X



トップページ一人暮らし
1002コメント311KB
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください224
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:07:58.63ID:fl5+IFOw
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>990

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください222
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1534844711/
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください223
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1537309805/
0246774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:54:12.49ID:95t404Um
俺は8帖で4Kの50インチ
価格的にも大きさ的にもこれがベストだと思っている
0247774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:23:36.09ID:xVd5WVDl
価格4000円で大きさ50インチ
価格的にも大きさ的にもいいな
0248774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:28:24.83ID:yELMc6qr
4000円?まじで?
0249774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 06:59:37.92ID:7i0qkZ2j
俺は32インチでテレビじゃなくてPCモニター置いてる
テレビ放送は見ないからDVD流すだけやし
0250774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:09:54.79ID:sQ1jtAPL
テレビの無い生活、最初の1週間は口寂しさというか物足りなさを感じたけど2週間で慣れた。
きっかけは故障で、長期無料保証付きにしていたから修理に出して、そのあいだ言ってみれば強制的にテレビ絶ち生活していたら要らなくなった。
0252774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:08:52.93ID:5O4tMdBT
テレビ番組は本当に観なくなったな。
ほとんどゲーム機のモニターだけど、そのゲームすらあまりやってない。
帰宅したらGoogleHomeでFM流しっぱにして、iPadでネット見てるか漫画読んでるだけの生活。
もうちょっと文化的な生活を送りたい。
0255774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:46:02.80ID:sQ1jtAPL
>>253
キミは自分で自分なりのアドバイスをすればいい。

私としては、例えば人殺しをするのにカッターナイフと果物ナイフとどちらが良いかと質問があれば、そもそもそれは実行すべきか質問者に考えさせる材料を提供すべきと考える。
キミはキミなりにそれぞれを凶器として使った場合の話をすればよろしい。
0256774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:52:58.22ID:5O4tMdBT
>>253
たしかに。自分語りスマソ。
自分は6畳の1Kアパートだけど、32インチだな。
チェアに座るデスク環境なんで、テレビとの距離が近いから、32インチで十分。
40インチ超の大画面だとゲームするのに視線距離が大きくなって疲れそう。
床に座る生活ならテレビとの距離が遠くなるから大画面でも良さそうかな。
0257774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:16:29.95ID:OZ8NX0xZ
>>255
テレビと殺人では同じ天秤にはかけられない
0258774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:00:22.32ID:n6tvwSFv
>>257
考える手順の問題で、天秤にかける、つまり価値判断しろとは言ってない。

まず、本人が問題に思っている点のみにフォーカスされた書き込み以外駄目という人がいてもいいが、そのルールを他人に押し付けるなという事。

で、今本当に新しいテレビが必要か?という見方もあるよと示して、具体例も挙げた。
それが相談に乗るって事だし、本人が色々考えて結局テレビを買う事にしてもそれはよし。
0259774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:15:10.11ID:D9BEQLAy
こんな気持ち悪い考え方でアドバイスされたら
即候補から外すわ
0260774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:24:05.80ID:f+Cebf7x
>>258
単純に説明すればいいものを、変な説明の仕方をしちゃって
頭悪そう
0261774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:22:09.36ID:RSGo9VsB
テレビは解像度で選ぶといいよ
フルハイビジョンなら32インチ以上
4Kなら40以上
32インチより小さいテレビにするなら解像度は何でもいい
0262774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:18:24.65ID:6mhbMiQF
>>242
最近のテレビは枠を狭くした弊害でスピーカーの音が糞悪くなってるらしい
酷いのになると背面にスピーカーが付いてるらしいから、壁が隣室との境界だと知らぬ間に騒音問題の犯人になってる場合もあるよ

単純に今より大画面が欲しいならプロジェクタって選択肢も有るよ
0263774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:12:34.59ID:8vmoMcwR
浴室の換気扇が「24時間換気」と「換気」があるんですが
入浴後は両方とも付けておいたほうがいいんですか?
0265774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:50:20.37ID:CUFqd2Fz
>>242だけどみんなどうもありがとう。参考にさせてもらいます。
4K50インチはインパクト凄そうだなあ迷うなあという感じ
サイズもほぼ変わらない40インチが最有力かなあ。

>>262
今検討のものは背面スピーカーでは無いから大丈夫そう。
単焦点プロジェクターは興味あるけど高いしいまいちイメージ湧かないんだよね。使ってる人いたら感想を教えて欲しいかな
0266774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:16:39.92ID:dpjyUR67
マットレスってどんな価格帯の物使ってますか
ニトリの2万くらいのを6年くらい使っているんだが、いい加減凹みが酷くなってきて寝心地が悪い
買い換える予定だが失敗したくないので参考にさせてください
0270774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:06:12.34ID:n6tvwSFv
>>268
うどんやラーメンを食べるのに鍋に水を張って沸かしていたなら、ケトルで作った湯を鍋にあけて沸かせば調理時間の短縮になるよ。
電気ケトルは連続使用ができない弱点があるから、取説読んでインターバル時間を確認しておくのがいい。
0271774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:42:02.78ID:zkOqQzxi
>>266
西川のムアツを20年以上使ってる
次はブレスエアーの三つ折りを買おうかと
0276774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:08:10.57ID:dpjyUR67
>>267
>>271
お高いと思ったが5万くらいかな
これなら買えそう参考にしてみますありがとう
0277774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:08:12.46ID:zkOqQzxi
>>275
そそ、枕もあったでw
カバーが赤と青があり、硬さが違う
軟らかい青を選んで失敗
0278774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:11:00.92ID:Ndc2cKXh
>>276
値段はピンキリやで!

>>277
そんな昔に枕もあったんかw
因みに状態どうすっか?
裏面に黒カビを少しばかし生やしてもうた
0279774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:33:34.89ID:CrJIX7Lw
>>273
明るいと駄目
昼間は遮光カーテン必要。
夜も暗くするから、UFO食べながら見るのとか出来ない。
0280774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:35:51.54ID:Ac+0s1hV
>>266
フランスベッドのポケットコイルマットレスを使ってるよ
8万ぐらいした 普段は特に何とも思わないけど人の家とか安いホテルに泊まった時に差を感じる
0282774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:18:14.75ID:r0pNJ02z
>>265
設置環境に問題が無ければ画面サイズのコスパは圧倒的
俺はLGのPH550Gをイケアの遮光ロールスクリーンに投影してる
https://i.imgur.com/D0CegSm.jpg

>>273
Amazonとかで売ってる1万の中華プロジェクターでOKな人もいれば、20万以上が最低ラインだと思う人だっている
自ら発光してるテレビと比べると、綺麗だと納得するボーダーラインは個人差が大きいから量販店で確認するのをオススメします

>>279
中華プロジェクターのルーメン数値詐欺か、全体的に暗い映像でもなけりゃ500ルーメンも有ればシーリングライトを点灯しても観れてるよ
0284774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:23:40.80ID:+V4kJNrH
>>282
何でプロジェクターにしたのか教えてもらえない?テレビでよくない?みたいな素朴な質問
0285774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:52:02.49ID:ewQYyb8F
>>284
デカいテレビは圧迫感と物理的に邪魔だから持ってない
大画面で観たい時はプレステのトルネをプロジェクターに繋いでるよ

普段はテレビ観ないから19インチのテレビをPCの3rdディスプレイと兼用してて、朝のニュースはモニターアームでベッドフレームに固定した16インチで観てたけど、最近はシーリングライト一体型プロジェクタのPopInAladdinでAbemaTVのニュースを投影してる
0286774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:47:42.43ID:doudlC6T
テレビ買い替えるって言ってんのに
何でベッドにモニタくくりつけたり
特殊なプロジェクタ持ってないとニュースも見れないような物を
オススメするのかね?
頭おかしいのばっかりだな
0287774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:55:44.87ID:Cq5A7BTh
プロジェクターすすめてる奴、絵に描いたようなキモさで笑った
0289774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:12:25.22ID:W5HTnlQW
必死にサーキュレーターやプロジェクターすすめてる人なんなん?
ネタなん?
0290774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:15:56.38ID:U8ds75K+
プロジェクターは寿命が短いから
普段使いにするのはコスパが悪い
0291774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:19:10.51ID:3ZWts7cE
なぜNHK集金人は引っ越し先にも現れるのか?
ttps://getnews.jp/archives/2091171
0293774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:37:26.61ID:0ddcHE2e
プロジェクターって誰もが一度は設置を夢見る機器だよな。
結構本気で資料集めたり、部屋の配置を考えたりするけど、デメリットの情報が入ってくるにつれ、
尻つぼみになって諦めるパターンが五年おきにやって来る。
0297774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:48:20.76ID:TdbZdiVl
>>293

大画面でAV映してシコるってのは、一人暮らしの醍醐味だしな・・・
ただ、最近はVRがあるからな!
0298774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:13:45.01ID:+6IUBDVW
ウォッシャブルな座椅子良いのないかな
淹れみたいに椅子とか駄目な人いない?
0299774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:10:20.49ID:+pb6EGDg
座椅子カバーつけてカバーだけ洗うってのは駄目?
0301242
垢版 |
2018/10/31(水) 00:44:25.82ID:4qM8IRPT
>>293
単焦点プロジェクターって割とデメリットを解消してきてるんだけど高いんだよね
あとそもそもテレビあんまり見なくて映画見る人がメインかも
0302774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:07:48.57ID:VXgTK9eB
カバー付いた座椅子ならカバー洗うだろ。カバーが駄目になる頃には本体もヘタるし買い替え。
0303774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:09:12.83ID:ScKWIcaY
他人が座る座椅子だったら汚いから洗うけど、
自分しか使わない座椅子だったら洗わないな
0305774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:32:49.65ID:5pxsCMgV
ちょっと怖い話なんですが、教えてください。

俺は短髪で、一番長い毛でも4cmくらい。
なのに部屋でゴミ取りのコロコロをしていると
週に10本くらい25cmくらいの毛をキャッチします。

引っ越しをしてからまだ一ヶ月くらいで家に誰か招いたりはしていません。
10帖でこれだけキャッチするのって以上じゃないですか?

原因がわかる人や同じ経験のある人はいませんか?
0306774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:59:54.98ID:HdlbwrXb
>>305
服やカバンなどに付いてくる。
そうでないなら天井裏に靖子が住んでる。
0310774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:44:34.82ID:217bCC/S
スーパーや駅などで、ズボンの裾に静電気で落ちてる髪の毛がくっつく。
0313774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:44:21.69ID:xF09CbFP
夜勤とか朝早くに出勤する人ってゴミ出しはどうしてるんですか?
0316774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:08:00.44ID:4LofB1Fl
>>305
ベランダでどっかの部屋が洗濯物をバサバサやってるとベランダにも入り込むし洋服や靴下に付いてる事もよくあるよ。
0318774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:51:02.63ID:h174xrP3
>>305
以前TVで大家さんが留守を狙って女性の部屋に侵入するってのがあったな
0320774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:31:47.18ID:VjYlj/6V
鉄筋コン2DKの洋室2部屋にカーペットを敷くか悩んでいます。
敷くなら一番最初にピッタリ敷きたいので。
何年住むかわかりませんが敷かなければフローリングを痛めるだろうし
敷いて湿気でカビが生えたら退去時に大変なことにならないかと。
湿気は多いみたいで壁紙が浮いてボコボコしてるところがありました。
0321774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:42:52.39ID:Aqs49O9t
カーペットなんか敷いたらカーペットにチン毛が絡んで取れなくなって汚いだろ
0323774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:59:01.76ID:kel4RVey
最低でも3日に1回くらい掃除機かける人なら敷きたかったら敷けば
掃除めんどくさい人なら敷くな
0324774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:02:04.87ID:EC9UV4ye
湿気が多い場合はカーペットを敷く方がフローリング痛んだりする
0325774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:03:43.66ID:cP7OyGan
絶対に敷くな!
絶対後悔するぞ
0327774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:11:58.32ID:LGErLmCR
机やソファの周りだけラグ敷いてみたら?
カビたらすぐに交換できるし。
0328774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:57:54.93ID:91BmtNNz
>>320

ふとん用だけど、シリカゲルが入ってるシートを下に敷けば無問題!
0329774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:36:02.68ID:iYXs5yCQ
カーペット敷かないってことはこたつも置けないよね?
暖房はエアコン?
0333774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:05:51.87ID:VjYlj/6V
>>327
スリッパもあまり好きではないのでソファの前とかに部分的にラグを敷いて様子見してみます。

>>329
2部屋にエアコンがあったのでとりあえずはエアコンのつもりですが
キッチンはガスファンヒーターというのを使ってみるつもりです。
0334774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:18:20.25ID:zgyPdwUP
化石燃料の暖房は湿気発生機みたいなもんだからカーペットでカビが!とか意味の無い悩みだぞ
0335774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:21:17.48ID:VjYlj/6V
ガスも湿気出ますか。
それならキッチンは電気ストーブですね。
色々ありがとうございました。
0337774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:03:30.29ID:ROGiqAyo
原付以上のバイクOKなところが少ないのはどうしてでしょうか
うるさいのが多いからトラブルになりやすい、倒れて他の自転車でも巻き込む可能性とか?
0338774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:14:20.59ID:Aqs49O9t
大家や管理会社にいちいち報告せずに、黙って原付を駐輪場に停めればいいだけじゃね?
駐輪場に空きスペースが無ければそりゃダメだろうけど。
0339774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:28:34.85ID:ROGiqAyo
勝手に置いてバレないですかねえ
あと、原付じゃなくて250ccのバイクなんです
原付は可なとこは割とあるんですが
0340774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:34:49.89ID:1Nz+/UyU
>>337
都市部の場合だとスペースが無駄だからというのに尽きる
仮に20台置けるスペースを用意して料金500円でも1万円にしかならない
駐車場なら2台分近く置けてもっと取れる
一階でも部屋にしたらもっと取れるだろう
0341774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:43:06.81ID:RZZYclI2
たしか駐車場に関する法律で50cc以下とそれ以上では扱いが違う
その関係でめんどくさいから500cc以下のみにしてんじゃね
0342774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:43:33.91ID:BAdS9pf2
中〜大型バイクが置けるところあるよ
ただし家賃は割高になるし、駐車料金は5000〜1万円ぐらい
すこし田舎に住んで車用の駐車場を借りるのも手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況