X



トップページ一人暮らし
1002コメント305KB
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください240
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:52:39.70ID:OJrp8+ko
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

★まとめwiki(・∀・)
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください239
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1617858966/
0751774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:00:29.24ID:5+a+68UV
>>738ですが、アドバイスありがとうございます

道路沿いは騒音だけでなく、洗濯物が臭くなったりするんですね
13階なのに窓を開けてたら部屋がススだらけは驚きです
基本的に部屋干しで構わないんですが、空気の入れ替えや布団くらいは外に干したい…
検討してた物件の1つがそこまで交通量が多くなさそうな四車線道路沿いのマンションの中層階なのですが、不安になってきました
0752774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:59:05.56ID:KFB3Ixqf
>>731
年に2回くらい服の陰干ししましょう
自分は喪服をカビだらけにしたことがあって大変だった
出かける時は除湿機をクローゼットに向けて運転する
水とりぞうさん的なのは買い替えが大変
0753774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:34:35.73ID:d5/psorP
>>751
JRの主要線路沿い
一晩中貨物列車が通る。
ポイントや、道路上の鉄橋でもあろうなら大音響。
0754774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:00:29.13ID:q5EFdHvJ
生ゴミはパンの袋に入れると臭い出にくいよ
BOSとかお高い袋買わなくても大丈夫
0755774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:33:18.89ID:PR/Jcz96
>>745
うちは断ったよ
やりません!って言うと角立つから、予算が限界で責任は問題ないので鍵そのままでも良いですか?って言ったら納得してくれた

ただ、本当に前の入居者が異常者で鍵複製してて入ってくる可能性はあるからね
0756774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:20:25.31ID:k+4ESvWq
鍵は交換した方がいいと思うけどねえ
合鍵作るのなんて簡単なんだから前の住人もしくはその関係者が持ってる可能性はいくらでもあるわけじゃん
うちは普通に大家負担で交換してくれた
0757774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:23:19.05ID:g2Cvr8tU
うちも鍵は大家さん負担だったよ
普通は店子負担なの?
0758774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:26:48.73ID:ADA+/IvY
何回か引っ越したけど鍵代払ったことなんてないなあ
業者呼んで交換工賃考えると赤字だから替えてないのかもしれない
0759774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:06:08.87ID:Fi3QitF4
スーモやホームズ等の物件は鍵交換代負担させるところばかりです。
みんな何処で探してるんですか?

敷金礼金ゼロは木造の物件が多いですね。
礼金なんて何にもならないので払いたくないですが、他に良い物件がないんですよね。。
0760774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:09:01.50ID:Fi3QitF4
あと退去時に部屋クリーニング代、エアコンクリーニング代合わせて四万くらい捕られるたいです。
0761774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:10:15.06ID:Ht08wycO
自分も当たり前のように鍵交換代があるとこばっかだね
更新料みたいに地域差があるのかな
0762774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:10:42.47ID:ETflU9CK
>>736
毎日捨てられる人はいいけど決まった曜日の当日しか出せない人もいるんだよ
0763774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:33:03.29ID:5ub0O4ne
高速道路が目の前にあるマンションに5月頃引っ越した
当初は窓を閉めて生活していたが、最近は暑いから開けてばかり

朝起きると、喉が少し痛い事がちょくちょくあるんだが、空気が悪いからだろうか
上の人も書いてたけど、排ガス以外にもタイヤの削れカスなど様々なものが飛散してるらしいし
0764774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:54:25.91ID:ooiNOn9c
>>762
いや俺も毎日は出してないけど・・・極端すぎない?
1か月にいっぺんくらいしか出せない人がゴミ冷やすとか言ってるんだと思ったけど
もしかして週1くらいでもみんな冷やしてんの?
0765774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:08:02.83ID:sc8CxLm/
容量がでかいから入れる余裕がある。
基本毎日自炊だけど野菜を悪くするのも嫌だから冷凍野菜がメイン
だからそこまで生ゴミは出ないけど肉を小分けにして冷凍したジップロックとかは袋に2重にして冷凍してる
俺の区は週2回収だからそこまで貯まらんけどね
0766774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:11:05.58ID:ADA+/IvY
入れることが可能でも生ゴミを入れるのだけは嫌だな
0767774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:13:30.26ID:g2Cvr8tU
スーモで探して行ったけどそこは決まってたから不動産屋が出してきた物件
ただよく思い出してみたら最初鍵交換代と消毒は金額書いてあったわ
こちらが何か交渉しようとかする前に不動産屋の方から「鍵と消毒は大家さんの負担ですね」って線引いてた
0770774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:20:49.07ID:iIaxoba5
>>702
洗濯ネット付けて洗濯機に入れるだけだよ
数日放っておくとカビのようなものができるから毎日洗ってる
0772774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:47:18.73ID:OkW1wXib
燃えるごみの収集日なんてしょっちゅうあるから
すぐ出せるけど、一人暮らしだとそんな燃えるゴミ溜まらんからね
それでその自治体専用有料袋だったりするとそんなホイホイ出せないんだよ
0773774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:47:55.00ID:GpXPMjcI
生ゴミ出るごとにしっかりしたビニール袋に入れて縛って収集袋にポイでいいよ
そのくらいなら虫寄ってこない
どうしても気になるにらベランダに出せ
冷蔵庫なんてとんでもない
0774774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:22:09.32ID:jRgvwAwo
中古でゴミ用の冷凍庫でも買えば?
ゴミの扱い面倒くせえから自炊しなくなったわ。一人暮らしだとコスパ悪いしな。バターとかも使い切れないし
0775774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:37:12.52ID:wdkAcwQd
>>774
なに食べてるの?よく自炊か買い弁またはお惣菜かの論争でお金云々で語る人いるけど安さより健康のが大事だよ
0776774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:42:02.23ID:9Jfl+oiI
生ゴミって言うけど元は食品だからね。腐る前どころか発生次第すぐに冷凍庫入れてるのにごみを入れるのは〜とか潔癖な人多いんだね。たとえば剥いたばかりの玉ねぎの皮がそんなに不快?
0777774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:00:42.98ID:jRgvwAwo
>>775
コンビニやスーパーの弁当やサラダに時々外食かな。惣菜以外で買うのは果物くらい
最低限コンビニ弁当レベルのものを毎日自炊で作るとか無理。これに価格抑えて栄養を更に考慮とか無理無理
1時間や2時間かけて買い物と調理片付けするより仕事か勉強か休憩してたほうが自分は良いわ
0778774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:19:38.43ID:OPg7eY0q
>>776
言ってることは何一つ間違っていない
それでも食べ残した魚の骨や尾びれなどを冷蔵庫に入れるのは生理的に無理w
なので生ごみ用の小型冷蔵庫を置いてる
0779774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:05:57.29ID:Z1gT2HI0
>>777
一理あるよなぁ。
自炊してるけど、作って食って片付けしたら一時間とかすぐ過ぎる。
0780774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:29:17.39ID:GpXPMjcI
一理正しいけど健康考えると三理は間違ってるよな
0781774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:31:38.80ID:ZcU4D8Wa
外食ばっかりしてると覿面に肌荒れひどいしな
自作しないとつらいわ
0783774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:44:50.67ID:0QGULYxg
あと質問に答える人はアンカーつけて
分かりにくいし雑談に発展しやすくなる
0785774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:13:17.76ID:rqKiGbev
韓国じゃあ、ウンコだって立派な食材だぞ。
日本人って排泄物を馬鹿にする風潮があるけど、海外じゃあ食べ物の場合も
あるから少し控えた方がいいと思うよね。
0786774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:16:03.84ID:dMI2Vf1L
>>761
鍵交換代は管理会社やオーナーのいい収入源になるのよ
それでビル建てたオーナーいるし
0787774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:07:38.77ID:5OW4lpl1
生ゴミはほぼ出ない
あと
中世のヨーロッパ圏では
ウンコクッキーリアルにあったよ
0788774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:39:03.80ID:Jmsgpsp+
>>778
専用冷蔵庫っていうのもいいね。
俺は400リットルの家庭用の大型冷蔵庫を使ってるから食べ物のカスなど生ゴミ系はビニール袋に入れて
口を縛って可燃物のゴミの日までは冷凍庫に保存。
普段使ってるゴミ箱も蓋付きだから匂いは漏れにくいけど、生ゴミを常温で何日も
ゴミ箱にぶち込んでおくのは生理的にムリ。
その中で生ゴミが腐敗していくのを想像しただけでオエー。
0789774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:06:18.24ID:6hJRy5G6
専用冷蔵庫買うんだったら生ごみ乾燥機は?
持ってないけどTVの通販で見たよ
大き目のポットより一回り大きいくらい
0791774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:58:34.86ID:2+6LS1K/
ドンキホーテの家電って安そうだけどどうなの?
やっぱ質悪いのかな
0792774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:24:41.83ID:SJGFwhps
そもそもドンキホーテブランドがあるなんて知らなかった
0793774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:12:54.76ID:ad9oSyRW
>>783
自治厨こっわ、ちょっとの雑談になるのも許せない人のが面倒だし友達いなそう
0795774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:32:19.47ID:+EAeOEU9
この時期、部屋で1人で過ごしてるお前らの
冷房とかドライの設定と服装を興味本意で聞きたい
0796774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:49:14.35ID:dDKh2J8l
冷房は26度で寝る時は朝4時までタイマー
Tシャツに下着もしくはユニクロのリラコ履いてる
寝る時は下着にTシャツだけ
0797774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:04:07.67ID:+I2rR/Nb
>>793
雑談スレあるのにわざわざここで雑談しようとするのは荒らし
おまえこそ話し相手が誰もいないからここで雑談したいんだろ
0799774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:55:08.02ID:SbLSUxDz
アパなりビジホに泊まった方が安そう
0801774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:45:44.67ID:Oqir/Lmm
>>796
26度設定で一晩中つけてると夜中に湿気戻り?でモワッとしてこない?かといって設定温度下げると寒い
0802774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:06:22.46ID:wGB76wsx
部屋にいる時はずっと25.5度つけっぱ
シャツとパンツとハーフパンツで過ごしてる
0803774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:33:43.03ID:Ikybyy+u
>>798
商売なんだから偉いとかないやろ
必要ないものはいらない
必要なものは払う
それだけ
0804774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:45:17.62ID:+EAeOEU9
エアコンの効きが外気によるからエアコンの温度の正解が毎年違うんだよね
RCかど部屋だからなおさらなんだろうけど・・・
でもみんな低めなんだね、俺ずっとドライ標準だから温度設定よくわからん
0805774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:07:26.32ID:WYD8APbV
何もつけてない
氷入れた麦茶を飲んでいる
いつエアコンつけようか悩む
0808774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:22:46.26ID:WYD8APbV
昼寝してしまった
熱中症には気をつけるよ
扇風機をそろそろ使おうかな

エアコン使う場合、冷房やドライより、自動が1番節約なんでしょ?
さらに自動を押すとリモコンに10段階表記が出てくる
  +5〜標準〜−5
この場合、標準が節約になるのかな?
これさえはっきりしたら明日エアコンつけてみる
0809774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:43:16.93ID:nbG/ojAe
点滴某?みたいなベッドの下にさしておけるタイプの選択欲し?竿ってあると思うのですけどなんていう名前ですか?

狭い室内一人暮らしの部屋だと置くことによりかえって狭くなりますかね?

夏場は着ない冬物のコートなどが3〜4枚あります
モフモフ上着?
クローゼットは普段着でパンパンなので
0810774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:44:10.23ID:nbG/ojAe
点滴棒です
病院にある
フック?型タイプのフックの部分が長いバージョンです
昔どこかで見たような気がしますが
0811774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:17:31.67ID:p0SB2zGm
>>797
わざわざしようとしてきてるわけではない気が。あなたとか783みたいな人に回答してほしくもないので過度な自治厨の方が来なくていいよ
0812774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:32:19.21ID:6bhtuhlG
>>801
朝早く起きるからあんまり湿気戻りとか感じたことないよ
朝活みたいな感じで6時に起きてるけど眠りはちゃんと深いし心地よく寝てるよ
昼間は仕事で家にいないから知らんけど休みの日は昼からエアコンくらいでちょうどいいかな
0813774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:45:26.59ID:+MKbKSd/
リンナイのガス湯沸かし器
良くある緑のボタンに運転て書いてあって
赤いボタンに自動って書いてあるやつ
これって基本つけっぱなしで良いものなのですか?
それか風呂に入る前に電源入れるものですか?
0816774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:10:24.62ID:AUilHdd0
賃貸の窓が、カーテンレールの幅が230cmの掃き出し窓なのですが、既製品の150cmを2つ買うかオーダーするかで迷っています。
既製品の場合はかなり余ってしまうんですが何か問題はあるのでしょうか?
0817774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:32:41.87ID:CMSmBE2j
>>816
問題は特にない
俺も既製品×2で使ってる
0818774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 07:38:32.94ID:jKSaAIMm
>>816
オーダーは高いし注文めんどいから、遮光できれば既製品で良いんじゃね
0819774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:59:09.19ID:5laCgF0B
職業訓練のため一年しか住まないつもりなんですが、家具家電付き賃貸のほうが得でしょうか、普通の賃貸と迷い中
壁薄い伝説とロフトみたいなベッドを我慢すれば快適なのかな
違約金の発生は仕方ないと思っています
0820774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:08:23.20ID:oKaqLXi/
家具家電付き賃貸に住んでるけど便利だよ
初期費用を抑えられるのもいいから家具家電付き賃貸で探すのもいいんじゃない?
0821774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:49:59.60ID:zo0CwT9T
昔家具家電付きのウィークリーマンションに住んでたけど、壁薄いのを覚悟できてるならアリだと思う
ロフトはクソ暑いから床に布団敷くのも良いかと
冷蔵庫が小さいことが多いから(特に冷凍室)、自炊するor冷食をよく使うなら冷蔵庫だけは別途用意した方が良いかも
0822774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:14:58.59ID:jKSaAIMm
コンビニスーパーが近くにあれば冷蔵庫は無くてもなんとかなる
0823774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:59:41.42ID:wfFjf1Dt
そうそう、スーパーとか近くにあればなんとかなるねw
ただ、野菜とかまとめて買って置きたいのもあると思うから、
俺なら、クーラーボックスを持ち込むな
氷は、安いし、スーパーだとタダで貰えるから
毎日スーパーに行くなら、クーラーボックスで十分
コンロもシングルバーナーで十分 百均にガス缶も安いのが売ってるし
毎日、キャンプ気分で楽しいぞ!
0824774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:08:56.53ID:ySAssOWU
煽りで言ってんのかマジで言ってんのかわからんけど、俺は毎日外出するなんて嫌だわ
1階がスーパーの物件だったらワンチャンあるけどそういう物件も嫌だ
0825774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:11:40.68ID:Hqh8sAcp
仕事の帰りとかに買い物すればよくない?帰り道に
スーパーやコンビニに立ち寄るのも嫌なの?
0826774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:23:13.18ID:ySAssOWU
5分以内で買い物が完了するタイプの店しか寄らないな
そういう意味ではコンビニはレジ速いから寄ることもあるけど
冷蔵庫が要らなくなるような食料品は買わなくない?割高だし
毎日スーパーで買い出しすんのってどう考えてもだるいと思うんだけど、
まあ料理しない人ならそうなのかね
0827774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:42:23.67ID:ms5jpJeJ
壁の薄さの検証動画見てたらなんかダメな感じがしてきた…
0828774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:03:21.14ID:A6V6fqqR
>>822
スーパーがあればいいが
コンビニで毎回買ってたらスーパーとの格差がえらいことになるな
0829774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:31:20.88ID:A1ipvc/V
シェアハウス は?
若い人限定だし家具もあるでしょ
0832774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:17:54.86ID:wfFjf1Dt
>>826
俺は料理するけど、毎日寄ってるよ
食材を毎日買ってるからな
どうせ通り道だし
そこまで出不精だと、対人関係とか苦労してそうだな
0833774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:21:30.34ID:ySAssOWU
>>832
すげーまめだね
出無精なのにアウトドア派と関わりたい人は確かに苦労するけど、
出無精な人間は出無精な人間としかつるまないし、会うのも年1とか数年に1回とかで
問題なく友達関係が続くような価値観の人間関係持ってるから大丈夫
0835774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:42:12.56ID:ySAssOWU
えっ何・・・?別に怒ってないよ
価値観が違うだけだから問題ないよって話しただけなんだけど、
何か行間読まないといけないところあった?
最初に煽りで言ってんのか云々のところでイラつかせたんなら俺こそすまんわ
0838774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:52:02.91ID:wfFjf1Dt
笑った
田中律子何て名前、久しぶりに見た
高齢の1人暮らしが増えてるのかなあ
0839774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:09:05.55ID:YaZRUONV
徒歩1分圏内にセブンイレブンあるけど
コンビニ高いし
0840774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:17:21.25ID:1h5pkoAB
コンビニやスーパーの弁当、お惣菜ばかりは身体に悪いけど何食べないよりはマシですか?それともどっこいどっこい?
初めての一人暮らしでなるべく自炊したかったのにこれ食べたいと思うものがなくてアプリを見ても献立が決まらないのが毎日しんどいです。
だったら食べなくていいやって思ってしまいます。買い弁は罪悪感やばいので。
0841774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:36:45.34ID:NJSilc9S
正直なところ、コンビニ弁当の何がいけないのかわからん。
可能性としては防腐剤とか大量に入れてあるとかかねえ。
よほど栄養学に通じてるとかで無ければ、自炊しても特別健康にいいとは思えないんだけど。
もちろん異論はあると思います。
0842774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:38:35.00ID:9gP2D6vM
家賃補助について質問なんですが、フリーレントの月でも家賃補助って適応されるものなんでしょうか?
0843774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:41:38.86ID:yD0jCjOh
10日飲まず食わずで心臓腎臓やられた漫画家がTwitterで症状かいてるから読んでみたら
個人的に支援するつもりなんてさらさらないが
0844774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:48:22.52ID:ne4xMpH0
>>840
俺は食べないよりはマシだと思う派
毎日コンビニ弁当だけで済ませるってならあんまり良くないけど、
作る気食べる気が起きない日にとりあえず何か腹に入れるのにはコンビニでいいと思う
その時に米と肉だけの弁当一個だけじゃなくてサラダとか味噌汁も買って野菜も摂るとか
無理してストレスにならん範囲でバランス考えてみると良いかもよ
0845774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:53:55.23ID:1h5pkoAB
>>841
ありがとうございます。添加物がどうのとか野菜をとらなくなるとかですかね。

>>844
ありがとうございます。弁当ばかりもあんまり良くないですよね。作る気が起きない日がほとんどで、、
人と暮らしていた時はヨシケイが主だったのでラクでしたが、一人暮らし用のそういうのって無いから、、。
お弁当買ってしまう日でも、それプラス野菜とか全くしていなかったのでこれから心がけてみます。
0846774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:56:47.52ID:0fMkqsyO
>>841
ありありだろw
脂肪塩分糖質全てオーバーで量も多めだからカロリーも高い。
全部食べずに残せば適正な栄養素は摂れるだろうけどコスパ悪い。
そこは売ってる惣菜をバラで買って食べる量をコントロールすればコンビニもスーパーも悪くない。
セブンはコンビニのクセに一人暮らし向けの惣菜がそこそこ充実してるので便利。サバ味噌お勧め。
0847774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:27:10.86ID:yeNWAaVn
おれも食事なんでもいいと思ってるからヨーグルトとフルグラ食べて健康にいいつもりで過ごしてる
0848774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:30:10.92ID:JrN/JN2T
>>845
ああいう弁当は塩分高いからね
上手に選んで気をつけたほうがいい
0849774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:08:05.05ID:Lz9/D+xt
無糖ヨーグルトはとてもいいけど、フルグラは避けた方がいいと思う

掃除機って8畳くらいだといらんかな?クイックルワイパーと雑巾掛けで済まそうかなと思って…
0850774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:29:12.61ID:NoC0W0Na
>>849
リビング、寝室で20畳くらいだけどロボット掃除機とクイックルワイパーや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況