X



トップページ一人暮らし
501コメント173KB
【延床】やたら広い部屋での一人暮らし6【50m2以上】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:11:14.21ID:FsZKJGQJ
1LDKやがエアコンがリビングにしかないので、
リビングでテレワーク、調理、食事、睡眠まで全てやってる
1Rは完全な空き部屋
0390774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:43:43.80ID:Pzn1wy92
本当は部屋全体は狭くていいんだけど
キッチンの広さ(ファミリーキッチン)にこだわったら
結果として1LDKになってしまった
1Rは物置にすらなっていない
0391774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:57.61ID:+N6cbR+0
>>389
無いでしょ
「その人ごとの最適な広さ」はあっても
一人暮らしに最適なんて、そんな乱暴なくくりで最適解が出るとはとても思えない
0393774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:10:47.41ID:Sk6xqLkL
最適な広さには一応国道交通省のガイドラインなるものがあるね
まぁあくまでも目安という事だし
大きなお世話と思う人もいるだろうねw

国道交通省ガイドライン
住生活基本計画における居住面積水準(単身者)

健康で文化的な住生活の基本とし 必要不可欠な住宅面積
最低居住面積水準 25u

豊かな住生活の実現の前提として、多様なライフスタイル
を想定した場合に必要と考えられる住宅の面積
誘導居住面積水準(共同住宅)40u
誘導居住面積水準(戸建)55u
0394774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:16:20.65ID:yZ5GrlY2
>>393
どういう曲解をすればそれが「最適」と読めるのか?
それは「豊かな暮らしを実現するには一般的にこのくらいの広さが必要になります」
という大雑把な単なる目安だ
どこにも「これが最適です」などという文言はない
100人いれば100人の最適がある
100人いれば100人の暮らしぶりがあり、住居に求める条件が100通りあるからだ
せめて最適という言葉の意味くらい理解しろや
0397774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:15:30.61ID:CmtxwNc6
>>394
揚げ足取り?重箱の隅を突く?なんにしてめめんどくさい人だってのは理解した
0398774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:23:32.75ID:JoKYjD1l
>>397
物事を正しく理解することすらもできないアホがしゃしゃり出てくるから、かかなくて良い恥をかく羽目になる
そろそろ学ぼうや
0401774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:02:38.99ID:c+GB788v
>>400
呆れ返って物も言えない
俺が誰かの下で働くタイプに見えるか?
タヒねやアホ
お前のような無能を雇ってやるほど俺は優しくない
0402774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:26:29.49ID:+/+I0Nxa
仕事がフルリモート化してて定期的にzoomやSlackのミーティングあると2LDK住みたくならない?
厳密には書斎と寝る部屋とキッチンが完全に分かれてればいいから2DKでもいいんだけどリビングなし2DKって間取りがレアだから2LDK。
0404774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:25:24.42ID:79XLv1fd
@駅まで原付13分、66m2、3LDk、ウォシュレットなし、エアコン2基、隣空室
A駅まで原付で16分、54m2、3Dk、ウォシュレット有、エアコン1基、隣キチガイ可能性有

Aが色々値引いてくれて、年間15万安くなるんだが、どっちがいいかね。
0405774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:08:09.21ID:fYLJRdyc
年15万なら月1万ちょいの差でしょ?

隣人トラブルの予感があるのに月1万をケチって決めても、またすぐ引っ越す羽目になったら引っ越し代でチャラになるくらいの差だよね
いろいろ値引くなりのワケアリなのでは?
0406774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:30:16.19ID:jgfPDIoF
悩んでたら、また担当が値びいてきた。けどやっぱり隣で悩みたくないし、やめたわ。サンクス
0408774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:17:30.54ID:C+MAP7eZ
シャワートイレくらい自分で付ければ、安くすむよ。
0409774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 05:39:41.35ID:WmILQU1c
内件行った時に、共用部に鬼のように荷物が置いてあった
ウォシュレットは、自分で新品用意するのが普通らしいね
勉強になった
0410774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 06:30:33.35ID:XBzvF4V7
うわー…
逆によく選択肢に入ったねw
ゴミ屋敷なら糖質とかメンヘラの可能性高そうだし、夏場は臭いと虫が凄そうだから暖かくなる前に契約取ろうと値引きしまくってるのかもね
0411774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:45:49.47ID:MZUGQusg
うちウォシュレットつけてるけど使ったことないな
掃除のこと考えるとどうにも億劫
0412774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:49:41.50ID:MZUGQusg
>>409
やめたほうがいいね
自分はきれいにしてても毎日ゴミが目に入ってすごくストレスになるよ
そして、一人がそうならどんどん周りもだらしなくなっていくから

どちらも原付で駅まで行く予定みたいだけど年取って原付乗れなくなった場合駅までの足は大丈夫?
0414774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 16:13:50.36ID:QZhyEQ9H
共用部に物はみ出させまくる住人がまともな訳ないわな
0415774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:50:29.38ID:Tgtfwvta
引っ越したばかりだけど
14畳の部屋に備え付けてあるエアコンが6畳用だった
きくんだろうかこれ・・・
0416774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 06:33:05.31ID:FUKi6qAJ
>>412
big3は450だから大丈夫だと思うが・・・
ちなみに@は審査落ちたわw
580の家賃6.2
次の保証会社当たってくれるらしいが、ついでに家賃値引き交渉するわ。
0417774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:49:23.34ID:9hJCrGUo
収入はクリアしてるだろうからブラックとか?
それだととかの保証会社も厳しいんでは
0418774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:28:31.71ID:FUKi6qAJ
や、そもそもクレカもってないのがいけなかったかもしれん。
0419774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:56:40.82ID:v05HbYHj
3LDk67平米だが、寝室とpcルームで、あと一部屋使い道ないわ。なんかお薦めない?ジムは週9行ってるから器具要らないし、置くものもない。
0420774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:01:28.42ID:4zQDuGf8
>>419
なにも置かなくていいよ
自分はそれが味気なくて大きな飾り棚買ったけど飾るものもないし、持て余してる
そのスペースが必要になったときに誂えたほうがいい
0422774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:09:41.86ID:NJ6+Dy74
>>419
ベンチ、チンニングスタンド、ダンベルセットひとしきり、加重用ベルト
全部揃えても3-4万だ、たいした金額じゃない
いい年こいた大人なんだからどうしてもジム行けない時くらいあるだろ
コロナの影響もあるし
俺は自宅では絶対やらないけどそれでも最低限の設備は揃えてる
自宅でやらない理由は普段のメニューそのままを自宅でやると
倒れそうになるほど疲れるから
やっぱトレーニングルームは地面にコンクリ打ったような強度を持った床と
必要十分なだけの広さが必要だわ
でもだからって何も揃えてなかったらなにもできない
必要となってから慌てて揃えてたらもう遅い
最低限は揃えておくべき
0423774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:48:14.10ID:bbwOD5B/
うちの3LDK
・部屋1 布団 テレビ PC 食事
・部屋2 ロボット掃除機待機場所
・部屋3
・リビング 服置き場

ほとんど部屋1で過ごしている
眠くなったら布団に入りながらテレビやPCをやりつつ
寝ると決めたらすぐ寝れる
以前は1Kに住んでたので寝るのに部屋移動する習慣がないのでね
0424774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:08:44.22ID:hDZuuujd
うちは
1 寝室5.5J
2 本棚とパソコン部屋 5J
3 掃除機待機場所 6J
LDK 15J
ずっとデスクトップだったから一部屋パソコンの部屋にしてたけど
小さなノートにしたのでダイニングテーブルで使うことが多い

悩みはリビングの照明が暗いことだなあ
0425774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:53:48.56ID:Tumi9j9Y
寝室には家電は持ち込まないようにしてる
スマホやガジェット類
寝るときは寝るルール
0426774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:27:55.70ID:h4CTFna/
>>422
コロナで閉館してたとき、確かに困ったわ
検討するわ。サンクス。
0427774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:51:33.31ID:wPGETHeD
寝室のベットサイドにはタブレット。
窓側に置いた小さめの机と椅子のセットにはMacBookが鎮座しとるなぁ
情報断捨離みたいのは出来そうに無い
0428774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:58:29.74ID:T473qewC
自宅が仕事場の人は60平米で普通だよな?
0431774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:44:13.89ID:KRyf4AlM
時々、賃貸情報誌なんかに
40m2くらいで柱も何も無いワンルームとかあるけど
ああいうの、空調費用バカになんないよね?
0432774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:55:49.39ID:KHhsOVxS
そりゃもう凄いよ
以前その手の間取りに住んでたけど冬場は暖房費がめちゃめちゃかかって困った
0433774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:24:25.26ID:x6U2Qns0
物件によるし、温め方にもよる
日本は古来から部屋ではなく人そのものを温める方向で暮らしてきた
それをそのまま踏襲するのなら100平米でも同じことことだ
おこたにでも入って出てくんなってこと
うちは一部屋で30平米あるが外気温が5度前後で暖房無しなのに室温20度切ることが滅多に無い
俺は寒いのは結構平気なので20度なら暖房いらない
すこし着込むくらいで十分
冬場の暖房費がほぼゼロになった
このマンションに移る前は誰もが知る有名ハウスメーカーで5千万かけた一戸建てに住んでいたが、同じ地域で外気温5度でリビングが8度だった
快晴の日なのに
ここまで冷えると暖房なしではさすがに住めない
暖房費も月に1万は超えてたな
冗談抜きでリビングより外のほうが温かいなんてことがよくあった
もう木造の一戸建てなんか二度と住まない
0435774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:49:54.37ID:x6U2Qns0
>>434
暖かい、知ってたがここまでとは思わなかった
ただ最上階と角部屋はそれほどでもない
コンクリ外壁が外に露出してると外気温と風の影響をもろに受ける
角部屋と最上階には魅力があるが、それを台無しにするだけのデメリットもある
0436774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:42:26.75ID:ddpC7v8r
広い部屋ってファミリー向けのイメージだけど周りも単身なん?
0437774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:28:45.68ID:XkijSQEM
>>435
冷暖房は金かければ対策できるが騒音は防音室作らないとどうにもならないからどちらか選ぶなら…
0438774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:49:37.20ID:qIgeIDiv
部屋選びは快適な居住性プラス
騒音、光熱費、外出時の移動の楽さ等
生活全てのトータルな満足度で評価するべきだな。

そして何を重視するかは其れこそ人それぞれだろう。
0439774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:32:09.79ID:qYdVVxbG
うちは70平米3LDKなので周りはファミリーと年寄が多いな
俺の部屋はワンルーム+1にリノベしてあるけど

>>437
まあそこは考え方しだいだわな
ただ角だから静かってのはあんま無いぞ?
音がどうこう言ってるのに戸境壁が石膏ボードなマンションを選ぶバカはいないと
思うので戸境壁はコンクリだと仮定するけど
RCマンションで聞こえてくる音はほぼ100%躯体伝播音なので
四方八方どこからでも伝わってくる
上からの音が一番目立つので最上階で角部屋なら静かな確率は一番高いが
屋根と側壁がむき出しなので夏も冬もエグい
それなりに覚悟を
熱いわ結露でカビだらけだわでほんとうにエグい
そのかわり角だと眺めもいいし窓も多めに設置できる
風呂に窓があったりね
熱い寒いも結露も金かけりゃたいていどうにかはなるけど・・・
結露は金だけではどうにもならないケースもあるし
せっかく屋上の角部屋選んでも隣がキ印ならそれでアウトだし
つーかさ、そんなこと言ってたら選べる物件なんか無くね?

戸境壁がコンクリで最上階の角部屋で隣がキ印じゃなくて
立地が良くて将来値上がりしそうで戸数がある程度多くて
メンテしっかりやっててそのわりに維持費抑えめで駐車場もあって・・・

ほんとにマンション買う気ある?
0440774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:49:57.92ID:xnkNlF6t
マンションの網戸って勝手に交換してもいいのだろうか
貧乏人なんでもちろん網だけの交換だけどw
0441774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 13:24:38.71ID:7GjG5Jac
>>440
費用とか管理会社に請求しないなら好きにやっていいと思う
ただ枠を壊したりしたら出てくときに修理とか網戸ごと取替で費用負担になるかもしれないから気をつけてね
念のため借りたときの契約書読み返すのおすすめ
0447774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:22:51.34ID:ZKn7lnUe
>>408
和式x2⁺小便器の構成、二階だけにw和式から洋式にしたいけど
自宅だと勇気要るな、途中で便意来たらどうしようと素で思ってしまった
個室2個分を一部屋にして、魅せる方向で考えてはいるが…
0449774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:14:47.44ID:ZOW8I8fD
2階建て4世帯の2LDK
57m2
中央階段で戸境少なめ


俺だけ独り暮らし:車1台(テレワーク+引きこもりで在宅率95%)

20代夫婦:車1台(どちらも週休1日で休日の日中在宅率50%)
40代夫婦:車2台(どちらも週休1日で休日の日中在宅率30%)
60代母+30代娘:車2台(母週休1日で休日の日中在宅率50%、娘週休2日で休日の日中在宅率30%)
0450774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:41:39.22ID:4ERRMSRI
50平米のマンションに一人暮らしを考えています。
エアコンは12畳の部屋に一台のみ。
他に部屋が二部屋あります。

部屋が広いと光熱費も高くなりますか?
0451774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:04:51.29ID:baQX7Vwh
高くなるって言うけど、エアコン1台しかないならさほど変わらないんじゃない?
0452774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:14:37.19ID:yu7fz64s
12畳リビングと連結できるタイプの6畳寝室だけど開けっ放しでエアコン使ってる

オール電化でテレワーク、引きこもって3食自炊してても夏13000円 冬15000円程度
角部屋で非RCで空調には不利
0453774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:20:21.67ID:yu7fz64s
この部屋の前はRCで両隣あり
13畳+和室6畳を連結開けっ放しで電気+ガス代が年間8万円程度

いまの鉄骨2階建の2階角部屋は13万円程度
再エネ賦課金がかかるし基本料金高めだから1人暮らしにオール電化はおすすめしないな
0454774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:21:33.10ID:yu7fz64s
要するに部屋をつなげて使うかどうかよりも部屋の断熱具合やオール電化かどうかでないかの差のほうが大きい
0455774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:29:06.55ID:yu7fz64s
その前にプロパンガスのところにも住んでたけど
そこでは1部屋運用
年間13万円程度だった
0456774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/23(水) 20:18:48.79ID:l4Yc8EW8
34uと51uの部屋で迷ってます。

家賃はどっちも同じ金額です。

34uの方が会社から近いんですが、同じ金額なら広い部屋の方が良いでしょうか?
0457774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:25:54.78ID:FINXBQQt
>>456
今どのくらいの広さの部屋に住んでるの?
それ次第じゃない
私はそんな狭い部屋には暮らせないけど
0458774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:40:42.90ID:AYnRAC1b
広いに越したことはないけど通勤時間が短くなるのも魅力だね
数年単位で考えればかなりの時間が変ってくるだろうし
0459774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:02:00.65ID:N6OPycN/
39平米1LDKから、57平米3DKにお引越し。
寝るためだけの部屋があるのは本当にイイ!!
食事するためのテーブルと趣味用テーブルと
PCデスクが別々に置けるのもいい!
もっと早くこうすれば良かった。広いは正義。
0460774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:07:50.91ID:Yr48tpIj
来月50平米2dkから70平米3dkに引っ越す予定家賃はほぼ同じ
最上階角部屋RCだけど隣の壁がペチじゃないけど
隣の壁は水回りだし隣と隣接してない部屋が2つあるし
キチガイさえ住んでなければ
0462774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:33:59.53ID:kUBVkknj
コンクリートに直クロスを貼った界壁
叩くとコンコンじゃなくてペチペチ(どちらかというと無音)音がするから
0463774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:13:56.97ID:jTDnJhF4
こういう意味のわからない俺様用語を平気で使う人ってどういう精神構造なんだろう
0464774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:10:08.97ID:VugQAdY4
騒音とか気にして物件選んでる連中には常識と思ってたわ
ぐぐっても、コンコン壁とペチペチ壁って出てくるしな
クソ情弱に精神構造について言われる筋合いは無い
あと>>462>>460だから
0465774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:21:53.37ID:09vRjPzO
こういうやつの隣に住むのは辞めたほうがいいな
刺すか刺されるかになる
0466774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:14:41.14ID:D1+Kvxeo
ペチ壁 検索該当0
ペチペチ壁 検索該当1件のみ

>>465
生活騒音にゴチャゴチャぬかすやつは精神に異常をきたしてる人がとても多いからねえ
こないだの事件を引き合いに出すまでもないだろう
0467774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:18:45.88ID:1LeU506D
3月に72m2の3ldkに越して半年たったが、一部屋全く使ってないわ
0468774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:33:48.93ID:7nVbkEXs
ペット飼いだしたら、外に遊びに行かず金の使い道が無くなったので
思いきって52m2マンション買ってリフォーム中
12月に猫2匹と一緒に引っ越すわ
今までシングルベッドで一緒に寝てたら、猫にベッドの端へ追いやられ腰を言わしたのがきっかけ
ベッドもセミダブルに変えて、こたつもでかいのに買い直してエアコンも三台入れて
2部屋猫グッズ用意して...とやってたら1人暮らしでも広さはまだ欲しいかも、と思った
0471774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:41:50.32ID:MvgJp/Vx
ナチュラルに頭おかしい人がいるな
猫の奴隷になる人とか
0472774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:43:10.25ID:vHX/7XVQ
3LDK78平米に引っ越す
レースに出る用の自転車部屋が必要だから仕方がない
チャリがなければ2LDKで充分だった
0473774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:04:20.08ID:WtXKMt0w
4世帯3kアパートだけど自分以外全員ファミリーでなんとなく安心…下の子供も一時走る音聞こえてたけど年長になったからなのか静かなもんだわ。あんまり気にしない方だからお互い楽かもしれん
0474774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:24:30.34ID:5JVdrrYi
>>468
美味しいごはんと温かい寝床を準備してもらえれば、自分も甘い声で鳴いて
スプレーしてあげるのになw
0476774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:55.91ID:dyWwrd0r
野良2歳くらいの雄、地域に居る猫で一番気の小さい茶トラを、会社事務所に招き入れてる
余り遊ばないが人懐っこい、事務所内は安心して寝てるだけ、口が臭い以外はかわいい奴だわ
40年ぶりの飼い猫と言えそうだが、体もみもみすると猫皮ってしなやか丈夫だったんだな。。
0477774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:59:17.77ID:yV5eLX+f
>>476
きちんと去勢して責任持って室内飼育するか、放逐しろ
お前みたいな無責任な餌付け飼いするやつが一番迷惑なんだわ、ゴミが
0478774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:01:31.46ID:b/HiV6YY
>>476
野良猫を半ノラみたいな中途半端な飼い方したらダメだよ
飼うなら必ず避妊手術の手配して家から出さないこと
特に雄はその辺のメスを妊娠させて望まれない子猫をいたずらに増やすから地域にとってものすごく迷惑だからね
その子が死ぬまであなたが全面的に責任持ってね
0479774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:54:38.94ID:a6iUMPoI
まあスプレーも嫌だしたまたま抜いて、室内飼いにはする、まだ名無しだしね
0482774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:05:23.39ID:WHfSe6+T
55平米の2LDKだと独りでも広さは感じないなあ
広尾から徒歩3分なので家賃が高めなのと上に煩いキ印が引っ越して来たのでそろそろ出ようかなと思ってる
隣の恵比寿だと少し安いんだけどガキが多いのよねー
0485774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:40:16.61ID:fd7Zk5bS
仕事&介護が長かったが仕事だけになったのに家の中が片付かない 1階の12畳と16畳の居間&台所は整理したが、2階の6畳二部屋が手付かず 心身共に疲れて一気に整理できない 介護を終えたら猫を室内飼いする夢 何処へ行った
0486774号室の住人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:14:11.99ID:gOAVyMzP
本棚って防音効果あるのかな?質量は市販の防音材より明らかに重いが隙間は多い
壁を挟む様に造作本棚こさえてみようと思ってみたり
0487774号室の住人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 02:39:30.60ID:8bh1kS6K
そりゃぁ本棚が無いよりある方が防音にはなるさ。
天井まで届いて壁一面を覆うものが尚良い。

まぁしっかりした防音を望むなら
壁、吸音材、遮音材、本棚。
って感じにする必要アリだね。
吸音材、遮音材についてはググれば情報はあるし、
YouTubeでも諸々動画がある。

防音は手間とコストを掛けただけ効果は出る。
後はやる気とお財布と相談っすな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況