X



トップページ一人暮らし
1002コメント282KB
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:19:25.35ID:LdsMt2bR
都市再生機構(UR都市機構)の物件について語るスレです。

前スレ
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.76
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1574243673/
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1577299517/
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1579405195/
0512豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/03/06(金) 10:49:50.56ID:N4sfgYie
ミニ四駆やってたら逆に危ないの分かるんちゃうな_φ(・_・
0515774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:15:08.76ID:LAhmKyTE
>>484だけど
たとえ1Aでも電圧( Vボルト )が高ければ、ブレーカーが落ちるまでのラグだけでも
一瞬で死に至る。

ブレーカー?あくまで安全装置だろ?古い団地でも確実に作動してくれるんだろ?
0516774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:16:50.92ID:LAhmKyTE
30A100Vの契約で一瞬だけでも流れたら?
0517774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:18:31.11ID:LAhmKyTE
30A100Vとして、それが一瞬でも流れたら???

自分は経験がない
0518774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:46:22.47ID:HYSycz4I
うお
ピアノやる奴が引っ越してきてさっきから練習してやがる 
練習部屋ってことなのかな?
0520774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:41:01.70ID:vQW6hcPR
ピアノはマジできつい
下手くそなのとか特に
一緒にズコッとなるわw
昔すぐ近所でピアノ教室やってる家があったけど
ガキの練習一日中聞いてると頭おかしくなる
0522豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/03/07(土) 16:39:32.00ID:qfJjkljK
一緒にズコッってなってるとこ、ちょっと見たい_φ(・_・
0523774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:51:55.27ID:vQW6hcPR
エリーゼの為に の
ズコッ の無限ループ
あうまくなってきたな

ズコッ!

またそこでこけるのかよw
で少し前からスタート
またこける
0524774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:56:18.29ID:vQW6hcPR
エリーゼの為にはピアノ初心者の入門用なの?
0525774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:59:46.99ID:zcQnzAcH
うちの真下の奥さんたぶん30代、今時布団叩きを盛大にやるんだけどさw
なぜかやられると部屋の壁一面がぐわんぐわん言いながら振動する
手摺から壁に来るのか!と発見した
0526774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:05:34.14ID:qUnG+zvz
また、自転車いたずらされてる。
民度低いなぁ。引っ越し考えよう。
0527774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:10:34.15ID:SvbrUUeL
>>525
布団を干してる欄干と部屋の床や壁は結局コンクリートで繋がってるからな
うちもたまに片側の壁だけがゴンゴン鐘みたいに鳴るから
なんだ?って思ってたら2つ下の斜めが布団叩きしてる音だった
窓バンもそんな感じで響いてくる
0528774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:06:37.27ID:jfz1vAa9
UR一人暮らしの皆さんは火災保険には入ってます?
春からURデビューするつもりなんですが、火災保険への加入は車でいうところの
任意保険レベルで常識なんですかね
0530774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:11:08.15ID:jfz1vAa9
>>528
いまぐぐったら、URに住んでいて
自分は気を付けていても、隣人とかの火元で巻き込まれて自分は被害者だとしても
相手に重過失が無い限り、自分の部屋は自分で現状回復させないといけないのね・・・
0531774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:11:41.06ID:jfz1vAa9
>>529
おお、情報ありがとう!
0533774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:50:43.72ID:vWWLDoVJ
燃えるやろそりゃ
たまにUR家事のニュース見るで
借家人なんたらの補償一応1000万入ってる怖いからな
0534774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:38:32.05ID:c9I8aqMe
埼玉、東京の平成築だとやっぱり家賃7万くらいからじゃないと無いよね?
0535774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:06:33.99ID:dRNkMytn
UR問い合わせたら部屋ないってw
この時期はどんどんうまるね昨日見たときより件数が明らかに減ってる
0537774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:52:44.21ID:/KtzTXPW
CM効果で埋まっちゃってるが、
3か月後、6か月後に退去する人をどれだけ減らせるか、なんだよね
0538774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:56:32.26ID:+yAdoetv
もちろん郊外はあきまくってるが都心近郊は即埋まる
0539774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:01:45.19ID:IcPH61Bx
東京23区の空き物件たったの6室w
うち半分がウシジマくんの舞台にもなった治安が最悪の竹ノ塚
0541774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:49:41.71ID:jfz1vAa9
>>535
この時期に埋まる部屋はもともと空いていた部屋で
本格的に人が出ていくのは3月半ばから下旬だとして
それから補修工事が入るから、すぐ埋まるような人気部屋が空くのは
4月下旬から5月上旬じゃないの?
0542774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:47:22.89ID:zXmUGoBP
数年前はURも亀戸とか好立地の場所が空いてる事があったのに、中国人の大量移民始まってから、
空かなくなった。
0543774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:25:01.41ID:c9I8aqMe
竹ノ塚でも良いんだけどな、産まれが西新井だからよく知っているし
0545774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:36:57.21ID:c9I8aqMe
>>544
生活保護の人は多いけど都営が沢山あるからさ
とくに買い物して暮らすには何かされたりしないからな
0546774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:49:45.66ID:59ZtH4cJ
23区内に住んでいたけれど、土地を売却して多摩地区のURに住んでいます。
23区にこだわりはないし、環境も良くて経済的に楽なのがいい。
この逆だとちょっとキツイかもですね。
0547774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:19:56.66ID:mTno9jEl
騒音激しいと思ってたらとうとうカラオケ大会始めやがった
やっぱりここヤバい人が住んでる
0548774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:04:49.17ID:WoH35GOQ
電化製品のダンボール梱包と緩衝材の発泡スチロールを
透明巨大ビニールに入れて昨日の夜あたりにゴミ置き場に置いたバカがいるわ

明日の収集日ではシール貼られて回収されないだろうな
また中国人か、困ったもんだ
0551774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:40:39.27ID:zXmUGoBP
ゴミ捨て場に監視カメラつければいいのにね
分別してないやつわかるじゃん
0552774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:02:27.63ID:qSpYAe1z
うちのゴミ置き場に3ヶ月放置されていたマットレスは、JSの人がスプリングとその他を分けて小さく分割していた
粗大ごみ代1000円以上の手間だけど、共益費からの出費を避けてくれるのはありがたい
>>549は二度とやるなよ
0554774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:08:10.00ID:7GUmay4X
スラムと呼ばれる系のURに住んでた人っていますか?
人生で一度は住んでみたいので体験談を聞いてみたいです
0555774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:09:41.11ID:c9I8aqMe
>>554
新三郷は見ました
0556774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:10:31.70ID:5Z2S9qNu
>>543

地震津波で死にたくなかったら武蔵野台地に建っている物件に住むことだな

昔はほとんどの陸地が海だった=地盤も推して知るべし
http://flood.firetree.net/?ll=35.7008,139.8491&;z=7&m=60

湾岸部に住む場合の避難方法指南
https://jishin-taisaku.jp/a_tsunami_hits_tokyo/
http://www.asahi.com/sp/special/nankai_trough/

事前情報収集なしに誤って23区東部に住んでしまった人が今後転居先を見つけるための検索サイト
https://www.solid-earth.com/blog/2014/01/26/post-1104/

https://www.fnn.jp/posts/00046662HDK/201906061950_FNNjpeditorsroom_HDK

災害を免れたいけど、東京都民でいたい…そんなあなたへ送るサイト
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/town-safety/post-136.php
0559774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:51:03.12ID:hftElDlS
この時期、粗大ゴミシールはって無い棚とかタンスとか捨てる馬鹿はいるな
0562774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:19:46.76ID:5EgCVX7K
>>556
現在は防潮堤等あるんだけれど?
津波は東京湾にそう簡単に入れないし、入ったら入ったで出て行かないから首都壊滅確定なんだけど
0563774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:26:41.38ID:krleCfiZ
>>561

俺の家の上がソレだ
BBAってなぜか掃除を朝にするよな?
俺の実家では夕方だったから、なんか違和感あるわ・・・
0564774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:30:08.39ID:krleCfiZ
>>530

マジで?!
よくニュースで下の階が燃えてその上の部屋も丸焦げ映像見るけど
アレも泣き寝入りかよ〜?!
0565774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:32:45.61ID:krleCfiZ
>>551

ウチは付いてるけど、まったくといっていいほど効果無いな・・・
0567774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:59:06.51ID:hftElDlS
>>566
3月と9月はいるよー
たぶん深夜に捨ててる
ちなみに最低家賃9万からの普通な物件
0568774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:00:04.10ID:hftElDlS
うちもちなみに、エレベーター、集合ポストと監視カメラはついているw
0569774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:04:15.95ID:X0BxkKMB
>>567
うちの方界隈はみんなきっちり粗大ゴミ券付けて置いてあるわ
@O田区
0571774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:28:41.37ID:J1QMmwYI
>>530
マジかよ
今コロナでみんなアルコール消毒使ってるだろうし、
不用意にガスやライターつけて火事起こしそうで怖くてならないわ
0572774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:14:48.90ID:yFA/ET5J
>>530
それはどこに住んでても同じ
火災の多かった日本では延焼であっても責任取らなくて良い
各自の保険で修復する
コレ基本
0573774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:13:49.62ID:ixdt9B7u
もらい火と漏水が火災保険に入る大きな理由、自分で火事を起こすとはあまり考えない
逆に火事起こしそうなDQNやジジババに限って入らない
0575774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:09:53.18ID:5EgCVX7K
リアス式海岸と東京湾比べてる時点で
0576774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:12:59.71ID:5EgCVX7K
元禄の頃は防潮堤も貯水池も無かったし
0578774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:21:09.73ID:qsiJq9/x
友だちの保険屋に、火災の場合両隣を全焼させてしまっても保証の義務はない、
そういう判例も出ていると聞いた時はちょっと考えてしまったけどね。
でもそうはいっても、そこには住んでいられないだろうから大変だね。
0579774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:45:40.73ID:5EgCVX7K
>>577
爺さん紀伊半島は山だよ。確か義務教育の頃にも教わった記憶あるよ。海底も遠浅の東京湾と地形が違うよ。
それと、その頃は荒川にも環七の地下にも貯水池無かったし、防潮堤も今ほど高くなかったと思うよ
0580774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 04:13:21.56ID:E/BPl/DS
隣近所に補償の義務はないが焼いてしまった自分の部屋はUR に弁償しなくてはいけないから保険は必要
0581774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:25:24.84ID:8tgt7PAb
全労済が一番安そうだねえ

保険金額は1000万ぐらいで十分かな?
0582774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:44:33.62ID:0m62XTvf
で、みんな火災保険入ってる?
入って無いひといる?
0584774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:05:14.15ID:XoyhgM2g
弁償なんてシカトすりゃいいし入る馬鹿いねーだろ
0587774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:34:15.20ID:3AbCsHO7
>>578

ご近所トラブルでやぶれかぶれになった香具師がわざと自宅ほーかして近隣まで延焼させそう
ソレでも無罪かぁ・・・
0591774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 04:11:23.02ID:eIZb/Jm2
>>588
適当にチェックを入れて試算を出しただけだから
おかしな結果かもしれんけど
月々380円くらい?の年間一括払いだと、2000円くらい

県民共済の火災保険ってこんなに安いものなの?
民間の賃貸契約の場合だと、どこの部屋も強制加入(2年間)の火災保険で1万6千円とかなんだけど
これがぼったくってるだけ?
0594774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:03:42.37ID:G4CUFc8S
>>591
うちは都民共済で年間1920円。
しかも割戻金ってのが毎年数百円(額は年によって異なる)返ってくるから、
実質的にはもっと安いな。
0595774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:12:47.54ID:0xhAJOVA
全労済やめて県民共済に申し込んだよ
年間4千円ぐらいだった
賃貸住宅賠償特約が1000万のやつ

これで火災が起きても
URに迷惑かけなくて済むな

隣人はすまんw
0596774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:19:15.27ID:Go37/R9y
ホントふすまの閉め方気をつけてほしい!
うちの下もホームランばりに閉めてくるから
心臓に悪い
0598774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:06:05.92ID:Pt2JXV/P
うちの上階もふすまかタンスか何かの開き戸を力一杯閉めてるわ
最初は壁ドンかと思ったぐらいでかい音がする
0601774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:18:47.51ID:eIZb/Jm2
レス、ありがとう
とても参考になります。

そうか、火災を心配するなら地震も考えないといけないね・・・
0603774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:41:59.48ID:wrxNHmKp
DQNやジジババと共生は無理だ
田舎に土地を買おう
0604774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:24:57.92ID:nMIAatT9
よそからの振動音が、増幅されてこちらに伝わってくる・・・

ま、まただ
0605774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:35:43.89ID:WntPUVGP
都内に空が良く見える見晴らしのいい1階のURはないか?
0606774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:16:24.07ID:6NAkR0u6
ガキが奇声をあげ、馬鹿なママ達がピーチク煩い一階なら沢山ありますよ!
0607774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:22:28.89ID:1XnDKkRR
都内といっても23区は難しいだろうな
地形と住宅の密集度からして市部ならあるかもしれない
0608774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:41:58.34ID:Vw2yjVG7
>>600
きちんと明文化されて安心できる法改正ですね。
URならちゃんと施行するだろうからよかったです。
0609774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:33:26.16ID:KxcXczBH
URの窓口に行ってトイレの電源増設の有料・無料の話を確認してきた
電源「100V」の増設なら無料で、「200V」だと有料になるらしい

目的はウォシュレットだから、アマゾンで適当に商品を検索しても
どのウォシュレットも「電源100V」って書いてある

これって、ウォシュレットだけの設置なら、100V-100Vで問題なくて、
さらにラジカセとか別の電気具も使いたい場合は100Vでは足らなくなるっていう認識で合ってるかな?
0611774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:14:32.32ID:UruhBW5i
>>609
100vでおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況