X



トップページ一人暮らし
1002コメント207KB
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:26:26.44ID:RhxFQiLX
・冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレです
◆扇風機使用可
◆コタツ不可
◆エアコンの宣伝禁止
◆誹謗中傷冷やかし冷暖房使用者の書き込み禁止

前スレ
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1544795263/
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1553862699/

次は>>980あたりで立てて下さい
0851774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:09.68ID:DkIEmlx2
>>848
結局そうだよね
最近やたら寒いっていうけど自分の地域はまだまだ全然暖かいから何言ってんだこいつら状態だし
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:51:03.33ID:dsSECa0X
地域に触れない奴は関東民だろ
一々言わないのは関東が基準だと思ってるからだよ
地方の奴は大体どこに住んでるか触れてる
0854774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:55:55.80ID:cuMzpeyS
札幌。室温明け方10℃、現在16℃。住人が煖房つけてくれたみたいだ。
外は現在-1℃だが、今日は5℃くらいまで上がる予報もあれば、マイナスのままの予報も。
これから最高気温も氷点下になる時期だが、雪まつり前〜中にかけて暖かくなり、
雪像融けまくることあるので、祭りの失敗を期待するのはアレだが、乗り切るためには暖かくなってもらわんと
0859774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:11:34.34ID:LXYfvBfC
さあ上下左右の住人よ、暖房使いまくって俺の部屋を暖めろ!
0860774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:43:32.57ID:naHAqhOe
エアコンない雅88歳
0863774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:36.41ID:v7aCa4y8
地域書かんだけで機嫌悪くする奴が居るとは思わんかった
>>847コレ俺だけど、住まいは愛知で職場は三重つう環境での話
0865774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:35:22.51ID:PuelrPxk
空気清浄しか使ってないけど快適に過ごせるのはなぜだろう
0866774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:38:21.60ID:xTBCfL+d
くっそ仙台より俺が住んでる栃木北部のが寒いのか…室温7℃だしおコタツに首まで突っ込んでるわマジ!
0867774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:41:59.79ID:VdP1uQaU
よく冬場は加湿器を使うって言うけど、暖房つけないくて締め切ってるから逆に湿度高くなりすぎて不安になる
特に食事後は5%くらい上がるし、で朝に窓全開にすると10%くらい下がる
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:04:03.12ID:vYTAH7Zf
>>687
これ凄く分かる
帰宅してすぐが1番寒さに耐性があるな
普段は帰宅したら飯だが冬はシャワーを先にしてる
だからずっと部屋にいる休みの日のシャワーは意外ときつい
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:34:24.99ID:LW9El1i/
>>869
寒いさに耐性あるんじゃなく歩いて帰ってきて体が暖まってるんだろう
0874774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:05:18.82ID:VxtpN1tt
>>863
愛知からつぅは通うの辛くないか?逆はよく聞くけど。ちなみに四日市市民
東海地方は静岡と三重は降雪殆ど無い(山間部除く)けど愛知や岐阜は雪で寒い
0875774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:16:02.64ID:NS+2CxSU
>>869
風呂上がりの30分位は電気ストーブでいいから
利用したほうがいい
その程度ならこのスレでも許容範囲だろ
0876774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:09:34.59ID:3BU1ehrE
861、867
エアコンない雅
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:17:59.56ID:xOn8cJke
脱衣所に電気ストーブとかはヒートショックとかの予防で分かるけど、風呂出たあと30分も電気ストーブ必要か?
風呂出た後って体温まってね?お湯使わない猛者か何かか
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:30:41.46ID:BYX8/fn2
気象庁によると今年は観測史上1番の秋
高い気温だとよー
0880774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:22:08.32ID:uSbfN4oM
>>878
複数の台風が強い勢力を保って上陸してたし
10月までは海水温がかなり高かった
例年に比べれば暑かったと思うよ
0882774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:41:11.06ID:RrKrLnHw
なんか地震多くねぇか??おまいら非常時の対策しておけお
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:29:13.21ID:W375xLSY
毎年冬は半纏着てるが暖かくないし、体がこるし何かいいのないかね?
0885774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:37:17.84ID:GU/CNROq
ワークマンは穴場だったなー
テラコッタあったかそう
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:19:49.03ID:cYOUJfl4
>>883
サイズ売り切れていた―!
じっとしてるときにはいいよねあれは。

外気四℃!意外とあったかいな。
てか暖冬だと何気に雪が多いんだよなぁ。
0887774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:35:40.10ID:s3psgOuB
千葉から北海道に引越したけど、こたつだけで乗り切るわ
0888774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:11:27.18ID:/rhAEU3z
>>885
屋外作業しているプロが着る物を扱っているから機能性品質は十分で値段も安め
尚且つ最近は見た目にも気を使って「いかにも作業着」ではない商品も増えているから愛用しているよ。近所にあれば便利
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:36:41.25ID:Uzk/G7sl
パンツ一丁で布団の中にいるのが好きなんだが、便所行くときに死ぬ
0891774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:46:00.63ID:RqxOG/5a
早速ワークマンで試着して購入した マジあったかいし見た目もなかなかgoodでコスパ最高文句なし
ワークマン教えてくれた人ありがとう!
0892774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:01:31.11ID:l452Xb2A
いやいや、ワークマンは見た目が無理だわ
あれ、外で着るのはむりだし
中で着るならおたふく着込むほうが動きやすくて温かい
0893774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:16:49.65ID:dCO5hu9d
ワークマンは良いよ
店内は野暮ったいけど安くて丈夫な衣類がたくさんある
店内だと探しにくいからwebカタログで目星をつけておくといい
webで注文して店舗で受け取れば送料無料
0894774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:18:07.56ID:7jhRajJj
とりあえず密閉された服が大前提で、何か羽織るのはその後だよね
裏アルミは下しかもってないがそれでも実感できるくらい温かい
上は手首はきゅっと締めて、首はネックウォーマーにドラッグストアの安いカイロ張り付けてるけど、
裏アルミにすればカイロいらんくなるかも
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:20:34.12ID:7jhRajJj
ワークマンの冬装備で失敗したのは、親指だけ分かれた厚手の靴下
臭いがひどくて、洗濯しても刺激臭残りつづけて、翌年の冬に臭い抜けるまで使えなかった
まあ今快適に使えてるから失敗は言い過ぎかもしれんが
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:23:46.56ID:l452Xb2A
安くて丈夫なんてワークマンじゃなくてもそこいらにあるし
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:31:43.34ID:J9uLK5fS
東北地方大丈夫かいきなり積雪70cmとかニュースみてビックリした暖冬いうときは雪が多い雪国だもんな?
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:13:56.87ID:r87EiWAH
ワークマン系はホムセンで探せばあるかもね!

>>887
チャレンジング!
てか内陸部意外と寒いよね千葉。
茨城の取手とか凄く冷え込んでた!
常磐線?ワカサギ釣ってたなぁwいいところだった。
0899774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:26:28.04ID:YTQVGutG
>>874
渋滞逆方向だから距離程では無いよ
桑名の方だから四日市よりは気温下がり易いし、雪も降り易いかもね
0900774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:33:50.99ID:dQ24H9j7
ワークマン褒め称えるわけじゃないけど、首元のファフナー部分が体に直に触れないように綿でガードが付いてたり、腹部の部分に紐があって結ぶことで冷気が上着に入ってこないようにしてあって細かな配慮が凄いなと思った
2000円くらいの安い上着だったのに
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:11:22.67ID:QAy4zw+t
ワークマン家の近くに全然ないや絶望した
アルミあったかそうだなー
0905774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:05:54.59ID:VET9x8Ta
明日関東は雪
12月の頭に完全な雪が降るのは久しぶりだ
0906774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:02:53.25ID:ns4v+WzQ
エアコンない雅88歳
0907774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:29:41.42ID:SJYC7FPN
今日が10で明日は8度かよ 最近気温がめちゃくちゃ乱高下
月曜から木曜日まで16あったのに
0909774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:21.53ID:0WuXdeF5
栃木の北部地域だけど日光から那須連山が雪で白くおおわれていて真冬に近い寒さだわ
0911774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:25:11.99ID:PY68ojJF
>>869
家にずっといる日のシャワーは夕方までよ
昼から夕方まで、それならまだしも寒くない
0912774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:31:04.01ID:PY68ojJF
>>867
加湿器使って結露ひどくなって
借家にカビを生やした同級生を思い出したw
我が家も似た状況なので、むしろ除湿器使ってて、水たんまり取れる
家自体に湿度がすごい、湯を沸かすともう大変><
0913774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:40:42.28ID:wLlRTe7s
氷点下まで下がれよ! 10度なんて、まだ温かいので、春なのか? と思っちまった。
釧路で暮らしたことのある俺を舐めないでいただきたい! 10度以上ある関東は暖かすぎ。
 
冬季、冷蔵庫のコンセントを引っこ抜いても大丈夫じゃない地方に住んでいる、あるいは
風邪ひいている 女子のじゃなきゃ、10度以上あるのに「寒い」と言っている男は甘え。女々しい。

シベリアに拘留されて凍傷かかった英霊に土下座して謝れ! 非国民!
0914774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:56:30.30ID:4XP/+dOK
俺も7歳まで十勝の山奥で育ったけどあんまり覚えてない。
話に聞くだけって感じだが人間の住むとこじゃないな。
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:03:19.33ID:JZEbN7FI
電気毛布物色している夢で起きた。

外気温5度。あったけ〜!!
近くには、現在積雪深日本一の場所があるけど、
気温は余裕だな。
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:53.23ID:Zb5Y3qKX
エアコン使わないのってぶっちゃけケチ?それとも節約?
0918774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:48:02.72ID:f/V86Wiw
俺の場合夏との帳尻合わせだな。だから節約と言えるのかな
夏は気兼ねなく冷房を入れる
0919774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:18:31.31ID:JZEbN7FI
軽いチャレンジのような気持ち。
夏は危険だ。
0920774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:23:52.99ID:JZEbN7FI
やっぱりザギトワが一番かわいい
0921774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:24:59.26ID:JZEbN7FI
誤爆しました…。

太平洋側の朝の冷え込みは以上。
雪ないのとどっちがいいかな。
雪ない方がいいかw
0922774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:39:40.59ID:odwVN0LE
>>917
自分は夏場は網戸 扇風機でなんとかなるし、冬場は結露が嫌だからエアコンは使わないわ。
0923774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:13:17.30ID:XjjoOpZ/
>>921
雪がある秋田山形は意外にあったかい
宮城は雪少ないけど刺すような寒さだ
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:19:48.65ID:lmarpf19
宮城や岩手の海沿いは冷たい風びゅうびゅう関東も群馬と栃木の平地も空っ風冷たく寒いな積雪があるところのが意外に暖かいな
0925774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:28:34.84ID:JZEbN7FI
肌も綺麗だし
0926774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:09:56.61ID:mhXg4juQ
>>923
岩手出身の奴が雪が降ったほうが暖かいって言ってたな
雪が降る前の11月が1番厳しいらしい
0927774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:24:46.33ID:T8WlunWc
みんなかけ布団羽毛なん?俺は貧乏やから安いポリエステルだよ…寒いしハウスダストつきやすいし最悪や
0928774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:35:09.07ID:PY68ojJF
ネットオークションで新古品はどう?
ずっと使わなかったのを邪魔臭くて売りに出す人がいそう
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:00:04.41ID:JZEbN7FI
寝袋と思い綿の布団…
重い綿の布団や
軽い羽毛欲しいなぁ。
あとセブンすぴろーみたいなのも欲しい!
ねるのだいすき!
0930774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:07:54.32ID:lmarpf19
睡眠は大切だからなるべく寝心地いい物が欲しいよね掛け布団より低反発敷き布団が欲しいけど高価すぎて悩むw
0931774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:29:52.50ID:mySiY4vK
>>927
引越しを機に押入れにしまい込んでた20年以上前の羽毛布団使ってる
暖かいけど今の羽毛布団と比べたら少し重く感じるし機能面でも劣るんだろうな
自分は体側から綿毛布+羽毛布団だけど本来羽毛布団は体に直で寒いならその上に毛布かぶせるらしいね
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:45:10.32ID:Yi3NMp9+
羽毛布団の場合は
毛布→羽毛布団→人→敷布団だっけ?
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:23:00.45ID:T8WlunWc
俺は薄いかけ布団→毛布→かけ布団→大きめのかけ布団
重いです…
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:25:02.07ID:btunPJVe
寒すぎるんで重い冬ふとんに変えた
最近なにかと羽根ぶとん羽根ぶとんと持ち上げられてるけど
俺は重い木綿のほうが安心する
0936774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:36:14.34ID:vAxbJJgb
エアコンつけたくないから布団からなるべく出ない生活してるけど腰が痛くてかなわん。どうしたものか…
0937774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:45.89ID:PCwKWFW+
バスタオル等を適度に畳んで腰の部分にあてがうとか…
0938774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:08:34.28ID:f5EP5G4F
>>936
夜遅くまで外出してればいいんじゃね
屋内で座れるとこなんていくらでもあるだろ
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:24:36.17ID:lPMr5Cn0
かけ布団は何枚重ねても対策にはならない!とあったから毛布をしきパッドみたいにしたら隙間ができて冷気がはいりまくりで眠れませんでしたw
0941774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:24:26.08ID:g03ojLD3
935、936
エアコンない雅
0942774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:31:56.68ID:IlbSaz2Q
寝る前に布団乾燥機で温めて、足元に電気あんかで幸せ
0943774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:53:13.72ID:uyh82thB
布団乾燥機は結構電気代かかったりするからビックリ
0944774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:04:45.29ID:lPMr5Cn0
湯たんぽってあったかい?金属とプラあるが…
さすがに眠れなくなった
0945774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:44:33.51ID:ixh2xsck
>>932
もちろんそれはそうなんだけど、体感の話でしょ。
1月2月になったら体が寒さに慣れる。
0946774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:10:36.72ID:FzGNXAJx
>>944
温かいぞ♪プラがお勧めメタル系しらないけどwでもあれなんだけど湯たんぽの口にいっぱいまでお湯入れねえと面白い現象がおきるから気をつけろw
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:35:38.52ID:7j2/bJK3
冷えてベコンって凹むとか?

俺は湯タンポより猫派だな
途中で逃げてくのが難点だが
0948774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:44:22.50ID:fJtU19eF
湯たんぽより電気あんかの方がいいんじゃない
800円くらいで買えるしお湯沸かしたり入れたりする手間もないし
0949774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:18.36ID:FzGNXAJx
冷えたら凹むw

ニャンも一緒に寝てくれるから温かいけど左腕枕でニャンの手が延びて俺の口の中に…たまにあるゴワゴワ
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:14:44.07ID:8vNnCsAr
湯たんぽは独特の温もりが病みつきになるんだよなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況