X



トップページ一人暮らし
1002コメント351KB
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください232
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ドコグロ MMca-JoKD)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:22:41.55ID:JY9zgD4oM

一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください231
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1562217292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-JtTJ)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:59:09.05ID:l4qCDr+5a
>>3
しなくていいんじゃない?俺は一回もした事ないよ
0005774号室の住人さん (ワッチョイ a615-lNpu)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:08:58.14ID:8w0gxs0c0
ネット無料物件ってどこの契約が多いの?
接続速度が遅かったりしない?
0006774号室の住人さん (ワッチョイ 4a1e-P0k6)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:42:39.09ID:qswvHvnI0
遅いところもあるし早いところもあるので必ず聞くこと
俺は趣味上かなり強い回線が必要なので
「ネット対戦がストレスなく出来ますか」って聞いてる
0008774号室の住人さん (JP 0H0b-CJuN)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:05:41.49ID:W7Fgfq0tH
前スレの風呂場の洗面台を使っている人いる?の質問ですが、自分はカミソリでヒゲ剃りをするときだけ
使っています。でもシェーバーを使うときが多いですけどね。
0010774号室の住人さん (ワンミングク MM53-nVoI)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:56:24.26ID:dlBvc1Z3M
クレカはよく使うんだけど、支払い管理が面倒で使いすぎそうで何とかしたい
主にスーパーなど日常の細かい買い物に使って意外と嵩んでたって感じ
家計簿とかは面倒で続かなかった
マネーフォワードアプリは良さそうだけどクレカ情報とか集中させるのはちょっと怖い
食費一ヶ月分をプリカや電子マネーにチャージしてそれ以上使わないようにするか、食費口座を作ってデビッドカードか
キャッシュレスにしたほうが得だから何か良いのを使いたいんだけど良い方法あったら教えて欲しい
クイックペイはキャンペーンがあるからこれから使う
他はクレカ以外は使ったことない
0012774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-b5iH)
垢版 |
2019/08/29(木) 03:56:33.67ID:1T6zHyc10
前スレ990だけど、各階にゴミ箱あるって凄いね
でも生ゴミ含め最終的に一階に集められて下手したら数日置かれるんでしょ?虫湧いて低層階の人やばいとかないのかな
0013774号室の住人さん (ワッチョイ d315-GGjF)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:28:46.79ID:X2InTj0o0
>>12
前スレの人とはちがうけど、うちのとこは1階に自分で持ってく
オートロック内駐輪場の一角に小部屋がある感じ
半戸外でエレベーターのあるエントランスとは隔離されてるので、Gの侵入はないと思う
実際部屋では見てないし
0016774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-UXQ+)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:41:21.41ID:475/IjYoa
>>7
すなまい知らんかったわ…
0019774号室の住人さん (ワッチョイ a927-cmxz)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:58:42.00ID:5/l0jG3X0
>>12

各部屋にディスポーザーがあり、基本的に処理できる生ごみは
各部屋で処理するので、それほど臭うゴミは出ません。
清掃員が管理している1階はけっこうきれいに分別整理されていて、
こちらも匂いがするとかそういったことはありません。

ディスポーザーごみは最終、超巨大搾りだし器みたいなマシンから
搾りかすが、吐き出されるので、収集車がキャッチしにきているみたい。

各階ゴミ置き場というのは、ここ数年にできた建築物の傾向です。
外に行かなくても良いし、いつでもだせるのでかなりメリットは大きいですよ。

ディスポーザーは、たまごの殻は不可とか、多少は不便。

1、2階には住居がないので、1階ゴミ置き場が問題になったことは
今のところありません。
0020774号室の住人さん (ワッチョイ a927-cmxz)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:00:52.31ID:5/l0jG3X0
>>12

ちなみに各階に「ゴミ箱」ではなくて「ゴミ置き場」です。
壁にドアがあり、中は広くクローゼットみたいになっています。
ドアをしめると、ゴミ置き場には見えません。24時間、可燃ごみ、資源ごみ
中に入れておけば、とりあえず1階へ回収してもらえます。
0021774号室の住人さん (JP 0H0b-CJuN)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:42:13.97ID:W7Fgfq0tH
>>10
俺、クレカ主義なんだけど使いすぎることは皆無ですよ。
決済は一枚のクレジットカードに集約させれば管理も楽ちん。
0023774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-0Wrz)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:25:38.27ID:126SzJe60
クレカが便利なのはわかるが、日常の買い物は現金がいいよ
サイフの現金が使うごとに減ってくのを見ると余計な物を買う気なんてなくなる
0026774号室の住人さん (ワッチョイ d167-X+CN)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:21:31.40ID:ryBKXe480
必要な物しか買わない生活も理にかなっているようで人間味に欠けない?
まぁ優先順位は人それぞれだけど
クレジットカードはちゃんと使えば月間の出費が確認し易いから良い物ではある
逆に必要な物は全てクレカ、その他は現金にするとむしろ節約の意識が芽生えそう
0027774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-oPdB)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:31:20.58ID:JnZtZY5qa
引越し先でネットをするにあたって、
以前の回線&プロパイダー(加入電話+ADSL)を引き継ぐか、勧められた、ソフトバンクAirのwi-fiを利用するかで悩んでいます。
モバイル通信なら速度もあまり気になりませんが、パソコンでファイルをDLする際に、無線だと不安定なのではと危惧しております。

現回線がモデムからの直繋ぎで、200mbのファイルをdlするのに約1時間掛かっていました。
引越し先も現住所から2q圏内なので、状況は変わらないと思います。
0028774号室の住人さん (ワッチョイ a927-cmxz)
垢版 |
2019/08/30(金) 06:34:58.24ID:Tn9EH3Pu0
私は完全クレカ主義。ポイントがたまるし、ちゃんと管理できるので絶対に便利です。
個人商店などクレカ不可な場合のみ現金。将来住宅を買おうとか考えているひとは、
毎月クレカを使ってクレヒスをきっちりと積んでおくほうが良いと思います。
0029774号室の住人さん (ワッチョイ a130-IjsD)
垢版 |
2019/08/30(金) 06:54:44.77ID:SFFgTjQW0
>>28
住宅ローン組むのとクレカの信用は直結しないし、そもそも社員と名の付く身分じゃないとローン組める金融機関が限られちゃうからね
まずそこをクリアしていないと意味ないです
0030774号室の住人さん (スップ Sd73-5caY)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:05:09.19ID:uatyICf1d
只、淡々と生きてる。
七十を越えてのひとり暮らしになると世の中を俯瞰できるようになる。
若い頃は、羨望、欲望ばかりだが
金持ちの友人が死に、美男子の友人が死に羨望や欲望の対象がなくなってしまった。
自らの体も衰え、関心がなくなってきたのかも。
0032774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-GGjF)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:37:51.44ID:+0R+N880a
>>29
そうなの?
ハウスメーカー勤務の友人が>>28みたいなこと言ってたよ
家を建てようとする人でローンが通らない原因を確認したら、クレカの支払遅延が原因ってことがあるって
特に若い人だと、そもそもクレカのボーナス一括払いやリボ払いが借金だという認識がないという人すらいるから困るとも
0033774号室の住人さん (ブーイモ MMeb-FeSZ)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:25:29.99ID:yS1UsR+HM
>>15
この男前さんのおかげですっかり年寄りの雑談スレになっちゃったね
男前さん公認だから逆らうと殺されちゃうかもねw

でも働いてない人の意見なんか全く参考にならないし
質問スレが機能しなくなるし
雑談スレに来られても困るし
できたらこちらに移動願います↓

中高年の一人暮らしを語るスレ Part82
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1563186349/

【60才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1556465046/
0034774号室の住人さん (ワッチョイ eba3-M9fB)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:32:24.84ID:+RsJVa0G0
>>32
クレカの支払遅延履歴はローン通さないもしくは減額要素になるけど、クレカを頻繁に使ってちゃんと
返してるからとプラス要素にすることなんて住宅ローン審査にないと思うんだけど
結局はちゃんと仕事をしている確認が取れる状態、継続的収入、病歴の有無が基本だろう

住宅ローン有利にするためにクレカの生活中心にしているなんて人聞いたことないし、ハウスメーカーの人
からも聞いたことない。
0035774号室の住人さん (ワントンキン MM53-QA5P)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:33:34.06ID:r7d7LaclM
年収200万の俺でも頭金1000万で4000万の新築マンションのローンが通るんだしこれからはどんどんゆるくなるんじゃね?
0036774号室の住人さん (ワンミングク MM53-nVoI)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:18:59.05ID:RmANzrRFM
>>10です
レスありがとう
みんなクレカが多いのね
なんたらpayとかよりやっぱりクレカ一枚に集約したほうが使い勝手いいのかな(今そうしてるけど)
クレカの明細見るのにいちいちログインするのも面倒なレベルなんだけど、もう少し頑張ってみます
楽天カードが一番得なのかなあと思って作ってみたけど他に得なカードあったら教えてください
今はp-one使ってる
0037774号室の住人さん (ワッチョイ a130-IjsD)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:31:29.52ID:SFFgTjQW0
>>32
実際に銀行系の住宅ローンの約款みたらわかるだろ
固い所と金利の低いところは社員(一部契約社員でも可)だがそうじゃなくても借りられるところは金利がたけーんだよ
つまりカードでブラックリストにのっちゃったかどうかは二の次だっつーの
0038774号室の住人さん (ワッチョイ a927-cmxz)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:00:58.17ID:Tn9EH3Pu0
>>32 >>29

延滞やリボ払いは論外です。毎月滞りなくきっちりきっちり支払ってクレヒスを積み上げるのです。
少し敷居の高いカード申し込みや住宅ローンなどを借り入れる際にはCICなどの情報機関が参照されます。
その際に、毎月滞りなく支払いをしている履歴が残っていることは非常に大切なことです。

クレカは借金だからと使わないひとがいますが、こういった人はクレヒスも真っ白なので、
たとえ信用できる人物であっても証明が何もなくて、理由はわかないがローンの審査に落ちたという
事例はあります。

住宅ローンを組むことは悪いことではありません。ローンを組むことが出来る人とみなされるからです。

若いころから、電気代のみでも良いのでクレカでコツコツ支払ってて悪いことはないと思います。
延滞は厳禁、延滞の可能性が非常に高いなら、確かにクレカは使わない方が良い。
0039774号室の住人さん (ワッチョイ 692a-IPkK)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:40:29.35ID:TcjtxTOC0
>>36
楽天カード使ってるよ
お得かどうかは分からないけど
使ったらメールが来るから(リアルタイムではないけど)
万が一悪用された時に早く気付けるから安心なのと
アプリで一覧が見れるから(これも数日かかるけど)
月の途中でも今月いくら使ってるか分かる
自分は家計簿付けようと挑戦したけど全然続かなかったから
なるべくカードで買うようにした方が家計が把握できる
0040774号室の住人さん (ドコグロ MMa3-X+CN)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:08:03.16ID:j/ORcKt6M
スレ立てした者だけど、なんか俺と別人を勘違いしてイライラしてるヤツいるな
>>1以降の俺の書き込みは>>26だけだぞ
雑談スレ化してるのは前からだし、勝手に俺のせいにして俺のいない所で俺を煽られても反応に困る
0041774号室の住人さん (ドコグロ MMa3-X+CN)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:14:47.75ID:j/ORcKt6M
クレカの利用がどうって話だけど、皆そもそも光熱費とかクレカ払いにしてないの?
それだけで勝手にクレヒス出来るしカードによってはお得にもなるし良いと思うけど
家賃は出来る所と出来ない所があるようだが、光熱費はどこでも出来るでしょ
0042名無しさん (ワッチョイ 0bac-7xyH)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:13:41.65ID:mL2TgPEt0
>>27
ADSLが残っているところがあるんですね。
今は光と電話と電気とかMVNOとかケーブルテレビとかをセットで安くする所が多いし、
引っ越した時は乗り換えのチャンスだよ。
0045774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-oPdB)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:18:53.87ID:Qp3NzOx1a
>>42
そうなんです。未だ光が開設されて無い地域で、唯一ケーブルTVを利用すれば光が利用出来るのですが、引き込み工事費等で4〜5万必要なので厳しいです。

>>43
今まで無線でPCを使用したことが無いので、通信の安定性とDL速度が気になっていたのですが、確かに今が酷いのでこれ以上悪くなる事は無さそう?ですかね。

明日ADSLの引き継ぎ申し込みしようと思っていましたが、ソフトバンクAirの仕様調べて再度検討してみます。
ありがとう御座いました。
0046774号室の住人さん (ササクッテロル Sp5d-b5iH)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:18.09ID:yMQ2nSMUp
楽天ポイントはコンビニやドラッグストアでも使えるようになって使い勝手いいね
俺はクレカは楽天ガードとビックビューのみ
QRコードはメルペイ、ラインペイ 、PayPay
これ以上増やすつもりはないかな
0050774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-UXQ+)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:53:55.77ID:r7asOB82a
>>49
俺は自宅で2日に一度かな
0057774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-UXQ+)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:22.53ID:r7asOB82a
>>55
スーツ→3回着たらクリーニングへ
私服のズボン類→一度はいたら洗濯
0059774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-UXQ+)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:55:22.14ID:r7asOB82a
>>58
スーツは多い時で週一回ぐらいだよ
夏5着冬7着でローテして着てる
0066774号室の住人さん (ドコグロ MMa3-X+CN)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:48:28.94ID:wbmMygIpM
他人の意見を聞くのは大事だぞ
というわけで元スーツ屋の俺が教えてやるけど、スーツはそんな頻繁にクリーニング出す物じゃない
夏の間で二回、冬で一回でいいんだよ
説明は省くし聞くも聞かないも自由だけど、他者の意見を受け入れて生きるヤツとそうでないヤツは将来的に大きな世界の隔たりを感じる事になるぞ
0068774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:05:07.00ID:c+uh2/wv0
>>66
そうだよね。廻りの意見に耳を傾けずに、自己流だけでやるのはベストな選択ではない。
高校生のとき受験対策を自己流(自分勝手に)で行っていたから、全校不合格で
浪人することになりましたw
0069774号室の住人さん (アウアウカー Saad-7evi)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:34:59.62ID:PfBy9Udia
寂しくなったりはしませんか?
0070774号室の住人さん (ワッチョイ 331e-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:37:45.66ID:+o9Xz20s0
俺は全くしない
寂しくなるかどうかは性格のよるものがでかいから聞いても参考にならんと思うがな
家に自分以外の人がいないことが何よりうれしい、実家住まいの頃からそう
0073774号室の住人さん (ワッチョイ 692a-IPkK)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:44:56.32ID:EhRk5TJU0
洗濯は週二回だけど人それぞれじゃない?
放置したらその分汚れは落ちにくくなるだろうし
できれば毎日やった方がいいけど
手間と水道代なんかもかかるから
その辺はホント人それぞれ

それよりその質問者怪しくないか?
0075774号室の住人さん (アウアウカー Saad-7evi)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:02:03.78ID:5VXdRSq1a
自炊した方がいい?
0076774号室の住人さん (ワッチョイ 331e-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:05:15.76ID:+o9Xz20s0
何を目的にするか、達成できるだけのスキルはあるのか、
自炊する時間があるのか、そもそも台所にスペースがあるのか等
情報がもうちょっとないと一概には言えないけど
多少の料理は出来るようになったほうが便利だとは思う
0077774号室の住人さん (ワントンキン MM53-lFs+)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:11:23.33ID:3iltEutMM
自炊しだすと、母親の料理のいい加減さに驚く

レシピ通り作れば、まず間違いなく美味しいものができるのに、
なんであんなに不味いものが出てきたのか・・・
0078774号室の住人さん (ブーイモ MMeb-FeSZ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:20:24.39ID:SAUpN/F4M
>>77
何で質問に答えないで自分語りしてんの?

>>73
例の人に似てると思ったけど
アイツはドコモじゃなかったっけ?
質問繰り返すだけで答えても反応ないから
荒らし目的なのは間違いない
0083774号室の住人さん (ワッチョイ 0167-0Wrz)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:29:19.35ID:Nqi0t61j0
>>45
遅レスだけど、ソフトバンクエアーは有線でも使えるよ、ちゃんとコネクタがついてる 二年使ってるけど安定して繋がってる
まあ夜になれば遅くなるんだけどな!
地域にもよるけど10M以下は確実
0084774号室の住人さん (アウアウウー Sa55-UXQ+)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:44:46.03ID:/Q74sFd0a
>>81
普通だと思うが普通2年物の保険に加入しないか?
0089774号室の住人さん (ワッチョイ c9a2-TCEg)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:19:49.67ID:tlTG9YsA0
自分の保険2年で2万かかってたから次の更新の時は変える予定
家財最高2300万とか単身者用なのにふざけた内容だったし、100万で足りるというか50万もないと思うし
類焼損害とかも調べる限りそこまで重要じゃないのに補償1億たかだったし
0090774号室の住人さん (ワッチョイ 0b15-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:20:57.65ID:aybt8UO/0
自炊する派なんですが冷蔵庫は何リットルのがいいと思いますか?
0091774号室の住人さん (ワントンキン MM53-nVoI)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:41.50ID:ij16nCD9M
自分も一人暮らしする際、悩んで色々調べて315Lのにした
もう少し小さいのと悩んだけど結果大正解
鍋ごと入れたりするし、作り置きも場所の心配いらない
何も考えないでスイカ一玉買っても安心!
虫わくのが気になる封を切った粉ものを入れる余裕もあるよ
冷凍庫は常にパンパンだけど
もうすこし小さい270くらいでもいいだろうけど、自炊するなら冷凍庫大きいほうが良いと思うから冷凍庫基準で決めるのも有りかと

個人的には真空チルドっていらなかったな
入れてるの忘れやすくて全然活用出来てない
ちゃんと使えば確かに長持ちするらしいけど
0092774号室の住人さん (ワッチョイ d167-X+CN)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:02:16.80ID:aIYAdBG10
めちゃくちゃ良い部屋見つけたんだけど、一点だけ問題があった
洗面台が無い
風呂場にも無い
代わりにキッチンの流しに鏡が付いていて、台所の流し=洗面台らしい
毎朝ヒゲを剃るわけだし、どうなんだろう
毎日食器をすぐに洗って流しを清潔に保てばいいのだろうけど、実際にそんな物件に住んでる人がいるなら使い勝手を聞かせて欲しい
0097774号室の住人さん (ワッチョイ d167-X+CN)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:57:41.51ID:aIYAdBG10
>>95
エアコンと一緒だよ
要はさっさと冷やして安定すれば安い
中途半端な一人暮らし用のやつとかは冷やす性能も比例して弱くなるので、いつまで経っても中身が冷やしきれない→いつまでも動作中
で電気代上がる
ついでに言うと中身が多いほうが電気代は安くなる
空気よりも物のほうが冷たいままでいるし、開け閉めの際に失われる冷気が少なくなるから
0101774号室の住人さん (ワッチョイ 692a-IPkK)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:42:28.83ID:+0fai0zx0
>>90
今年270に買い替えたけど
米とか小麦粉とか入れられるからいいよ
野菜室が別だと野菜出す時に冷蔵庫の冷気が逃げないのも安心
ただ電子レンジが上に置けないのと引っ越しや処分の金額も高い
今よりキッチン玄関ドアが狭いところに引っ越す可能性があるなら要注意
年間消費電力はカタログにかいてあるけど
大きいと安いっていうのは500クラスかなぁ
色々なんでカタログ見た方がいいよ
あと冷凍庫は物が詰まっていた方が電気代かからないのは本当だけど
冷蔵庫は詰まっていると冷気が回らないから消費電力は上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況