X



トップページ一人暮らし
1002コメント351KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください232

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ドコグロ MMca-JoKD)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:22:41.55ID:JY9zgD4oM

一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください231
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1562217292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0666774号室の住人さん (ワッチョイ 7716-xENZ)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:47:41.57ID:Ak9NwIWD0
動作音なのかなあ
扉開いた直後はけっこう鳴ってるが、あれが夜中に鳴り続けたらうるさいだろうとは思うが
そうはならんからなんとも
0671774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-C9Gc)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:20:15.08ID:MBfYsHjLa
テレビ映らなくなった495です
結局マンション共用設備の不具合が原因でした
業者が調査に来てすぐに復旧しました
うち以外には3世帯同じ申し出があったそう
映らなかったのは5日間くらい
100戸弱のマンションで3世帯ってやたら少ないけど
早まってケーブル買い直さなくて良かった
0676774号室の住人さん (ワッチョイ 5f67-qk1C)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:01:56.54ID:dsgdbt5Q0
フレッツとか入れる工事って関東でも1ヶ月ぐらいかかるよねえ
いい物件だったんだけどなあ
0677774号室の住人さん (ワッチョイ 9e96-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:03:57.68ID:Flm/LcXN0
入居まで2週間切ってるのにまだ契約に進む連絡こないんだけどこんなもん?
この休み逃したらもう来週の休み=入居5日前とかになるんだけど
ちなみに審査自体は10月頭に通ってる
0678774号室の住人さん (ワッチョイ 1730-qdYb)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:26:25.84ID:FEbgwqCz0
>>677
入居に間に合うように工事しようとかそういうの無いから
あくまで下請けの工事業者の都合がつく目途がついたらに決まってんだろ
長い人は申し込みから2カ月、3カ月なんてざらなんだからそんなにすぐ使いたいならすでにネット環境が整備されてるアパートにでも住めばよかっただろ
低層階ならあとから戸建てプランで単独で好きなプロバイダと回線選んで契約できるんだから
(ただし物件によっては経路が確保できないって言われてKDDIなんかの会社選べないことあるからな)
0681774号室の住人さん (ワッチョイ 9e96-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:55:06.67ID:Flm/LcXN0
677だけど誰もネット環境の話しはしてないんだがw
上の人とは別だし賃貸契約の話しです
ネットはルーター買えば使えます
契約前の説明でもし気になることがあったりしても、入居日直前だと多少目を瞑るしかなくなるしそういうやり口なのかと思って
鍵を渡せるのも入居日当日って言われた
0682774号室の住人さん (ワントンキン MM97-/3Yg)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:35:48.88ID:gDiA8J59M
>>681
重要事項説明とか全然重要じゃないからな
出来るならハウスクリーニング後を確認させてもらったほうがいいと
入居してからも対応してくれるけど、日程調整が面倒くさい
0683774号室の住人さん (ワッチョイ 9e96-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:00:37.08ID:Flm/LcXN0
>>682
そうなんだ
そこでいろいろ最終確認したいし早くしてーと思ってたけどそんなもんなのか
クリーニング後はもう見たよ
直してもらうところもチェックしたから直ってるはず
じゃあもうあとは淡々と準備を進めればいいのかな
0685774号室の住人さん (スフッ Sd32-ZZxQ)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:33.95ID:eXDC0339d
上下水道代が2ヶ月に1回の支払いで約5千円なんですが、妥当なんでしょうか?
洗濯は3日に1回くらい、自炊少なめ、毎日シャワーって感じです。
0689774号室の住人さん (ワッチョイ 032a-np1M)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:02:16.88ID:Up/i1N3O0
>>685
東京都だけどほぼ基本料だよ
2ヶ月で12㎥で3,783円
内訳が水道基本料税抜き2,574円で10㎥は込みだから
オーバーした2㎥分が44円
下水道が基本料1,209円のみ
この合計に消費税
口座振替割引がここからマイナス108円

ただオーバーが11㎥以上だと1㎥あたり128円
21㎥以上だと1㎥あたり163円とどんどん高くなっていく
でも冬は湯船に入るけど2ヶ月4,000円超えたことはないと思う
0692774号室の住人さん (ワッチョイ d627-HAen)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:02:41.90ID:QQPDAXnn0
まじか
みんなそんな安いのか
うち5000円ぐらいいってるわ
おかしいな
お湯ためずにシャワーしかしないのに
ベランダの植物に毎日水やってるけどそれだってたいした量じゃないはずなんだけど
0695774号室の住人さん (ワッチョイ d627-HAen)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:35:48.69ID:QQPDAXnn0
>>694
それは無いわ
体洗って洗剤流すのにせいぜい5分も使えばいいとこ
まさか比較記事なんかにでてくるような
20分間シャワー流しっぱなしとかそんな使い方してんの?
0696774号室の住人さん (アウアウカー Saef-zCL3)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:48:40.16ID:lKajVLyJa
ちょうど手元にあったので

10月分
水道
今回指針 483立方メートル
前回指針 480立方メートル
今回使用量3立方メートル
水道料金(税込)780円
下水道
水道分使用量 3立方メートル
下水道使用料(税込)885円
ご請求予定額(税込)1665円
0704774号室の住人さん (ワンミングク MM42-vzCu)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:18:55.83ID:+eQsHGyHM
浴槽の縁に黒い波状の模様みたいなものができてたんだけどたわしでゴシゴシしてもとれない
これカビっすかね?
0706774号室の住人さん (ワンミングク MM42-vzCu)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:38:00.59ID:+eQsHGyHM
>>705
カビキラー効かなかったっす
0710774号室の住人さん (ワッチョイ f248-7tT/)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:11:17.21ID:czE1cRs/0
>>706

そんなときは「サンポール最強説」!
0713774号室の住人さん (ワッチョイ f316-Vpwa)
垢版 |
2019/10/21(月) 15:37:01.95ID:fDCf/jNb0
これは錆だな、まあ薬剤でなんとかなるけど
ドアノブが回らないのは問題だな
普通に言ったら同じものが付くだけだけど
折れ戸が物理的につくかわからんけどダメもとで言ってみたら
0715774号室の住人さん (ワッチョイ 9e96-Swg3)
垢版 |
2019/10/22(火) 06:30:20.78ID:rd4Ut1Rz0
ガスコンロ必要な物件に引っ越すんだけど、ガス立会いのときに頼めば設置とかやってもらえたりする?
難しくはないんだろうけどガス漏れとか心配で
0716774号室の住人さん (オイコラミネオ MM6a-1Pls)
垢版 |
2019/10/22(火) 06:38:38.84ID:ie0OatSDM
引っ越しの、退去時の立ち会いで
引越業者が来る時間帯分かっているので
作業開始後1時間を予定して立ち会いも
設定したが、後日改めて立ち会いのほうが
良かった?

後日改めてだとまた、戻るのが無駄というか…
0718774号室の住人さん (ワッチョイ 9fb9-ZZxQ)
垢版 |
2019/10/22(火) 09:54:01.54ID:sRcl9H+L0
>>715
やってくれるよ
足りない部品があれば、その場で売ってくれる(大体の場合はサービスでもらえるけど)
ちゃんと火がつくかも確認してくれる
余談だけど、一緒にガス漏れ警報機の取り付けと電気の契約を勧められるから、どうするか決めておいた方がいいかも。
0721774号室の住人さん (ワッチョイ 1215-r0zP)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:07:56.89ID:cphO62Yh0
関電でガスも纏めるのと大阪ガスで電気纏めるのどっちがいいんやろ
次のとこはIHなんでガスは風呂(エコジョーズ)だけなんだよな
0723774号室の住人さん (ワッチョイ d2ac-0vwO)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:12:22.93ID:hzHIsOin0
全然関係なお話だけど、ガスの点検って独居老人対策でもあるね
うちの近所で二人亡くなってるの発見したよ、ガス屋が〇〇さん死んでるの見つけたっておっさんが騒いでた
0725774号室の住人さん (ワッチョイ 073b-a4ai)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:59:41.08ID:5UB27TxS0
引っ越し予定で物件探してるんだが
物件探してる間どっか安く寝泊まりできないかな?
騒音で家に帰りたくないんです
一ヶ月くらい他所に寝泊まりしたらお金かなり掛かるよなあ
0727774号室の住人さん (オッペケ Sr47-0sn+)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:16:44.68ID:rYSgWXKXr
>>725
うちの地域は、家財一式揃って高熱水道費込みのウィークリー・マンスリーはリゾート用途なのか高額な所が多くて
0728774号室の住人さん (アウアウカー Saef-N4Uz)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:28:33.22ID:y4lRl5tla
永谷園すし太郎は、美味しいですか(^o^)
0729774号室の住人さん (ワッチョイ 16df-JMmI)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:05:11.73ID:Tmx6/gVZ0
転居を機に布団からベッドにしようと思ってるんだが、ベッドはどこで買うのがいいのかな?

寝心地優先で多少高いベッドでもいい
ショッピングモール行く予定だけど、どうなんだろ?
0730774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-YkOl)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:17:58.48ID:Y1iROLssa
>>729
ベッドフレームはIKEA以外にして、あまり安物でなければ村内とかの
家具屋やホームセンターでいいんじゃないかな。

むしろベッドで金をかけるべきはマットレスだよ。店の展示品に寝っ転がって
十分に吟味した方がいい。価格もできれば5万以上で。
0732774号室の住人さん (アウアウカー Sa87-MOYP)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:46:00.40ID:9PZInkJXa
質問に、答えなさい(^o^;)
0741774号室の住人さん (ラクッペ MMc7-JCir)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:16:10.85ID:Lky9QyTcM
まだ部屋も借りる前です
引っ越す地域の賃貸契約が町内会加入が条件でしたのでまずはここで聞いてみました。
たしかに、地域によるだろうから町内会の人に聞くしかありませんよね
ありがとうございました
0742774号室の住人さん (アウアウカー Sa87-MOYP)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:09:17.05ID:9PZInkJXa
永谷園すし太郎は、美味しいですか(^o^)
0743774号室の住人さん (JP 0Hff-a5JT)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:09:23.73ID:BbhCFFtsH
↑ 別に・・・ 特に・・・
0745774号室の住人さん (ワントンキン MM9f-ZFeF)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:00:58.66ID:0VOlVwn4M
大抵の自治体では、ある程度(自治体によるけど4戸とか6戸とか8戸とか)以上の集合住宅には
ごみ置き場設置義務を定めた条例があるから
さほど心配することはない
0746774号室の住人さん (ワッチョイ 4330-sEIE)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:31:11.40ID:wUhBZeic0
>>745
でも公道に面したところじゃないとそもそも設置場所として認められないんじゃね?
うちの近所にある私道でしか通行できないアパートとか戸建ての住民は2、300メートルとか歩いて公道のゴミ捨て場所まで捨てにきてたりするぞw
雨降ってる日もごくろうさんって感じ
0748774号室の住人さん (ワッチョイ cf27-JGMk)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:57:48.26ID:9XDSEspJ0
>>744
それは町内会が勝手に言っているだけなので
市に問い合わせして使えることを確認して捨てればいい
万が一市も使えないというなら直接家にゴミを取りに来ないなら違法だと主張して
(廃棄物処理法を所管する環境省「市町村は、自治会に入っているかどうかに関わらず、住民のごみを収集、運搬、処分する法的義務がある」)
直接家までゴミを取りに越させるか
それが無理だというなら上司を交えた話し合いをする必要があるからいつするか日程調整するべきだね
町内会と話し合いをする必要は一切無い
0749774号室の住人さん (ワッチョイ 4330-sEIE)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:24:04.37ID:wUhBZeic0
>>748
いやもっと現実をみろよ
個別収集に対応できないから市とか収集センターまで自力で持ち込まないと処分してもらえない人なんてザラだから
23区の都市部とかならいざしらず、それ以外の行政に期待しても無駄だからな
0750774号室の住人さん (ワッチョイ cf27-JGMk)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:31:33.29ID:9XDSEspJ0
町内会がどう言おうが市に問い合わせしたら
捨てて問題ないと言われたって人のほうが圧倒的に多いだろうけど
お前の現実は捨てられない人しか居ないっていう妄想の中で完結しているんだろう
ちゃんと現実的にこう行動しろと一から順に>748で書いてやってもそれじゃどうしようもないわ
そういう妄想の中で生きてるくせに他人にアドバイスするこのスレによく居るなぁ
迷惑な奴だな
0757774号室の住人さん (アウアウカー Sa87-MOYP)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:47:57.01ID:u0++Yb8ia
ケツメドがかゆいんですけんども、病院は、行ったほうが、良いべか(^o^;)
0758774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-XbiM)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:51:42.77ID:1UcwVeEqa
>>741
どこに引っ越すの?
私は引っ越すよ!今6万の10階建ての3階の2DKで騒音トラブルで引っ越すよ
今度は極小マンション、18階だてで最上階!
何度も内覧して生活騒音が今のところと雲泥の差!
今は48平米の広さだけど、今度のとこは15平米で部屋にキッチンがあるタイプ
ワンフロアに4つ部屋あるけど最上階だけ2フロア
なんと!16平米のルーフバルコニーつき!で
2万9千円!
もちろん東京じゃないよ!東京には真似できない安さ
0759774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-XbiM)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:54:32.00ID:1UcwVeEqa
>>741今のところは上下左右から生活騒音がしてて毎日基地がい、壁ドン返しの修羅場
疲れたから引っ越す
家賃が半額になるから、今より裕福に暮らせるよ
最上階は本当に静か、引きこもりで無職にはおすすめ
家賃安いのはおすすめだよ
0760774号室の住人さん (アウアウエー Sadf-XbiM)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:58:43.83ID:1UcwVeEqa
そこで質問ですが
極小マンションの家具のレイアウトについて
枠ありのベッドが入らないんです
あとテーブルも今のは大きいので使えません
極小でタワーマンションの最上階に置くテーブルの形は
丸いのか四角いのか、どちらがいいでしょうか?
あと木製のカラーボックスか、ナイロン製の軽いカラーボックスだとどちらがいいでしょうか?
0761774号室の住人さん (ワッチョイ bf1e-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:29:18.12ID:0GF6jKsE0
ベッドが入らないくらい狭いなら布団一択だろ
テーブルと足折れの収納可能なやつで
狭いスペースを有効活用するなら四角一択
カラーボックスは好みと周りの家具や部屋の色との
バランス次第だから好きにしろ
0763豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (ワッチョイ ff4d-0kFy)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:36:07.72ID:FFPtsf7r0
>760

マットの下に敷く用にニトリで折りたたみスノコ買ってその上に直にマット置く方が楽だしスペース取らんよ
出入り口の搬入ももちろん楽だし寝ない時は端に立てかけておけばいいからな_φ(・_・
0764774号室の住人さん (ワッチョイ e367-to6h)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:56:15.37ID:+wYehwdb0
>>759
ちなみに築何年で木造でしたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況