X



トップページ一人暮らし
1002コメント333KB
中高年の一人暮らしを語るスレ Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ 2a15-fUZA)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:01:36.49ID:5X46Ed7j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行以上にしてください

∧_∧
(´・ω・) 中高年の1人暮らしで気楽で楽しい事、一方、将来不安で深刻な問題点など、
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

※前スレ
中高年の一人暮らしを語るスレ Part82
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1563186349/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0791774号室の住人さん (アウアウカー Sa2b-Eud4)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:01.84ID:nu3K2jvva
排水溝は死を再現する悪魔だ
誰もが恐怖を抱いている

しかし我等には布団がある
暖かく守られている感じがする
恐らく毛根にも良いだろう

一時の幸せをありがとうな
俺達には毛根よりも大切なものがある
0792774号室の住人さん (ワッチョイ d7d9-hrdf)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:03:21.53ID:tdQdwRb+0
ハゲにとって、排水溝はサルラックだな!
0796774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-qGif)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:58:18.88ID:fFFY4HL3a
>>794
もう成長し終えた髪の毛が抜けるのは問題ない、短い毛とか成長途上の毛が抜けているとヤバい
0797774号室の住人さん (ワッチョイ d70e-hrdf)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:38:00.89ID:hOM8TNiq0
抜け毛に毛球が付いてると、ヤバいらしいなぁ・・・
0798774号室の住人さん (スップ Sd3f-v//E)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:53:03.27ID:wM2Gkm0nd
白髪気になる人いるんだね…
寧ろすべてグレイヘアなら男、女関係なく
年相応で、カッケー!、オッシャレー!
と思う私は感性イカレてるかもなw
自然のままでアジがあると思うのだが
0799774号室の住人さん (ワッチョイ 9f5d-la4p)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:05:47.52ID:1nw0ZeYx0
近藤サトには違和感しかないな やっぱり女は若く見せるべき
0801774号室の住人さん (スプッッ Sd3f-dm5p)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:34:36.12ID:h54T3fVrd
職場にて火花引火で頭大火傷(1ヶ月入院)して斑禿になった俺はどういう部類に入りますか?
耳も一部欠損しているのでロシア人みたいな耳も覆う帽子で日常生活過ごしていますが
0803774号室の住人さん (アウアウウー Sa5b-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:16:42.54ID:UE7QJT6aa
ダスビダーニア
0804774号室の住人さん (ワッチョイ d735-Gs6/)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:12:22.33ID:/3uLsz7L0
>>801
整形とか植毛はしないの?
0807774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-qGif)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:46:53.05ID:DbnbVd6la
ハゲで歯抜けのバカたまにいるけどよく生きてるなーと思う虫歯だらけで口臭も半端ないだろーし、早く死ねばいいのに
0808774号室の住人さん (アウアウウー Sa5b-2FIN)
垢版 |
2019/10/16(水) 01:15:32.27ID:yXHKqATza
>>779は男ですよね?めっちゃ羨ましいわ自分は女のくせに髪細〜くてスッカスカ!
部分ヅラあるけど暑くて付けてらんないから、風呂上がりにダブルピンで剥げ隠し対策必至!
>>789
温泉水は奇跡なの?水道水のお湯じゃやっぱ奇跡は起こらんのかなぁ
重曹水で洗うとかなんか良い方法は無いもんかね
>>785
番宣で来たと思うけど、正直ちーーーっともつまらんかった。なんとか最後まで見たけど、生卵のとこだけ美味しそうに見えましたが来週からは見ない
>>799
同じくやまんばにしか見えない
というか、白髪が流行りだす前から、自分は白髪のロングの女性が汚ならしくて生理的にキモかった。せいぜいボブまでが清潔感じる
サトも短髪にしてくれたら好感持てると思う
現に、中尾ミエは昔から白髪だったけど、白髪なのにそれが似合ってて、なんちゅう若々しくて綺麗や!と思ってた
草笛光子も白髪なのにとても若々しい(最近伸ばして団子にしてるけど)
因みに男の陣内孝則と松茂豊もイケてない
自分の嗜好感覚だらだら長文ごめん
0809774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 05:46:34.97ID:3asJ827L0
髪の毛は各自の個体差が大きいからな。
20代でも既に薄くなり、また白髪になる人もいれば、一方、藤岡弘(73歳)みたく
髪が黒々、フサフサの神みたいな方もいる。
0810774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-qGif)
垢版 |
2019/10/16(水) 06:27:03.33ID:z/ww3otIa
>>809
個体差が大きいっても60過ぎてからじゃね?薄くなってくるのは普通はよー、20代でなんて特殊なんだから参考にはならない
0811774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 06:52:01.23ID:3asJ827L0
そうなのかな?20代は極端としても、30代から薄く、また白髪になり始める人も少なくない。
最初は目立たないが、30代後半から40代になると目立ってくるのだよね。
0815774号室の住人さん (アウアウウー Sa5b-8cCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:44:07.62ID:vnZgBtWXa
かわいい女子高生のセーラー服のスカートをめくる衝動を抑える夢を見たけど、
これはいったい何なんだろう?
0816774号室の住人さん (ワッチョイ 578d-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:28:31.06ID:CaHySDwN0
>>808
>>番宣で来たと思うけど、正直ちーーーっともつまらんかった。

そうだったか……それはスマンかった。

僕は面白かったけどね。
会話劇が良くて、脚本家をめざしていた自分にとっては良い手本になる作品だった。
特に主人公が反論して、相手を論破していく過程でイタイところを突き、ダメージを受けた相手が勝手に自己反省していくプロセスは、会話劇としてよく練られているなぁと舌を巻いたよ。

しかしドラマは観る人の好みもあるから、合わなかったんだね……。
でも、観てくれてありがとう。結果的に観てから後悔させちゃったことは謝るけど、報告いただいて嬉しかったよ。
0817774号室の住人さん (ワッチョイ d7fa-hrdf)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:49:38.67ID:CZqo5wz40
しかし・・・

何歳まで髪の毛は必要なんだろうな?
明らかに顔がクシャクシャのGGEなのにフサフサのカツラを着けてるって不自然
以外の何者でも無いし・・・

ある程度の年齢になると、ハゲるか白髪る方が無難だな
0819774号室の住人さん (アウアウクー MMcb-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:07:53.58ID:agZwzEkGM
>>818
髪の毛で頭を保護する? それはないだろ
格闘家につるっぱげ多いし 多分 気温差を少なくするためじゃないか
0821774号室の住人さん (アウアウウー Sa5b-8cCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:10:51.98ID:vnZgBtWXa
頭髪は、一応、頭部への衝撃を緩和する役割はあるんじゃないの?
陰毛が、正常位での恥骨同士の接触の衝撃を緩和するために生えるのと同じで。
0822774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-qGif)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:54:24.47ID:z/ww3otIa
>>819
髪の毛は頭を守るために必要だよ重要、毛がない奴は頭を少しぶつけただけですごい怪我してるの見るよ
0827774号室の住人さん (ワッチョイ 1f74-wa0b)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:37:54.85ID:i0Z4+PTU0
ハゲは冬寒いだろうな
0829774号室の住人さん (アウアウウー Sa5b-8cCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:01:44.12ID:vnZgBtWXa
>>828
うん、なので、生物のヒトとしては、パイパンってのは欠陥商品なんだよ。
0835774号室の住人さん (ワッチョイ 3735-XHGI)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:39:01.77ID:qPAIPFxX0
ダークナイトとか過大評価されすぎて胡散臭く感じる
0837774号室の住人さん (ワッチョイ c78d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:12:19.76ID:dtPuAX950
>>834
>>835

なんか、そっち方向じゃないみたい。
悪役としてのアンチヒーローとしてのカッコ良さを求めて観に行くと、期待外れに終わるみたいよ?

その辺、岡田斗司夫がYouTubeの動画でネタバレ込みの映画批評をやっていて「なるほど」と思った。
もちろんネタバレになるから詳細は書かないでおくよ。
0839774号室の住人さん (ワッチョイ c78d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:41:36.90ID:dtPuAX950
>>838
どういたしまして。

補足すると岡田斗司夫のYouTube解説動画では、「タクシードライバー」や「キングオブコメディ」に似てるそうだよ。
その辺の映画が好き人たちには、衝撃を受ける内容らしいね。
 
0841774号室の住人さん (ワッチョイ c78d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:02:30.14ID:dtPuAX950
>>840
うん。極めつけは、その2作。
「タクシードライバー」と「キングオブコメディ」に出てたロバートデニーロが、この「ジョーカー」にも出てるんですよ。
しかも大物コメディアンの役としてデニーロが出てくる皮肉も効いてるそうで。
「キングオブコメディ」が好きな人は、そこでゾクゾクッと来るらしい。そういう仕掛けもあるそうです。
 
0843774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-fDxQ)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:30:29.53ID:j1mpkHlja
メッチャどーでもいーわ
0848774号室の住人さん (トンモー MM5b-jR6g)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:58:01.50ID:dagT9WCCM
バットマンは昔のテレビのヤツしか
見た事ないな 暴力シーンがマンガに
なるの。
0850774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-cTdp)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:56:55.07ID:iaJj82vRa
中高年だとみんなどんくらいの家賃のとこ住んでるの?
0853774号室の住人さん (ワッチョイ c78d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:19:35.02ID:HPZ3I8Wf0
 
消費税10%は、単純に10%になるだけじゃないんだよね。
製造費のコストも全部10%になってるから。
つまり、ひとつの会社だけで製品は完成しないから。いろんな会社が下請けどで関わってるから、すべてが10%になってる。
それらが原価の中にプラスされていくから、販売元は本体価格を値上げしなきゃいけなくなってくる。

「消費税10%って、たった2%が上がるだけだろ? 計算もしやすくなるし、いいことじゃん」と言ってた奴は、これから泣きを見ることになる。
0856774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-fDxQ)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:54:56.20ID:jQ9Y6AZ+a
>>853
大して変わんねーじゃん100万買ってもたったの二万円違うだけだし
0857774号室の住人さん (ブモー MMce-836U)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:12:14.78ID:lANWr15PM
昔長く住んでたアパートは47000円くらいだったかな
ネットで調べたらいつの間にか35000円程度になってた
俺はずっと以前からの賃料払ってた悔しい
色々あって戸建て買う決心して買った9年前
0861774号室の住人さん (ワッチョイ 6fad-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:31:46.95ID:BlC6F8K10
10年無職でも生きていけるなら取りあえずは問題なしかな。
それがいいかどうかは神のみぞ知る
0862774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-fDxQ)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:43:54.27ID:jQ9Y6AZ+a
ネタニマジレスか、ぷっw
0872774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-fDxQ)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:46:29.07ID:jQ9Y6AZ+a
本人面白いと思って書き込んでるんだろーけどオナニーとか、下の話しにしたってもうちょっと面白いネタないのかな?脳味噌半分ぐらい腐ってきてるんじゃね?
0874774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-fDxQ)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:32:34.41ID:jQ9Y6AZ+a
>>873
ていうかかなり2chから離れてるな、某配信サイトなんか行くとコメントうまいやつとか結構いるから
0875774号室の住人さん (スプッッ Sd52-tBiY)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:57:31.68ID:JLVCbSAcd
Eテレの番組でおにぎりとお味噌汁のメニューが映されていたんだが添えられた飲み物が
水だったので凄い違和感を感じたわ
今はそれもありの時代なんだろうけど基本的にと言う感覚も無いのかな?
歳かな?ついていけない
0878774号室の住人さん (アウアウウー Sa43-Vvfm)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:26:36.76ID:ys4TpjnVa
映画の流れの便乗だけど、昔タイタニック番宣の頃はとてつもなく大興奮して期待して、
ラジオでも主演同士のセリフ流してて、英語も分からんのに大号泣して期待し過ぎてしまった為に、
いざ見たら超冷めだった記憶。磯野貴理子もその当時、ヒロインがボートからまたタイタニック号に飛び移る時に、初めてうっ、と来たけどそんだけだった、つまらなかったて言ってて、全く同じ感想だった
20年以上経って、テレビで再放送してたの観たら、え、こんなだったっけ?と号泣。
こんなに凄かったのか!と、今はもちろんDVDも購入してるお気に入りになった
話が遠回しになったが、「これが良い!」て大宣伝してるやつは当てにしない
現に、マーティンスコテッシはタクシードライバーやディパーテッド?は良かったけど、
個人的には彼の作品はどこが面白いのか全く理解出来ないのと極端だから、特に期待しない
ロバ・デニも、若い頃は演技に集中してたけど、中年以降、なんでこんなどっしょーもないのまで出演するの?と思ってたら、
映画監督する資金集めの為に何にでも出演してるというのを知って、彼の晩年の作品も殆んど見る気がしなくなった
先日もテレビで土曜日になんたらっていう、アンハザウェイ?と共演してたけど、あんな脚本、本来の彼の出る作品ちゃうやん、て感じですぐ観るの止めた
その点ジャックニコルソンは、いつまで経っても良い脚本の良い映画にだけ出演してる感じがする
0879774号室の住人さん (ワッチョイ c274-cTdp)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:27:46.08ID:AEKYxJ9t0
どうでもいいが長すぎ
しかも改行の仕方が変で空白改行なしで読みづらすぎ

もっと要点をまとめろ、こんなの誰も読んぞ
自覚あるか?

5ちゃんはズレた奴が多いがあんたズレすぎ
0880774号室の住人さん (アウアウエー Saaa-fDxQ)
垢版 |
2019/10/19(土) 02:22:19.92ID:o3FJXNZla
>>879
だからもう今は2chにはコメント上手い奴なんていないよみんな他行っちゃったから
0881774号室の住人さん (ワッチョイ b25d-pTuN)
垢版 |
2019/10/19(土) 04:24:40.36ID:vKyYyKlQ0
年金受取年齢を75歳からにすると1.85倍貰えるらしい 男の健康寿命は72歳だというのに
要介護になってから年金を多く貰っても意味がないだろ
0882774号室の住人さん (アウアウウー Sa43-r0zP)
垢版 |
2019/10/19(土) 05:05:39.14ID:K+6yTMVta
>>875
「違和感」は「覚える」ものだって2ちゃんに書いてあった。
どの辺がダメなのかわからない。
水じゃなくてお茶でないとダメってこと?
水でも特に違和感を覚えないけどなあ。
0884774号室の住人さん (ワッチョイ 1215-GDtP)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:15:42.17ID:EtlE20de0
>>881
それは国の策略なのですよ。要は、支給年れを遅らせて、支給年齢までに
受給者が死亡すれば国はラッキーってこと。
結論として、受給資格を得られたら早めにすぐに貰うべし。貰わないと損するよ。
0887774号室の住人さん (スップ Sd32-UgNF)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:59:05.82ID:VQ3J+z2Qd
さすがに年金の話とか実感ないわーまだ
0888774号室の住人さん (ワッチョイ c78d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:29:54.84ID:pisIuQsy0
>>878
映画って他人の評価を気にしてしまうんだよな。

俺もある。
あんなに観たかった映画なのに、ネットで先に観た人の辛口評を読んでしまって急に観たくなくなることが。
だからネタバレや批評は、映画を観る前に読んではいけない。
自分の判断を優先すべき。
自分が面白いと思ったなら、正反対の意見は気にしない。そいつはそいつの意見だと割り切るのが大事だね。

>>現に、マーティンスコテッシはタクシードライバーやディパーテッド?は良かったけど、
>>個人的には彼の作品はどこが面白いのか全く理解出来ないのと極端だから、特に期待しない

作風が「日常の切り取り」だからね。つまりドキュメンタリーに近いテイスト。
なので、監督が「ここが面白いだろう!」という強烈なメッセージを出してこない。俺も一回だけでは理解しにくい。
でも、そういう映画って何度も観ていると、次第にわかってくるというスルメみたいな映画でもある。


>>879
お前のほうがウザイ。

お前のほうが面白いレスとやらを書いてみろよ。

周囲に文句ばかり言って、他人任せのくせに。
他力本願で、自分は何も出来ない無能なんだろ?

ほらよ、書いてみろよ。
他人に説教できるほどの有能なところを見せてみろよw
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況