X



脳出血の後遺症との闘い [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001齊藤 猛
垢版 |
2014/12/08(月) 02:57:28.77ID:TRt3EteZ
私が書き綴った物「右手を眺めて」がAmazonより購読できるようになりました。
12月11日までは、無料で購読できます。
内容は、脳出血で倒れ、右半身麻痺、うつ病、統合失調症になってしまった私のノンフィクション闘病記。

農作業中に脳出血で倒れ、右半身麻痺となった百姓。
車椅子生活から、リハビリの末、自立歩行が可能になるのだが。。。
著者の身体障害と精神障害とのノンフィクション闘病記。
全31話。

是非、お読みください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QAVDUX2?*Version*=1&;*entries*=0

スマホ、タブレットPCに無料アプリをダウンロードすることで、簡単に購読できます。
無料アプリダウンロードはこちらから。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=sv_kinc_2?ie=UTF8&;docId=3077089376
0824名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/13(水) 01:18:01.75ID:4UzRoZWz
>>816
爪先立ちで歩幅を狭めにして歩いてだんだんスピードを上げてみる。
歩くときはかかとから地面に付くというのを意識して歩幅を広めにすると
ふくらはぎの筋肉がつきやすくなる。
歩くときと走るときの足裏の使い方を患側におぼえさせるように常に意識する。
カニのように横歩きしたりゆっくりうしろ向きに歩いたりすると足首がほぐれる。
とりあえず転倒に気をつけて。
0825名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:58.96ID:i1lhltdx
>>824
>爪先立ちで歩幅を狭めにして歩いてだんだんスピードを上げてみる。
こちらのトレーニングしてみますね

>歩くときはかかとから地面に付くというのを意識して歩幅を広めにすると
>ふくらはぎの筋肉がつきやすくなる。
今朝より患側にかかとから地面に付く意識して歩いてたら、足を擦ることがかなり減ったような感じです
続けたいと思います

>歩くときと走るときの足裏の使い方を患側におぼえさせるように常に意識する。
>カニのように横歩きしたりゆっくりうしろ向きに歩いたりすると足首がほぐれる。
>とりあえず転倒に気をつけて。
横歩き取り入れます

2日間ほどですが、無理した状態で走っていたのか腿の前の部分がかなりの筋肉痛です
歩様に関して、ぱっと見は大きな問題は無いのですが、まだまだ無理した状態で安定してないですね
怪我に気をつけながら続けたいと思います
0826名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/13(水) 12:25:46.72ID:i1lhltdx
>歩くときと走るときの足裏の使い方
気になったのですが、こちらはどの様な違いがあるのでしょうか?
解説お願いします
0827名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/13(水) 15:48:45.29ID:4UzRoZWz
>>826
説明すると難しいんだけど、立ってその場で足踏みしてみればわかりやすいよ。
歩くように足踏みすると足裏全体で地面を踏みしめるようになるけどその場で
走るように足踏みするとかかとが浮いて足先に体重がかかるかたちになる。

マラソンみたいな長距離になるとかかとから着地する走法もあるけど、
これは靴のクッションがあるからできることであって裸足でやるとかかとが痛くて
普通の人はできない。
0828名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/13(水) 15:56:13.87ID:i1lhltdx
>>827
説明ありがとうございます
実際に足踏みしたら分かりました

>走るように足踏みするとかかとが浮いて足先に体重がかかるかたちになる。

これについて主に必要なのが、ふくらはぎの強化ということになりますか?
0829名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/13(水) 16:45:48.42ID:4UzRoZWz
>>828
そうです。ふくらはぎは下半身の血を心臓に戻す働きもするので
鍛えると体力と持久力も上がります。
0831名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/13(水) 20:56:31.52ID:i1lhltdx
しかし何で筋肉痛になったんだろ
今まで距離も時間も同じような条件なのに
走り方が今までと違い悪かったのか謎だな…
0832名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/15(金) 12:04:06.25ID:1d3hr0ln
布ぞうりを屋内で履いていますが
当初、健側だけがパタパタと蹴り上げる時に音がしていたが
患側も同じようにパタパタと音がし出した
記憶を辿ると、ビーサン履いてた時にしていた音
懐かしくもある
回復に関係するといいな
0833名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/18(月) 16:31:39.45ID:wvitf0gN
マヒ側の肩の筋力失われていて腕が上がらないのでほっといたら激痛が走るようになった。
動かさないでいたから肩関節の拘縮が始まってるんだと。
ほんと後遺症って理不尽だよな。
動かさないでいんじゃなく動かせなかったんだが、、、第三者に動かして貰ってれば良かったそうな。
0834名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:58.85ID:pog4ULU6
5か月間のリハビリ入院では早々に歩行目的を達成
したので、今後の自分に何が必要かを熟考して
後半の2か月間は集中して「腕ほぐし」を担当に
お願いして毎日腕をグリグリ回して貰った

おかげで退院後も可動域は狭まらず痛みも無いよ

患者が療法士とよく相談して自分が望む
方向性のリハビリするのは当たり前だし
放っておいて改善するよ様な病気じゃない

秒単位で身体能力落ちてしまうのを意識すべき
0835名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:35.66ID:9B4YXe2d
なっちまったものはしゃーない
これから動かすように理学療法士と計画してけば?
0836名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:54.82ID:gB81s4JG
>>834
全然気がつかんかった。−俺もそうして貰えば良かったー
整形外科リハビリ病院に相談しながらリハビリだ。スゲー痛いリハビリだ( ;∀;)
0837名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/18(月) 23:46:58.10ID:/UBOhNvp
>>834
歩けるくらいだから腕のマヒの程度ももともと軽かった?可動域とか言ってるくらいだから動かそうと思えば動くくらいのマヒってこと?
全く動かない人は頑張って動かしてリハビリしても痛み出てきてるって過去レスでもちょいちょい見たけど
そういう人でも他人に動かしてもらうの続けてたら痛みなくなるんだろうか
他人に動かしてもらう時点で激痛走るんだけどそれでもやってたほうがいいのかな?
0838名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/19(火) 06:30:32.68ID:8GAZOe9D
>>837
倒れて目が覚めた時は腕も足もぴくりとも動かない丸太が付いてる感じだった。触られても全く分からない。かなりな絶望感あった。医者や療法士もかなり重度なマヒ言ってた。
出血範囲が広かった。医者は最悪寝たきりが良くて車椅子生活みたいなこと言ってたな。
0840名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/19(火) 09:05:28.83ID:cxWWw0tJ
全く動かないからリハビリじゃどうしようもない。
脳の浮腫が治まってきたからと思うけどほんの微かに動かせるようになった。
退院するまでの5か月は幾らグリグリ動かされても肩の痛みは全くなかった
0843名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/25(月) 12:38:28.69ID:WTo9NqEJ
843
0845名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/28(木) 15:04:54.57ID:lGz1Mta4
あれだけ荷重を乗せるのがキツく違和感あった患側が不思議と違和感が無くなった
それに伴って踵からの接地も出来なかったはずが不思議と簡単に出来るようになっていた
どこかでは出来るようになる訳ないと思っていたが長い時間かけて出来るようなるものなんだな
0847名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/28(木) 21:01:39.27ID:U6g3pHM2
   
   
    
   
      脳出血なんぞ殆ど自業自得だ、出血した時点でタヒんどけよバカ共!(ペッ
  
  
 
   
 
0851名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 16:01:42.34ID:90TLDSpu
あれだけ悩んでた患側の足裏がたまに摺るのがなくなった
少し外歩きが楽になった
0852名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/10(日) 08:22:22.79ID:C41F0f+C
家族が脳出血でリハビリ病院に入院してます。
マヒの程度は軽いですが、もしかしたら高次脳機能障害があるかもと医師にいわれました。が、私から見ると前と同じに見えます。
時間が経たないとわからないものなんでしょうか?
0856名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/11(月) 15:29:44.45ID:EgICID4F
信号待ちから青になり歩き出した時、足腰に力が入らなくなり
歩きがギクシャクするのはどうにかならんものなのか
0857名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/11(月) 16:05:23.47ID:EgICID4F
逆に力が入り過ぎなのかな
緊張して必要ない力が入ってるのかもしれない
0859名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/18(月) 15:17:08.15ID:ZkRLtEPt
一回目は左の無症状小出血、
2回目は反対側の出血で倒れてから3年(3回目はより恐いと訊くから
日々怯えてるけど、)
2ヶ月経ち最近退院後暫し寛解してた讌下障害の噎せや脚の麻痺激痛等の副作用の再発悪化に苦しんでる。

確かに一昨年の師走中旬に
当て逃げ人身事故の被害を後遺症にやられたほうの半身に追い討ちを
かけるようにダメージ受けたので
それもあるかもだけど、おまけに出来事も不吉なんでmental面もまったくもって日々優れない。
殺界(特に自分はこの戊〜庚がダメージカラー十干の2年+納音1年の3年殺界20年大運天沖刹)のせいかほかの影響かもしれない。空亡直前に病に倒れると、入刹予後おもわしくなくなる証明をじでいって身で立証してしもうとる。
0865名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:29:33.17ID:gYdd+3f3
なんでもええけど、2(5)ch広しといえど、こんなとこにも煽り屋プロ固定さんが着てたのね、油断大敵
0866名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:46:53.27ID:Tmrr7J5r
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0867ベルご
垢版 |
2019/03/19(火) 10:19:25.27ID:gYdd+3f3
なにいー、知らんがねー。
0871名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/28(木) 16:32:48.20ID:gOBRuTFE
凸凹道でイニシャルコンタクトの際に
接地すると思ってるよりも、少し早かったり少し遅かったりして
歩行が不安定になります
平坦な道はそのようなことはありません
こういった場合にはどのようなリハが効果的でしょうか?
0874名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/18(木) 06:38:24.26ID:xbPKjuir
左上下麻痺で自転車のれないから原付が移動手段なんだが原付乗れるぐらいなんだと軽く思われる そういうものなのかな
0877名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/18(木) 15:59:15.21ID:5u3XJifI
踵からの接地で得られるメリットは何ですか?
また、踵からの接地をしなかった際のデメリットは何でしょうか?
0879名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/26(金) 15:17:58.24ID:xSTfPSbb
誰か助けて・・・
約14年前に脳出血して、それから左半身麻痺があります。
それからはよったよったーと酔っ払いみたいてす一応1人で歩けてました
でも最近(ここ数日?)から1人でだと歩くのが厳しいです・・・
それで杖を持って歩いてるのですが、それでもやはり毎回転びそうになり、最悪転びます・・・
歩き方が悪化したのはなんでですかね?
脳出血した人は皆こうなっちゃうのかな?
何か分かる方教えて下さいな
0883名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/26(金) 17:20:30.69ID:SpqbRKIJ
久々にここに来ました、正月に妹が脳出血で救急搬送された者です
幸い症状は軽かったようで2月下旬には退院して一人暮らしの生活に戻りました
3月半ば頃には時短勤務ながら職場復帰しました

パッと見は割と元通り動けるみたいです
喋りもそれほどおかしいところもないかな

だけど本人にとって面倒くさくなるような話をすると、元々子供のようなところが結構あった妹ですが、以前より退行したように感じる
恐らく本人も自覚できない程度のことかも知れんけど、もしかしたらここら辺少し後遺症が残ったのかなという気がします

失礼しました、みなさんもお大事に。
0887名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/27(土) 22:43:19.70ID:c0EwyxzN
再発っぽいな

いっそ救急車呼んだほうが素早い対処できるかも
0889名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:08.26ID:6dF/jGQ1
足裏がたまに摺るの何でだか分かった
どうやら反対の足に原因があったようだ
0890名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/28(日) 16:11:02.77ID:DXeirvox
>>879
その症状危ないな。出血してるかもしれない。少量出血だとギリギリ動けるけど力が入りにくくなる。
食欲が落ちないから家族でも気付きにくい。指先がいつもより震えてるとか何か自分でもおかしいと
おもうような体の変化はない?
0891名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:34.37ID:e/SUVuJh
>>883
重い後遺症にはならなかったようで何より

>598とかの俺だけど、完全に回復速度で追い越されてしまったなあ
9月発症でリハ病院に見切りをつけて1月に無理やり退院して自宅療養してるけど、自宅に来てからの方が良好ですわ
動作が生活に直結する行動ばかりだからハリがある

麻痺とは別に、自分も脳の処理量のキャパシティが明らかに減ってて疲れやすく、疲れたら眠くなりやすかったり、
自分の思い通りにならない時の怒り方が自分でもコントロール出来ない感とかありますよ
とにかく良かったですね
0892名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/28(日) 19:00:53.74ID:RY6Y37FC
知人が脳出血で運ばれて7日。3日前に集中治療室から電話があったのを最後に音信不通。
一般病棟に移るまで見舞いも行けないようだし、病状もわからない。
不安で仕方がないので病院に電話しても家族の方以外には何も教えられませんと言われた。
このまま二度と連絡が来ないようで不安だ。
0896名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/04/28(日) 19:41:23.30ID:ppmBztjo
>>893
不安ですが、書き込むと気持ちが少しですが楽になりました。
迷惑でしたらもう書き込みません。すみませんでした。
0898名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/01(水) 09:52:57.43ID:5Oq3pdnz
歩行の際、足裏が接地してから離れるまで膝裏が伸び切るphaseはありますよね?
その際、主に使う筋肉はどちらになります?
0900名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/02(木) 07:55:46.55ID:1G3J3MFY
そもそもがそんなphaseが無いのか
別の筋肉が弱いから膝裏で補ってるのか
0901名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/06(月) 09:18:09.19ID:+55FPWgc
気がついたら両足使ってボールを壁当て出来るようになってた
何だこの進化は
一月前では考えられないことだ
0904名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/06(月) 12:42:22.63ID:Zzlnu0rP
ひとはひとりでは生きてゆけません
素直にセラピストさんに感謝しましょう
0912名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/06(月) 16:19:02.84ID:+55FPWgc
何とでもどうぞ
何年もかけて調子良く動くようになったのは変わらないから
0920名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 19:06:49.79ID:/gzxBtmt
脳出血で集中治療室に2週間を超えて入院してる場合はかなり病状が悪いんですか?
病院で家族以外には教えられないと言われました。
0923名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/05/07(火) 21:29:54.01ID:3EPy5tTr
917名無しさん@お大事にsage2019/05/07(火) 08:11:35.76ID:bvbZ4ipY(1/3)
ないな
919名無しさん@お大事にsage2019/05/07(火) 11:36:29.46ID:bvbZ4ipY(2/3)
マジ高次脳障害w
922名無しさん@お大事にsage2019/05/07(火) 21:21:56.07ID:bvbZ4ipY(3/3)
悪いね
急性期病院は基本的に2週間で追い出すものだし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況