X



トップページ一人暮らし
1002コメント328KB
親が死んで実家で一人暮らし (-ノ-)/Ωチーン 四年目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:53:19.64ID:Vg/85ur5
ありがとうございました。電波が届きにくいところなので量販店に頼んでみます。

高齢者マンションあるはずですが、要介護になると退去が原則だった気が。
0619774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:47:51.50ID:+LT5QnlY
>>615
ちゃんと管理組合が機能してて管理会社に委託してるとこを買えばいいだけ
>>616
その前に建蔽率分かる?
たぶん住居系用途地域だから260平米の三分の一約86.66平米の敷地に対して
最高で建蔽率60%、つまりいわゆる建物の建坪は52平米
平屋建てても使える中の面積はさらに縮む
容積率が高けりゃ縦長にも出来るが、トシとってから階段上り下り&敷地の手入れも面倒だろう


>>617
50平米前後のはぎょーさんあるよ
0620774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:43:27.37ID:nf2sl4YW
>>619
はぁ?俺は1/2〜1/3の売却と書いてるけど?
半分なら余裕で平屋建てられますが?
建蔽率、容積率なんて常識だろ?

俺が住んでるマンションは2LDK以上だよ。
1DKなんて高層マンションか。それこそ、特殊なとこだよ。
0621774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:45:53.10ID:nf2sl4YW
まちがっても1ルームマンションは買ってはならない。
0622774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:50:09.52ID:nf2sl4YW
狭い、間取りの多いマンションって、独り住まいが多い。
ここは一人暮らし板だけど、そういうとこが良いか?
マンションは管理で先頭に立つ人たちが必要なんだよ。
概して一人暮らし人ってな。そういうのを嫌うんだよ。
だから、普通のファミリーマンションを買えないのなら、戸建の方が後々楽だよ。
0623774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:00:20.97ID:/XD7m2cO
あれ、実家で一人暮しのスレだよね?
ログ読んだけどイマイチ頭に入らん なにこれ
0624774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:23:27.42ID:+LT5QnlY
>>620
>>604で半分か2/3売却って自分で書いとるやん…(´-ω-`)
それと建蔽率もあくまでマックスの6の場合で当然それ以下の可能性もある
で、1LDKの分譲マンションなんて腐るほどある

あと戸建は建物が木造なら20年、RCとかなら25〜30年で0になる点も考慮すべき


>>623
すまん(´-ω-`)スレチになってきたからもうレスしないよ
0625774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:27:13.51ID:ZV63KLGb
…まぁ現在実家住まいでもずっと住み続ける以外の選択肢も当然考えるだろ
処分必要になるかもしれんし
実家一人暮らしならではの話題ではあると思う
0626774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:44.28ID:nf2sl4YW
1/3と書いたのはミニ戸建の可能性で書いた。1/2なら平屋も可能なのに>>619でそこを無視する書き方はどうよ?
相手を押しつぶすことしか考えない書き方だ。失礼な書き方だ。
0627774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:31:19.38ID:sSl1Fz+h
確かに教示しているのだからと感じる否定的な書き方だな

まあおいといて
築古実家住みだが引っ越し検討中
と言うのも築40年ともなるとあっちこっちガタがきだしている
とりあえず屋根は葺き替えたが100万オーバーだ
外壁もそうだがあれもこれもとなるとうん百万かかる
けれどやったからと言ってあと30年も40年も手を入れないで済むわけでもない
老人になりまた色々やるのは面倒だしそもそも広すぎる
なので老後も考慮してマンションに引っ越すことにした
0628774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:17:16.48ID:4S/FWkOT
屋根はウチもやったが80万くらいかかったなぁ
庭の手入れも大変だが隣家があるんでなんとかしないと
今夏は除草剤で雑草と闘ったがまぁ引き分け程度に終わった…

マンションかぁ…いいなぁというきがしている
0632774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:36:31.70ID:exGbSz8b
マンションは、災害の後処理がな…
阪神大震災で被災したマンションの立替か修繕かで、もめた時の話を聞いたら、
二の足を踏んでしまう(´・ω・`)
0635774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:25:32.79ID:exGbSz8b
近は、「実家は一軒屋」ではなくて「マンションの一室が実家」と言うケースが増えてきているので、
「実家=一軒屋」と言う認識は崩れてきているそうな
0637774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:17:02.68ID:/1rbt95t
そういうことじゃないww
うちの実家はマンションだよ
0638774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:24:26.54ID:TlhL6cVJ
このスレに書き込んでる人実家は一軒家の人が多いからさー
0641774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:09:42.24ID:6SaqIhJ+
マンションに買い替えはないな。
土地売って税金取られて、これから管理費修繕費払い続けるとか
かえって金がかかるしプレッシャーだ。
最初に土地から買って築いた親は大変だったろうけど、自分はすでに持ってるわけだから
家だけ小さく建て直したほうが安上がりだ。
0642774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:12:54.82ID:zHFuIg1g
>>641
不動産を売った時の譲渡所得税は三年に一度3000万円控除できる
取得費用が不明の場合は売買価額の5%を取得費用とみなされ、
残りの95%が譲渡所得として所有年数に応じて30または15または10%が課税されるが、
三年に一度3000万円まで譲渡所得を控除できるのだ

ちなみに戸建でも決まった額が見えないが管理や修繕の手間と費用はかかってる上に、
建物は木造20年、RC等でも25〜30年で価値ゼロと評価される
また賃貸での運用がしにくい上に、解体する場合も費用がかかる
メリットとしては、精神的に住みやすい場合が多いこと

マンションは一部物件除いて生活空間がコンパクトにまとまっていて動くのがラクなのと、
新耐震(81年6月以降に建築確認が下りて建てられたもの)ならば震度7が何発かきても倒壊しない堅固さがあり、
それゆえに駅15分以内の物件ならば長期の運用が可能となる
また管理費修繕費は取られるが、面倒な手間や苦労が省ける
中古マンションであれば相場が固まっている所がほとんどなので、急激な資産価値下落のリスクが少ない
デメリットとしては住戸が密集しているゆえの問題が生じる可能性があること

ちなみにマンションは建物の専有部分のみを所有しているわけではなく、
下の土地の所有権も専有部分の持ち分の割合に応じて敷地権化されて持っているのだ

参考までに
0643774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:17:04.69ID:qqwk0u3N
金があるならマンションでも良いんじゃないかなと。
平坦地で道路から部屋まで車椅子バリアフリー可能。
とかなら、マンション管理費も捨てたもんじゃない。
無いなら、転居は止めといた方が良い。
0644774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 02:38:46.22ID:+Kqu2C5J
頭が悪くて死にそうです。助けて下さい。
家は居住誘導区域なので、土地を売って欲しいと大手不動産会社が
チラシを投函してくる場所です。今のうちに安く買い叩いて敷地を拡げたい
両隣が、胃に穴の開きそうな本人しか分らない嫌がらせをしてきます。
本当は、オンボロでゴミだらけの家を新築したいのですが、隣人が嫌で
他に移ろうと思うのですが、新築は放射性物質やシックハウスが嫌なのと、
適当な土地も選びかねて身動きが取れません。このままじゃ、死ぬまで
ゴミの山の中で、ああでもないこうでもないと悩みながら終わりそうです。

ご高齢でも商売を畳んで築浅中古に住み替えたご夫婦もいらっしゃいますが、相当な決断力と
実行力があり、ご家族の支援(業者には頼めない貴重なマンパワー)あってのことと思いました。
今は何とか要介護状態まではいかず暮らしていますが、何もできない馬鹿な半病人はもう新だ方がいいのでしょうか。
助言をしてくれる身内や知人はゼロ、福祉課も要望に対する質疑応答があるだけです。
0645774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:09:58.62ID:zYdYMgNR
>>644
まず
どこの家にも不動産会社はチラシを撒くものです
両隣の嫌がらせというのもあなたの勘違いかもしれません

今は心療内科や精神科の先生が親身に相談に乗ってくれます
一度「最近不安なことがおおくて、統合失調症気味かも知れない」
と相談するとよいかも知れません
不動産のことは何事も焦っておこなってはいけませんよ
0646774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:12:04.86ID:TNCn0B/0
半病人ならばこそ、
新築は止めて、売れる間に売って、よそに行くのが良いと思う。

とは言え、全く知らないところに移るのもストレスだろうから、
市内で変わるのはどうでしょう?

私は、隣の町内(500mくらい)から引越しをしたことがありますが、
ストレスは無いし、引越し費用も知り合いの農家にリアカーを借りたお礼だけで住みましたから。
0647774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:55:36.90ID:+Kqu2C5J
キリがないので片方の話だけでこうです。隣の建て替えの時、うちの家族構成から「そのうち手放すだろう」と、
狙い定めたらしく(また聞きですが、他人さまにも言っていたそうです)境界ギリギリのところまで建物を寄せ、
境界には窓の高さまで真っ黒なフェンスを建てたので、隣家側は一日中電気をつけなければ物が良く見せません。
回覧板も飛ばされましたが、町内会の取り計らいで助けてもらいました。説明が下手だと糖質あつかいでしょうね。

土地は税理士さんに「今売らない方がいい。もう少し待ってた方が」と言われました。
0649774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:04:06.39ID:YM6uTFvs
半病人が夜中に起きて5chなんかしません。
メンタルに問題は確実にあるね。
0650774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:02:52.73ID:rC1B5sRY
金のある人は隣地を欲しがるだろうね
両隣に半分づつ割高に売って出て行くって手もある

悪意のある隣人と付き合うのはストレスになるから
早めに引っ越した方がいいと思うけどね
0652774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:56:47.71ID:YM6uTFvs
転居しても同じだろ。
どこにでもいるとそりの合わない相手。
どこかで折り合いを付けて暮らしていかないと。
敷地ギリで建設されたぐらいで、何を気にしてんだが?

相談相手に税理士がついているのが不思議。
0653774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:19:35.44ID:nj2jnbnv
脳内税理士の可能性もある、そもそも
隣人が自分の可能性も無くはない
0655774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:19:47.56ID:POgVMUKB
50代だと買うか賃貸か迷う。将来的には最悪病院や施設暮らしになる可能性も0ではないから買うとお荷物。UR辺りを賃貸するのが渡り鳥も出来るし気楽かなぁ。やたら生活音が煩い住人がいたら購入したら簡単には売却や貸す事は出来ないし。
一戸建て賃貸も案外狙い目かなと
0658774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:20:51.99ID:lnmrbEQu
              │/   そっちにいくよ!
          /γ゛ 三 ミヽヽ
         (( ((`・ω・´))) )
          ヾヽミ 三彡, ソ | コロッケ準備!準備して!  
           )ミ 彡ノ    \ __________   
 ころっけ〜   (彡(       ∨
   ∩/|/| ∩ )/  (\|\|\∩      
 彡 |(゚∀゚ )/ (    ヽ( ゚∀゚)|ミ        
 彡ノ   /         \   ヽミ      
彡(ノ(__/            \  __つミ     
                    \)ミ
0659774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:01:18.44ID:GtEoCEf3
リフォームで住んだだけなのに、賃貸は大家から人扱いされなかったからこりごり。
持ち家でも集合住宅は、人間関係が戸建てより密で所帯無しは最下層扱い。
持ち家なら敷地をコンクリート敷きにしてしまえば、ボロ家でも最後まで住める。
一旦売ると、帰る場所が無く超高齢者でも施設⇔高齢者アパートを余儀なくされるのを実際見た。
90近くで店を畳んだ夫婦も高齢者用の施設でなく、子供たちとは別居だけど一戸建てに移ったよ。
おまいらは保証人を気持ちよく引き受けてくれる親切な身内がいるだろうが、その身内も
子世代でなければ共に歳を取り、お互い身動きがとれなくなるぞ。って全部身の回りの実例。
念のため、貧乏でナマポとか皆無だから。
0661774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:13:06.21ID:GtEoCEf3
便所のらくがきは精神科医だらけだね。それとも開業が増えたからステマもつもり?たった一行ならニセ医者でも何でも書けるわなw
どうせ無料診断してくれるんなら、精神科医としてのまっとうな所見を、お前の模範的な長文で見せてくれよw
0662774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:59:24.25ID:1h1DeaHn
50歳以上の独身男性は、大家が貸したがらず、
家も部屋も借りるのが難しくなるよ
0663774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 03:57:00.41ID:g1XIdO8W
>>661
スレチで迷惑だから他のスレ行ってよ
メンタルヘルス板ってとこあるからさ
0665774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 06:10:16.74ID:bHXJzvPo
>>659

スレチで迷惑だから他のスレ行ってよ
メンタルヘルス板ってとこあるからさ
0667774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:25:22.85ID:SLQLy71t
オミットできない、低機能にちゃん

気楽でいいとこでもあり
めんどくせぇとこでもある
0668774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:54:50.15ID:g1XIdO8W
というより、みんなツイッターとかに出て行っちゃって…
最近はキチガイとアフィしか2ちゃんにおらんくなった
0672774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:03:58.30ID:8e/JM/gN
>>659
集合住宅は人間関係が戸建てより密ってのが一番嫌なことだよ。
壁・天井・床の向こうに他人がいるっていうのが落ち着かない。
集まりも多いし。修繕工事とかだと特に。
戸建ても自治会があるけど、自分が住んでる地域はあまり熱心ではない。
でも役員は体調を理由に断るつもりだ。

雑草とか面倒くさいからコンクリート敷きにしたいんだけど、そこまでして大丈夫かな。
夏は暑いとか、日の当たらない場所にコケが生えるとか。
コンクリート敷くほうが家が長持ちするのは何で?

家を売って後悔してる人は近所にもいる。

>>662
一番嫌がられるタイプらしいね。
断られてみじめな思いをするのは悲惨だ。
0673774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:20:02.63ID:SLQLy71t
雑草は見かけたら除草剤をじゃ〜ってかけてる

うちの市の市営住宅だと、単身者は60歳以上でないと入居できない
60歳以下は民間賃貸でなんとかしろってことなのかな
0674774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:27:16.58ID:0l3uu0eQ
購入賃貸問わず集合住宅について感じた事。

戸数が多い大きなマンションは修繕積立費や管理費でスラム化する可能性は低いと一応は言える。但し築年数が増えると売却して中古購入が増えたり賃貸に出したりと住人の質は落ちがち。
戸数が多いとエレベーターやエントランスとかで住人と出くわす可能性が高まるから神経質な人には不向き。

戸数が少ない集合住宅は購入だと修繕積立費で将来的に不安。
戸数が少ない故に互いに顔が割れてそれはそれで息苦しく感じる人も。
0677774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:52:55.67ID:8e/JM/gN
>>676
雑草だけなら砂利でいいと思うけど
コンクリート敷きのほうが家が長持ちするのは
どんな理由があるのかと思って。
0678774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:01:32.72ID:6aTHiofo
>>662
20年くらい前の話だね
今時そんな事を言ってたら借りて何か見つからないよ
問題なしです
0679774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:19:59.56ID:+nUClDQf
家の周りぐるっと和風っぽく砂利敷いてるけど家建てた当初から野良猫のトイレになったし
1度雑草生え始めたら砂利が邪魔で処理がすごく面倒
0681774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:18:05.35ID:sawb7Hyh
更地で草ぼうぼう
カマキリ捕まえたり、コオロギ捕まえたり
0683774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:38:22.00ID:ds3GLTPD
2階建ては階段が大変と平屋建てのシニアハウスが目立ち始めたが、
どこも数年で空き家になり、購買層が限られるのか売れずにみるみる劣化していく。
基礎・屋根の面積=延べ床面積で費用も割高らしい立派な建物なのに。もう少し待って、
そういう築浅中古を選べるのを待った方がいいのだろうか。人材不足で設計通りの新築が
きっちり建てられるのか心配でもあるし。建設作業員も高齢化しているような。
あそこまで豪華でなくとも、福田氏や安倍氏のような身内限定の小規模マンション住まいが最高の勝ち組。
0685名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:56:51.21ID:sawb7Hyh
   ほく
        ) ) ほく
       ( ((    ( ((
       ,,,,、,、     ) ) 
     ,-'´、,, `゙;、  ,,,,,,,,     コ
   _,-' ,,,、、、   .'Y' '、,,,,゙゙゙゙ヾ
  ,.' ,, 、、、   ;;;;;i::: '' 、、、 ;;;   ロ
  { ,,,、、、  ,;;;;;;;,;'::: ,,,、、   ;;;;
  .;    ,,,,;;;;;,-'::::;;; 、,,  ;;;;;;;'     ッ
   ヾ,,,;;;;;;;;;シ ヾ_''';;;;;;;;;;;;;;_、-'
             ̄            ケ
                           の
                            
                             売

                               れ

                                 残りはありまーす
                        
0692名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:08:58.44ID:sawb7Hyh
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー  ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコロッケ買ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   :  _,,..ゝ   /
    /    /     ( ,,..,)二i_,∠  /    /
0696名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:42:15.79ID:sawb7Hyh
  \ \     \      \  ザァー \  \ \
    \   ゴー\  \    \    \ \  \ \
  \  \\  \ヾ\\、,,   , \ \\ \ \  \
    \  、∠二:::、ヽ" \ ヽ\ \ \  \   \
   \\  :((>ω<` ) … \ \\  \   \  \
  \  \ 、O~:~~\,\\\ \  \ \\\  \
     \\ ; .\:....\\... `  \ヽヽ \ \\  \  \
   \ \ヽ\ \: :\  : ヽ  \ \ \\\  \
0698名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:15:43.40ID:sawb7Hyh
     彡 ⌒ ミ 
   ( ・ω・) ただいまー うどんコロッケ買ってきたよ
   /()ヽ´    `/()ヽ       直虎見ながら食べるよ
 (___,;;)しーJ(___,;;)
0700774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:53:40.04ID:Zuh4IhTu
イオンのコロッケでは3種のチーズ入りコロッケが美味しいよ
もちもちしている
おやつにもなる。
0701774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:40.80ID:paBHb1ux
さいきんそばもうどんも食ってねえなあ…
シコシコしたのくいてえなあ
0702774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:08:42.08ID:eV+/48gG
冷凍讃岐うどんを年中ストックしてるから冬はもっぱら煮込みうどん
蕎麦は年越しそばぐらいでしか食べなくなったな
0704774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:08:40.92ID:vpZd9aqF
こういう時マンションだと浸水の心配がなくて良いよね
伊勢湾台風で家が浸かったから少し心配
0705774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:08:14.48ID:SWPJuEwT
築50年の木造オンボロは、長雨で2階が泥?臭い。
台風で1階の廊下も臭いだした。家の中で防塵マスクしてるの俺だけ(藁。
これからあちこち修繕すると建て替えの方が安くつきそう。

台風になると頭痛が痛くて食欲がないのでもう休みたいのに。
トタン屋根が雨音でうるさくて寝つけない。
0706774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:49:43.02ID:ruWdjwLk
>>554です。嬉しかったから言わせて
10月請求の電気代が5,000円減の6,000円台になった!
家電も契約も変えてないけど、減ったよー!
0707774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:10:16.39ID:KWFLetJF
88kwh 1965円 @関西電力
前年同月比33.8%減

ちっこいマッチ箱を立てたような家の自宅警備を
ひきこもり 一人でがんばってます (´・ω・`)ノシ
0708774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:25:14.02ID:r7yy4sbT
>>705
うちも木造の安普請築45年。もう限界だよ。
安い住宅メーカーで建て直しする。
0709774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:51:18.53ID:vpZd9aqF
築50年以上は耐震補強しても心もとないし、
直すところが山ほどあって建て替えたほうが良いけど
住み心地は悪くないんだよな

この家と死にたい
0712774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:05:39.81ID:A7WMQo5x
>>709
同じこと思ってる奴発見。だがそれ、意外とその家の意思だったりして。これじゃオカルトになってしまうか。
親御さんだって、そんなんじゃ喜ばんだろ。ドン詰まりになってからじゃ建て替えも住み替えも無理。
いつまで足腰たつかどうか誰も判らん、と自戒も込めてマジレス。親身になってくれる身内が居たら相談すべし。俺には一人もいないが。
0715774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:53:24.76ID:jWFQJ6bW
両親と来年は建て直そうと話してたら二人続けて死んでしまった。
うちは建て直してあげるのが親の遺志だ。
0716774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:59:20.26ID:vcChF4wT
あんまり背負うな
自分に一番合った方法を選んで幸せに暮らすことが、亡きご両親が望んでいることだろう
0717774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:05:46.91ID:jWFQJ6bW
>>716
いや、もうボロボロなんだ。近所でも異様に目立ってる。
リフォームのほうがかえって金がかかるレベル。
寿命までもたない。安く小さく建て直すよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況