X



【半月板損傷】入院【手術】
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/16(日) 05:30:32ID:QSsvkTCR
半月板損傷手術で何日くらい入院しますか?
日帰り〜1ヶ月以上と幅広いと聞きます。
手術は部分切除、縫合どちらでしょうか?
激痛の体験談、手術の不安、術後の痛みなどお聞かせ下さい。

個人中傷、罵倒、荒らし、マルチポストは禁止致します。
0002名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/16(日) 09:35:25ID:s7/M8Z22
0003名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/16(日) 09:35:57ID:CewrK5jn
3ぐらい
0004名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/18(火) 07:21:20ID:vTbgoDqW
あげあげ
0006名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/19(水) 01:58:24ID:x8vSw43Z
半月板損傷で入院すると、病室全員、半月板損傷かな?
0008名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/22(土) 21:51:55ID:IF091hSl
出店のジャガバターはバターと偽りマーガリン
赤福とかまだかわいい
0009名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/23(日) 01:34:32ID:t7K3itYf
自分は8年前に手術しましたよ。傷は痛くありませんでしたが1日カテーテルが気になって夜眠れませんでした…。
0010名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/23(日) 01:53:42ID:4NLBvSBY
色々な人の経験談をブログなどで読むが、部分切除だと
比較的、楽みたいね。でも、縫合だと痛いらしい。
まあ、圧倒的に部分切除の手術が多いみたいだが。
0011名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/25(火) 17:11:20ID:XQpYm4r7
痛いですよね。
0012名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/25(火) 22:34:11ID:XQpYm4r7
なんだかなー
0013名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/25(火) 23:20:23ID:epkT4kDI
say!
ho!ho!
0014名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/26(水) 08:14:55ID:OFehxyM5
せい

ほっほ
0015名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/30(日) 15:26:01ID:LTuq3BeX
一年半前に部分切除したよ!下半身麻酔で麻酔は背骨に打たれて痛かった。
手術の痛みはあんまなかったよ。入院は一週間くらいだったけど痛みがとれるまで一ヶ月くらいかかったかな…
0016名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/30(日) 20:51:52ID:8aUXRihb
半月板損傷手術って、生命保険の手術給付金ってもらえるの?
0017名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/31(月) 08:33:54ID:vciHwEbS
もらえるよ!
0018名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/12/31(月) 11:38:37ID:tYu7nHnq
半月板損傷という立派なケガ名が判明したのは羨ましい・・・
こちらは単なる膝痛だから、入院などするはずもないし
保険掛けていても、一銭も貰えない。
0019名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/01/01(火) 03:05:14ID:OsDxq2ru
16です。17さん、まじで貰えるんですか?半月板損傷だと手術給付金でないと思ってた。ありがとうございます
0020名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/01/07(月) 22:41:12ID:Qsrm2Nha
保守
0021名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/01/09(水) 04:57:20ID:QphshsPJ
半月板損傷の手術で5時間も掛かることはあるの?
0023名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/02(土) 21:06:48ID:oU9+MDwV
一番簡単で短時間で済むのは内視鏡手術。
ドクターにより腕の差があるからよくやってるところを探すべし
0024名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/02(土) 22:54:41ID:yGn7KSu4
半月板損傷は病気じゃないから、入院の食事は豪華なのかな?
0025名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/04(月) 21:30:52ID:rMuEUnBg
豪華というか、まぁ普通だよね。
0026名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/04(月) 23:55:05ID:5D31tUqk
間食や夜食は0K?夜は絶対に腹が減る。
0027名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/06(水) 08:12:24ID:oW3OA2dB
>>26
問題ないんじゃない。内蔵の疾患じゃないんだし。そりゃ常識的な範囲での話だけど。
でも一応、医者に聞いたほうがいいね。
0028名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/06(水) 23:08:08ID:7jFXWf9J
>>27
そうなんだ、サンクス!別に入院が決まったわけでも何でもないが
親戚が癌で入院してた時、「病院食はまずい、まずい」連発してて。
病院内の売店におにぎりなどが売っていたし、ニチレイの自販機などが
あったから、あーいうのはケガ入院の人などが利用するのかなと思ったわけ。
0029名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/08(金) 20:58:11ID:2gMXijv1
入院中は太りやすいから
運動不足は気をつけろ
半月板なら体重増えたら膝に負担かかる
退院後の運動は水泳なんかで膝に負担かけないようなダイエットしないとならなくなるぞ
0030名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/08(金) 23:35:36ID:C8iPxTv6
確かに内臓は何ともないのに、突然、3食昼寝+差し入れのお菓子付きに
なったら太るわなー。足の脛の複雑骨折で2ヶ月入院してたヤツ
激太りしてたもん。病気の患者は食べられずに痩せて行く一方なのにな。
0031名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/11(月) 23:55:35ID:rZwqlBCv
半月板損傷で入院したら、会社の人などにお見舞い来て貰う?
0032名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/12(火) 16:17:52ID:bECAlQzm
でも入院といっても1週間ぐらいでしょ?
0033名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/13(水) 23:48:46ID:fKPW0jUP
お見舞い金はどれくらい貰った?近所の人や親戚に連絡した?
0034名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/02/20(水) 22:32:43ID:2AOSLxv6
手術費用を同級生や同僚にカンパを期待するのはあり?
0035名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/19(水) 22:50:05ID:gbZR571O
10年前に、関節鏡で半月板の部分切除しました。抜糸まで1週間、
抜糸から退院まで4日と、ろくなリハビリもなく、おかげで2ヶ月で
出戻るハメになり、再手術になりました。くれぐれも無理はしない
ようにしてください。
0036名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/25(火) 23:07:44ID:vuy5fZtX
手術でまえよりわるくなることあるかな?
0037名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/26(水) 01:03:06ID:6OBFgMh8
でも、半月板損傷の手術という大手術と激痛を乗り越えることが出来れば
今度の人生、怖いものなしだと思うよ。
0038名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/26(水) 01:04:10ID:6OBFgMh8
今度×
今後○  スマソ
0039名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/26(水) 21:10:57ID:tAuCv8FA
>>37
え、激痛なの??
0040名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/26(水) 22:10:27ID:6OBFgMh8
>>39
激痛なんじゃない?リハビリも苦しいみたいだし・・・
0041名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/26(水) 23:07:02ID:tAuCv8FA
>>40
予想で言うな
0042名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/26(水) 23:32:04ID:6OBFgMh8
>>41
でも、あちこちのブログを見ると、大変みたいだけど・・・
0043名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/27(木) 17:08:30ID:TV9OETkO
半月板損傷の手術と激痛というか、関節穿刺の痛みを
思えば、怖いものなしです。私の、痛み&怖いものの
1位は、ダントツで歯科治療でしたが、関節穿刺を
体験してからは、怖いものはなくなりました…。
0044名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/27(木) 23:03:29ID:vBE5zVYn
関節穿刺はしらないが出産はやばいらしいな
0045名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/27(木) 23:56:44ID:HXgG2lOm
半月板損傷ってどんな痛みなんだろう?頭痛や腹痛より辛いのか?
0046名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/03/28(金) 22:33:49ID:CwXfFvzE
>>44
関節穿刺、腰椎麻酔より痛かったです。
関節穿刺の時は、1日立ち直れませんでした。

>>45
遠い昔の話で記憶があまり…。すみません。
0047名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/04(金) 23:56:06ID:7XMG6k+x
半月板損傷手術はお産より痛いって本当ですか?
0048名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/06(日) 15:51:42ID:gbtTUdtg

お産の方がイタいでしょー! どう考えても。
半月板なんて、楽勝だよ!
がんばれ!^^
0049名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/06(日) 23:06:54ID:3YWEa8Fl
>>48
^−^
0050名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/06(日) 23:55:06ID:fbsWVjTl
>>48
そうなんですか?
0051名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/09(水) 21:43:20ID:ke0tbE9M
1年前に半月板の手術したケド痛くなかった♪
手術前は歩くのも痛かったケド、術後は全然(*^-^)ノ
手術した日はICUで絶対安静やったケド、次の日から歩行器歩行で速攻リハビリ(=_=;)
先生も『驚異の回復力や』って言ってた☆
0052名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/09(水) 21:59:30ID:XVlIJO5D
>>51
でも長い距離走れないだろ?
0053名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/09(水) 23:23:04ID:ke0tbE9M
うん↓↓
走れない(x_x;)
半年ほど水溜まってたし、今も注射行ってる(~_~;)
0054名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/20(日) 12:24:36ID:5eC2urel
>>51
半月板何%位切断されたの?
0055名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/20(日) 15:40:23ID:cqxyxvzD

自分も内側のをほとんど取った。
ふだんの生活では、痛みを感じないけど
長い距離を歩いた後は、腫れるし痛い。

それ考えると、Qちゃんってスゴいなーと心から思う。
0056名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/20(日) 17:18:03ID:F8ESbsJC
>>51
半月版のOPEでICU!?私はそっちのほうがびっくりよ。
私は当日退院、周りも帰ってた。
もちろん状態とかで差があるでしょうけど。
ICUは一泊すると7万位はするよ。気安く患者さんを入れる場所じゃないし。
51さんが地方の方か、すごく時代遅れの病院のような・・
0057名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/20(日) 23:51:54ID:7x+YKuRZ
3泊4日で本日、退院しました。
内視鏡手術で左足外側半月板20%切除
手術時間は、30分ぐらいでた。
手術中に執刀医が一緒にモニター見ながら
患部を説明してくれました。
傷口は、テーピングで止めている為
抜糸は不要の事
下半身麻酔が一番辛かった。
リハ・通院は不要で一ヶ月後に
術後の経過を見せて終わりの様です。
0058名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/24(木) 23:46:59ID:LCJRlmB2
半月板損傷で入院すると太りますか?
0059名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/04/26(土) 20:00:22ID:tpntf9fu

私は膝靱帯再生手術で10日間ほどの入院だったけど
朝昼晩3食みっちりだし、動けないしで 太るかな…?と思いきや、3kg痩せたよ。
(いつもは昼夜の2食+間食な生活)
どっちかっつーと細身で、もう痩せるとこあんましない体形だったにも関わらず。

3食キッチリ食べると、お腹空かなくて間食しない。
持ってたオヤツや、お見舞いにもらったお菓子類は、全部お持ち帰り。

で、退院して以前の食生活に戻ったら、体重もすぐ戻っちゃった。
お菓子って太るんだなあ…と実感。
0060名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/05/02(金) 23:58:20ID:sYkYzLOw
半月板損傷で1ヶ月くらい入院した人居る?
0061名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/05/09(金) 02:37:08ID:1mkjP/Z4
ウチの近所の徳州会グループの病院は半月板の手術は日帰りらしい。
浣腸や尿管もなく、松葉杖なしで当日帰宅出来るとHPに書いてあったけど
平均的には3〜5日、長ければ2週間は入院するとあちこちで調べた。
何で、病院によってそんな差あるの?それは半月板損傷だけじゃなく
白内障とかもそうらしいけど、単なる病院の方針?

日帰りと入院するのはどちらが良心的な病院で、自分の為なのだろうか?
その病院は切除が多いらしいけどね。同じ切除でも、術後すぐに自力歩行が
出来る所と、しばらく松葉杖の病院、何でそんなに差があるのだろう?
リハビリ有り、無しの違いも分からない。(勿論、アスリートは別にして)
日帰りはお勧め出来ないとか、ご存知の方はご意見頂ければ幸いです。
0062名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/05/12(月) 22:04:31ID:Z5lk7Ja6
>>60
基本二週間です
一ヶ月はないと思いますよ。
0063名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/05/14(水) 10:06:25ID:yuv9zoV9
術後は膝をまっすぐ伸ばした状態で包帯で固定されたんだけど
それが激痛で、かなり辛かった。
麻酔が完全に切れるまで、寝返りも頭を上げることもダメだったし
体の自由が利かない状態で、痛み止めもあまり効かずに
布団の中で一晩中泣いてたよ。
翌朝からは自由に動かせるようになったけど。

部分切除術は2回やったけど、2回ともそうだった。
(違う病院だが同じ大学病院の系列)
0064名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/05/17(土) 23:56:53ID:bz0CjJsm
半月板損傷手術を受けると、ギプス、松葉杖は必須か?
0065まち
垢版 |
2008/05/21(水) 18:56:15ID:5Hu7z/2J

あの靱帯の手術も同じくらい
時間かかりますかね?
0066名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/05/24(土) 20:38:59ID:sSD4XmY4
>>64
切除なら不必要で縫合なら必要だぞ

>>65
すまんが靱帯はわからん
0067名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/07/27(日) 11:38:15ID:ZTUwgCfe
半月板カントン断裂で現在入院中です
入院計画書には退院まで概ね3日と書かれているのですが
土日ほったらかしにされて退院させてもらえません
勝手に帰っちゃおうかなぁ
0068名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/07/28(月) 02:16:22ID:1pagS7C0
半月板の手術ってやっぱり痛いんですか?
心配でたまりません
0069名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/08/01(金) 23:58:04ID:WnQu6Ilk
病気の手術に比べたら、半月板手術(特に縫合)は生き地獄なのかも。
0070yano52
垢版 |
2008/08/12(火) 22:12:51ID:9ftdVxcD
話せば長くなりますが、5年ほど前バレーボールの試合中、ジャンプして着地したとき、膝に激痛。
一旦抜けてコールドスプレーで痛みが引きまたプレーしたところ膝の関節がへろっとずれる感じがあり、
翌日、病院へ。自転車に乗れるような状態では無かったのでげんちゃりで走行しかけた時、急発進してしまい左足で咄嗟に止めてしまい左も同じ状態に・・・
痛みが引くのを待ってなんとか病院へたどりついた私に医者は「じん帯伸ばしたな」と。
それからずっと電気治療や暖めたりで完治の境目もないまま治療を終了しました。
歩くのや少し走ることには不自由は無かったのですが、なんかの拍子に膝がずれたり痛みも伴い、「じん帯をのばしてるせい」と思いつづけていました。
それが決定的になったのは今年四月、またまたバレーボールの練習中、右足の着地をした瞬間、激しい痛み。
暫く、うずくまったまま動けませんでした。
やはりじん帯を伸ばしてるからだと電気や暖めることに・・
で、一週間たった頃、これは普通じゃないと感じ、整形外科へ。
そこではレントゲンはとったけれど、骨には異常は見られない、少し膝の関節の骨はちびてますね〜という所見。
二回ほど通いましたが、膝の不安定感を訴えても筋肉いためてると・・・
こちらの訴えでようやくMRI検査。
よそで予約とってもらいそこでようやくじん帯切っているのと半月盤損傷がわかり手術でないと治らないといわれました。
MRIの結果がはっきり出ても最初の医者は首をかしげ、普通なら腫れるんですが・・
今、手術のベッド空きまちです。
九月初めには手術できそうです。
0071名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/08/27(水) 17:39:26ID:XArLLPUD
半月盤の手術を20日に受け24日に退院
全身麻酔で半月盤部分切除
尿管カテーテル挿入はされなかった
術代は約11万円也…
0072名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/08/27(水) 23:59:04ID:5CaoJzdk
>>71
お疲れ様!
0073名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/08/28(木) 22:35:55ID:KoV42OUc
でもおまえらもっと大腿の筋肉とか足の筋肉鍛えるべきだったな
0074名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/08/30(土) 19:33:51ID:iFDfu6Ek
二年前に半月板の手術をした 1p程切開してレーザーで切り取った 下半身麻酔 入院10日 何て事はない その後 正座には二年かかった
0075名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/08/30(土) 23:13:22ID:8PYqmpIQ
>>74
10日間の入院は長いよ。切除なら通常、3〜4日もあれば退院する。
日帰りや1泊も増えて来ているし・・・
0076名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/09/12(金) 12:22:55ID:+fRVBF4I
きのう日帰り半月板手術受けたけど、今日は痛み止めいらない程度。仕事にも
何とかでてますよ。
0077名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/09/12(金) 21:25:45ID:SXQvyNy7
>>76
お疲れ様!
0078名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/09/17(水) 02:34:03ID:chQZ+rWy
自分は高校生の時半月板損傷で右膝を手術、そして今年の6月に左膝半月板損傷で手術しました。
入院期間は両方とも二週間でした。

こんな膝で将来大丈夫かし(´;ω;`)ブワッ
0079名無しさん@お大事に
垢版 |
2008/09/17(水) 04:33:08ID:lR3CK7/U
>>78
半月板損傷で2週間入院って長くないか?縫合?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況