X



トップページ一人暮らし
1002コメント211KB
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0695774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:16:27.36ID:OUeMURxs
着る毛布と履く毛布(膝まで)があればホント暖房要らず。
あくまでも東京ならね。
0697774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:51:32.38ID:LVDJbVMN
東京で朝起きたら室温17℃でけっこう寒いんだけどこんなもん?外気は12℃くらいだと思う
0698774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:06:21.80ID:Yx6iEc6S
寒くて風呂場入れないよ、10月ってこんなに寒かったっけ?
0700774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:36:05.12ID:mx2XD7cr
我慢できずにホットカーペット注文したわ
0701774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:52:02.29ID:hHGU1d+K
このスレ見て、水シャワーをやってみた
震えたよマジで
心臓弱い人はこの時期はヤメた方がいい
0703774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:38:34.05ID:VrLER+rZ
はぁ〜・・・・
隙間風がヒドすぎる
窓からの冷気で眠れねぇよ
なにかいい知恵無いですか?
ほんっと貧乏でしょぼいボロマンションだから困る
0704774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:04:13.61ID:qluJOxz0
>>701
まともに働いてりゃ水シャワーなんてしなくても良いんだけどな
金もらっても無理だわ
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:07:35.63ID:dEpK/7fv
プラスチック段ボール(半透明)とか
断熱材の薄いのとか窓の下半分だけでも
夜はカバーしてはどうかね?
ここで気をつけなきゃいけないのが断熱材は
数年で劣化して表面がわしゃわしゃになる
自分は、糊のついた断熱材?(広告貼る為の板?)
を窓際に年中置いてたけど数年で、隅を何かと
こすり合わせるとボロボロと欠片が発生してしまった
すぐテープを貼ってこすり合わせても大丈夫なように
したけど、そのテープもいつまでもつやら
0706774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:27:11.43ID:dEpK/7fv
昼はカーテンを真ん中に寄せたり、
夜はとにかく窓の中心部より外側、A角やB角に
ぴったり板をあて、その外をカーテンで覆い
倒れないように足で抑えつけてる
光を入れたい昼はプラダンを光を通さない
断熱材の方にかぶせて風通したりしてる
あと、断熱材の方も昼は、少しだけ開けて風通したり
0707774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:12:04.34ID:VrLER+rZ
>>705-706
断熱材ってどういうのですか?
窓の下だけじゃなく全面を覆うタイプがベストなんでしょうか?
0709774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:24:20.41ID:0jIVhjb2
だよな
すぐに銭を連想するところが貧乏臭いよなw
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:39:05.94ID:dEpK/7fv
断熱材は「カネライトフォーム」てのです。これはある程度
自立する幅があるので窓枠の中に角を合わせて置いています
一方プラダンは薄いから自立しないので、自立するカネライトと
窓の間に挟んで使ったり、窓枠の外に置いてなるべくぴったり
窓枠との間にすき間ないようにしたり

いつもホムセンで見て適当なのを使ってました
カネライトを買う金がないときは、発泡スチロールも用いたのだけど
こちらの劣化は表面が薄く剥離してハラハラ舞い散るかんじで
先ほど処分するため折り曲げました。安いからしょうがない
といってカネライトも、日光に常にあててると、数年経つと
表面が粉状になります
0712774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:43:39.38ID:ICUE4Dvd
>>710
オマエ、アホだろ
こんなスレに顔出してる時点でオマエも同じ穴のムジナなんだよ
ば〜かw
0713774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:45:05.41ID:dEpK/7fv
ホムセンでカネライトが売り切れてた時、近くにあった
板を断熱材と間違えて購入したのですが、これはどうも
「スチレンボード」というもののようです。畳分の大きさが
ないから、おかしいな、と思いましたが糊が表面についてて
そこに何かを貼るためのものらしい
しかし、この糊によって5,6年経つはずだがカネライトほど
表面がざわついていません。しかし、下をしょっちゅう窓枠に
滑らせて使用しててその滑らしとすり合わせでボロボロしてきました
(その時はたまたま、大きな力で押さえつけてしまったから)

カネライトもプラダンもスチレンも、窓枠に置いた時には滑りやすいよう
底面だけテープを貼って使用しています
0714774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:53:25.62ID:dEpK/7fv
窓全体を覆うかどうか、は好みだと思いますが
朝になっても太陽が入ってこない場合、どうなのかな?と
自分は、冬に一切動かさない方の窓には最初はカネライトを
してたのですが、日が入ってこないので、透明のアクリルパネルを
買っておいてみたけど、これはかなり高いです
しかも断熱の意味はあまりないし、窓の取っ手のところを
くりぬこうとカッター入れるも相当硬くて切るのが大変でした
南側の窓は、なるべく日を入れた方が鬱にもならずいいのではないか?

夜になれば横置きで上下に重ねて接合部をずれないようクリップで
止めたり、もできるのだろうか?
ぴったり窓枠にはめる場合は、部屋の中の湿度が衣類や布団や
こたつの板裏などに広がるかもしれません、家屋の状態と
兼ね合わせていろいろ試してみてください
0715774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:59:16.95ID:UKzwBbGa
基準値が変わるけど。
太陽光でビタミンDの補給を考えているなら
窓越しでは光が入ってきてもあまり効果がないと思ったほうがいい。
特に冬場は精製率さがるので、なるべく直で太陽光を浴びる機会を増やす。
これしかない。
0716774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:54:12.91ID:dEpK/7fv
そうなんだ、直接浴びないと効果ないのか
発泡スチロールは結構日を通すけど、カネライトは
朝でも部屋が暗いままだから目が覚めないんじゃないかと思って
それでなくても冬は日照時間が減ってしまうし

https://electricdoc.net/archives/6344
https://www.youtube.com/watch?v=eBHzOgbsnkE&;ab_channel=%E3%83%92%E3%83%87%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
プラダンのここのは高すぎるけど、こういうDIYをようつとか上げてる人は
けっこういると思う。プラダンはすぐ曲がるから曲げない為に
縁を細い凹型レールで挟む、ってのも昔テレビで
見たことあるけど、自分は勝手に立ってくれるカネかスチかな
プラダンも高さ80cmくらいなら長いのよりは曲がらないイメージ
このようつは、いつか上のレールが落ちそうな(いい粘着テープならいいが)
そうした時は上の方につっぱり棒とか使うといいのかも?

最近、梱包材でサランラップみたいのがあるけど、カネが劣化して
粉だらけになったら、このラップで巻くのも手かもしれない
それが何年もつかは知らんけど、知人がその梱包材で巻いて
粉の飛散を防いでいたので(ただし、開け閉めを頻繁にする場所でなく
置きっ放し、つまり閉めっぱなしの窓に使用していました)
0717774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:22:16.43ID:dEpK/7fv
すみません、ようつべ見てたらアクリル板じゃなく
ポリカーボネイトだったかも
取っ手じゃなく、鍵の部分をくりぬこうとしたんだった
硬くてなかなか切れなかった
0720774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:17:20.84ID:3OONGNZx
ホットカーペット届いたよ。日曜と月曜は最低気温6℃じゃんか
0723774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:34:24.88ID:bI1qgAS1
>>721
暖房も風呂も普通に使ってるから自分の生活心配しなよ
リアルで水風呂這入ってるとかって恥ずかしくて言えないだろうに
0727774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:32:45.09ID:gXtBkqPF
水シャワーは昔風呂釜が逝ったときやったけど
選択肢があるならやるもんじゃない
0728774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:52.98ID:Sv3RsGd9
>>723
このスレ出入りしてるお前がそれ言っても説得力ねぇだろw
糖質かよ
0729774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:25:17.87ID:Afm4lbKE
>>728
スレ見たらお前と同じ生活レベルと思っちゃうのか?
どんな貧困な思考回路だよお前の脳はw
0730774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 04:10:43.16ID:0KgRi+NU
今年は梨があまり安くならないな、不作?
0732774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:53:00.19ID:gPbnJrMb
>>729
お前が俺の生活レベルなわけねぇだろw
収入は俺の1/3、資産1/10にも満たない下朗がww
失せろや
0736774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:42:46.63ID:Afm4lbKE
ガスや水道代くらい稼げるようにがんばれよ貧困の水シャワー君w
0737774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:47:45.70ID:gPbnJrMb
と妄想に苛まれるくらい貧してる可愛そうな人が泪目で吠えてます♪
0738774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:57:20.11ID:Afm4lbKE
今夜もまた水シャワーなんだろ?
それとも水も勿体ないから週イチとか?w
0739 ↑↑↑↑↑↑
垢版 |
2020/10/22(木) 14:25:25.61ID:PxGPwa1u
この貧乏人、図星突かれて相当悔しかったようだなw
0741774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:38:13.45ID:anKKGyl1
水シャワーでこんなに盛り上がれるなんて微笑ましいな
0745774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:10:06.16ID:khGEqqcG
ID:Afm4lbKE

こいつ、なんか相当ヤバい人生なんだろうな
鬱屈してるっつーか何つーか
仕事もせずに5ちゃん張り付きってまともな社会人じゃねーわな
0746774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:00:57.57ID:nFFNcl4Y
マウント取りたいくんの気持ちもわからんでも無いんだが 頑張れよくらい言ってやってもいいと思うんだ
0747774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:47:44.17ID:B9/km3qL
こんなスレでマウントとかアホだわ
さっさと仕事見つけてまっとうな人生送れっての
0748774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:39:38.87ID:1Ta0xM0c
体温の高い若い時なら多少はね?
中年になったらやめとけ
0751774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:08:54.27ID:RJr1gjaO
冬はサウナスーツ
0752774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:55:17.42ID:0/S44T2N
初冬だ。
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:13:07.95ID:CLan4OnH
今月、越してきた家賃8万の新築アパート、
南向きでリビングがドでかいガラス張りだから今日なんかめちゃくちゃ暑いw
こりゃ暖房要らずで助かるわ
今シーズンはこのスレの住人になれるなw
0754774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:08:15.93ID:oDyYhsW1
そのデカイ窓が二重以上ならなれるかもしれませんね
0755774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:45:03.94ID:0TCw+cKy
家にいる時は常に布団の中だし湯たんぽで凌いでる
1回いれたら半日ホカホカ
0756774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:50:12.62ID:4msSnM+6
キャンプとかで使う銀マット買ってきた万能すぎるだろこれ
0758774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:47:07.19ID:0NDofCtY
埼玉だが今日の気温がベストだわ
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:07:48.63ID:Od8fNj8Q
去年の暖冬でしこたま半額処分や7割引で仕入れておいた冬物を出して衣替えしたわ
極厚肌着、暖パン、温か靴下、腹巻き、ネックウォーマーなどなど♪
酷寒の冬、来いやーっ!!!
0763774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:20:55.42ID:BbGeN10v
寒さはそこそこでいいお

自分も首巻き出すか(寝るとき用)
0765774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:17:32.57ID:uNcFaUrS
あ寒く感じたのにやっけに暑くなったり1日の中で変動が激しい。
0766774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:26:00.24ID:/g5jhQ3y
「長生き」したいなら室温18度以上!
冬の死亡率最低が北海道である理由
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:33:59.32ID:PhRvG9q0
現在、室温18.9℃
ダウン、ネックウォーマー、暖パンで温といわぁ♪
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:25:23.85ID:UB8m0S91
うん♪
0770774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:40:25.29ID:JmAy4d/d
室温22度
昨日ちゃんと布団をかけて寝なかったせいか、朝鼻水
0773774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:01:06.58ID:Huu/TcoA
俺は許さないけど俺に許される必要はない
具合が悪いときは無理するな
0774774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:38:08.55ID:TFskZhce
房ってのは「空間」って意味だから電気毛布や湯たんぽなんかはアリだろ
こたつやエアコン、ファンヒーター、ストーヴはNG
ってな感じじゃね?
@室温18.7℃
0775774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:16:56.20ID:YRT5k8jT
コタツ不可とか数スレ前に勝手に付け加えられた物だけどな
0776774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/31(土) 03:15:18.16ID:QIiwNHEb
使いたきゃ勝手に使え当たり前だ
スレの話題に合った話をしろよってのも当たり前
いちいち判断を他人に投げるな幼稚園児か
0777774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:15:49.38ID:Sg5e4AIW
こんなスレでマジになってんの?
バカなの?
( ´,_ゝ`)
0778774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:42:00.07ID:mW3i+ruk
マウントをとる」とは、相手よりも上のポジションをとり、
優位性を自慢したり威圧的な態度をとったりすることです。

自分が優れていることを、相手に認めさせたい人が、
資産や社会的地位、子どもの学校などを自慢します。

この自慢により、自分が優れていることを認めさせ、優位に立とうとするのです。
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:12:12.32ID:Y+i4MpP3
やっぱこたつでみかん最高w
0783774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:13:33.84ID:IKCHacor
こたつなんて作れるで
テーブルに布団かけて湯たんぽ入れたら完成
0784774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:23:51.07ID:5dsJ2+q4
こたつには入れん、わしらは動かにゃあならんのじゃ
0785774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:23:40.00ID:ijHd3Uuk
朝起きて出勤するまでの間の寒さ対策、なんかない?
もちろん暖房使う以外で
0789774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:40:41.56ID:SFA62V0F
寒いなぁ…
0790774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:44:37.96ID:U7fY5jna
>>785
前の晩作っておいた
野菜の多いみそ汁を少々熱めに
温めて食う
0791774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:18:37.13ID:s06S9v2R
今日からガスを導入した 基本料金1900 従量585のクソボッタクリだけど賃貸だから仕方ない 
0792774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:30:18.20ID:yYO1CvAN
>>791 都市ガスが強いエリアでのプロパンはかなり安めだけど
都市ガスが実質ないエリアは、プロパンは強気価格でしか提供しないから
多分後者エリアなんだろうね。
0794774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:57:12.16ID:hHhg1uwb
20年以上前に購入したサンヨーの足が折れるコタツのヒーターが5年以上前に壊れてから
コタツの下に眠っていた1畳用ホットカーペットを敷いて代用している
すぐに暖かくならないけど時間経てばコタツ同様の役割を果たしているので冬場はこれで凌いでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況