X



トップページ一人暮らし
459コメント179KB

お前ら洗濯槽洗ってみろ!

0001774号室の住人さん
垢版 |
2012/09/09(日) 19:57:43.58ID:y48vCVL/
吐き気がするほど汚れが落ちる
市販の洗濯槽クリーナーじゃなくて酸素系の漂白剤使ってみろ
マジでこんなので選択してたのかと絶望するほど取れる
0202774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/07(水) 14:27:32.57ID:8BZHli5S
>>201
僕も協力しまふ。。。
0203774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/09(金) 00:20:31.99ID:43HIV248
酸素系漂白剤、通販で3kg買っちゃった
でもあっと言う間になくなりそうだw
0204774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/09(金) 18:16:07.49ID:pSJ/Hqz3
3kgwwwwすげえwwwwwwwwwwwwwww
0205774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/10(土) 21:27:54.84ID:9CUcpKHx
検索したら10kgもあるんだね。。。
0207774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/11(日) 15:33:34.04ID:zKtE48np
>>201
よろしくです
0208774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/12(月) 18:41:17.63ID:IAn1Soj5
1度洗浄前の洗濯槽の裏側を見てみたいw
0209774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/13(火) 18:51:09.78ID:94GGrHBx
うちの洗濯機に槽洗浄クリーナーっちゅーボタンが付いてた。
0210774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/14(水) 17:41:33.14ID:p9ad195/
水よりぬるま湯。ぬるま湯より熱湯の方が効果ありそう。
0211774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/15(木) 10:44:26.14ID:dicDOfJ9
何日に1回洗濯槽のお掃除すればいいの?
0212774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/15(木) 10:56:39.20ID:1Hr2Kk/3
うちのマニュアルだと3週間に一度になってた気がする
0213774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/15(木) 19:00:18.34ID:dicDOfJ9
3週間に1回すか
了解です
ありがとう
つーかまだ洗浄したこと1度も無いorz
0214774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/16(金) 18:56:46.48ID:qIvJxYmd
まあだいたい月に2度くらいかな私の場合
0215774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/17(土) 16:48:02.13ID:fIcKLbZ5
週1
0216774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/19(月) 20:11:17.87ID:W0EIB+Yj
ワカメの収穫大量ワロタ
0217774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/20(火) 19:57:39.06ID:q6HF15j2
ピロピロワカメ
0218774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/20(火) 20:14:05.05ID:S2HdOJ7L
そんな頻繁に槽洗浄するか?
マニュアルでも3カ月に1度と半年に1度ってあるぞ。
0219774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/21(水) 21:33:59.00ID:J9sE+3ka
さっきamazonで過炭酸ナトリウムポチッたった
早くワカメの収穫してみたい!
7年くらい使ってる洗濯機だからいっぱい出そう
実際臭うんだよな…
0220774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/21(水) 22:07:45.44ID:pPf5IhOQ
日立の自動槽お掃除が付いてるのは3ヶ月に1回、
付いてないのは1ヶ月に1回は槽洗浄やった方がいいんだよね
0221774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/22(木) 12:17:20.92ID:dw0jU0yX
そんなちょくちょくやってる人は絶対ワカメ収穫なんて無理だろ。
何年も放置している人だけがワカメ収穫状態になるんだよね?
0222774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/23(金) 17:59:47.34ID:DrZ2tuxn
何年も雑菌に苦しめられるのを我慢するだけの価値がワカメ収穫の感動にあるのかどうなのか
0223774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/23(金) 23:50:49.63ID:k2x+xoPr
>>218
一応マニュアルあるんだね
0224774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/24(土) 17:50:17.54ID:FSd+7W4h
>>223
洗濯機のマニュアルに槽洗浄の項目があるよ。
推奨するメーカー純正の洗浄剤(高額)もあるし。

昨日ようやく久々に11時間槽洗浄やった。
わかめがあったとしても目にかかる前に溶けて流れていったと思う。
朝見た時は普通に洗濯後みたいな状態になっていただけだ。
臭いはほんのちょっぴりハイター的な香りが残っていたと思う。
0225774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/25(日) 09:02:01.77ID:CYxmerGj
純正の洗浄剤って何故かけっこう高いよね
0226774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 17:26:28.13ID:XWMqfhwe
>>1
スレタイが高飛車すぎてワロタ
0227774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 18:10:06.06ID:pG3RhKll
>>219です
ワカメ収穫しきれず…すすいでもすすいでもフワフワ浮いてくる
気持ち悪いので分解洗浄決行します!
工具買いにいってくる
0229774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/27(火) 12:17:54.68ID:/PkHVYxx
>>228
今度わき出すのはきっと春先だね。
もしかしたら、コートが必要になったなあ、ぐらいに感じ出す頃合いにも出現するかも。
あーゆー手合いって、クリスマス頃には「リア充爆発しろ!」とか発狂書き込み連発するものなの?
0230774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/27(火) 19:11:25.36ID:0QU0lXU4
>>227
大漁豊漁おめw
0231774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/28(水) 00:18:53.85ID:yAqbEfNI
洗濯機を買って、約2年。半年に1度くらい、100円位で売ってる500円玉くらいの洗浄剤を放り込むだけ。これって結構カビある? 一応、洗濯機内は常に開けっぱなし、汚れた服も入れていないが…
0233774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/28(水) 17:38:01.03ID:adCqr52Q
洗濯機を洗うと書くと洗濯槽じゃなく洗濯機の外回り、要するに
自家用車を洗車するような感じに取れる
0234774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/28(水) 20:00:52.44ID:0qqTv3Lt
以前、他のスレで「洗濯槽の洗浄にはマジックリンワイドが良い」という書き込みを見ました

皆さんは、何を使用していますか?

最近、米国製のオキシクリーンを購入したんですけど、
このオキシクリーンでも効果は変わらないですよね?
0236774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/29(木) 18:43:26.32ID:tLnOVz+e
オキシクリーン初めてきいた
ちょっと検索してみるわ
0237774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/29(木) 20:02:18.86ID:4N6VqIA8
つけ置き時間長すぎたのか異音が出るようになった
キュルキュルうるさい
24時間以上つけ置きするなと書いてたのを2日近く放置してしまった
0238774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/30(金) 19:10:22.30ID:Ein9+sRJ
放置プレイも程ほどにねw
0239774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/02(日) 09:06:53.90ID:5ipK/pzV
洗濯槽洗浄で付け置き洗いしたんだけど靴下が片一方入ってたw
0240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2012/12/03(月) 05:25:04.43ID:iK9es4fl
なんでやねーん

洗濯物が臭い気がして、このスレを発見。
わかめゴミをすくうのが嫌だから、液体のキッチンハイターでやってみた。
約一本まるまる、大体150円くらいかな?
ついでに柔軟剤投入口やら、淵にこびりついた洗剤やらも拭いて綺麗にした。スッキリ。
塩素系漂白剤の匂いが好きなんだな。

でも洗浄後の洗濯物の匂いが変わったかどうかはまだわからない。
洗濯機はまだ漂白剤の匂いがかすかにしてる。

だいぶ前に洗濯洗剤に重曹をプラスしていた頃は、嫌な臭いはナッシングだったのを思い出した。
排水管から上がってくる下水くささもなかったな〜。
普段使ってる洗剤によって洗濯機の汚れかたも違うのかな?
0241774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/03(月) 10:47:28.89ID:3S3FnT1I
柔軟剤で変わるな
アメリカで人気そうな甘い甘い香りするやつドバドバ入れてるととんでもないことになる
0242774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/04(火) 19:02:42.27ID:y2DFIEkh
>>240
酸素系1度でいいからやってみるあるよ^^;
0243774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/09(水) 16:16:46.63ID:/HjtzANN
洗濯槽って洗浄するものなの?
知らなかったわ
0244774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/10(木) 18:00:38.03ID:YpbkmS8r
塩素系で今までやってたけど酸素系で今度やってみるわ
0245774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/13(日) 15:25:09.28ID:urL3m3SQ
塩素系と酸素系のコラボって危ないんだよね??????????
0246774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/14(月) 11:17:33.95ID:rU58eXZ9
動画みて過酸素やってみるわ。
かれこれ9年くらい使ってる洗濯機。どうなるか。
0247774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/15(火) 19:16:26.83ID:kHY5o0kP
洗ったことなんて1度も無い件
0248774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/16(水) 02:23:47.27ID:9KEh556N
うちも11年くらい洗った事ない。
0250774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/21(月) 21:42:31.57ID:FQhfv/gk
それはまた別の問題だろwww>>249
0251774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/06(水) 00:01:16.58ID:QjZ9C54i
買ってから1度も洗濯槽洗浄なんてしたことない件
0252774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/06(水) 00:06:03.57ID:xr/AtGJ1
俺もそうだったが5年目くらいでやってみたら臭いが消えた
0253774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/06(水) 22:35:00.09ID:QjZ9C54i
まぢかw
0254774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/07(木) 13:26:49.74ID:YEZBIG/e
全自動は汚くなるから半自動2槽式に買い替えた
全自動より高いんだぜ
でも直に洗えるっていいお!
0255774号室の住人さん
垢版 |
2013/03/12(火) 14:12:14.90ID:W6P5wwfo
洗濯機購入して6年、初めてやってみたけどワカメなんて収穫できなかった
なんか気にくわないから次は塩素系やってみたい
0256774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/05(金) 15:50:08.60ID:BiJe0HtA
うちも買って7年
1度も洗った事ない
でも液体ハイター使う事が多いから割とキレイかも
0257774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/10(水) 17:56:52.30ID:DYmPH6z6
こりゃすげえなあ
塩素系でもいいんかな?
会社に12%次亜のタンクあるから試してみようかな
0258774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/16(火) 21:57:19.91ID:TTL3uxKZ
洗濯したいもの(服)が綺麗になれば洗濯機の汚れなんかどうでもよくね?
と思ってしまう私は異端なのだろうか。
0259774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/16(火) 22:25:30.41ID:CScmRSRy
今週末ワイドハイター買って
4年目の洗濯機にやってきます。
かなり楽しみだわ。すくうための網無いから
排水溝ネットを使おう
0260774号室の住人さん
垢版 |
2013/04/27(土) 23:49:20.18ID:tzSfX6x9
洗濯槽にワカメ浮いてこなかった。
悔しかったから、洗面台と台所の排水口にこびり着いてるワカメに
ワイドハイター粉をぶっかけて放置してたらキレイに取れてたw
連休中にシャワーホースとヘッドにもやってみよう。
0261774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/06(月) 16:02:44.05ID:6OYf30Zk
酵素系カラーブリーチってやつ750gぶちこんで湯で洗ってるんだが…オキシクリーンよりわかめ大量ww
洗濯槽すすぐ為に三回洗濯機まわしてるけどまだ出てくるわ…
0262774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/07(火) 10:53:45.69ID:eBfIiwVH
261ですが合計五回、洗濯槽洗い後水位最高にして洗いました。
0263774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/09(木) 06:21:24.46ID:u+agToPO
酵素系カラーブリーチいいねえ
0264774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/09(木) 09:06:41.26ID:P3Ey5k55
初めて選択槽を洗剤で洗濯した時はビックリした
以来、1ヶ月に1回は洗濯機の槽の掃除機能を活用、
2ヶ月に1回は洗剤を使用してる
0266774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/12(日) 04:25:56.95ID:dNWrhOx2
昨日、掃除した
0267774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/13(月) 22:49:48.86ID:xskuKEby
いい女だよ。

http://www.acchan.com/

真奈(麻菜)
  会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
0268774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/19(日) 23:18:30.59ID:Oe/k1LU1
液体ハイター町便利
0269774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/21(火) 15:04:45.05ID:0IwcWpNY
>>263
カラーブリーチ?
カラーブライトじゃなくて?
カラーブリーチはググっても出てこないけど。
0272261
垢版 |
2013/05/26(日) 05:15:10.06ID:lb+XGict
271を使用しました!
他のもあったけど地元のドラッグストアでは
271が安かったんで。750gという量にもひかれたし。
0273774号室の住人さん
垢版 |
2013/05/27(月) 16:58:59.58ID:LEO/4kd+
ドラム式で説明書には衣類専用の塩素系漂白剤でって書いてるけど酸素系じゃ駄目なのかな?
酸素は泡立ち良すぎて排出されるとか書いてる
0274774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/07(金) 01:40:47.83ID:4xWmbgS3
洗濯機6年くらい使ってるからこれやりたいんだけど、いい感じの網がどこにも売ってない
とか思ってたら今度は洗濯機がすすぎ中に止まる→再スタート→1分ほどで止まる→再スタート→やっぱり1分ほどで止まる→・・・
0275774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/10(月) 02:18:22.18ID:PIAK0Kzl
網?替えのクズ取りネットはコーナンで買った。すくいたいなら金魚用の網目細かいやつでええやん
0276774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/10(月) 02:53:19.87ID:uOZn/mi6
酸素系より、塩素系洗濯槽クリーナーの方が、効果は高いのに何で酸素系使ってるの?エコババアなの?お湯でやったらって、お湯で塩素系洗濯槽クリーナー使えばいいじゃんw
0277774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/10(月) 15:15:26.10ID:0DFsE+Cb
網はカーマいったらあったからいいんだけど
やってみたのになんにも出なかった
ちなみに使ったのは粉末上のワイドハイター
0278774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/10(月) 18:39:53.86ID:CoqRWsFE
まぢ???
がち???
塩素の方が効果高いん???
0279774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/12(水) 15:06:18.31ID:Fs+J3LXY
>>276
塩素系はわかめちゃんが出てこないから不満なんだろ
ここのやつらは効果が大したことがないが酸素系で次から次へと出てくるわかめちゃんを見て満足したい奴らの集い
0280774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/13(木) 20:42:19.71ID:4iJeLxfK
>>279
お前は中卒?
いや、特別少年院卒業のエリートかもなw
0281774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/16(日) 17:46:27.43ID:Cj9Hn6Ku
去年、酸素系粉末買いに行ったらなくて
成分近そうな手間なしブライト(液体)でやってみた
4年使用の洗濯機で、小さいワカメが大量に収穫
だけどすくってもすくっても粒みたいなワカメがわいてきて
十回以上洗濯機を回して、やっと粒が出なくなった
手間なしブライトはジワジワはがれるタイプなのか??と思っていたが
今、洗濯槽の掃除でググッたら、NAVERまとめに手間なしブライトの画像があった
オススメってことなのかなぁ
でも特別汚い洗濯機でもないのに、あんなに苦労したし
このスレで検索しても名前出てきてないよね
上に出てるカラーブリーチっていうのにしてみようかな
0282774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/19(水) 14:25:36.97ID:a3i176rK
手間なしブライトって酸素系だったよな
今度試してみよっ
0283774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/26(水) 14:34:46.61ID:UWbCFKgg
液体の酸素系は,過酸化水素で酸性
粉末は,過炭酸ナトリウムでアルカリ性

効果は全然違う
0284774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/27(木) 08:09:30.08ID:p3FJtuVh
>>281だけど、酸素系粉末が手に入ったからやってみた
せっけんライフというサイトに『正しい洗濯槽の洗いかた』というのがあって
洗濯機のしくみや洗いコースの説明などすごく参考になったけど
うちの洗濯機じゃできないこともあって、結構自己流になったw
酸素系漂白剤(やさしい)500gと粉せっけん50g
バケツで溶かして投入、お湯は50℃、糸くずフィルターは外した
数分撹拌→一晩放置
朝になっても泡が消えてなかった
軽く網でワカメをすくいながら普通コースで洗う
糸くずフィルターを外した部分からワカメ汁が噴出してくる
すすぎに入らず、今度は毛布コースやスピーディコースで洗う
洗いかたを変える度に、ワカメ汁復活
すすぎも同じように3つのコースをやったけど、やっぱり変えるたびに採れた
前回よりも大きなワカメが採れて、ワカメや粒がなくなるのも早かった
何より水の量と時間を節約できた
0285774号室の住人さん
垢版 |
2013/06/27(木) 15:33:47.90ID:IFPz9/7v
>>1の話を真に受けてる人多いけど
「酸素系」漂白剤では効果低いよ
洗濯槽の洗浄には「塩素系」漂白剤
0286774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:YCIPlQXh
まじか
0288774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ZW82OM6n
ここ見てだいぶ悩んだ挙句、7年ものの洗濯機を洗浄。暑かったから常温の水でさらに浸け置き数時間で終わらせたけど、大変なことになった。しかしさすがにすっきりした。
塩素系がいい人は好きに使えばいいんじゃね?自分はちょびっとエコしたくて酸素系。
0289774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:wrx0ksnP
ダイソーの洗濯層クリーナーつかってみたんだがどす黒い液体と砂みたいなのが大量に…
現在二回目でもどす黒い、あと何回で終わるかな@−@
0290774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Y2WA7OvF
今日は洗濯機任せの掃除をした
0291774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:wjHzuNxd
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0292774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:wABw9jIE
ごめん、根本的な質問なんだけど、お湯ってどうやって溜めるの??
今バケツで入れようとしたらお湯が流れちゃったんだけど。。
0293774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:nfha+XHd
>>292
???
私はバケツで汗掻きながらお風呂から残り湯入れますよ・・
最初の何杯かは洗濯槽に溜まらず、洗濯槽の外に流れ出るようになってるんじゃないかな
0294774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:VAD/Rxvt
洗濯機のスイッチ入れて蛇口閉めて、注水される状態の時に入れればいいんじゃね
0295774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:aZHY9E1u
運転開始にしないと入れても、うちのは流れ出る
あと、入れすぎると余分な分は流される
0296774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:RtQJTlbm
>>292
洗濯の行程中に止めない限り1サイクル終了後は
槽の栓が必ず開いている。
その「栓」を閉めるには一度、洗濯を開始する動作を行えば
つまりちょっとだけ水を入れ始めて止めてやれば栓は閉まる。
それをしないと槽にどんだけ水を入れても流れていってしまう。

>>293
>お風呂から残り湯入れますよ・・
それはあまりお勧めしませんよ。
残り湯は雑菌の塊ですから。
洗濯ものにも槽にも悪影響。
どんだけすすいでも、最初にさらの水を入れるのと雑菌水を入れるのとでは
最後の残留菌数が違ってきます。
0297774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:0TtE9P5n
給湯器が60度くらいまで給湯できるなら
半分くらいまで水溜めてからバケツリレーした方が回数減って楽だぜ。

酸素系は刺激臭がないのと洗濯機へのダメージが少ない点がいいが
ゴミ取りしないといけない点が難点かね。
塩素系は市販の洗濯槽用のじゃ濃度低すぎるから
衣料用か食器用の5%くらいのを使わなきゃ落ちないからダメ判定されがち。
0298774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:qY8dKS1T
>>283 過酸化ナトリウムってアルカリ性だったのか。
業者が水道官それでやってたわ。
酸性ものってサンポールぐらいしかしらないけど、でかく書いてある混ぜるな危険は酸性だよな。
塩素はアルカリ性だよな。
今、苛性ソーダ手に入りにくいんじゃないかったかな。店の床の油落としに使ってたけど。
0299774号室の住人さん
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:1/kue4IN
なぜお湯で洗濯するのって
風呂の残り湯を使って水道代節約、ってキャッチフレーズだったような覚えがあるんだが
で、近年、雑菌だらけになって、見た目はともなく内容は却って汚らしい事が言われるように
なっているような気が。
0302774号室の住人さん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:qjzGpyQn
水が黒ずんだだけだった
がっかりするやらホッとするやら
レスを投稿する