X



トップページ一人暮らし
1002コメント323KB
一戸建て一人暮らし Part.16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:27:19.36ID:acBT8uuu
ボーナスがカットされても月給分だけで、ボーナス払いにも対応できるし余裕
ただの月の払いの後払いなだけ
0746774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:55:30.05ID:mGowjT7K
私道負担ありの物件はやめといた方がいい?
0747774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:10:57.73ID:Y2JeFcTK
>>737
世の中を知らなさ過ぎだ。
そんな企業の方が世の中多いんやで。
自分の世界が全てだと思うなよ。
0748774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:13:23.46ID:Nyu7hkM2
あー地域の葬式うぜぇー
なんで顔も知らない人の葬式に出なきゃならないんだ
0750774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:15:52.57ID:hTi4rUC6
>>746
私道のみ接道の物件はやめといた方がいい。
あと、私道に限らず、近所とモメたら法的に正しいからといって、勝つとは限らんのは注意。
0751774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:16:45.38ID:hTi4rUC6
>>745
いえ、もっと小さいとこです。
ボーナスはアテにしてないだけで、ちゃんと出てます。
0752774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:17:47.57ID:mGowjT7K
>>750
うわー、2面とも私道だわw

ありがとう、やめときます
0753774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:49:26.12ID:acBT8uuu
旗竿地で、入口の間口が2176mm(実測)しかない土地ってどう思う?
車はホンダのフィットに乗ってます
0754774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:52:38.19ID:Zrkpp7i4
借地もやめといた方がいい
俺んち借地だけどな
田舎は悪くないけど町内会費高いらしいので固定資産税高くても町がいいかも
町内会入らないなら超ど田舎がいいぜ
カネ余ってるなら何でもいいけどな
0755774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:54:22.63ID:Zrkpp7i4
>>748
だよな
町内会やめりゃ出なくていいんじゃないかな
俺はうざいと思ってんじゃなくて金が無いんだけどな
0756774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:09:19.83ID:Nyu7hkM2
>>755
香典は一律三千円なんだけど
行って渡して線香あげて変えるだけじゃダメで火葬まで付き合わされる
0757774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:20:18.08ID:74DFW4z4
地域にもよるだろうけど
男1人暮らしなら香典だけで良さそうなもんだけど
0759774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:40:38.67ID:Nyu7hkM2
>>757
って思うじゃん
以前、一応手伝いとかもして葬儀済んで挨拶して抜けて火葬まで付き合わなかったら
近所のおばちゃんから叱られた…
0760774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:57:10.76ID:hfDm5CNE
火葬場は親族で行くものだと思うけど
地域で違うのかねぇ
葬式自体は人が少ないより
大勢の人がいいた方が
いい気がするが
0761774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:00:59.78ID:91dO0IkA
面倒臭せ〜。しかも葬式の度に2万ぐらい包まないといけないんだろ?
やっぱりマンションかな俺は…
0762774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:13:39.21ID:qVmMlLPx
>>758
車を停めているとチャリの出入りすら面倒そう。
0764774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:40:54.78ID:acBT8uuu
ありがとう

車は竿の部分ではなく旗の部分に停めれるから、
竿の部分は単純に通路ではあるんだけど、
それにしてもちょっと狭いなぁと思ってました
0766774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:55:02.73ID:acBT8uuu
候補は3つあるんだけど、どれかは買おうと思う
でもどれも一長一短で、中古だし前の人の好みで建てたものだから何もかもが理想通りじゃないのは分かってるつもり

でも3つともちょうど同じくらいの一長一短さで、ほんと決めきれん…
0767774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:36:32.68ID:KXBQM5y1
>>748
葬式なんて行ったら相手もこなくちゃいけないから
親戚でも行かないってのが増えてるのに
町内会はホント無駄な制度だな
0768774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:43:10.38ID:74DFW4z4
むしろそれ町内会関係なくておばちゃんが悪いんでないの
0770774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:00:38.76ID:hTi4rUC6
>>769
それは色々あるんじゃね。
うちはトータルで2000万円行かないくらい。
ターミナル駅まで50分の快速停車駅まで徒歩8分4LDK。10年で繰り上げ返済予定。
前住んでたのも同じくらいの値段。ターミナル駅まで20分の始発駅まで徒歩12分3LDKミニ戸建て。
0771774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:09.26ID:zvVfU9V5
>>766
自分は建て売りだけど、注文建築は間取りの個性を使いこなしでカバーすれば部材が上質そうで長持ちしそうなイメージ。
それとも素人の要望で無理があって雨漏りとかのリスクがあるんだろうか。

うちの雨どいに亀裂で水漏りしたとき自分で塞いで修理したけど、普通の屋根だったから二階のベランダからはしごをかけて屋根に登り、足を上に頭を下にして寝そべって、手を伸ばして雨どい直した。
スタイリッシュで急勾配の屋根だったら絶対自分では無理な作業だったと思う。
0773774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:26:26.29ID:SPhZAYc3
水道管の全取っ替えで
60万位だった
自宅の水 検査紙でヤバかったんで
0776774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:18:55.58ID:RrtPOS53
引っ越し真っ最中。
来週からは戸建て生活。
挨拶周り昨日からやり始めたんだけど、お隣さんいきなり居留守でワロス。
こんなお宅は最後に回そう。
0777774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:21:24.80ID:DHFmlNT0
挨拶ってどの範囲までやるの?
0778774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:33:04.95ID:QIoO+YWC
向こう3軒両隣
裏も3軒

まあお隣さんにでも、この町内会ではどうしているか聞いてみるといいと思う
0780774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:18:28.66ID:Ez2M191L
>>777
向こう三軒両隣で十分。
自治会によっては括りが自宅のある塊一周て感じなので、
一周回る人もいるがそれは心配性過ぎ。
大体端っこの家なんて知り合いでもないと100%付き合いないと思う。
0781774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:22:17.16ID:Z19f2812
向こう三軒両隣と裏三件分で9件分用意して配ったら一個だけ余った。
ふしぎ
0782774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:39:45.17ID:GFKhNl4n
向こう三軒両隣分を用意したが2個余った(おそらく居留守や、ほぼほぼ空き家で断念)
しかし、引っ越しトラック等に言いがかりクレームつけてきた爺さん(2件隣)にあげる想定外もあった(笑顔で対応したら和解)
0783774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:42:06.64ID:nO+QJs5s
最初の挨拶をきっちりするかどうかでわりと今後に関わってきそう
0786774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:35:38.62ID:4DaE375e
昔URに引っ越したら同じ階の創価学会信者が頻繁に来てウザかったことがあるわ。
暫くソフトに断ってたけどしつこいからある日きっぱり断ったらそれから険悪なムードになって嫌な思いをした。
戸建だと町内会との関係に気を使わないと暮らしていけないだろうからその辺の対応も難しそうだよね。
0787774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:41:59.68ID:GFKhNl4n
相手も同じように考えるから当たり障りない可能性あり
集合住宅の方が多くの住民とかかわるぶん、ワガママ住民気を使う機会が増える気がするなあ
過去に10回は引っ越しした経験だけだけど
0788774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:50:56.00ID:4L+wPGmX
角地だったから10件回った
一応予備に2個用意しておいたら挨拶行った先で範囲外のご近所さんが一緒にいたから助かった
0789774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:00:35.18ID:fnlLpDe3
対人関係でも今の戸建ての方が気楽だな。分譲マンションはこりごりだよ。

5年目の今でも良い意味でよそ者扱い。神社の清掃とか全く関わらずに済んでいる。
男一人でワケありかも知れんがまあいい人そう、なポジション。
0791774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:33:10.92ID:Z19f2812
>>786
3年目になりますが戸建でも町内会に気を使うなんて一切ありませんな。
ましては町内会との折り合いで暮らせなくなるとはずいぶんと極端なお考えです。
あなた様がどんな妄想をしても構いませんが、一度は戸建に住んでみてはいかがでしょうかな
0792774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:50:07.81ID:Lp8OUSbA
新興住宅地の若い人達も同じ事してるのかな。俺のとこは年寄りばっかりだからそれなりに気は使うな。幸いと良い隣人に恵まれたが
0793774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:21:14.39ID:DHFmlNT0
食い物持っていくの?

タオルやらなんやらのセットの方がええよな?
0795774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:39:25.81ID:LPWB5Ynb
菓子折りなんか配らん
元々住んでた奴が偉い訳でもない
新しく越してきて迷惑かけるかもしれんけど、
逆に元々住んでた奴が迷惑掛けてくる可能性だってある

お互い様
0797774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:03:21.83ID:YiCq4pdE
>>793
俺洗剤とスポンジセットで380円くらいのをネットで頼んで
熨斗付けて貰って配った。
何あげてもこんなもん…!って不満な人は不満なわけで、
俺が逆の立場ならゴミ袋貰った方が嬉しいけど引かれるみたいやからね。
ベタなものでも良いと思うよ。
大事なのは挨拶する事であって贈り物の内容ではないし。
0798774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:15:53.16ID:K1adhScq
住み出す時の挨拶は残る物を配り
出てく時は残らない物を渡す
と以前聞いた
0799774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:02:29.44ID:4L+wPGmX
タオルや洗剤や食品はデザインを揃えてたり銘柄が決まってたり好き嫌いがあるからどの家庭でも使えるジップロックとサランラップの訪問セットにした
0800774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:46:43.13ID:4n412OtY
洗剤は好みがあるからむずかしい
うちももらったのはつかわないのがずっと残ってる
タオルなら白い普通のタオルで安いのはぺらぺらすぎるからちょっといい奴が一番かなと思う
サランラップはつかうけど30mとかもう5年は同じの使ってるな
もらってもつかうのは何年も先になりそう
俺も一番うれしいのは確実に消費するゴミ袋だけれど挨拶でゴミ袋はもらったことないね
0802774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:14:08.30ID:4DaE375e
タオルが一番だろ。使わなくても軽くて場所を取らんし使えば結構長い間目に触れて恩を着せることができる。
だから白の無地のタオルより柄が付いた少し特徴のあるタオルを選んだ方が良い
0803774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:27:53.01ID:4OMe9upQ
そういう頑な考え方はキケンだよ
0804774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:31:03.32ID:4n412OtY
柄があってちょっと違うタオルは逆にしまいこんで使わないわ
白い無地のでお願いします
0808774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:53:34.06ID:5mAHbqIR
ええで
0809774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:18:00.71ID:cKAxpdmB
俺は少しお高いティッシュを五個パックで挨拶した。
0811774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:36.09ID:YiCq4pdE
ジップロックとサランラップセットにしようと迷ったけど、
結局せんざいにしてしまったけども、
悩んだ理由が、ジップロック、サランラップてそんなに使うかなぁ?って思って。
でも日用品は嬉しいね、一回分買わなくていいから金が浮く。
普段使ってるのと違ってもタダだしお試しと思えば良し。
タオルもありがたく消耗品として使わせでもらうけどもね。

個人的に一番要らんのはお菓子だ。
0813774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:23:00.10ID:gl67qane
あっそ
0814774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:49:52.38ID:Y0egMFhK
洗剤にする場合、台所洗剤とかならいいけど洗濯用の洗剤は気を付けろよ
柔軟剤の匂いが嫌いとかアトピーの人は合成洗剤は使えないとか色々あるから
0815774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:51:17.63ID:gl67qane
洗濯洗剤なんかめっちゃ好みあるもんな
0817774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:23:27.78ID:gl67qane
俺もそうしようかなぁ


こわい…
0818774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:33:55.50ID:6owyoO4K
うちは十軒だけ自治会だから全戸へ挨拶へ行ったよ
0820774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:45:10.05ID:AEZWv2H0
スーモとかに載ってる値段って決して適正価格じゃなくね?
単に売り手の希望・妄想だけが入ってるような・・・
実際、1月から見てるけど値引きなしで売れてる物件がほぼない・・・
0821774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:48:01.69ID:YiCq4pdE
あいさつ回りしてたら自治会の括りがやたら変形で、
件数が多過ぎて挨拶に回るの疲れる。
向こう三軒両隣とプラスαで行こうと思ったが、
流石に同じ自治会であっても向こうの向こうの家なんて
あっちからしても「誰?コイツ」って感じやろし、
家の前の道の端から端までで止めよ。
贈り物も足らないしキリがない。
0822774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:11:23.98ID:4DaE375e
結局戸建ってその地区全体が1つのマンションみたいなもんでその中の1つの区分所有権を持ってるようなものだよね。
本質的にはマンションとあまり変わらんような…
0823774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:17:37.13ID:gl67qane
マンションなんか嫌や
0824774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:19:57.06ID:AEZWv2H0
平屋の戸建ては良いけど、2階建ての戸建てってDIY難しくね?

1階〜2階への配線さえ出来れば、2階の天井裏は広いんだが、
思ったよりも1階〜2階の配線が上手く行かなくて悲しい
0825774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:39:15.53ID:MALHLzcn
>>794
築20年程度で水道管全とっかえって交換時期が早い様な気がするね

結局、タオルか菓子折りが無難って感じなんだな
0826774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:44:43.21ID:nx0hJ2lm
確かに、一階の天井と二階の床の間は二階の天井から屋根までより狭い。
しかしあれは逆に二階の天井裏が広くないと二階が暑いからだと思う。
最新の軽量スレートは知らないけど、瓦って日光で超絶の熱さになるよ。
だから、屋根はまず木の屋根の上に泥を塗ってその上に瓦を並べて二重遮熱構造にしてる。
でも防ぎきれないから二階の屋根裏は広目で空間を開けている。

壁内配線は、ホームセンターなんかでごつい工事用ワイヤーを見たりするけど、どっちにせよ資格がないしよく分からない。
自分でやってみるってすごいですね。
まあ家を建ててる人がそもそも配線でたらめだったりするけど。
うちをチェックしてみたらプラマイ逆のコンセント結構あった。
0827774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:56:47.62ID:+xqE+rv0
隣近所居ないのが希望だからあえて戸建てにした。
似たような書き込み有るけど、海が見える小山の上。
中古住宅だけど斜面のコンクリート造り。
温泉引き込み済み、ソーラーパネル増設。
通勤二時間だからウィークデーは会社の仮眠室とか使ってる。
個別ベッドにシャワー付き。
0828774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:21:07.55ID:4n412OtY
温泉てまじかよ
管理費が半端無いってきくのに・・・
0829774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:33:16.32ID:kmuKrq3S
ここは色々な「設定」を楽しむ場だからな
細かい突っ込みなど野暮
いいね、いいね言ってさえすればみんな幸せ
0830774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:37:02.92ID:+R1EJsb+
>>828
月に一万二千円をどう思うか。
タンクに貯めて冷やすとかしてるから、水道代かからない。
排水も込みだ。
都内で仕事して週末自宅に引きこもる。
平日の光熱費が皆無だから、自分は納得してる。
仮眠室じゃなくて寮に入りたいけど年齢的に無理みたい。
30以下の縛りがあるから。
三食社員食堂使えるけどな。
0831774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:29:04.89ID:XX/OkNJB
コンセント取り替えようと思ってコンセントのブレーカー落として、ふと本当に電気きてないか気になって掃除機のコンセント挿してみたら電気来ててビックリした事がある。
そのコンセントだけ照明の系統で繋がっててコンセントのブレーカーじゃ落ちなかった。もし確かめないでコンセント開けてたらと思うとゾッとしたわ。
0832774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:34:37.75ID:4n412OtY
一本ずつ外して差し替えとけば活線のままいじっても別に感電とかしないからそんなに心配しなくていいぞ
0834774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:04:59.88ID:XX/OkNJB
>>832
クロス張替えながらで全部外す必要があったからね。ブレーカー落として安全と思い込んでたし。
0836774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:58:52.32ID:RJoAFvtf
>>隣近所居ないのが希望だからあえて戸建てにした。
似たような書き込み有るけど、海が見える小山の上。
中古住宅だけど斜面のコンクリート造り。
温泉引き込み済み、ソーラーパネル増設。
通勤二時間だからウィークデーは会社の仮眠室とか使ってる。
個別ベッドにシャワー付き。

普段は会社に住んで週末だけ自宅に帰る生活
これが定年まで続くのか
自宅がいくら豪華だとしてもとてもじゃないが真似出来ないな
0838774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:35:19.03ID:+YP9bQ3H
>>831
俺は電気工事の仕事してるし、第一種電気工事士(低圧受電の住宅は第二種でいい)
を持ってるけど、しょっちゅう感電するよ・・・汗かいてるときとかは気を付けるけど、
通常は結構油断してるw

人によりさまざまだけど、対地100Vで死ぬ人もいるし、対地400V級で死なない人もいる
0840774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:59:31.01ID:hxFULvKq
隣近所いないのが希望でわざわざ遠くに戸建て買うような奴が、
週5日間、会社で寝泊まりする感覚が理解できない
0841774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:04:19.04ID:WDUfrEMe
仲介屋がしょーもない物件しか紹介して来ない…
戸建探しが初めてだから、スーモで売れ残ってるやつでも買うだろと思われてんのかな?

5軒見せて、どれが一番良かったかと聞かれて、正直どれもだったんだけど、消去法で最後に見たやつですって言ったらそれで決めようとしてきた

仲介屋は二社以上にした方がいいのかな?
0842774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:07:13.44ID:1eK4qeP3
ヤフオクでもそうだけど自分の欲しい物がそんなに都合よく中古で良い物が出るはずが無い
0843774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:55:56.70ID:tE3Rtw0H
運でしかないよね
戸建は一家四人ーで住むような間取りで
とくに古い物件は部屋数が多いし
一人暮らしにぴったりの戸建てとなると難しいでしょう。
じっくり時間をかけて探すのがいいと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています