X



トップページ一人暮らし
1002コメント297KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 207 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:25:14.00ID:4RmCGdMX
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、情報交換したい人、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 206
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1499514474/
0750774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:08:22.85ID:bOGQfov+
アイワは女子社員があえいでいる会社だったよな。
0751774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:34:15.55ID:GVZOPbLG
>>748
臭わないよ
臭うなら重曹、酸素系漂白剤、セスキ炭酸ソーダ
どれかあるなら水で薄めてスプレーしチンで消える
0752774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:35:05.11ID:GVZOPbLG
元から機械臭の話言ってるならスルーして
これは食品臭の取り方
0753774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:45:28.82ID:XGZGCvCi
レンジはまず壊れないから下手すりゃ20年とか使う
それなら山善とかかってないでせめて普通のメーカーの一番下のを買っといたほうが
気分的にいい
まぁ白物家電は大抵当てはまる
0754774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:52:32.06ID:FGdkMxET
パナはすぐ壊れた。電源コードだったかな。
修理より買い換えた方が安い。
0756774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:56:12.79ID:GVZOPbLG
今の家電は大抵基盤から何から何までチャイナだし
そしてチャイナ組み立てだからね
日本製はもうないね
0758774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:15:29.91ID:knb+L1uL
>>705
それを聞いて参考にする。今度購入する冷蔵庫はパナソニックにするわ。
0760774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:31:45.03ID:knb+L1uL
昨年の春に2代目のノートPC購入したけど、1代目は9年間使った。
まだ使えたけど、あまりにも動作が重くなり2代目を買い替えました。
0761774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:32:51.01ID:EQjd9MO0
パソコン然りテレビもほぼ全て国内メーカー撤退したな。中国の会社が買い取って製造
日本ブランド名だけ使って販売。シャープは台湾か
0762774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:33:48.84ID:EQjd9MO0
パソコンもnecは中国。国内ってvaio社くらいしかないだろ
0763774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:38:11.67ID:FGdkMxET
>>744
ピンクのカビ? 実は酵母? 自体は擦れば落ちる。
厄介なのは苗床の水垢。
お風呂洗剤はアルカリ性で、水垢には酸性のクエン酸等が有効。
0765774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:58:53.70ID:Xvevky6r
ピンクのぬめりは嫌だね、風呂の床や洗面台でもすぐ発生するわ
換気扇は常時つけているんだけどね
0766774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:51:36.62ID:X1DHz2U9
俺はカビキラーを浴室全体にまいて水で流してる。
0767774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:09:37.58ID:zmyJaohO
前使ってたシャープのトースターレンジは25年以上使ってたけど全く壊れる気配がなかったな
(昔はオーブンレンジが高くて、トースターレンジっていう廉価版が3万くらいで売ってた)
温度調節出来るオーブンが使いたかったのと、ターンテーブルじゃなくてフラットなのが
欲しかったのでパナソニックに買い替えた
0770774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 01:09:50.57ID:5s3B02Gf
シャープの左右どちらからでも開けられる冷蔵庫は便利だぞ。
引っ越してレイアウトが変わってもドアの開く方向を気にする必要がない。

あとシャープの洗濯機だけは、他のメーカーにはある洗濯層の無数の穴が開いてない。
あの穴がカビの温床なるそうな。
0771774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 02:14:20.18ID:T0G9ztby
>>682
ユニット式ではなく後付けで浴槽置いたような構造で
壁との隙間がカビまみれになって洗いにくいし腐敗臭がするので
洗うために浴槽外したら再設置時にぴきっとヒビが入った
自業自得であーる
0772774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:11:02.85ID:wR6EyLM3
みんな生命保険やらガン保険とかみたいなのはいってるの?
0773774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:40:31.98ID:41CdWOxW
残す人がおらんなら生命保険なんてイミフ
入院保険は2つ入ってるけど、高くない
いざという時は貯金で賄うつもりでいる
0774774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:46:53.08ID:TTcWkLaL
単身不妊だけど入ってるよ
ライフスタイルや資産、年収によるから内容は割愛。一応920万/年
0775774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:49:10.46ID:TTcWkLaL
以前、不整脈のオペ(カテーテルアブレーション)2回したけれど
とんでもない額保険から降りて心房細動も完治し嬉しかった。家族と沖縄行ってきた。それでも相当余ったが
0776774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:52:34.04ID:uIdmmpd6
生命保険は親受取人で入ってる、親も俺受取人で入ってる
何があるかわからんからな〜
0777774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:07:35.77ID:NMzFdE7G
>>774
> 単身不妊
ヒトなら当たり前だな、と一瞬オモタ。
0778774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:09:08.60ID:NMzFdE7G
> 残す人がおらんなら生命保険なんてイミフ
だよな。
俺は元嫁と子どもたちに金は残したいんで死亡保険には入っている。
0779774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:41:40.86ID:p3FDrnzR
昔は仕事中でも職場に保険屋のおばちゃんがズカズカ入ってきて営業してる時代だったからな
今はそんな風景はあり得ないんで今の若い奴らは何にも入っていないのも多いわ

俺も誰かに残すわけじゃないんで、生命保険は最低の10万だけど特約が色々と多いんで、
次の更新で保険料が上がる前に何個か減額か解約するつもり
0780774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:52:26.09ID:JZWallVf
病気っていつなるかわからんからな、知り合いが突然めまいで2か月入院した
めまい程度とバカにはできないぞ、立ち上がれなくなり介護度4と同レベル
トイレも這いずっていくほど

2か月の入院で18万程度の実質負担
保険から30万降りたらしいが入っていなかったら入院中は
心労がさらにひどかっただろうな
0782774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:10:07.95ID:F6X7TGy4
会社の健康保険あるなら、少しの預貯金さえあれば独り暮らしに保険は絶対不要
0783774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:56:14.80ID:NbB94vUt
共済関係安いから入っとけばいいのに、金もすぐ出るし
0784774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 10:22:10.53ID:3JG5+mgc
保険会社が同じグループ企業だったりすると断りにくい
0786774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:23:33.52ID:/alaacWx
>>782
そうそう。
会社の健康保険には傷病手当があるから、自分がもともと持ってる
貯蓄と併せてまかなえば医療保険は必要ないんだよね。
0788774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:28:07.62ID:8z1TkOk2
>>770-785
普段はフタ開けっぱなしだけど、たまに酸素系で洗濯槽掃除すると、海苔みたいにピラピラした黒カビ取れるな
0789774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 14:03:32.89ID:Pxj6xvyb
>>786
健保の傷病手当金って2年間だけじゃなかった?
0790774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 14:24:17.09ID:/alaacWx
>>789
最長一年半だけど、そんな長期間手当金をもらい続ける重病なんかそうそうないでしょ。
手術を要する入院だって1ヶ月程度だし。
0791774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:24:33.38ID:Pxj6xvyb
>>790
公務員共済組合保険だけかもしれんが、
自律神経失調症で傷病手当金が2年もらえたな。
それはともかく、傷病手当金と貯蓄があれば医療保険は要らないにはならない気がする。
0792774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:40:39.79ID:F6X7TGy4
二人に一人はガンになるっていうからな。心配な人はガン保険に入ったらいい
ちなみに傷病手当金は基本1年半までで、月額給与の3分の2支給される(過去1年の平均な)
でも療養中でも各種社会保険費や市町村民税は支払う必要がある ※所得税のみ非課税

それと、高額療養費手当というのもあって、月に8万円以上かかったら、超えた分は健保から
支給される。だから基本的に医療費だけなら月に実費8万以上はかからない 
0793774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:49:41.58ID:Pxj6xvyb
医療費が月に8万もかかるって大変じゃね?
今までの支出に加えて月に8万も医療費を支払うことができる財力のある人はいいけど、
そうでなければ医療保険はあったほうが良くないのけ?
「必要ない」と断言する根拠がわからんのだけど。
0794774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:58:05.69ID:F6X7TGy4
>>793
もちろん心配な人は医療保険に入ればいいよ
絶対は言い過ぎたけど、ただ掛け捨てな保険料を貯蓄に回した方がいいと思うから
0795774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:45:35.03ID:Pxj6xvyb
だな。
「絶対」も「不要」も言い過ぎだわ。
「不要」と言いたければ具体的に指摘しないとね。
個々人の事情に左右される事柄を「不要」と言っちゃうのはね。

たとえば、掛け捨て保険料を貯蓄に回したほうが本当にいいのだろうか?
掛け捨て保険料分を1カ月貯蓄に回した時点で保険が必要になったら?
「貯蓄なんかせずに保険に入っていればなあ…」と後悔するような金額だったら?
貯蓄に回したほうがいいなんて言い得ないと思うんだけど。
0796774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:46:32.50ID:F6X7TGy4
キリねえよww 元々、保険というのはそういう性質のもの
そこまで言われるとどこの保険会社にお勤めですか?って勘ぐってしまうわw
0798774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:26:06.88ID:Pxj6xvyb
>>796
キリはある。俺はおまえが馬鹿だと言ってるだけだから。
0799774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:27:22.69ID:Pxj6xvyb
>>797
ID:F6X7TGy4の馬鹿ははたらればに備えての保険は「絶対不要」なんだとさw
0801774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:49:17.35ID:/K5XEHOY
>>799
んなもん自分の稼ぎと将来を見越してバランス取ればいいのよ正解なんてない
君もいちいち熱くなりすぎ
0802774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:31:25.66ID:/alaacWx
>>793
健康を害することが起こった時にかかる突発的な医療費の負担に関する
リスクヘッジのために医療保険が必要なのであって、もともとある程度の貯蓄がある人や
絶対に病気や大怪我には会わない自信がある人は
基本的には必要ないと思う。


逆に今手持ちの現金がほとんどない人や、将来の自分が罹るかもしれない
病気の医療費負担を不安に感じてる人は加入してもいいと思う。


医療保険が掛け捨て型ではなくて貯蓄型ならもっと加入するメリットもあるかもしれないですね。
0806774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:25:33.45ID:Pxj6xvyb
>>801
俺に言われても困るw
ID:F6X7TGy4の馬鹿に言ってやれよw
0807774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:26:26.43ID:Pxj6xvyb
>>802
俺に言われても困るんでID:F6X7TGy4の馬鹿に言ってくれ。
0809774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:25:13.56ID:0GRolHBf
>>787
もちろん、1人暮らしの自宅のトイレで内側から鍵を掛けたこと無いよ。
0810774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:34:06.94ID:dTVQDbsA
まずは高額療養費制度で自分の負担限度額がいくらかを把握すること

たとえば、70歳未満で年収600万円の人なら月約9万円(4カ月目以降は約4万4000円)が医療費の自己負担限度額。

※なぜ月に9万円で済むのか?
毎月高い保険料を払っているからです。給与天引きで医療保険(健康保険)の保険料を、皆が払っています。

ちなみにこの医療保険(健康保険)の保険料は、サラリーマン人生の総額で1千万円前後になります。(その後も死ぬまで払う)

それなのに、あ〜それなのに、民間の医療保険やがん保険でもっと、もっと、お金をたれ流したいですか?
0811774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:40:59.16ID:dTVQDbsA
☆医療保険加入者は医療費控除で損★

医療保険に入っていると・・
保険料で大量にお金を失う他に、
医療費控除でも損をします。

医療費控除の計算方法は以下です。

医療費控除額 =
1年間の医療費支出−保険金等の収入−10万円

還付金 =
医療費控除額 × 所得税率

たとえば・・
課税される所得が400万円(所得税率20%)で、
1年間に40万円の医療費を払い、
保険金で10万円が補填された場合には、
次のように還付金が計算できます。

医療費40万円−保険金10万円−10万円
=医療費控除額20万円

医療費控除額20万円 × 所得税率20%
=還付金4万円


ところが、同様のケースで
医療保険に入っていない場合は、

医療費40万円−保険金0万円−10万円
=医療費控除額30万円

医療費控除額30万円 × 所得税率20%
=還付金6万円

医療保険に入っていないおかげで、
2万円余分に還付金がもらえます。
0812774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:52:33.00ID:hee1Se8H
保険営業やってた友達とかいれば分かるけど、皆いらないっていうかと
家族できたら死亡時、障害時高いの入れば?位
それでも日本の無駄だらけのじゃなく、外資系だよね

確率に対して払う金額高すぎるから当然だし、高額医療制度あるから、保険なくても大した痛手にはならん
0813774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:52:38.67ID:dTVQDbsA
東京海上日動あんしん生命保険とNTTドコモは、
1日の歩数が8000歩を超えると
還付金が出る医療保険を売り出す。

2年間にわたり、
1日あたりの歩数が平均で8000歩を超えると
3年目に年1200〜3600円程度の還付金を受け取れる。

入院給付金が日額1万円の医療保険に
30歳男性が入った場合の保険料は
月3000円程度が標準的なので、
最大で1カ月分の保険料が戻る。
       
※3000円×12ヶ月×3年        = 108,000円

3年間で約10万円もたれ流して、
3000円受け取って喜ぶ、
・・ただのバカ

最初から加入しなければ、
約10万円は貯蓄として残る。
0818774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:51:51.95ID:OmcnTici
すべての先進医療が高額なわけではありません。

がん治療で有名な陽子線治療や重粒子線治療が200万円以上かかる一方で、前眼部三次元画像解析は平均3,800円と、保険に頼る金額ではないことがわかります。

上位10位のなかでも10万円以下の治療が半数を占めています。

現に、2016年4月より、小児がんの陽子線治療と骨軟部腫瘍の重粒子線治療には公的医療保険が使えるようになりました。

こうしたデータから考えると、先進医療特約の必要性は高くないと言えそうです。

先進医療を受ける確率は低い

年間実施件数を見てピンときた方もいるかもしれませんが、先進医療を受ける確率は高いとはいえません。

たとえば、3位の陽子線治療は年間3,012件で多いように見えますが、現在、治療中のがん患者が約150万人であることを考えると、確率的にはかなり低いことがわかります。

また、陽子線治療や重粒子線治療など高額で比較的メジャーな治療は、近い将来保険診療になる可能性もあります。

以上から、先進医療特約の必要性は低いと断じてもいいのではないでしょうか。
0819774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:10:21.61ID:ryiWWnpd
去年、癌になって手術、放射線治療をして成功したけど5年生存率は50%。いつ死んでもいいようにお金使って残りの人生を楽しもうと思う。
0820774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:26:47.22ID:qBiXZJ0t
新居のカーテンの色決まらない
一級遮光がいいよなあ
形状記憶は必要だろうか
0821774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:14:01.67ID:OvqFR27W
>>820
カーテンの色は難しいよな 部屋の大きな面積を占める部分だし

自分は大体床材の色に合わせている
カーテン洗う予定がないなら形状記憶はいらんだろう
0822774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:45:16.13ID:Nt1oCDL7
>>820
シックにしたいなら暗い色だし、自然系なら緑や茶、部屋のテーマ決めると良い
改造しにくい壁や床をベースにするとやりやすい

っていうか、形状記憶を考えてるってことは、カーテン定期的に洗うってこと?
自分が無知なのかカーテンって洗うもの認識なかった
0823774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:12:00.09ID:wUnxf6UM
>>820
色は好みがあるからね。淡い緑にした。
あえて1級遮光にせず、朝日が感じられるようにした。
上下に動かすカーテンを閉めっぱなしにしてたら、
上げた時にたたむ形状が変に。
ミラー加工のレースいいよ。
日中は室内からは見えるのに、外からは見えない。
UV加工はどうだったかな。
0824774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 05:22:20.58ID:JCKzkkhe
>>822
カーテンを半年ぶりに洗うと洗濯機の水が真っ黒になるぞ
意外とほこりを吸っている
カーテンがきれいな方が日差しが入るし
風もほこりまみれを吸うの嫌じゃん
0825774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 08:20:36.04ID:RvfVWG17
部屋の匂いが気になる人は壁紙とカーテンを洗うと良いよ
匂いが相当付いてる
壁紙の洗い方はググッて
カーテンは化繊だろうしシワを付けたくないなら脱水0で外干しか
外干しできない人は脱水かけ本格的に回り始める前に止めて
そのままカーテンレールにかければ良いよ
柔軟剤入れ香りも良くすれば良いかもね

いずれにせよ必ず畳んでネットに入れること
0826774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:20:58.67ID:u+YO9oiJ
>>813
> 最初から加入しなければ、
> 約10万円は貯蓄として残る。
この考え方もただの馬鹿だとなんで気付かないんだろうな?
0827774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:28:50.54ID:nYLJzDYJ
BSのNHKてなんか警告みたいなんでるよね受信料払ってなかったら見たらバレる?
0828774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:44:46.51ID:vGHN+3xw
>>825
カーテン洗ったこと無いが、脱水してそのままかけても大丈夫なの?
遮光カーテンに水分移りそうな気がw

>>827
そもそも払ってない世帯はバレてるだろうな
0829774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:22.89ID:JCKzkkhe
>>828
遮光カーテン、自分は洗えるのを使ってるんで普通に洗うよ
いっぺんでなく普通のカーテン洗う→干す、レースと軽い遮光カーテン洗う→干す
今の時期、カーテンレールにそのまま干して日差しに当てればすぐ乾くよ
0831774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:15:34.78ID:eYKwdG9y
和室を洋室っぽく改装したところらしく窓はカーテンではなく障子だ
光スケスケだし外してカーテンつけようかとも思ってるが障子ってデカイし畳めるわけじゃないし外してもどこに置いとけばいいやらだしそのままにしてる
0832774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:47:13.45ID:tEd0TFjr
>>827
見たら払わないといけないでなく受信設備があれば
見る見ないに係わらず払いなさいということなんだよ

....................................見ても払っていないけど
0833774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:18:07.75ID:JRZ4T7gK
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DwmoJx2.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/wDUoGXz.jpg
http://i.imgur.com/bf1lLUE.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
0835774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:13:44.65ID:2vEFblaN
質問です。
契約者用の駐車場を借りずに隣接する敷地に無断で二台目を停めている人がいます。駐車場はちょっと離れていて、その敷地は玄関の前だからか、時には一台目すらも停めています。
自分に直接害があるわけではないので、直接は言えないですし、そう返されることは目に見えているので。
ただ、ちゃんとお金を払って借りている自分や他の入居者が馬鹿を見ることになるので管理会社に苦情を入れたいのですが、
近所の住民の体でどのような苦情を入れれば受け入れてもらいやすいですか?
0836774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:19:58.48ID:WPrt/q/Y
苦情じゃなくて
気になりますがいいんですか?
と問い合わせなさい
0837774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:35:17.31ID:GsDFz/x4
その他人の土地にみんなで停めれば地主からソッコーで苦情が入るだろう
0839774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:49:54.51ID:MRTJD3x5
>>835
自分に実害がなければほっとくかな
誰がちくったか特定されて逆恨みされてもつまらんから
0840774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:59:37.71ID:P3LnvM2n
近所の住民としてじゃ管理会社は相手はしてくれないだろう
関係ないんだし
そこが契約しなくて置いてて許されてるなら
自分も契約せず置いても問題ないんでしょうかって
当事者として関係しないと
0841774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:59:54.06ID:2bg1cUOD
>>835
つーか、なんで「無断で」ってわかるわけ?
隣接する敷地の地主に許可をもらってるかもしれないじゃん?
何か言うなら管理会社じゃなくてその隣接する敷地の地主に言うべきじゃないのか?
0842774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:48.98ID:nrVPBrHY
>>835
そもそもあなたは関係ないのになんでも苦情入れようと思うの?
ズルしてるのが許せないとかそういうこと?

あなたがもし女性なら女性らしい感覚だなあ。
男の俺には分からない。自分に実害さえなければあえて関わろうとは思わないから。
余程の正義感を持っていれば別だが。
0844774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:55:26.24ID:nYLJzDYJ
827なんだがありがと。明日巨人戦で初めてみようと思ったのBSで迷うな
0845774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:32:27.21ID:V5MmxAwv
洗面所の排水が詰まってきたんだがパイプユニッシュ安定?
0846774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:50:05.22ID:uFW0qRmb
>>813
>>3年目に年1200〜3600円程度の還付金を受け取れる。

年間に還付金が最高でもたったの3,600円なの?少なすぎ。
保険金の使い方を根底から見直すべきなのでは?
0847774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:56:48.01ID:uFW0qRmb
>>835
車関係ではないが会社の中でも同様な事がある。
自分の仕事や職場に迷惑がかかっていないならば放っておく。
0848774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/27(日) 02:42:06.83ID:y5YJ3S8/
男でもあいつだけ得してるのズルい許せないみたいなやついるじゃん
0849774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/27(日) 05:44:03.33ID:Yu7ldo5/
>>845
それよりも
ピーピースルーFの方が素晴らしく効くよ
業者も使ってる
一番効くのは苛性ソーダだだけど薬局でしか買えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況