X



トップページ一人暮らし
1002コメント272KB
一戸建て一人暮らし Part.24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:31.94ID:YzDLV43K
一戸建て一人暮らし Part.24

■ 参加資格
・一戸建て購入検討中の方
・一戸建てを既に購入した方
・一戸建てに関する相談

※マンションに住んでいる方はマンションスレへ※

■ 規則
・荒らし行為は禁止
・喧嘩しない
・自慢話はほどほどに
・マンションに関する一切の話題は禁止。書き込みも禁止
0264774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:54:16.13ID:C6IUmF7r
>>259
SBIネット銀行の口座作って
そこに所持金80%入金
ネット銀行の住宅ローン0.5%以下があるから
不動産屋の勧めるローンは使わない
0265774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:59:35.94ID:C6IUmF7r
ついでにネット証券の口座作る
s&p500 ナスダック100の投信を
毎日3000円積み立てる
住宅ローン減税13年終わったら
投信売却 住宅ローンの返済に充てる
0266774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:01:26.42ID:C6IUmF7r
ニーサ口座で積み立てる事
ついでにイデコも加入する
0267774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:31:10.47ID:CdCTh1DD
機能を無視したデザイン建築は総じてクソなので大いに批判されるべき
日本でも意匠ばかり重点置いたダメな戸建てが多すぎる
教えてる連中から工業デザインのセンスないからな
0268774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:14:17.67ID:r8/yx1C2
>>254
俺はローンに悩み聴覚障害になったうえに抑鬱までいったぞ

ところで引っ越しのために金ためてるんだけど3500万円も持ってるんだよね…
中古物件はカスみたいなところかくそ高いところしかない
新築物件でも金上乗せするからって有利に交渉できるかな?
もう中年なんで暴れることもなくて寝てるし壁をとぐ何てことはない、躾は完璧なんだけど
カスだとまた騒音に悩まされるに決まってるし…数打ちゃ当たるでやってみるしかないかな
0269774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:38:09.58ID:khfLq+7T
めちゃくちゃ金余ってるならともかく
余裕が無いなら、上物に金かけまくっても
1年も経ったら何で俺は無駄な金使ったんだとなるぞ
0270774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:21:17.50ID:iwY2EU7N
新築注文住宅なんて独り身にはいらないだろ
中古物件で十分
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 03:06:14.79ID:yKJoARdX
中古物件をDIYでリフォームがいた番宜しい
趣味と実益をかねる
ただしDIY好きの人のみの特権
0273774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:17:48.06ID:KkxnAS7z
注文住宅で建てたけど間取りが完璧でもうこの家以外には住めない
0274774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:47:34.82ID:etHHhY2g
>>258
1階におふろと洗面台、洗濯機、
2階にトイレ、リビング、キッチン、
3階に寝室。
1階と3階の往復が疲れます。
ジジイになったら、マンションに引っ越すかも。
0276774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:02:50.63ID:khfLq+7T
よほどの縦長住宅じゃない限り
1階に全部集約させて2階以降は物置じゃね?
0277774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:33:56.59ID:FQhUtZWd
市営住宅やアパートの近くはやめろ。
次号をみるぞ
0278774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:36:27.52ID:a6MpyBNo
貯金投資財形合わせて3000万ぐらい
一戸建て4000万頭金なし35年フルローン
13年後の控除切れたら残りは一括で
0282774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:44:41.39ID:bVeWWTsk
住宅ローン控除をフルで活用するためじゃないの?知らんけど
0283774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:13:37.44ID:Kqe6Bq//
いずれにせよ最初に取得税が掛かるから
あまり意味なくね
0284774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:31:32.33ID:CObZ1s4M
何にでも意味ないと言い出す生きてる意味のない人間
0285774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:33:03.36ID:Km3qw0MR
今日中古物件見て来た。
今までマンションだったけど一戸建ても大変だな…
新たに住むとなると自腹でリフォームしなきゃだし、
トイレや風呂が汚いの嫌だから水周りリフォームするだけで200ぐらいかかりそうだし。
戸建ては雨漏りも経年劣化で発生するから都度修繕費がかなりかかりそうだしな。
でも自由に惹かれるわ
0287774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:57:56.82ID:QENu4iQO
>>285
マンションも管理費とか修繕積み立て費でお金取られるから、結局は同じかとおもいますね
0289774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:33:34.72ID:0QOg0XSD
嫁や子供いれば新築考えるけど、
独り身ならコスト優先で中古かなー
0290774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:07:27.17ID:inZ6zIGV
戸建はゴミの集積所の当番とかある場所は独り身だとキツそう
0291774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:02:01.74ID:KIbYmJEr
生きてるだけで意味があると思ってる
役立たずの単細胞が1匹いるな
0292774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:59:37.45ID:FL0bPCf2
途上国で長いこと暮らすと、無業者が無業者のまま生きていられる日本は本当に素晴らしいと思う。
0294774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:01:55.63ID:5mSRTbMi
独り身なのに新築一戸建て住んでる…や、普通に快適だが
0296774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:45.70ID:NiHuuxwO
30代女だが新築一戸建て買ったぜ。ちなみに新垣結衣に似てると年3演セわれるからャuスではない。bスだほんの少し瑞ォ格が悪いだけbセ。
0302774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:02:44.66ID:uZo8iiGv
>>281
39歳ローン控除最大受けるためです
資産の半分ほどは株買って塩漬け中
0304774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:32:04.11ID:mMXHD5J1
>>302
ちゃんと醗酵して栄養分(配当金)がザクザクわいてくるといいね!
0305774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:18:41.77ID:JqJoibtG
俺もキッチンの壁をこん棒で殴ったらヒビが入ってしまった
もう10年近く住んでるし、再来年更新しないで出るつもりだから、気づいたらヒビが入ってたとか言って経年劣化で主張するわw

秋ぐらいに一回管理会社には言って下準備端しとくかな
0306774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:00:46.40ID:+XoVOlmQ
ウチの駐車場はコンクリートブロック敷いてるんだけど、一部、運転席の脇あたりに水たまりが出来てしまった…

ブロックは自分では持ち上げられないし、土を水平にならす(?)とか自分には出来なさそう…
業者に依頼するしかないのか…
( ; _ ; )
0307296
垢版 |
2020/07/02(木) 03:56:05.92ID:sRBLhvag
>>303
3LDKです。
0308774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:28:40.97ID:Mo2KfIH2
周りの囲まれてる一軒家って、
閉塞感とかない?
窓あけたら、隣の家の窓とか。
0309774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:01:48.23ID:QMgAPZaw
開けたら隣のアパートの玄関がズラッと並んでる窓は、開かずの窓、採光窓、ほんの少しだけ開けて風を通す窓に成り下がってる。
0310774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:39:50.43ID:abSDJ7Zd
>>308
おなじことおもった

マンションの方が気楽

でも戸建てには庭がある
0312774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:17:28.68ID:/NfDAQjw
お金があればマンションでも戸建でも、ご自由に
そこそこなら戸建一択
0313774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:35:14.30ID:Z4VNB/hB
マンションも目の前にマンションとかなきにしもあらず
後から建てられる不幸とかね
0314774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:38:50.52ID:Zq4+lm9N
>>311
ほんとそう。
隣人が屋内で発する騒音が一切聞こえないがメチャクチャ幸せ。
集合住宅にはもう戻りたくない。
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:45:22.17ID:eT7zh8ta
うちは角地なので接してるのは2面だけ
5m以上の間隔があるからあまり気にもならないな
バルコニーに目隠しを施してハンモックを設置したい
0318774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:06:36.89ID:Ocg3abyH
マンションも修繕費取られるけど、一戸建てもそうとう大変だよね。
自分で修繕できたらいいけど、一軒家向き。
おれはDIY才能ぜろなんで、気楽なマンソンでいいや。
0319774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:07:47.60ID:JU0ml65N
鉄筋マンション3LDK角部屋L字バルコニーひっこしたんだけど、隣人が窓開けてCSで深夜のテレビ大音量で野球応援してたり、道路に面してて車の音がやかましいかったり、窓はペアガラスではなかったりと、内見の時には気がつかなかった騒音問題発覚。
前の一戸建ては、耳鳴りがするほど静かだったのにな。
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:02:35.53ID:RQxmMLmB
マンションは数十年後に大規模修繕があるから
修繕積立金で足りなくなると地獄
0321774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:42:36.20ID:/v6SKqKD
マンションは修繕とか住人みんな(管理組合)で決めなきゃいけないのが大変そうだけど、誰かと相談出来るところが羨ましい気もする。
0322774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:44:10.96ID:4YAIHPJQ
マンション買おうかなと検討してた時、修繕積立金と管理費合わせて毎月4万くらい会って、ローンと合わせたら凄い金額になるからやめた。
月4マンて年間50万、十年で500万だぞ
一戸建てでも修繕そこまでかからんやろ
0323774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:48:18.50ID:KBFrTGEb
安月給ならマンションなんかは辞めとけ。コロナの煽りで管理費滞納してる知人もいる
0327774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:21:13.96ID:xlQxxQFY
戸建にしか住んでないと戸建の有り難さに気付かないもんだよな
子供の頃なんかマンション住まいに憧れてたしw
今じゃ絶対に戸建以外ありえないけど
0330774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:38:13.14ID:DSnvqejm
こんばんは
本日、築5年点検受けたけど1年点検と大して変わらなかった。(床下点検、ドア・窓の機能点検)
流石に次の10年点検は、屋根・外壁に内装と大規模になるだろうから住宅ローン控除の金使い込まないようにしとかないとダメっすな
0331774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:09:19.89ID:wXapYIMw
たったの10年で大規模修繕なんて
またずいぶんとボロい家を買ったな
0332774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:18:03.10ID:mmuoJVHL
長持ちする家とは風通しのいい家
最新の家は難しいかもな
断熱しっかりしてエアコン使いまくりじゃそこたら中が痛むさ
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:22:23.23ID:NrVVuELn
住んでる人が窓を開けて換気せなな
0334774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:54:46.57ID:/Xevm+Xk
密閉されてるとカビが生えやすいから傷みが早いということでしょうか?
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:58:49.77ID:/Xevm+Xk
最近気づいたんですけど、砂埃以外のホコリって家の中で発生するんですよね。
でホコリがあるとそこにカビも生えやすい。
換気して風ビュービュー通してホコリも払い去ってしまうのが良いのかも!?
0336774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:16:52.99ID:hStOHmNi
天気悪い日が続いて
ソーラーパネルが仕事してない(´・ω・`)
0337774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:58:32.39ID:dEBwpydg
でも最近の家って24時間換気システムついてるから、全部屋換気扇回しとけば大丈夫じゃね?
0338774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:54:28.34ID:y5+aYZdj
近年の大雨被害見ると、マンションのが安全だけどなー
川沿い、海沿い、山の麓はNG
0339774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:46:25.67ID:SixaAfui
川っ淵だの崖っぷちだのそもそもそんなところに住んでんのが悪い
自然災害とは無縁の安心安全なところはいくらでもあんだから
好きで住んでんだから放っておけばイイんだよ
0340774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:01:24.90ID:RqaNYGI1
買う前にハザードマップぐらい見ておかないとね
0341774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:17:40.63ID:ejrwkF/Y
昔は井戸掘る技術が無かったからなのか川の側に文明が起こったけど、今は井戸掘れるから川の近くじゃなくても、水道通ってない田舎でも、水は出る。
0342774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:58:07.51ID:YTYhFx/B
私の言った通りでした
残念でしたまたどうぞ


新型コロナウイルスは飛沫(ひまつ)感染で想定されるより遠くまで到達しており、より厳密な対策が必要だとする公開書簡を6日、日本を含む各国の専門家239人が出した。

専門家は空気感染の一種だとし、これを認めていない世界保健機関(WHO)にガイドラインの改定を求めた。屋内の換気を良くしたり、人が密集する場所は避けたりするよう促している。

英医学誌「臨床感染症学」
(https://academic.oup.com/cid/article/doi/10.1093/cid/ciaa939/5867798)に掲載された。
0343774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:07:54.78ID:lsRH1AgD
賃貸で一軒家探してたけど築10年以内と指定するとマジ少ないな
住宅街じゃないとこがいいんだがそんな物件は無いみたい
0344774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:44:09.33ID:tnYRYfM0
独身で建て売り購入しようと思って
色々調べたら 自分が死んだ場合
その家を継ぐ人がいなければ
建物自体は負の遺産となり
親戚に迷惑かけるのか?
他に銀行預かりにしちゃうのか?
詳しい人 教えてたもれ。
0345774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:48:59.07ID:I3d7PVqy
>>344
相続人は兄弟姉妹まで、あなたが死んだときに
兄弟姉妹が死んでいれば、甥姪まで法定相続人になります。
法定相続人が全員相続放棄すればよいですが、
家の周りの人が迷惑します。
また、相続放棄しても適切な管理義務は免れないという考えもあります。

あなたが一人っ子で独身なら、相続人はいないことになります。
0346774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:53:20.07ID:I3d7PVqy
>>344
まとめると、すべての兄弟姉妹、甥姪まで迷惑がかかる可能性はありますが、
それ以上に離れた親戚は相続人にはなれないので迷惑はかかりません。
銀行預かりとは?あまり関係なさそうですが。
0347774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:10.74ID:4YeB6t98
友人の住んでた借家のオーナー(親、配偶者、子供ともになし)が突然亡くなった時、その家は国のものになるって聞いたような。
数カ月後にまた別の人が住んでたから、競売にでもかけられたのかも。
0348774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:10:39.17ID:NOgrv9q1
>>347
利害関係人が相続財産管理人の申し立てをすればそうなりますが
実際には財産が国庫に入ることは殆どないようです。
多分、その場合は生前に遺言を書いていたのでしょう。

問題は戸建て空き家の場合で価値もなく借金もなく
利害関係がないため相続財産管理の申し立てをしないケース。
迷惑をこうむる隣人は申し立てできません。
この場合、放置空き家が永遠に?残ることになるのです。
公道に面して危険とかの場合のみ自治体が撤去しますが。
0349774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:37:37.28ID:+5ADKxJa
遺産は自治体に寄付するとか一言書いておいたほうが良さそうだね
0350774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:08:03.71ID:NOgrv9q1
今後は一人っ子の独身が住む戸建て住宅は
本人が生前に処分しておかないと殆ど全てが放置空き家になります。
誰も解体撤去なんてしませんし、できません。隣人が大迷惑しますね。
0351774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:41:24.79ID:+ebNQ2OM
>>343
市街化地域ではなく、工業地帯とか、非線引のエリアか。一般家族に需要がないから、大家もそんなところに、賃貸用の家は建てないだろうね。

新築はたいてい、地主の畑を処分したときに、数十戸いっぺんに建て売りが立ち、それが、賃貸に出回るとかじゃないかな。なのでどうしても住宅街になってしまう。
0352774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:50:52.91ID:oG/zFSQ2
>>351
今日午前中暇だったから続けて探してた
郊外でも団子村みたいに平屋が密集してるのはあったな
隣とほぼくっついてて一軒家ですってのはな…
これも畑潰してってケースか
ぽつんと一軒家に住みたければ気に入った土地を自分で地主に交渉してゆずってもらい家建てるしかないのか
0353774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:04:37.62ID:q04G9Npb
地震の時は、一軒家は恐怖しかない。
とくに木造。
プレハブ住宅。
0354774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:52.05ID:MmgnUzQm
軽量鉄骨造りが地震には強い
阪神大震災経験者談だ
0355774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:51.58ID:9b+vh9QQ
どんなに造りが強固でも地盤が豆腐だから崩れる
逆に木造でも最強地盤地帯ならビクともしないの
はい論破
0356774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:40:20.54ID:v3acVhmX
一人暮らしする際に役所で住民票移さないとダメだと思うんだけど、引っ越しした後にやってもいいの?
0357774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:58:03.36ID:3aSjDmgt
引っ越した後にやってもいいというか
本来は実際に住み始めてから届けるのが正しい

ローンを組む時は新住所で手続きした方が
都合がいいので先に住民票を移しちゃうことが多いけど
本当はダメ
0358774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:44:47.30ID:v3acVhmX
そうなんですね!

てことは役場関係は引越し済んでからでよいですか?
0361357
垢版 |
2020/07/09(木) 10:12:53.99ID:c6DC4ptC
>>360
こちらこそ すまん。
自分も先に移した側

変えずにローンの手続きすると
後で住所変更手続きに数万かかると聞いて
先に移した
0362774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:20:21.65ID:PW/zFgyJ
自分もローンの契約するとき住民票いるから先に移してください
って不動産会社から言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況