X



トップページ一人暮らし
1002コメント290KB

一人暮らしで買ってよかった物・家電 二個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:11.81ID:GJWZ7IK/
靴下は無印の直角靴下の黒で揃えてるから片方に穴が開いても失くしてもゴムがゆるくなっても大丈夫
0290774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:20:19.72ID:wTt1iqk6
>>279
裏返しにしたことはないなあ
そういう工夫が必要だと感じるほど下着が汚れることがまずないし
お前らの靴下はどんだけ汚いんだよ・・・
0292774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:55:43.28ID:wKOSDcvG
猫の毛がユニクロの極暖や靴下にめっちゃついてるんだけど、裏返して洗ったら毛がそのまま残ってた。。

どうすりゃいいんだ?
0297774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:33:09.78ID:sGtRQLvU
最近の掃除機は紙パック式、紙パックレス式、サイクロン(メーカーによって微妙に方式が違うらしい)、
いろいろあってややこしすぎ、有名メーカーは高すぎ
0298774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:39:29.51ID:IUov+mB0
充電式のミキサー
ヨーグルト味のザバスにバナナ入れて飲んでるんだけど、コードレスってだけでかなり楽
0299774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:38:37.58ID:IewWCWub
靴下は臭くないが、足が臭い
別に靴も臭くないんだよな
ただ足が臭い
裸足でいると臭ってくる
0300774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:26:33.04ID:rV+VeV2r
クズの自覚あるならシュレッダー買っとけ
個人情報は刻んで捨てておけば適当にぶち込んだゴミ袋がドアの前に置かれることがなくなるぞ
0301774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:14:31.36ID:Bs09cZ2g
コードレスはなあ、すぐバッテリー死ぬからな
で、交換用のバッテリーなんて無い or そもそも交換できる作りになっていないってのがお約束
ジューサーなんてコード式なら人間が死ぬまで使えそうな代物だが
コードレスにすると3年も持たない
0302774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:46:22.60ID:sE68WBwS
ジューサーはコード式だろうが、パッキンがまず壊れるから
0304774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:11:18.35ID:Cpy8mbur
>>303
1) そもそもシリコン製パッキンは数年そこらで使えなくなったりしない
 うちの国産のクソ安かったジューサーのパッキンは10年たっても現役
 シリコンはゴムとは比較にならないほど性質が安定してる
 だから医療用で体内に埋め込むような用途でも使われる
 数年でダメになるものを体内に埋めるバカはいない

2) パッキンは当然交換できる
 交換品が用意されているかどうかは別問題だが
 すくなくとも無名中華では難しいだろう

>>302はよほど粗悪な中華品でゴムパッキンでも掴まされたか
そもそも嘘を吐いているか、どちらかなんだろう
0305774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:15:32.00ID:N1QOYLWT
>>100
これいいよ。
簡素な作りだけどこの前の地震でも全然大丈夫だったわ。
部屋がスッキリするんでおすすめ。
0309774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:44:03.37ID:ex78X1b9
充電式スティッククリーナーを購入検討してるけど
機種が多過ぎてどれがいいのかさっぱりわからない
うちはフローリングなので高価な自走ヘッド、パワーブラシはいらないことと
サイクロンより紙パックの方がゴミ捨てが簡単なのはわかった

それで一万強の機種でいいかと思ったらバッテリー寿命が
充電500回、1,500回とかの機種があるらしいけど価格コムスペック情報には載ってない
吸込仕事率はただ単にW数が大きければ吸引力強いのか?

そんで結局、価格コム人気売れ筋ランキング4位のマキタCL107FDSHWにしようかと思ってる
長文失礼
0310774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:49:11.20ID:3JzHXKR9
日立こまめちゃん
0311774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:59:52.49ID:ex78X1b9
こまめちゃんも検討したのですがコードレスの方が使いやすいかと
ただ、充電式は吸引力の弱さ、連続使用時間の短さが短所ですけど
2DK住まいだし、安物キャスター紙パックの掃除機は持っているので
丁寧に掃除する時は手持ちの掃除機、普段、さっと掃除する時は
スティッククリーナーと使い分けようかと思っているのです
0313774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:45:31.94ID:iMaUxoHl
私もスティッククリーナー欲しくて手頃なもの探してるよ
今のロボット掃除機だと便利だけどピンポイントで掃除機かけたいときにストレスたまるしトイレとかの狭いとこが不得意
0314774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:45:57.34ID:Hrd7U5n8
>>309
フローリングでもパワーブラシは必須
ホコリは皮脂や調理の油などで床に張り付くからこそぎ落とす必要がある
パワーブラシのない掃除機だけで住ませていると段々ざらついてくる
そしてパワーブラシがあれば吸引力はさして必要ない
パワーブラシのない掃除機にするくらいなら箒でも使っていればいい
0315774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:05:26.15ID:AmH0d6Oi
マキタはサイクロンアタッチメント付ければ、全長伸びるしゴミ捨ても楽々なのになー
ただヘッドがチープでいらいらしちゃう
0316774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:09:45.97ID:AmH0d6Oi
>>313
トイレは細菌的に掃除機NGらしいぞ
ゴメンね、知らないままの方が幸せだったかもね
0317774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:21:54.85ID:iMaUxoHl
>>316
そうなの?
汚してるつもりはないけど汚れてるのか…みんなどうしてるの髪の毛とか
0318774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:27:24.95ID:ex78X1b9
>>313
そうなんです、自分がいる付近、トイレ、洗面所の掃除をさっとするのに
ハンディークリーナーにもなる充電式のスティッククリーナーが欲しいと思ったのです

>>314
週一度の掃除は手持ちの吸引力抜群の安物キャスター紙パックの掃除機でします

>>315
マキタのヘッドはブラシも付いてないらしいですね

とにかくさっと掃除したい時に手持ちの旧タイプのキャスター掃除機は
電源コードさして重い本体持ってが面倒です
アマゾンで四千円程の充電式ハンディークリーナーを買ったのですが
こりゃ吸引力弱すぎ、ごみ捨て面倒すぎで論外でした
0319774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:34:31.30ID:ex78X1b9
トイレの床はトイレットペーパーの繊維、髪の毛等で
週一度は掃除機かけたくなります、洗面所もそうですね
0320774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:35:09.68ID:iMaUxoHl
ジムの脱衣場やパウダールームにスティックあるけど便利なんだよね
すぐ手に取れるところにあるから
クイックルワイパーなんかは結局ペーパー捨てるときに髪の毛が落ちたりするから掃除機が最強
0321774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:36:34.46ID:ex78X1b9
しかし最近の掃除機は高すぎますね、掃除機に2万円以上は払えませんわ
0322774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:17:00.93ID:vIam40hr
>>321
ええ?2万ならまともな掃除機が選択肢に乗ってこないな
その金額で買えるものをどれでも勝手に買いなさい
アイリスあたりならぎりぎりで使えるやつがあるかもしれない
0323774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:14:26.72ID:Fam7rI7f
>>322
ちょっとムカついたので書きますけど私は50才板の
「金融資産一億以上、さて今後どうしましょ? Part.14」元祖スレ主なのですが
年寄りでごめんなさいね〜
0324774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:10:22.37ID:Y2MeHBAG
>>323
お前が金をいくら持っていようがまったく関係ないが?
2万で買える掃除機にまともな選択肢はない
2万でどうにかしろ、というならどれ選ぼうがさして違いはないので
好きなものを勝手に買えばいい
同じことを繰り返し言わせるな
0325774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:13:15.49ID:kpiNvEYe
パン切り包丁
この時期にダブルソフトとロイヤルブレッドをたくさん消費するんだけど
そのままトーストして食べるのに飽きると薄くしてサンドイッチにするのに便利

さらにキユーピーから薫製マヨネーズってのが出てたのでそれでサンドイッチつくるとなんかすごい美味しい
0326774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:47:01.76ID:PYKGpFAR
2万ありゃマトモな掃除機買えるよ
スティック型縛りとかされたらどうだかは知らんが
0327774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:52:04.82ID:+BLEU+AK
うん
ジューサーといい掃除機といい、なんか押し付けがましい人いるねえ
こんなスレで何したいんだろう
0328774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:23:19.50ID:5tu+uZBT
>>326
>>327
ごちゃごちゃ抜かさなくていいから
2万円以内のコードレススティック型掃除機でまともに使えるものを紹介すればいい
あるんだろ?とっとしろや
0329774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:13:05.30ID:v/kBGVKy
>>328
どこからスティック型なんて条件がでてきたんだ?
しかも明確に>>326じゃスティックは知らねえって言っているのに・・・
頭大丈夫か?
って駄目だからそんなレスしているのか。残念だ。
0330774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:20:26.67ID:LBExW1lB
>>329
は?
>>309
309 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 21:44:03.37 ID:ex78X1b9 [2/6]
充電式スティッククリーナーを購入検討してるけど
機種が多過ぎてどれがいいのかさっぱりわからない

話の流れすら理解できないくせに口を挟んできたのか?
それとも日本語の読み書きも満足にできないとか?
いずれにしろ、アホはすっこんでろ
0332774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:07:20.43ID:Fam7rI7f
あら?なんだかわけかわらん展開
アホらしいからいちぬーけた♪
0333774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:50:55.45ID:kpiNvEYe
>>313なんだけど
私は引き続きスティック掃除機探してるのでよろしく…
実家ではダイソンのv6をジャパネットで買ったやつ使ってるけど長いノズルは使わずハンディにしてる
0334774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:15:45.21ID:Xl5BZnLZ
50過ぎて独身で資産が1億円以上で金持ってます自慢で5ちゃんねるに入り浸り。

だから50過ぎても独身なのか、ID:Fam7rI7f
0335774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:28:36.90ID:g3acS9yI
>>334
俺も独身だぞ、結婚は4回ほどやったけど
もう1回くらいやってみてもいいかな?
なんならあと5回くらいやってみるか
どうせなら多いほうがいいよな、なんとなく
0336774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 06:29:10.46ID:S2O6tbHd
スティッククリーナーの流れで、なんで資産の話が出てくるのか謎だ。
0338774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:38:44.98ID:43ghXOIU
>>292
洗う前にガムテープやじゅうたんとかで使う粘着式のコロコロローラーで毛を取るしかないだろ?
0343774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:38:06.37ID:l8wSCEPD
一人暮らしで買ってよかった家電
タイガー魔法瓶コンパクトミキサー(スムージー用に)
0345774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:40:57.55ID:2IhU2gPb
オゾン発生器やな部屋が無臭になったで
0346774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:01:47.59ID:CnDQZBf5
>>342
家電製品板のコードレス掃除機スレ住民のガイジっぷり知ってそれ言ってるの?
0348774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:51:01.63ID:cfcCW4qd
アンカーのロボット掃除機
スマートスイッチミニとアレクサ
ファイヤースティック4k
0349774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:56:42.55ID:70C14bLn
人感センサーLED電球誰も他に消してくれないから
非常に便利、今は安く手に入る、唯一の
欠点は同じ体勢でウンコしてると消える
怪談聞いた後とかビビるw
0350774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:31:27.42ID:R69q8Il0
>>348
スマートスイッチ以外一緒ワロタ
スマートスイッチでなにができる?
0353774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:58:48.92ID:1VIYmyhx
パナソニック マユ・フェイスシェーバー
こんなのでうまく眉毛を整えられるのか?と思ってたけど意外と使える
耳周りの産毛も剃れる

マユのお手入れ ファーストフェイスシェーバーER-GM40の使いかた【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=oFFiXNj75qE
0357774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:49:09.18ID:et2y7OLP
>>345
それ気になってるんだけどね、価格帯と使い方教えて欲しい。
数千円のコンセント直差しタイプは怪しいし、何万円もする業務用は恐ろしいし。
今見てるのが2万円位、オゾン発生量が数段階に調整可能で家庭用向けかと。
それと、オゾン脱臭の効果って、もしかして臭いに鈍感になっただけとか。
人体に影響無いのかな、目や鼻ノドその他。
0358774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:02:55.87ID:EFTqIDMz
今年前半に引っ越す予定なんだけど洗濯機に水入れたら漏れて壊れちゃった
服濡れたままで放置してるけどやばいよね
近くにコインランドリーあるけど重すぎて運べない
それにエアコンも壊れたかもだし最悪
0361774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:33:54.65ID:VXizmniA
>>358
適当なカゴ買って水切ってからコインランドリー行けよ
買ってよかった物見つかったな
0362774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:46:36.79ID:CQ/uoR/g
洗濯機と言えば、洗剤のジェルボール便利だわ。
イチイチ洗剤計って入れなくてすむし。
0364774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:01:28.81ID:HLgfGmKe
洗剤を計るという長年の行いを、真っ向から否定されることに耐えきれんわ
0365774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:08:49.17ID:cyFbg16q
洗う量少ないのにあれ一個入れるのもためらうんだよなぁ
洗濯物貯めるのも嫌なもんだし
0366774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:19:34.95ID:iQBWb7sn
デスクワークで大して汚れないし洗濯マグちゃん使ってる
0369774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:16:15.83ID:cyFbg16q
四角い湿気を取ってくれるやつが臭いも湿気も取ってくれて便利
まぁ家電じゃないかもだけど
0373774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:59:30.48ID:J64mPHHI
名前忘れたけど色んな色があって四角いやつ
キューブってやつかな?
0375774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:04:58.29ID:w6vNsYea
洗濯機に関しては洗剤は自動投入一択だろ
ボールもボトルもいらん
それらが目に見えることろにおいてあるだけでもうウザい
いちいちどこかから取り出してくるのもうざい
縦型容量10kg洗剤自動投入、これ鉄板

クィーンサイズベッドのシーツから毛布からカバー、枕カバーまで放り込んでもまだ少し余力がある
これらだけクリーニングやコインランドリー使う手もあるがコストが洒落にならん
0376774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:46:56.37ID:3maMl+lR
わかったわかった
そんなに大声出すなよ
0379774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:37:45.52ID:BwA07f5R
家電ではないかもだけどPC用のモニターと無線のマウス買ってよかった
在宅のお陰でヨガマットやダンベルなんかも大活躍してるよ
0380774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:38:47.55ID:JEfNFwGU
>>375
自動投入付きの洗濯機ばかりじゃないし洗剤が見えるだけでうざいとか病気かよ
変な人
0381378
垢版 |
2021/03/08(月) 12:45:33.08ID:X95y+b0r
>>380
>>375じゃないんだけどw
0382774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:35:58.57ID:J64mPHHI
横だと汚れが落ちにくくてなぁ
ヒートポンプ付きの貰ったけど臭いがなぁ
くれた奴の気持ちわかったわ。俺もすぐにあげちゃったもん。昔から使ってる縦型が1番楽って気がついた
0385774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:57:05.11ID:J64mPHHI
>>383
仕事柄
>>384
ドラム式が悪いんじゃなくて俺が悪いんだけどね。
手入れ怠ると生乾きになったり故障したりするからめんどくて
0386774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:52:39.26ID:uOSaY30m
ヒーターセンサー乾燥を購入予定の俺は勝ち組か?
0387774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:39:17.84ID:NxehHO/x
洗濯物を干すなんてものの数分のことだし、干しながらシワ伸ばしできるし
衣類の傷みにも目が行き届くのでなんら苦にならんなあ
干しながら見つけたほつれた糸を切ったりするし
クイーンサイズベッドのシーツやらカバーやらを干すのはちょっと大変だけど
それはスペースの確保が大変という意味で、干す作業そのものはなんてこともない
アイロンかける作業のほうが何倍も大変
それが嫌でクリーニングに出すというのならわからんでもない
あれはそのくらい大変
俺は裏技見つけたのでかなり時短できたがそれでもせいぜい1/2くらい
シーツとカバーにアイロンかけてたら1.5時間は優に超える
しゃあない、男が片手までやったらそんなもなんだろう
世のプロ奥様方なら鼻歌交じりに30分で片付けるに違いない
ちなみに裏技見つける前は3時間超えの仕事だったw
こいつらをクリーニングに出すと4千円ほど・・・2週間に一回これだけ払うのはさすがに
バカバカしい、全然払えるけど払いたくない
汚れ落ちは圧倒的に縦型の方がいいね、ドラム式、縦型、なん度か行き来してみたが
やっぱりどう考えても縦型の方が優れてる
一番重要なのはとにかく容量よ、容量
容量ぱつぱつだと汚れ落ちも歴然と悪くなる
大容量のお陰でごりごり放り込んでも余裕があるので衣類も傷みにくいし
汚れもよく落ちる
洗濯機は大容量の縦型ですこーし余力残して使うのが一番使いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況