頭の悪い人にも解りやすいように説明すると
3年前に建てた建物と同じところに同規模同クラスのモノを建てる場合
技術革新によるコストの低下や建設会社の競争激化により3年前より建設費は安くなる
ただし例外はあるバブル時のように地価や物価がドンドン上昇している時
その例外を除けば後から建てる方が安くなるのは当然
仮に計算しやすいよう3年前は7000万だったものが6000万で出来るとしよう
その場合一部屋7万で貸して採算が合う部屋なら6万で採算が合う計算になる
このように開発が進み新築が多く建つエリアでは過当競争が起こり
古い物件はそれに対応するため賃料を下げざるを得ない
一方開発が進まず新築のあまり建たないエリアでは古い物件でも賃料があまり下がらない