X



■■■回復期リハビリテーション病棟■■■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/05/22(月) 17:18:31.04ID:wOXzTsz4
女多いぞ…でも平均年齢高いぞ…

おば(あ)さん達の間でお菓子や梅干しなどがトレードされている模様。
みなさんふくよかなことw
0152名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/01/21(火) 07:13:29.23ID:jYaeQCNM
父親が入ってるリハビリ病棟、リハビリ段階とは程遠い重症な人が何人もいる
0153名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/01/24(金) 16:38:09.25ID:hzQwUtwS
自宅で手に負えない高齢を一時的に
ブチ込む「仮介護施設」なんだよ

何か月間だけ家族はゆっくり眠れるのさ
0155名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/26(水) 06:32:28.16ID:2fhsXOqR
回復の見込みのある者と
これ以上悪化させないためのリハビリをさせている老害どもとは別離させて欲しい
老害どもはやる気無しか必要以上に痛がったりと回復に向けて必死になってる者のモチベを下げる弊害がある
0156名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/26(水) 07:21:30.83ID:yWmhhOW6
>>155
それお前やん
0157名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/26(水) 08:07:26.64ID:2fhsXOqR
>>156
キチガイは黙ってろ
もしくは死ね
0159名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/26(水) 19:01:38.10ID:2fhsXOqR
>>158
じゃあ取りに来いよ
0160名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/27(木) 19:40:42.03ID:7EtnTjDp
要望は直接言えカス
0163名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/13(金) 15:05:49.37ID:p7q+7O1p
>>162
あぐらかける?
0166名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/15(日) 15:15:48.39ID:qyzc/7zc
去年事故に逢って半年入院してたよ。
リハビリ病棟で隣室だった片足切断した40代男性が朝から自主トレやって義足で歩けるようになって行くのを見ることができた。
0167名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/19(木) 19:34:13.94ID:Cz+qRSZv
脳梗塞や脳出血で片麻痺になるとリハビリ入院中の体重コントロールが難しいと感じた
代謝が悪くなるせいか病院食で間食なし規定の時間を毎日リハビリしても順調に太っている
0168名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/19(木) 19:39:06.38ID:0Vhn8W+z
アホか減らして貰え
0169名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/20(金) 09:28:09.15ID:JzVZPdfk
一人暮らしでオペして、そのまま退院で自宅復帰は、色々と不便だろうと言うことでリハビリで良い評判の所に来たが
設備面で不足してるので
自宅近くの同機能病院への転院とどっちが良かったかなと。

少なくともいきなり自宅復帰よりは、現状のが良いw
0170名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/27(金) 21:36:03.60ID:pSCDcavb
設備面が不足してるのになんで評判いいんだよw
0171名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/28(土) 08:36:08.97ID:eDdhLQQn
リハビリそのものの評価は、良いんだろうが
売店もあるが品不足の現金払いのみとか
生活環境的には、不便ぎみで
もっと家の近くの施設にすべきだったよなと。

TVもCATVなので、直接受信できるワンセグも圏外とかw
0172名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/03/28(土) 21:24:24.13ID:5VbqtQPE
てっきりリハビリの平行棒とかが足りないのかと思った。
0173名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/02(木) 22:26:57.47ID:RfMBU6NR
回復期に転院してきたけど急性期との看護師さんの差が激しくて辛いかも。年齢層が上がり過ぎ。特に夜勤の看護師さん。楽しくないなぁ。
0174名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/03(金) 07:26:16.97ID:LOSwdwRA
回復期ナースは、急性期病院で勤まらなかった人が流れ着くイメージな人が居る。
0175名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/03(金) 11:57:38.84ID:7+IR0q5P
力入れてぶっ刺すから採血痛いのなんの(抜く時も力入れて抜く)
新人さんに期待しよ
0176名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/05(日) 20:48:03.50ID:c5N/b8W6
自分の所は若いナースがほとんどだった。
0178名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:36.42ID:Qlw6DTzJ
リミット残ってる状況でも退院のタイミングって病院から打診されるの?
0179名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/19(火) 23:07:56.01ID:cYfWBWMe
>>178
そうだね
退院のタイミング逃して悪化する人もいるから、退院調整かけてくるよ
病院は長くいる所じゃないんだよ
0180名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:26.84ID:v8PXrvDv
>>179
ありがと
リミットギリギリまで引っ張ろうとされるのかなって心配だった。
じゃあ打診くるまでリハビリ頑張るかな
0181名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/20(水) 01:15:05.63ID:9VFh51G9
>>180
言い方が悪いかもしれないけど、病院としても一人の患者さんが長くいるより回転させた方がいいから
ただ、病状によってや、リハビリの進み具合によって退院の可否は変わってくるから退院調整も難しい所なんだよ
退院後の環境なんかでも退院の可否は変わってくる
しんどい時だけど、痛みを我慢しすぎずにリハビリ頑張ってくださいね
0182あこあ
垢版 |
2020/05/28(木) 07:40:36.45ID:5Ya7oY6b
質問
スレチなら場所をご紹介頂ければ・・・

回復期病棟ですが一日20単位をとり昼休憩も事務処理で15分程度となりますが
それ以上に勤務状態によって週の取得制限108単位を超える為
上司に単位をとらせる

なんてことがよくあります。

これは合法ですか?問題ですか?ご存知の方がいらっしゃったらお教えください
0183名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/30(土) 10:24:15.42ID:CwR8fZSJ
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0184名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/06/02(火) 22:13:28.75ID:9Gc3wYhN
>>180 ですが明朝に退院します。
いろいろなストレスあるでしょうが、療法士さんとのリハビリを楽しんでください。いざ退院となると本当に寂しく感じてます。
皆さん頑張ってください。
0185名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/06/22(月) 12:53:08.43ID:3B2KGEWz
>>109
同じです
つい最近、認知障害が出てると病院から話がありました
兄弟は離れて住んでるの当てにならないし、今は在宅ケアの手続きをしています
お互い頑張りましょう
0186名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/06/25(木) 22:44:57.86ID:ZJJjuyGo
<木曜劇場>Dr.コトー診療所2004 特別編★02
0187名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/16(木) 09:09:15.00ID:kEaISRLz
病棟とスレタイにあるけど
病院ではスレ違い?
0188名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/11(火) 10:32:09.09ID:jEIBFIft
お爺さんお婆さんばっかりなのでつまらん。
きゆうせいきならわかいこもいたのでたのしかった。
0190名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/13(日) 16:39:26.39ID:scmRFSdT
>>188
独身(バツ含)男性の理学療法士
50代まで視野に入れてるの?
勃つ、勃たない知らをんがな
もみもみ君なんて相手しませんから
勘違いしないでねw
0192名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/25(金) 04:21:03.03ID:vz8RT922
京都の音羽病院は評判悪いな。雇われ運転手がボロカス言ってるもんな。
あの病院に行ったら殺されると言いながら、病院に連れて行くというね。
医療職たちも「音羽病院はブラックだから行かない方がいい」と言って、共通認識になっている。
離職率の高いところはダメだな。ゴミ職員しかいない。
0193名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/25(金) 05:33:59.16ID:TIZzhYkb
ここに限らず
病院自体ブラックでは?
ゴキブリ出るなんて
介護施設の方がマシ
厨房大丈夫なのかね
ご飯に虫とか入ってそうなら
0194名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/25(金) 05:47:43.71ID:vz8RT922
介護施設も酷いけどな。違法とか当たり前なようにやってる。
0195名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/25(金) 21:10:42.78ID:Dtcsy7Hr
>>192
もっと詳しく!!
0196名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/25(金) 21:25:01.35ID:5whFkPzo
音羽に関しては、洛和会スレに行ったら色々書いてるぞ。
0197名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/26(土) 20:13:43.96ID:NmaFUqiv
京都といえば
洛西シミズ病院はどうですか?
施設は新しくて充実してるようですが。
0198名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/26(土) 21:26:20.05ID:gAjp14AE
>>197
体育館
新しく設備充実
若手多く活気あり
0199名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/27(日) 11:05:48.81ID:gfnaIjsV
>>197
ヒスババアのケアマネが鬱陶しいところ。自分のことを優れた偉い人物だと勘違いしていやがる。
0202名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/11(日) 20:34:06.18ID:HJd+oRTW
急性期病院からリハ病院への転院に関して、入院一日目からやたら
「転院先は患者さんが探すのではなく、こちらが紹介します」
って強調され、実際4つくらいの病院から選べと言われたんだけど
他にも回リハやってる病院たくさんあるのに何故なんだろう?と疑問だった。
転院先からのキックバックがある病院を紹介してるんじゃないかという疑念が消えないんだが
実際のところどうなんだろう。
0204名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/11(日) 20:58:13.95ID:VPay7nvw
関係があるかないかでしょ
0205名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/17(土) 20:04:14.26ID:wyBixHdF
202ですが、本当に真実を知りたいんで回答よろしくお願いします。
0207名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:54.46ID:4DhqE2WI
もちろんあるんじゃないの?
世の中そんなもの
0208名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/18(日) 20:29:54.20ID:bejCXswX
202です。
>>206
ごめんなさい。バカなんです。
>>207
自分もあると思ってるんですが、関係者から確証を得たいんです。
0209名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:35.68ID:K15vqBgH
直接聞けばいいでしょ
それ以外にまともな答えがここで聞けると思ってるのが信じられない
0210名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/22(木) 09:01:32.49ID:DVT3RT7R
葡萄いろの上衣に黒ズボンの所
二度と行きたくない
下品な集団
0212名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/25(日) 19:59:20.33ID:VIbkt9Lh
>>210
私の入ってた所も同じユニフォームだったな。
まぁ若い人ばかりだからサークル系のノリだったな。確かに。
0213名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/26(月) 00:28:56.21ID:K/zxsMgv
気持ち悪かった
普段高齢者ばかりのせいか
アラフォーなのに付きまとわれた
ご意見箱にポイするか迷ったけど
主治医が良かったしまたお世話になるかもなのでやめといたがリハビリは利用したくない
0214名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/27(火) 01:36:16.89ID:cOM4XYDT
自分はコロナ前に退院したけど
今はどうなってるんだろう?
かなり濃厚接触しないとリハビリ出来ないけど
消毒、マスク徹底した上に無言でリハビリしてるんだろうか。

食事もデイルームで皆で食べるようになってたけど、今は部屋で食べるようになってるんだろうな。
ジジババと一緒に食べるの苦痛だったからそれは羨ましい。
0215
垢版 |
2020/11/18(水) 21:44:59.15ID:Lk5xUrR0
コロナ禍で病棟外出る度にPCR検査
0216名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/12/25(金) 18:40:33.42ID:Op9PsK3J
>>214
まさに自分入院中に院内でコロナが発生したよ
いきなりベッドに隔離でリハビリ2週間できなかった。
食事も食堂から自分の部屋でになった
その後はリハビリ時間がぐんと短くなりスタッフは都度防護衣に着替えてリハビリ
まじでなんのために入院したのかよくわからなくなったわ
つーかその病院コロナ発生したとだけHPで発表してたけど、明らかにクラスター起きてた。20人位。どっかに言いつけたいわ
0217名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/12/27(日) 23:54:32.80ID:owVfx4dC
>>216
リハビリ出来なかったら入院してる意味ないね。
面会者も来なかったら暇だし。
入院期間って限度が疾患別に決められてると思うんだけど
リハビリ出来ない空白時間も当然入院期間に含まれるわけだよね?
0218名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/12/29(火) 06:07:09.66ID:00i+yJfv
看護ムカつく。監視ばかりで自由ない監獄みたい。
刑務所のほうがメシうまそうだし。
0219名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/12/29(火) 20:03:56.11ID:aviVQrM8
>>218
何かあったら自分たちの責任になるからね。
自分の所は病院食以外の飲食も禁止だったよ。
0221名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/12/29(火) 21:26:46.92ID:08hWe6Gu
療法士さんと地道にリハビリして車椅子から松葉杖、片松葉から自立。そしてだんだんと歩ける距離を増やしていって。
っていう期間は辛かったし退屈もしたし不自由を感じたけど、今思えば大切な素敵な期間だったな。
素晴らしい療法士さんや看護師さんたちとの出会いがあったからだろうけど。
愚痴を言っている方々の気持ちはとてもよく理解出来るけれど、それを経た自分は少なからず羨ましく感じる。
無い物ねだりってやつかな?
0222名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 22:29:07.56ID:vlzGATpg
age
コロナ禍において、リハビリ病院って
一番注目すべき場所になってない?

一番リスクを負って、患者と向き合ってるのはリハビリ関係で働いてる人たちでしょ?
一番世間から労をねぎらい、感謝するべき人たちだと思うんだけど?

ここで見捨てられたら、もう病気した人は、
社会復帰できず、コロナじゃなくても病院に隔離されて、面会禁止、他の患者との
コミュニケーションも禁止の独房監禁状態を長期間され年寄りは
ボケて体も動かなくなり廃用症候群で死亡するだけ
入院中の老人の自殺が増えてて、もうかなりやばいだろ、これ。
アウシュビッツだぞ?マスコミ、いい加減、報道しろ。
0223名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/14(水) 09:35:06.33ID:uTxjRCPu
3月初旬に脳出血を発症3月下旬に急性期病院から回復期病院に転院しました。
現在は長下肢装具で後ろから抱えてもらいながらガンガン歩いています。長下肢装具の設定も最初はハムストリングスに来る設定から前脛骨筋に来る設定を経て今は大腿から股間臀部に来る設定に変わってきています。
PTに今の狙いを聞くとCPGを喚起するため長下肢装具でガンガン歩いてるそうな。腸腰筋をしっかり動かしたいそうです。
SPEX継手の長下肢装具なので毎日細かく設定を変えているとか。
OTさんとはひたすら分離のトレーニングです。
数日前から筋緊張が始まり、ベッドから車椅子への移乗も一苦労です。麻痺足は強い外旋と底屈が出てき始めてるので、注意深く丁寧に使うようにしています。PTからは転院直後から前脛骨筋と短腓骨筋を鍛えるよう爪先上げの自主トレを指示されておりかなり動かせるようになりましたが、筋緊張の底屈への備えだったんだなあと今更ながら感謝しています。
0224名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/06/17(木) 11:08:00.98ID:2y+rDF9k
右手右足骨折でリハビリしてるけど、怪我して1ヶ月まだ骨の付きが悪くて歩行訓練さえ出来ない。みんなどーやってモチベ上げてんの?
0225名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/08(木) 18:31:53.01ID:jrM2/jUd
>>224
モチベーションが下がったところで治るものでもないし
リハビリを一生懸命取り組む以外に道は無いからね。
俺も脊髄をやられて歩行がどれくらい回復するか分からないけど、
やるしかないから一生懸命やってる。
まだ30代だしもう一生車椅子でいいやと諦める選択肢も今の自分の中には無いから。
0226名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/10(土) 04:32:11.65ID:9SBEXyxn
>>225
(=´∀`)人(´∀`=)
自分も同じく脊髄やっちゃって下半身麻痺してます。
医師からは今後多少は足が動く様になるかも知れないが、後遺症で麻痺は残ると言われたけど、とりあえずリハビリ続けるしか道は無いんですよね。多少なりとも動くと動かないじゃ全く違うから。
0227名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/10(土) 07:22:56.54ID:n0HRrhTi
>>226
いつになったら良くなるのか、もしくは続けていれば必ず元に戻るのか、
ここら辺が不明なのが辛いところです。毎日変わって来ていると
リハの先生は言っているので信じて続けるしかありません。
0229名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/12(月) 06:20:23.45ID:/94RLwwi
リハビリ病棟の主治医って普段何してんの?
Q体調どうですか?A変わりありません
という会話しかしてないんだけど
リハビリしてる姿なんてほどんど見てないし
0230名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/28(水) 20:49:03.94ID:XJYlAoQO
みなさんリハビリ順調ですか

自分は入院して2ヶ月、リハビリ病棟に移って1ヶ月、
立てないところから棟内を杖歩行(超遅い)出来るくらいには戻ってきたけど
もうこれ以上健常者に近づくのは難しいかなと気持ちは割とあきらめムード
まだすぐ退院ってことにはならないから毎日一生懸命やるしかないけど
0231名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/29(木) 23:58:45.15ID:6rw7R/Sd
今入院してるけど、いつ退院できることやら。
0232名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 04:34:34.10ID:P10t9jWQ
>>231
最長期限は決まっているからそこは安心じゃない?
0233名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 07:03:33.37ID:Wjil3vkB
退院はしたいけど今退院しても困る
なんかの奇跡で急に劇的に回復しないかな
0235名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/07(土) 07:21:32.68ID:YQJcaP5W
どこまで回復するかは医者は言えて理学療法士からは言えないらしいけど
医者なんて日常でもリハビリでも一番患者のこと見てないのに言われたくないよな
0236233
垢版 |
2021/08/07(土) 21:38:53.49ID:StSFMFDd
もう5ヶ月たったなー
結局、下肢は自宅内では装具を付けて、屋外は電動車椅子で話が進んでる
上肢も麻痺した左腕の筋緊張が強くて、上腕骨頭と肩甲骨がズレるため、左腕が使えない
脳出血からの片麻痺で人生積んだなー
バツイチの独居なので先が見えないわ
職場復帰も困難が多いし積んだ
0237223
垢版 |
2021/08/07(土) 21:39:55.48ID:StSFMFDd
>>236
223の間違いです
0238名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/10(火) 07:52:32.44ID:LFq8nmop
急性期病院はリハの先生数えられる程度で人見知りでも馴れてったけど
リハビリセンターは数多いから馴れないわ

健常者並に元気で騒がしい患者らが軒並み近日中に退院するみたい
0239名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/10(火) 19:49:05.95ID:GwVnPaBQ
リハビリは力も入るし汗もかくしシンドイので声を出すのは許して下さい
0240名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/11(水) 08:03:49.00ID:Rl5dJLSB
リハビリ室で一生懸命汗流して部屋に戻ったら
具合悪いからと言ってリハビリを休んだジジイどもが
今日は寒いね〜とお喋りしてて殺意が湧いた
0241名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/13(金) 17:36:40.80ID:VZchfNfE
リハビリ計画書渡されたけど退院目安3ヶ月って実際どんくらい延びるんだろ
患者さんらのベッドに入院日書いてあるけど半年や4ヶ月の人らいるし
0242名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/14(土) 14:38:04.62ID:kAYO+LKk
自分の場合は、当初より早い退院なるかも・・と途中言われたけど結局予定通りか少し伸びそう
理由は、自分は出来る限り100%回復を希望していて、今の所100%回復には至っていないものの
リハビリによって少しずつ筋力がアップするなど回復しているから

患者がもうこの辺でいいよ、って言えば退院出来るだろうし
逆にこれ以上良化の見込みがなければそれもやっぱり退院になるのかな?

いずれにせよ、伸びているのはむしろまだやる甲斐があるから、と前向きに捉えてる
0243名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/14(土) 14:55:59.49ID:2mU03ddk
>>242
なんの疾患でリハビリしてるか分からないけどそこは筋トレで100%回復出来ると言ってるの?
0244名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/14(土) 17:32:35.79ID:kAYO+LKk
>>243
神経の麻痺の後遺症だから100%とは言わないけど
例えば補助具が軽くなるといった目に見える回復もあるし
出来なかった動きが少し出来るようになったりっていう小さな変化もあるし
ここで止めるのは勿体ないという病院サイドと俺サイドの見解の一致
0246名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/15(日) 08:45:02.53ID:CMIZ7m8v
書き込み見て気付いたけど左指の麻痺が無くなってきてる!
リハビリのおかげかな
両足も動くようになればいいのに
0247名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/16(月) 19:34:43.02ID:1f3b0El5
自分の担当の人が休みだと当然代わりの人が対応してくれるんだけど
のんびり喋りながらやるのやめてほしい
0248名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/20(金) 18:09:36.13ID:BR/sIU5J
>>247
俺、お喋りの療法士さん苦手だわ。
多分、向こうはフレンドリーに会話を挟みながらリハビリさせたいんだろうけど、俺は筋トレとか黙々とやりたいんだよね。
0249名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/20(金) 19:51:45.47ID:yOE/6oMc
>>248
俺はお喋りしつつも姿勢をちゃんと直してくれるとか、時間が余ったら臨機応変に内容を追加してくれるとか
やることやってくれれば。とにかく体や動きとかちゃんと見て、良いなら良い、悪いなら悪いと評価して欲しい。
本当に良くなりたいし、出来る限り元通りに戻りたいんで。
0250名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/22(日) 11:26:49.42ID:lPH76Fse
ご飯がおいしくて体重増えた
腹が出てるのはベルトで誤魔化せてる多分
0251名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/25(水) 16:47:04.46ID:+Ds9yWsl
リハビリ中です。


手術回したら握力が72→17になりました。

https://youtu.be/3OpTKGStfpA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況