X



トップページ一人暮らし
1002コメント287KB

【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい7【中間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:dWrpbtvH
・食費の少なさを競うスレではない
・無理しない程度に節約
・1日3食 きちんと摂る
・栄養のバランスの良い食事を心がける
・必ずしも自炊マンセーではない

1万円では辛い
3万円では贅沢

そんな人のためのスレです

※前スレ
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい6【中間】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1346557961/(過疎一桁落ち)
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい5【中間】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1253028895/
0780774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:08:42.75ID:S1oKIohk
>>777
慣れてくると15000円もあれば十分かなってなるね
1週3000円くらいが丁度良いや
0781774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/24(水) 03:55:48.46ID:T0UDqHhZ
>>778
その逆だな
夕食に何かしら汁物作って翌朝も食べる
朝食分は翌朝レンチンできる食器に入れて常温or冷蔵庫、鍋は夜洗っちゃう
0782774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:14:12.36ID:oh97yS0d
最近まとめて作ったのって3週間くらい放置してた大根を下ろしたくらいだわ
大根おろしは日持ちしないってネットに書かれてたけど3日くらいなら問題無かったな
0783774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:13:12.36ID:8Gp6tP6q
業スーのベルギーダークチョコレート、200gの縮小になり箱入れで225円で復活してました
輸入元は同じく神戸物産
0784774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:17:44.61ID:0Klys/8M
来月から食費2万以下を目指してやってみます
まずは週に5000円×4を上限にどのくらい下げられるかを試してみたい
0786774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:19:34.25ID:HwuGDmdO
良く冷静でいられますね、何かのご褒美的な祝杯ですかぁ?
私は以前に買い溜めておいたハヤシライスのルーで玉ねぎ人参鶏胸を煮込んでシチュー的な鍋にしました
鍋だと食べ過ぎてしまう感があってダメですね、明日も野菜を継ぎ足して食べ、最後にご飯を入れてスライスチーズ乗せてリゾット風にします
0787774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:56:05.29ID:t8VRYGju
食費1万円スレを眺めて考慮しつつ目標を1万5000円位に収めたい
0788774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:35:06.23ID:Y868O443
1万円スレは心に栄養行ってないのかギスギスし過ぎてちょっと…
0789774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:21:11.90ID:6J+2woNt
週1くらいで交遊で飲んだりする費用は交遊費にいれてる
日用品と併せて食費は15,000円。毎日弁当。
職場の惣菜販売で、100円で色々何品目もおまけをつけてくれるんだけど、量が多過ぎて一人で処理出来ない
100円の小松菜お浸し注文したら、1キロくらい入っててわろた
0790774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:37:43.04ID:8aPEvwdj
2月が始まったばかりだというのに2000円近い食費
オヤツ禁止にしてからはまだ出費が抑えられていますので頑張りますわ
0793774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:36:51.19ID:W8f9fSHO
2万円以内を意識しだしたからか、ロー100で50円引きのミックス野菜を見付けたから残っている玉ねぎとウインナーを塩こしょうで炒めて納豆ご一緒に晩ご飯。
計算上は70円くらい?
だけら業スーのダークチョコ買ってしまった。
0794774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/05(月) 04:15:19.67ID:sly3urCP
>>787
15000円狙ってる人は一日500円貯金しなががらやっていくと楽だと思うよ
週に3500円も貯まるわけだよ
そこから食費に回せば良いだけなのだよ
0795774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:31:08.40ID:+ugUl2OH
おはよう、早く寝たから中途覚醒したっぽい
そうかぁ、15000円を500円玉に替えてきて節約して余ったら翌日に加算して、、とかやれば良いかもね
今日は250円で収まったから明日は750円で贅沢に。
だけど無理して使う必要はないから更に残ったらとりあえず貯金箱へ、って感じですね、頑張ってみます!
0796774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:18:21.03ID:IdDMoRVF
節約が楽しくなってきた
朝昼ご飯抜き(元々朝は食べない)で夜二食
今日は500円で野菜とウインナーを買う予定
0797774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:50:44.93ID:UfPsyntE
一月2万以内にしてるから、一月の日数が28日しかない2月は、いつもより気持ちに余裕あって気分が良い
こんなことで幸せになる自分は安上がりだ
0798774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:09.23ID:4akOOwBV
それって良いことだと思う
最近節約生活を始めてからは今まで見向きもしなかった半額とかの特価品を今では見付けると嬉しくなる
消費期限は明日なのに20%引きとか喜ぶよ
今日の食費はカット野菜とモヤシと牛バラ200gで420円、明日80円多く使える♪
0799774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:58:19.56ID:ptYNUz8n
794,795
貧困恐喝加害者板野直美工作員
0800774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:04:20.68ID:jgAYN7mo
gやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0801774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:21:18.70ID:CD0RTfer
みんな三連休何作るの?
自分は今から夕飯にカレー作る。
明日明後日のメニューは全く考えてない。。明日の昼はチャーハンかなあ
0802774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:54:29.22ID:JSvkYcam
ヒロセ通商 [GetMoney!]

【2018年02月11日までポイント大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=5624

※4口座作れば合計28,000円



. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)
0803774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:50:43.69ID:hF5PnT0C
>>801
豚こまが安かったからそれを小分けしてチマチマ使う。もやし炒め、ハヤシライス、豚丼…
どうせ1人だから昼食と夕食が被っても気にしない
毎日鍋でも無問題
最近だし汁を作るのがマイブーム。かつお節より安い混合節が少量で味が濃い出汁作れるから好き
0804774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:37:22.25ID:jU2u12u0
豚こまいいな。美味しいよね
卵と、賞味期限今日までの牛乳が余ってるが 普通にオムレツっぽいの作るのも忍びないし
どうしようかなー。。
朝ごはんにフレンチトーストもアリか?
0805774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:46.21ID:6B1Y2D//
12日までの食費を計算しましたら6010円でした
500円玉に両替して毎日1枚だけ財布へ入れるの楽しいです
0806774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:49.31ID:6B1Y2D//
>>794の提案で私の食生活が大きく変化しました
オヤツ類も一切買わなくて食事内容も考えるようになりました
0807774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:15:24.10ID:BSfeDX+z
どうしても食べたくなり久し振りに白菜GET
人参と鶏肉でクリームシチュー
鍋用のラーメン入れるの最高
最後の最後で残り汁にご飯を入れて雑炊にします
0809774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:14.45ID:GmChXQZ9
鍋用の麺だけのがあるんですがベジポタ風で美味しいですよ
0811774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:18:32.45ID:aSbA0u5a
鍋用麺は二玉入りだから昨日の残りにルーを足して豆腐も入れて再びラーメンにして今から食べます
そして後で雑炊にして食べます、本日はこれで終わり
0812774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:26:37.02ID:2k1tEKgJ
キーマカレー作ろうと思ったらカレー粉が足りない。
カレー粉買いに行くか、手持ちのルーだけで普通にカレー作るか迷う。
ひき肉何の為に買ったんだ。。
0813774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:08:14.58ID:kC1MppRd
普通にひき肉入りのカレーでも美味しそうだし使わず冷凍保存で次回に回すとか
0814774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:45:14.70ID:2k1tEKgJ
>>813
結局、120円くらいのカレー粉買ってきて、カレー粉ケチャップ、ルーひとかけで作ったよ。
1回目にしては狙った味になって、美味しくできた!
あと3皿分ぐらいあるから、明日の昼夜と月曜日のお弁当用に回せるかな。。
0815774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:49:32.05ID:kC1MppRd
>>814
グッドジョブ!
面倒な手間を費やして得る節約感がこちらも励みになります
0816774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:55:07.04ID:kC1MppRd
このペースで行くと私も>>743の誓いが遂行できそうです
このスレッドの影響は大きいです
あんなに大好きなアイスクリームを一度も買っていないことも大きな勝因のひとつですし、1日500円食費も大きいです
0817774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:40:46.24ID:diqX/PN5
>>815
結果的に美味しくできたけど、この120円は節約の観点で言うと余計だったかなと葛藤してるわー。。
ルーだけでも作れなくはなかったんだけど、しつこくなりそうだったし。
でも、こういう所をケチケチし出すと食材も減ってきて健康被害に繋がるかなとも思って。
ルーって油多いらしいし。
0818774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:37.05ID:KQeqtLfn
ポイント5倍デーで調味料やフルグラの買いだめも合わせて今のところ本日までで13340円
今までと比べて飛躍的に節約できていることに嬉しさが隠せないです。
0819774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:53.91ID:KQeqtLfn
ポイント5倍デーで調味料やフルグラの買いだめも合わせて今のところ本日までで13340円
今までと比べて飛躍的に節約できていることに嬉しさが隠せないです。
あとは1日500円でイケますので初チャレンジで2万以下の食費達成の兆しが見えてきました。
0821774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:50:36.00ID:TGV1dN5o
嬉しさが隠せない現れでしょう

>>817
ルーは物凄く油ですよ
野菜だけのシチューでも鍋を洗うときのこびりつき油が凄いですもの
体内に溜まることを考えたらしいシチューも見直さないとなれませんわ
0822774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:18:05.56ID:diqX/PN5
週1回買い出しで我慢したいんだけど、なかなか上手く行かない。
もやしとか玉ねぎとか、すぐ消費しちゃうし 都度買い足してしまうから今週2回は買い物してる。
特にもやしは足早いからすぐ食べないとって強迫観念あるし

野菜買い溜めって限界ありますよね?
0823774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:42:55.24ID:TGV1dN5o
モヤシはその日のうちに消費して、玉ねぎや人参は案外と日持ちするので予定を考えなら使う感じ
野菜炒め用にカット野菜わ使ったりするときにモヤシでかさ増しをして二回にわけて使うとかいろいろ考えてるよ
0824774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:48:29.55ID:KQeqtLfn
買い物は500円玉握りしめてほぼ毎日。
買い物を我慢して翌日に1000円使うとかここで教わった生活をしています。
おかげさまで節約生活が初月というのに2万円以下に収まりそうです。
0825774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:51:02.06ID:KQeqtLfn
アイスとチョコをやめてみたら食費が半額以下に抑えられました。
節約が楽しいです。
0826774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:21.95ID:9rq6PLbi
今月は28日までだから1500円残すようにしてしゃぶしゃぶ食べ放題へ行くつもり
0827774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:32:35.28ID:oTQ+SNi2
2月は28日までだと安心してたら財布の紐が緩んでまったわ
胡桃大福にギョムスチョコ他いろいろ1530円なり
0829774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 05:09:40.60ID:NYHtxXRd
なんかスレ見ていたら1万円より、まともな人が多いね
0830774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:50:52.54ID:I5lbWnxx
ネットなどのレシピで自炊してるけど、大体2人前なので、夜ご飯と翌日の弁当で食べてたけど、弁当をカップ麺にした方が安いよな?で、同じ夜ご飯を二日連続で食べる。日持ちするなら、二日目は違うものを作る。
0831774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:29:19.27ID:Q47sOCPX
カップ麺にも乾燥わかめや乾燥ネギの薬味追加で
0832774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:23:39.03ID:g7VeFP0t
>>829
一万とか非現実的。二万なら現実的の差だろう。
0834774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:21:22.95ID:i2AsqzYw
家賃をクレカ払いにしてて、それのポイントでノンオイルフライオーブン兼トースターを交換した
家にある材料でいつでもクッキー作れてウマーー
近くにコンビニとかないから今まで小腹空いても我慢してたけど、小麦粉と砂糖とサラダ油、オプションでココアさえあれば出来るクッキーやべえ
0835774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:31:55.54ID:5duLB9LJ
>>829
あそこは食の楽しみなんかない
1万切ってるのは味覚障害の無職ナマポがインスタント麺とマヨ醤油スパゲッティで凌いでるだけ

こっち移住ついでに定期的に買う通販の燻製
魚不足を補おうと何種類か試した中でこれが一番やわらかくてうまかった
https://gyosyoku.com/products/detail.php?product_id=100000585
小分け冷凍して2ヶ月は楽しめる
仕事から帰ってメシのおかず酒のアテに便利
0836774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:06.96ID:NvCAeYoJ
ここが過疎ってたけれどどうしても1万円は無理と判断して移動してくたけれど人が来て良かった
取り敢えず今月が節約デビューだけどなんとかクリアできそう、このスレがなかったら絶対に無理だった
0837774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:21.38ID:NvCAeYoJ
サンマの燻製おいしそう
来月の購入MEMOに記入しときます
0838774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:04:10.62ID:cbdDtz0b
今月毎週約3000円で食費まかなえた!
意外と楽勝かもしれん。
特売の野菜、もやし、豚の細切れ、安い鶏モモ肉、納豆、食パン、お米+麦、パスタ
これらと調味料各種揃えてたら余裕で生活できた。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:28:30.12ID:vyZJ8gk2
自分は15000円を五百円玉にしておいたのと別に5000円を月初めにセットして1日500円。
昨日は使わなかったから今日1000円使った。
米とか調味料はボイント5倍デーのときに別5000円から購入。
菓子類を買わなくなり体調も良くなり減量にもなるので良いリズムをてにした。
0840774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/22(木) 03:05:04.85ID:4+i4CDW8
>>829
あのスレ見てきたけど話が本筋から脱線してなにやら戦場の雰囲気だったですよ
二万でもかなり心掛けた節約が必要なのに一万とか絶対にひずみが生まれて無理そう
0841774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:05:10.42ID:tnVzyaCl
買い物の量が極端に減ったからスーパーやコンビニの袋も減った
小さなゴミ箱用に使っていたけどストックが底をつきそう、いつも余りまくっていたのにこんな事は始めて
困り事なのになんだかニヤける
0842774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:07:55.86ID:5Tj8ko72
そんなの簡単な事さ!初めから使っちまうんだよ
後は、地獄のカウントダウンだ

by 夢見るバチンカー
0844774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:04:19.08ID:dQsV/Lf1
>>840
彼らは炭水化物ばかりだから
カルシウム・タンパク質なんかの
大事な栄養素が足りなくて
イライラしてるのかもね
0845774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:36:24.85ID:OzaMWwlU
本日までの食費を計算したら18000円だったので感動に浸っています。
オヤツや惣菜を買ずに我慢し続けた甲斐がありました。
0846774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:50:20.98ID:CMxlNz29
一万以内なんてもはや食の楽しみを失った人向けだよ。まともに料理作ることも許されない
>>845
おめでとうー。俺は今月まだお菓子含め14000くらいだけど明日明後日買い物するから同じくらいになりそうだ
0847774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:42:57.62ID:X4ADsZgx
自分は現在15000円近く
無駄遣いしないのメモを、財布に入れてみたけど、効果あるかなー

しっかり肉や魚、野菜を食べようと思うと、一万円は無理かと
0848774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:22:05.42ID:obIiQB5w
>>846
ありがとう
今までも節約を心掛けていたけれど過去の出納帳を見直してもどうしても4万前後でした。
このスレの皆さんを見て自分の緩さに気が付き行動を改めてみた結果です。

ついつい買ってしまうスナック菓子や菓子パンをやめて業スーのチョコを週1だけにして、食品の買い物は500円以内に設定したら精巧の道が築けました。
0849774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:30:30.95ID:obIiQB5w
1万円のスレも見て取り入れる知識を参考にしていますが、その生活にならざるを得ない現状でなければ食費全体を賄うのはキツいかと。
人それぞれの生活があるのでなんとも言えませんが、私には二万円以内の食費が不満の出ない我慢に充実を覚えました。
皆さんの情報に感謝の気持ちです。
0850774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:51:20.04ID:obIiQB5w
あまりの嬉しさに私の唯一のオヤツとなったチョコレートを載せちゃいます。
https://i.imgur.com/RbISDj0.jpg
業スーのダークチョコレート200g225円だったかな。
これを小分けしてタッパに入れて冷蔵庫へ。お菓子への欲望が出て来たらひとつまみ口の中でゆっくりと味わい紛らわしておます。
0851774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:06:24.87ID:xXy8oRSD
>>850
業務ほんと助かるよね。徒歩圏内にあるお陰でついに肉類は殆どあそこになった。
3/1から全店セールらしいのでお気に入りのチョコも安くなるといいですね
0852774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:46:17.90ID:QOQtCWSb
ドレッシングとか、食パンに塗るジャム等レパートリー増やしたら今週すでに5000円使ってしまった。
まぁ、選択肢を広げてストレスを減らす意味では良き出費かなと思いたいんだが。
0853774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:36:48.42ID:fiM4Rqgf
一万スレじゃないんだし余裕だろ
まだ1万5千円も使えるじゃないか
あと強迫観念入りだしてるのはよくないな
たまには超えたっていいじゃねーか
0854774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:07.59ID:Smv7TsGV
一日約600円でもお釣りが来ると考えるとゆとりを持てる
外食と間食を我慢できればだが
0855774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:24.48ID:xqblSxWI
平均月18,000円なのに
今月は日数が少ないのもあるかもだけど
15,000円だった。
コーヒーの買いだめしたり
フルーツ買ったりしたのに
0856774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:17:47.08ID:tmO7uTdz
最後余裕あるやろと思って酒とお菓子買ったら130円オーバーしてた…
外食材費¥15,909お菓子酒ジュース¥4,221
食ってる物定期的に写真に納めてるがやはり肉の割合が多い感あるな
もやしと麺増やせばもっと楽にはなりそう
0857774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:23:52.27ID:tmO7uTdz
文字化けひで
食15,909円菓子4,221円やな。札幌地方に住んでて近くの八百屋みたいなとこが神だからみんなよりイージーな環境なのになぁ
https://i.imgur.com/NJld2PI.jpg
ごぼう10本100円とか水菜二袋50円なんて日もあった。
0859774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:56:58.45ID:PsZmucy0
キャベツ一時期落ち着いたかと思ったらまた最近値上がりしてたな
0860774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:03:10.45ID:ojM1jIak
>>850
チョコならダイソー安いぜ
100gや110gで108円がある
0861774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:40:19.46ID:Jz4QhXY4
2月は13,000円でフィニッシュ…食費だけじゃなくて生活雑貨も含めてだったから、すごく嬉しい
残った予算で前から欲しかったホットサンドメーカー 買った
鳥ささみと味噌マヨ挟んで焼くだけでクッソうまいw弁当や朝食楽になった、最高
0862774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:54.65ID:XvZmmtF1
豆ご飯の季節がきたわー
ウスイエンドウ買いに行きたいけど今週予算オーバーだー
0863774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:56:04.37ID:eYf3U601
>>92
おまえ誰だ?
「これは命令です」って俺が使っていたフレーズだぞ?
0865774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:01:27.98ID:eYf3U601
俺の最近のお気に入りは鳥五目ご飯の素で炊いたのを皿に盛って一緒にキムチとサラダを盛り付ける
三食で500えんおない
0866774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:03:49.51ID:eYf3U601
しかし今日はストレスが溜まっていたのかお持ち帰り寿司とカップ麺
0867774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:16:10.39ID:9FDW30iG
ブロッコリー一株75円ほうれん草48円
暖かくなってきて見事に安くなったなあ
借りてる畑で育ててる白菜が軒並み巻かなくてどうしようかとおもってたけど、花芽が菜の花みたいに苦くなくて美味しかった
白菜花の天ぷら最高
0868774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:37.39ID:V5vjVQYO
SBI証券 [ハピタス] ※モッピ一でも可

【2018年3月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank

※対象期間:2018/2/1(木)〜2018/3/30(金)23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円


.
0870774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:22:40.93ID:1Ww0Ry8T
>>865
炊き込みご飯の素は自作に比べると高いから自作しよう
同じ額使うならめっちゃ豪華になるよ
0871774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:47:33.85ID:+HoyxzKm
長ネギが高過ぎて手が出せない
二本で298円って・・・・・・キャベツひと玉500円は異次元の世界
0873774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:08:16.96ID:DhnOIALK
>>869
普通の精肉八百屋さんだよ。いつも鳥もも肉85円/gだからよく行ってる
近くのイオンでもブロッコリー98円だったしそんなもんかと
大根は相変わらずいい値段してる。きのこ類も値段が戻ってきてて嬉しい
ちなみに九州
0875774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:47:09.98ID:82k96RSa
業務スーパーが徒歩圏内で常に鶏もも肉グラム35〜40円で安定してるし
合挽き肉80円、国産豚切り落とし100円牛肉バラも100円
もう肉はパックで買う事はほぼ無いなぁ。業務だと手羽元や手羽先が安くないからこれらだけ他でパックで買うくらいだな
肉はほぼ毎日食べたいから極力安く買いたい所だ
0876774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:41:32.79ID:mVJbkYMt
ランチどうしてるの?皆さん
当然のように弁当作ってる?
0877774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:45:29.90ID:P58IOXH3
俺はフルタイム勤務ではないからお昼は我慢して自宅で食べるようにしてます
0878774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:49:04.54ID:iayC/4m7
基本弁当持参です。
でもものすごく冷え込む予想の週は
社食の温かい麺類にしたりします。
でも3日も続けば飽きるんですよね…

今からGWまでは弁当日和で
梅雨の時期からは食中毒にならないように
神経使います…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況