X



トップページ一人暮らし
409コメント151KB
【ワカヤマン】生活保護で一人暮らしの生活 4日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:38:06.06ID:Y4n+ymQ8
普段からひきこもってるから
外出自粛どころか全然おkだけど
就活等の人は大変だよね
早く落ち着きますように

4月になったら役所いってこねば
こんでませんように
0245774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:35:23.05ID:cwGyMx6g
給料日のように言わんといてくれw
俺達は感謝して貰うべし。
0246774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:55:10.00ID:et9tja9I
そういうノリで言ったわけではなかったんだが気に障ったならすまん
引越し費用貯めてるからギリギリ生活なもんで
0247774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:19:15.56ID:bblB9mmy
お肉券だお魚券だ
支援金だとニュースで色々いってるけど
自分達はもらえないだろうから
ちょっと悲しい気持ちになってしまう

マスクは全住所だからもらえるだろうけど
それさえも申告が必要だったら……
0248774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:43:00.98ID:mma7Kw+T
僕達は毎月決まったお金が頂けるんだからありがたいよ
ネットカフェ難民の時に現在の情況になったらどうなっていたか
0249774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:37:03.72ID:2AMvMgfE
コロナは二年はこんな世の中だから一割二割受給者は減らされるのも覚悟だな。
0250774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:55:01.04ID:rGnO4B+X
まさ88歳スレ
0251774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:05:33.60ID:+tgkPfZ9
聞きたいんだけど自由診療って受けられる?
半年に一度の歯科の定期検診なんだけど自費で3000円程
0253774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:46:02.65ID:6l4m79IK
>>251
全額自費、十割支払、保険外ってやつかな?
それなら医療券いらないよな
心配なら担当ケースワーカーに相談するといいよ
0254774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:40:06.61ID:W0Z53dM+
>>253
それ
さすがにホワイトニングしたいとか矯正したいとかじゃなくて半年に一回歯科検診で虫歯予防に努めるだけね
働いてた時行ってたんだけど保護費ではありなのかなって
0255774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:53:14.51ID:SLxCtmfP
健康保険が効くやつなら医療扶助で対応してくれる
それ以外は自費だよ
0256774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:03:45.18ID:XGnmYU7V
>>255
自費なのはわかってるんだ
自費で行っていいのか、行けるのかってところ
0257774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:41:16.00ID:W6VC6pTo
えーと、保護費は正しい目的にそって使わなければ!と頭ガチガチになってるとか?

個人的な見解だけど
10割負担、自費診療=何らかのサービスに対する対価の支払いも
プリン買うのも生活費、つまり保護費でまかなっていいと思うよ

ただ、自分が「CWに相談してくれ」と念押しするのは
福祉事務所の対応が自治体によってマチマチで国として統一されてないから
疑問があったらCWに相談するクセをつけておいた方がいいなって事

このスレに来る人達は色々な所に住んでるから
ピシャリ正解を出したかったらCWに相談が一番

苦手な人物がCWになる事もあるけど
確実性を求めるならがんば
0258774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:42:07.45ID:W6VC6pTo
プリン……

糖尿がよくならないので
オヤツ断ちしててね

プリン……
0259774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:46:00.28ID:IwSw8QeM
>>251
自治体の歯科健康診査みたいなのではダメなのかな
地域によって制度は違うかもだけど、無料で年一回うけられるところもある
0266774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:11:08.45ID:B9Vl8sl2
収入認定しないんだ
ありがたい
0267774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:10:13.65ID:Cv5e/AU+
だが口座に入ってたらどうやって増えた10万と認定すんだよw
多かったら減らせ切るぞって脅す池沼の癖に
0268774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:56:15.93ID:/cKo27+J
年金が給付されると
通帳に 年金 って印字されてる
それと同じように
○○給付金って印字されるんじゃないか?
0270774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:38:02.24ID:rhNf6Yt5
だから
CWは残高証明しか見ないから。
一々通帳の記入暦見せてるのかよw
それって不正した時にやっとCWが銀行に見せて貰っていいですかってやるやつだろw
記入をCWが見るのはハードルが高い事。
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:52:26.45ID:k9qq/dtA
振り込みの申請やるのもcwも同じ自治体なんだから振り込み額で把握するでしょ
というか普通に月の保護費に調整されて入金されるのでは?
0272774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 03:17:34.01ID:qcO+1QXb
大阪市在住
資産報告書を渡すとき
CWが通帳見ますからって言うんで
通帳渡すよ
まじまじと見るわけじゃないけど

まあここらは何度も話が出てるけど
自治体によって対応が違うってことで
0273774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:12:09.05ID:8oImdVE0
申請の時は最新ページまで印刷してたなウチの自治体は
0274774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:34:01.59ID:Wv52LbYi
10万円ありがたいです

歯科ですが定期的に歯石取りとチェックしてもらってますが医療券で診てもらえます。
保険適用外なのは役所は把握できないわけで申告する必要はないように思いますよ
極端な話、お金貯めて整形するのも自由ですからね。
0276774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:59:42.95ID:OmV8d66q
コロナ対策で役所の窓口閉鎖するみたい
通院前毎回電話しないといけないみたいでつら…
0277774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:17:27.27ID:fdq1TMVY
保守

昼間はあついが
日が暮れると肌寒かったりする
0279774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:19.89ID:FgFUPGIH
僕も両方共に届いていないよ
0282774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:57:43.92ID:+iANK+5p
2ちゃんでは僕も私も男なら変
わしはわしって書くが。
ワイも坊やだから駄目よ
0283774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:58:58.56ID:+iANK+5p
実は僕って書く奴の書き込み好きで笑っちゃうから書いたまでw
男で僕って書くのなんか希少価値やからな。
0286774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:52:25.13ID:fh5EjR14
申請書キター
2週間以内に振り込んでくれるらしい
0287774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:06:51.52ID:TKwlbCPl
マスクこないね
申請書は送付した

マスクは買っちゃった
SNSで
余分なマスクを避難袋にいれておけば
ケガの手当にも使えることもあるのでいいよってあった
0293774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:42:36.50ID:Ug7opmmq
九州の人大丈夫?
大阪も雨、明日は雷雨
病院行かなきゃだめなんだが
雨の外出はおっくう

>>292
電子レンジや洗濯機が15年位使ってるから
祈るような気持ち
0294774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:53:01.07ID:d610xk5N
先月洗濯機壊れて買い替えたわ。
なにげに痛い出費だった。
冷蔵庫もテレビ、レンジも10年経つからそろそろヤバいな。
貯金しとかないと。
0295774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:09.82ID:r+AGo47u
>>293
自分も冷蔵庫と電子レンジ12年目
レンジはまだまだいけそうだけど冷蔵庫の方が水漏れ結構やばめ
0296774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:08:07.02ID:q04G9Npb
生活保護の人って、
生活保護になりたくてなったの?
それとも、ほんとに働けなくて?
0298774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:36:07.48ID:egvtZwNj
>>296
若いときは働けた
だけど病気が重くなり、両親も亡くなりひとりになったんで
病気をよく診てもらえる大阪に田舎から引っ越して
障害年金で足りない分を補ってもらう形の給付

今でも後ろめたいよ
支えてくださる国と大阪市には本当感謝してる
5ch以外じゃネットではそのことを書いてない
言ったら絶対責める人がいるだろうから
開き直る事なんて自分には無理

だけど、弱くても生きていたい
未来を見たい
0299774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:12:09.83ID:Za7MTRFR
20代まで働いて人生やり尽くして燃え尽きたから30歳から老後生活みたいな感じで生活保護になったよ。
毎日暇だけど結婚も1度したからしたいとも思わないからあと50年くらい死ぬまで生活保護で行く予定
0300774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:03:50.96ID:Sl/BuwFy
>>296
働きたくても働けない。
去年性犯罪で捕まって実名報道されちまったおかげで会社クビになってバイトすら受からない。
0302774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:39:36.47ID:Sl/BuwFy
>>301
いやそりゃそうだけど質問に答えただけだよ。
実名報道された奴らでまともに社会復帰できた人なんているんかな??毎日暇でしょうがないわ。
0303774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:25:37.43ID:fFmgNEg/
毎日暇だよな
定年後早く死ぬのがわかる
暇で酒飲むしかしてない
趣味がある時期は趣味に集中出来るけど時間あるからやりたい放題できてすぐ飽きるんだよな
0304774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:47:43.76ID:KzucbVKB
>>299
ウラヤマ。
働きすぎで心身を壊して障害者手帳もらったとか?

>>303
暇を潰すのも文化資本つうか能力が必要だよね。
知り合いの独身中年生保さんは、歴史や哲学に興味があるそうで、猛烈な読書量で楽しそう。
0305774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:14:31.50ID:egvtZwNj
>>300
刑務所から出所した人の更正就労サポートはあるね

法務省:更生保護における就労支援
http://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo02_00030.html

でも実名がネットに残って社会的制裁の重さが辛いよな

ググったらこんなブログがあった
長いのでちょっとしか読んでないけど参考になれば

逮捕を実名報道された人間はどう生きれば良いのか? : 運転席と塀の中 〜元鉄道機関士。現在無職前科者のブログ〜
ttp://kenshirokano.blog.jp/archives/13926373.html
0306774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:19:29.04ID:egvtZwNj
>>304
298だが
自分も体調が良いときは
ネットで調べ物したり
本読んだりしてる
ゲームもするが微課金で短時間w

だがここしばらくの社会事情による社会不安が
神経質な自分にはかなりのストレスになって
寝てる事が多いよ

煙草は吸うのが苦手で若い頃に挫折したw
酒は歳と共に量が減り、病気の薬の事もあって
よっぽどじゃないと飲まないな
独りでのんでもつまらんしw
0307774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:27:34.70ID:fFmgNEg/
>>304
障害者手帳なしで就労指導も最初の頃にすこしだけだったよ。
たしかに趣味があれば楽しそうだね。
毎日野球観て朝一でスーパー行って酒とつまみ買って寝るの繰り返しですよw
お金だけは貯まっていくのでなかなかこの生活が抜けれないですw
0308774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:14:08.22ID:ggc1pRtI
仕事以外の事は全部できるもんな 凄いわ 障害者って
0309774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:36:07.68ID:Sl/BuwFy
いや手帳なんて持ってないけど生活保護だよ。ケースワーカーいわく俺ふくめうちの自治体は実名報道されてナマポになった人たくさんいるみたいだよ。
>>305
俺なんか刑務所どころか執行猶予ですらなく罰金50万だからね。
0311774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:09:30.82ID:tOFodi3C
>>308

かなり前に
ヘルパーさんに助けてもらいながら生活してる
身体がかなり動かせない障害者&受給者がスレにきてた
どうしてるかなぁ
その人なりの落ち着いた生活送ってて欲しい

298だけど
自分は精神病も持っててで独りじゃ外出できないのよw
ヘルパーさんと出かけてる
ストレスでもあり、救いでもあるなあ
障害年金だけじゃヘルパーさん利用なんてできなかったよ

受給者内訳ググるとわかるけど
高齢者や障害者多いと思う

自分が子供の頃は、ひと月1000円のお小遣いで色々できたけど
今はそーはいかねーだろうなあ
社会って難しいね
0313774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:01:05.14ID:UkacQYma
>>296
大病で仕事クビになっちゃった
保護受けないですむよういろいろ金策含め模索してたんだけど無理っぽいのといろんな方面に迷惑かけちゃうことになるんで受給開始
今は保護受けて良かったと思ってる
でもそろそろ社会復帰したい
0314774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:25:59.29ID:LwbIH0vY
暇過ぎるから俺も秋から働こうかな
0315774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:52:42.79ID:aW9P0C2g
給付金有難い
半年伸ばしっぱなしだった髪切りに行ってこよう
0317774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:30:08.48ID:vEo/fRPB
そういや僕の家にも訪問ないな
一回も会ったことはないけど以前は毎月連絡の手紙が入っていたけど
0318774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:58:03.36ID:MtkTaZ6C
自分のとこは
訪問専門にやってた方が定年退職で辞められて
CWの方が多忙で来訪スケジュール厳しいって話が

医療券もらいに定期的にいくから
その時CWと話してるのでまあ大丈夫だと思いたい

こらー、カタギに見えん市長
CW増やさんかーい!
0319774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:09:41.32ID:Kco9+XYK
>>318
役者普通に医療券貰いに行けるんだ?
ウチの所はコロナの影響で電話で医療券発行になって窓口行かなくなったよ
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:36:00.78ID:IbnDS7bX
>>319
大阪なんでw
医療券を申請する用紙に判子つかなきゃいけない

仮に7月に申請したら
8月9月はCWに電話したら病院に郵送してくれるけど
基本的には毎月申請

毎月通院してる所は意見書っつーのを使う
条件は半年以上毎月通院かな
0321774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:58:16.62ID:11amslOj
堅気に見えないで言わなくても低脳チョン府大阪って解かるからw
0322774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:12:45.64ID:Kco9+XYK
>>320
自分お隣の奈良なんだけど、毎月判子押してたのが電話のみになったよ
わりと早い段階から通知きて切り替わった
大阪はなんか色々と大変そうだね…
0323774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:11:08.80ID:C3QqXHSH
>>322
ルールを守っていたいから
自分はそれほど苦痛ではないけど
面倒と思ってる受給者はいるかも

10万円にしても
めんごめんごー順次やってるからねーって
いつになるかわからんw
今すぐ入り用のものはないからいいけど

ついったーで、自動ドアのボタンを鼻でおして
ぺこぺこ頭下げる鹿の動画ながれてきて
面白かった
お店にとっては迷惑だけどね
0324774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:26:11.13ID:bg+HhhWQ
食あたりっぽくて3日水下痢続いてて発熱してるんだけど祝日で役所に医療券貰いに行けないし、そもそも腹痛と倦怠感凄くて動けない
ちょっと動いたら漏らしそうになるし家でじっとしてるけど早くマシになってくれないだろうか
0325774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:22:52.50ID:uZ5mmmsu
>>324

#7119 で救急相談に繋がるからそこで相談してみて
「救急車を使うまでもないけど辛い」って時は #7119 だよっ!

ケースワーカーから、手のひらサイズの紙「休日・夜間等診断依頼書」もらってないかな?
それがあるなら、病院でそれを見せて後日医療券送りますからって言えばいい
それが無自治体なら、後日CWから発送してもらうとかできると思う

熱もあるし心配
上記に電話してみて!
落ち着く事を祈ってるよ
0327774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:13:20.35ID:u8KjC0Xs
1級地〜3級地で、保護費が違うと思うが
保護決定前の生活レベルを保護費に見合う生活レベルに
変えるのには、すんなり対応できた?

おれは、手術して仕事ができなくなり
(事前審査云々は、置いといて)
この先、このスレ住人になる方向が見えてて
メンタルも弱ってるので、いろいろと実体験とか知りたい。

メンヘラーは、そっちの板行けとは言わないでほしい。
0328774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:13:01.55ID:QFMiDf+v
50代の精神病患者だけど若い頃からあんま生活スタイルかわってねえw

さておき
家賃の上限が決まっているので、今より狭い部屋に移る可能性もあるから
使わない家具やモノは処分する方向で

食費を抑えていく
できれば、自分でご飯炊いて+スーパーの惣菜or簡単な料理で
けど、月イチの素敵ランチはQOL(生活の質)や精神安定に大事かもね

本当に必要なモノだけ買うようにする
外出して店ブラブラしてなんとなく買っちゃうとか
趣味のグッズ買うとかを控えていく
Amazonとか通販サイトをなんとなく見るとポチりたくなるから控えた方がいいかもw

自分は酒や煙草やらないのでわかんないけど
生活費に占める割合って結構あるのかな?

「爪に火を灯す」ような生活って訳じゃないよ
シンプルで無駄が少ない生活になってく感じ

ただ、家具家電の買い換えは受給者自腹なんで
古い家電使ってるなら気をつけて
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:44:52.79ID:Au2b8Q7p
>>327
元々の収入が手取り月15万だったので年金+税金+家賃+医療費が控除になってる今の方が生活は楽
体調は楽じゃないし、働いてない事に対する後ろめたい気持ちはあるけどね
0330774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:44:10.48ID:JdUBQpwp
僕はダメな人間だな
正直前より生活が安定して生活は楽になったのにギャンブル中毒(競馬)で貯金が出来ない
0331774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:23:31.08ID:u8KjC0Xs
>>327です。
レスありがとう。

>>328
生活スタイルが大きく変わってないなら
順応もしやすいのかな

手持ちの資金で、もう少し持ちこたえられますが
手持ちが6万以下になり申請して
14日経過後に、却下となればとか
色々と考えすぎなんでしょうが不安すぎて・・・。

家具家電買い換えもリスクですね。

>>329
可処分所得的に楽になるのは良いかもですね。

人それぞれですが
ネット環境・夏冬の空調機使用率・入浴間隔とかは、どうですか?




受給することになれば、車は手放す前提みたいですが
0332774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:41:59.48ID:QFMiDf+v
>>331
>ネット環境・夏冬の空調機使用率・入浴間隔

地域によって違うかも知れないけど年末〜3月頃まで
ちょっとだけ「冬期加算」といって暖房費の足しが出る
夏のエアコンの方がお金かかるのにねw

受給が決まり、アパート探しをすることになったら
・水道代が管理費に含まれている=水道代が一定
・都市ガス/市ガス=プロパンはめちゃ高い
・部屋備え付けのエアコンが古くないか=新しいエアコンなら電気代抑えられる
・ネットがCATVの回線じゃなく、NTTの回線であること=今のプロバイダを引き続き使用出来る
そこら辺のチェック大事

自分は事故物件(病死)に住んでる
大阪市内住まいだが
家賃上限で探すと洗濯機をベランダに置くしかない物件ばかりで
んで、事故物件紹介され、室内に洗濯機おけたし、小さい風呂とトイレ別
確かに怖いけど、人はいつか死ぬからさ

どこかで妥協したり、工夫したり、ほどほど節約でなんとかなるよ

後は、担当ケースワーカーが決まったら、分からない事は質問するといいよ
パンフレットもらえても内容薄いから、聞かないと教えてくれない
自治体によって対応がかなり違うから
大阪市でOKなことでも、他の自治体でNGってこともあるだろうから

長文ごめん
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:25:44.61ID:u8KjC0Xs
>>332
具体的な説明参考になります。
大阪市住まいなら、交通インフラも整備されてて
いいですね。

おれは、都市部じゃなくて3級地の田舎なので
車が無いと買い物難民ですし
プロパンガスなのとネットは、自分で準備しないと
いけないので現状としては、もっと厳しそうで
今使ってるADSLも2023/1末で廃止が確定してます。

ネットで、4つのチェック項目を物件を見てると
賃料は安めのリフォーム済みながら
入居後地雷の可能性のありそうな
ゼロゼロ物件もありました。

住んでる持ち家も築年数が古いので、受付する側としては
ここに住み続ければ、家賃扶助しないて良い面もありますが
売却(できる?)して賃貸に移るか、どうかいろいろと考えると
滅入ります。
0334774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:33:06.04ID:yJwfA+5J
うちはエアコンが25年前のやつだ
騒音木造が嫌で自費で引っ越しすることにしてRCマンションで探したら民度がましそうなマンションで生活保護OKなところで(大体断られるか敷金礼金上乗せされて偉く高くつく)予算に合うところがここしかなかったから見ないことにして妥協した
この夏に電気代を見てみてあまりひどいようなら管理会社に直訴しようかと思ってる。
0336774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:04:40.97ID:FWUQ8Dko
>>333
329だけど原則家は売って賃貸に移り住む事になるかと
土地によって家賃補助の上限の金額あるから、その金額に合わせて探す事になる
高いところに住んでたら家賃高いって指導される
引越し費用はある程度負担してもらえる(金額は自治体による)
車はよっぽどの事情がないとこちらも手放すように指導されるよ
ただし原付はOKだったりも(働いたり治療したりの意思がある場合かつ自治体による)
ウチは一等地だけど田舎なのと古くて値段つかなさそうな原付なのでOK貰った
自賠責保険の書類の提出が必要

家電買い替えは生活必需品で手持ちが無ければ、申請で少し補助して貰える場合もある
あと水道代も免除してもらえる(民営化してる所はわからない、ごめん)
水道代が家賃に含まれてる物件だと免除対象外だから別の方が得
ガス代は一軒家プロパンならプロパン業者と交渉して都市ガスと変わらないぐらい安く出来るけど、アパートやマンションだとまず無理だし高い
基本料金2500円とかザラだし冬場毎日浴槽にお湯貯めてたら万超える
ウチはクソ高いからガス契約なしで電気で風呂沸かしてるので冬場浴槽一杯溜めても万超えた事ない
山間部で都市部より涼しいから夏の光熱費は少し安いかな
あんまり参考にならないかも
まず物件探しがかなり大変だと思うから(生活保護OKな所が少ないか抽選外れまくる)田舎だと尚更物件選んでられないかもしれない
受給決まってからのケースワーカーさんに相談が一番確実だよ
申請通るといいね
0337774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:31:57.42ID:AwL4Zbd0
>>336 >>333

水道料金の免除・減額は自治体によって違うから
生活保護の窓口で尋ねてみて

住んでいる自宅の事についても
自治体によっては自宅の資産価値を鑑みて
売却処分か、居住のまま受給かかわってくるから
それについても要相談

車が一番難しい
定期的に通院が必要だけれど
公共交通機関がないとか乗せてくれる人がいないとか
特別な理由がないかぎり手放すのが基本
んで、自治体によってはその代わりに福祉サービスをしてる所もあるから
それについても窓口で話をよく聞いてね

上でも書いたけど
福祉サービスって「こういう事で困ってるんですが、自治体で何かサポートしてくれませんか?」って
自分から粘り強く食らいついていかないと見つからないんだ
病気で辛いとおもうけれど安定した日々のために勇気だしてみてください
0340774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:20:57.19ID:mvS8dPtb
>>334
借りるにしても、生活保護OKな物件からになるので
田舎であるのか?からになりますね。

>>336
売るとして、現状渡しでも荷物の処分費用
更地化すると赤字になるとか先々まで考えすぎてしまいます。

最低原付はあると良いものの
整形外科疾患の手術で乗るにしても
転倒に要注意なので日常生活の範囲が狭まりますが
致し方ないですね。

電気で沸かすとかオール電化ですか?

>>337
既往症の病院は、同じ市内にありますが
術後受診の病院は、JRとバスの乗り継ぎで時間がかかります。
それこそ車で行ければ、↑に比べて早くは行けますが・・・。

水道の減免をググったら減免は無かったです。
福祉サービスは、能動的にやらないと何もないですからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況