゼされてたんで表面が何かは見ていない
0665名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/17(火) 20:25:56.91ID:09EmQJpu
溶ける糸が溶けない体質なもんで、抜糸しないといけなくてめんどい。
0667名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/17(火) 23:29:02.37ID:HIaxPkA7
腎臓がんでロボット支援手術をうけた
術後4日で退院になったけど傷がまだ痛い
これからマシになっていくのかな
0668名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:38.73ID:qo0w8bD0
痛いけど医学的に術後経過が問題ないとすぐ放り出されるよな
痛いとか不安な気持ちは医者にとっては関係なくて、病院でやることあるかないかの問題なんだよな
0669!ninja
垢版 |
2019/12/18(水) 00:07:55.16ID:rKtQyDu3
手術後、同意書に発生率5%以下で書かれていた合併症の症状があったので担当医に申し出たけどじきに治るからと言われて様子見
退院日が決まったときもその症状は変わらず帰るのは不安と訴えるも、日にち薬とか言われて合併症に対する処置はせず退院

2週間後、症状が悪化して再入院となりました

月を跨いだ入院費もしっかり取られたけど医者の判断ミスだと思う
自分から病院に行くタイミングがもっと遅かったら、本当に大変なことになっていたと思う
0670!ninja
垢版 |
2019/12/18(水) 00:18:20.24ID:rKtQyDu3
体の違和感は自分がいちばんよくわかるんだから、気になることがあったら強く訴えた方がいいですよ
0671名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 09:11:45.92ID:Q2lZCZM4
>>665
そんな体質何で判明するの?
わたしのももしかしたら溶けてないのかもね、今さらどうでもいいけど
0672名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 09:16:36.67ID:Q2lZCZM4
>>667
最近は癌でも術後4日とか短い期間で出されてしまうよね
YouTubeで「さまよえる癌患者」ての見て衝撃的だった
ベッドを早く開けたいのと長く入院させるほど病院の儲けが少なくなるから患者はたらい回し状態になるんだと
こんなふうにしたのは小泉らしいよ
0673名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 11:06:06.62ID:jxUV7tg9
>>672
小泉は韓国のホワイト國認定したり
医療でも精神患者入院させないで世の中にガンガン出すようにしたんだよな
ほんとろくなことしてない
0674名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 12:51:20.07ID:FtTgI0tV
>>671
最初の手術のあとで溶けない体質なのが分かったと言うだけですよ。
なので二度目の手術からは普通の糸です。
0675名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 14:47:42.32ID:ZEQVJY1d
>>672
>>673
やっぱりそうか!おかしいと思ってた。その動画見てみようかな。
うちの病院は良心的だからそんなことはしないけど
極端な病院だとドレーンをつけたまま退院させるとか聞いてびっくりしたよ。
小泉の弊害がじわじわ効いてるとは思ってたが、実際病気になると
自分の身にまで迫ってきたと感じるよ。せめて院内処方には戻してくれえ。
0676名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 16:33:54.76ID:jxUV7tg9
>>675
あいつは日本のな目になること何一つしてない
北朝鮮拉致被害者返したのも実は安倍の功績
0677名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 16:35:32.48ID:jxUV7tg9
>>675
まだあった上場企業の社長に外人でもなれるように法改正
結果ブラック企業続出
日本人の給与が上がらなのも実は小泉のせいかも
0678名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 16:58:45.30ID:Q2lZCZM4
もうJr.がクリテルと待ち構えてるよ
また酷いことしてくれんだろうね
0680名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 22:59:51.86ID:S1Z//PN8
638です。
検査したところ骨髄炎でした。
たいへんなことになっちまったぞ
0681名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:18.23ID:S1Z//PN8
638です。
検査したところ骨髄炎でした。
たいへんなことになっちまったぞ
0683名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/19(木) 01:02:55.85ID:lLSf4qJv
>>681
うわあ、なんか災難だな
お大事に
所で638と言われても辿るのがめんどい、今後はアンカー付けてくれ
0684名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/19(木) 06:49:06.00ID:uiJ4ilKy
>>682
ミスですw
すみません
0685名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/19(木) 06:52:35.57ID:uiJ4ilKy
>>683
初心者なので分からなかったです、
次から気をつけます。
0686638
垢版 |
2019/12/19(木) 14:51:11.80ID:U6OPbnwk
こうやって名前にレス番号書いてもいけますよ
お大事にしていいお正月を迎えられますように
0689名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/22(日) 08:53:58.11ID:r2ZbDra8
病棟でクリオナしてたら丁度看護師さんが何か用事で来て目が合って少し固まってしまった
0691名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/22(日) 17:17:00.49ID:r2ZbDra8
布団はかけてたけどもう少しでイクとこだったからお尻思いっきり上げて足突っ張ってた
布団は足の方までかかってなかった
しかも目つぶってたからしばらく布団の中で手動かしてたの見られたとおもう
0692名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/22(日) 17:38:07.67ID:M4knhGoK
もう少しやる時は時間考えないとね(´・ω・`)
おすすめは消灯後かな。
0694名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/22(日) 18:03:56.15ID:Q0sQUEwj
ナースさんておしゃべりだよ。
急患で手術したからベッドの空きがなくてリカバリ室に2泊したのだけど、すぐ隣のナースセンターで当直のナースさんが夜中でも楽しそうにおしゃべりしてた。
0695名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/22(日) 18:08:40.08ID:bAnFP2l+
ナースだからじゃなくて
女だからだろ
女って寄るとべちゃべちゃうるせーもんよ
0697名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/22(日) 22:48:42.25ID:INo9viPe
>>694
ナースセンターの奥のほうで、ずっと喋ってるんだけど
誰かがトイレに行ったりすると、話が止んで監視体制に戻る
0698名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/22(日) 23:11:41.52ID:X2q8AWAv
CCUに入ってたとき夜中でも看護師さんの与太トークが聞こえてきたわw
0703名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/12/23(月) 10:49:26.13ID:sOPQBfaj
不安を紛らわすていうか婦人科の手術だったから手術したらしばらく出来なくなるのと術前、術後でどう変わるかの実験含め
真面目な気持ちで
0706sage
垢版 |
2019/12/23(月) 19:07:29.59ID:3+15sKm5
え、えろいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況