X



トップページ一人暮らし
1002コメント287KB
一人暮らしで風邪ひいた 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/03(土) 13:40:58.60ID:le+mSRaa
昨日から咳が止まらんし気持ち悪くて何も食べれない
久々の連休なのに寝て過ごすのか・・・orz
010499
垢版 |
2012/11/03(土) 19:27:14.42ID:7belwT/1
>>102
ありがとう。
心細かったからすごいうれしい。
おかげで今日は少しまし。
明日一日で平常モード目指します。
0105774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/03(土) 23:15:40.94ID:AYsDgzgL
実家暮らしの彼には一人暮らしで風邪ひくことの寂しさが分からないようだ。

見舞い来なくてもいいけどメールの一つもくれたっていいじゃん(ノд`)
0106774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/04(日) 16:26:09.07ID:gRSj6Q5P
>>105
一人で風邪ひいてて心細い、寂しいって、甘えるんだ!

お大事にー
0107774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/04(日) 21:15:07.20ID:iHV9TPjS
彼女居た頃は毎日見舞い着てくれたな
こっちは40℃くらいの高熱でセクロスとか考える余裕さえなかった
彼女居る人大事にしろよー
0108774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/05(月) 17:20:26.64ID:LFMWzl3I
明後日、旅行なのに風邪ひいた…
熱38℃、咳は出ないが喉が痛い
右だけ鼻水出る、寒気が凄い…うう
0109774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/07(水) 06:52:55.63ID:CbEy+QEi
お金がないから病院へ行けない
大学にある保健管理センターってただなの?
0110774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/07(水) 09:57:31.37ID:UYbVBXk9
>>109
うちの大学は「相談だけ」ならタダだった
検査したり薬出したりといった「診察」をしてもらうとお金いる
でもタダの大学もあるから、保健センターに行って訊いてみれば?
0111774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/07(水) 12:40:58.51ID:BJmUuCIJ
吐き気と微熱。
仕事がピークで休めない…
薬もらったし激しい症状じゃないから頑張れそう
0113774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/07(水) 20:17:42.15ID:VuVi/Fch
>>111
おまえは俺か
俺も仕事やすめないんだよなー
かといって無理にいくと移しそうだし、いまより余計にわるくなりそうw
0114774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/07(水) 20:30:49.40ID:BJmUuCIJ
>>113
しんどくなったので定時で帰って熱測ったら熱上がってるw
仕事続行はお勧めしない
0115774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/08(木) 00:50:28.27ID:n3VxaaEd
昨日、体中が痛くて、変な寝方でもしたかなて思ってたら風邪をひいてたみたいだ。
今のところに越してきて二度目の冬。
去年は風邪やらインフルエンザにかかりまくった。
それまでインフルエンザになんてかかった事ないのに。
ただ年を取ってかかりやすくなったのか、部屋がいけないのか。
気をつけてたのにひいてショック。やっぱり年なのかなぁ。
あ〜頭やら体中痛い。
来週試験なのに。ヤバい。
0116774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/11(日) 20:16:13.14ID:V2ypAppQ
風邪ひいて喉痛い
仕事が激務なので寝込むわけにはいかないので
なんとかしないと
食欲無いけど薬飲まなきゃいけないのでなにか食わなきゃ
0117774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/12(月) 01:37:35.92ID:4F1xqnaN
>>116
責任感あるな
そういうやつは早死にするぞ
気持ちはわからんでもないが、それで入院しても会社はしらんぷりだぞ。
休むことをおすすめする。
0118774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/12(月) 20:05:01.11ID:X17A3jnS
先月に続いて風邪ひいたけど、薬と寝るのと鍋とか食べ物だけでしのいだ。
アクエリアスとか緑茶とか紅茶とか生姜湯とかの水分ももちろん。
コーヒーは風邪のときは控えてたけど、そうすることもないのかな
0120774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/16(金) 01:39:50.22ID:R5Eo9SOf
風邪薬ももちろんだけど
ホットレモン、しょうが湯、ゆずくず湯みたいな粉末常備しとくといいよ
風邪ひいてからでは買いに行けない
あとのど飴ね
風邪ひきそうになったら要る

ひきはじめの二日が肝心
暖かくして休養してね
0121774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/17(土) 01:55:07.48ID:K+ADTbR2
熱出て2日目
39度台まで上がるけど、インフルエンザかな?
あと身体中が痛ダルい

しんどすぎて寝付けない
一人暮らしの風邪って物凄く弱るね
仕方ないのでぬいぐるみを抱いてる
0123774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/17(土) 15:07:31.44ID:1jMyByG3
一日目…喉違和感、薬と栄養、保温安静
二日目…喉違和感、水っ鼻、薬と栄養、保温安静
三日目…喉違和感少、少し調子に乗って動く
四日目…喉違和感、鼻水、頭痛少、咳←いまここ
0124774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/17(土) 22:47:36.15ID:5zlf1QEU
ここ一ヶ月、ずっと職場で風邪の交換会開催中
マスクで防御してるが気だるさが取れないし、あまり良く寝付けない

朝兼昼飯は余り物で済ませたが、冷凍飯が尽きた
夕食作る気力がなかったのでレトルト味付ききりたんぽパックで簡易醤油バター飯
そうしたらなんか元気がでたのでブラウニーを作った <今ここ

一応食べてれも動けてもいるが、
味覚が鈍くて食べ物が美味しく感じられないのがものすごく鬱
ポカリ飲み終わったらとっとと寝るわ
0125774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/17(土) 22:52:18.51ID:5zlf1QEU
>>122
オーブントースターかグリルある?
焼きみかんにすると身体冷やす食材から温める食材になるから、
風邪の時とかは焼きみかんオススメ
皮に軽く焦げ目つくくらい焼くだけ

おだいじに
0127774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/19(月) 11:22:00.81ID:YWs/HEFy
風邪ひくといつも咳が出るが喉が原因じゃなく気管がゼーゼーする
薬局行っても咳止めは喉系ばかり
普段から粘膜の耐性強くしないといかんな
0129774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/20(火) 03:13:37.00ID:7Rhd06KS
もう一週間か
病院行くほど酷くはならないけど治らないなあ
0130774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/20(火) 19:07:18.12ID:0YE1fkPc
>>125-126
加熱するとビタミンCが壊れるんじゃないか?
0131774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/20(火) 20:10:30.46ID:Fqv6nubB
会社の薬箱から薬をパクっておく あと湿布と絆創膏も
0132774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/20(火) 20:28:56.24ID:IuaQVXd3
>>130
ビタミンCは(比較的)熱に強いから大丈夫
水に溶けやすいから、切った野菜を水に晒したりは絶対駄目

焼きみかん、どの位火を通すかは好みかと
自分は焦げ目ができるくらいだとやりすぎ
オイルヒーターに乗っけて、全体的に温くなった程度が好み
0133774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/20(火) 23:13:39.50ID:yHUh4Emh
みかん消化悪いから林檎のがいいよ
ホット林檎ジュースにしてシナモン一振り
0135774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/24(土) 21:30:14.59ID:Rczlgnw7
匂いがアレだが、ねぎたくさん食うと風邪引かないような気がする
0136774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 12:07:36.31ID:A4NkT+f+
ビタミンC剤の大量摂取とか良いって聞いたがどうなの?
0137774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 17:38:35.01ID:X2i2vglP
頭痛い頭痛い頭痛い
ロキソニンがまったく効かず、割れるみたい
多分5日目に突入した風邪のせいで消耗して偏頭痛になってる
0138774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 19:07:24.26ID:r6v9Gdvj
>>137
脱水起きてないか?
1時間にコップ1杯の水がベスト目標だけど、
起きれる時に1口は水含むだけでもだいぶ違う
おだいじに
0139774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 19:50:38.82ID:tmdlwIpx
鼻風邪ひいたけど、ティッシュが切れた。
トイレットペーパーで我慢…。
(´・ω・`)
0140774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 21:11:16.70ID:KL68ljW8
だから何を食っても薬飲んでもウィルスは死なんッて。
ウィルスは加熱以外じゃ死なんわ。
0141774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/26(月) 21:14:36.00ID:KL68ljW8
お前ら毎回薬飲んでッから免疫が弱ッてンだョ
0142774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/27(火) 01:00:04.89ID:+XtshKq1
這いつくばって苦しめ
0143774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/27(火) 09:40:38.36ID:+Rhev7Za
>138
ありがとう。水飲んでみます
同僚がノロらしく、同時に穴あけられないから半日会社に出てるよ
だから治りが遅いのかも

皆さんもお大事に
0144774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/27(火) 14:38:24.26ID:3EEnYsw7
おとといから急に嘔吐と下痢が止まらなくて全部出てしまった。
意識が朦朧として玄関の鍵を開け携帯握りしめてベッドにうずくまってた。
なんで鍵を開けたのかよくわからない。
やっと治まって少し食べれた。もう出したくない…
0146774号室の住人さん
垢版 |
2012/11/27(火) 20:31:58.91ID:ZpD0qQYQ
悪いものがあるから、それを出そうとしてるんだから、出しちゃった方がいいよ
※ただし出るもの出てる間に限る。その後も何もないのに症状が続く場合はレッツ病院
0148774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/12(水) 03:21:42.11ID:6VaK8fg8
風邪引いた時に冷蔵庫無いと軽く死ねるなw
ここんとこずっと引いてなかったから油断だった

今度の夏までには買わねーと
0149774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/12(水) 10:25:47.69ID:WVoSdb2r
ヤバいかなと思ったら風邪薬と栄養ドリンク買い込む
0150774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/12(水) 20:10:21.92ID:6IHDrK5k
今日メチャクチャ寒くね?
エアコン点けても全然部屋ん中暖まらんわ(泣) @大阪
0151774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/12(水) 20:18:23.57ID:YEwtzqob
>>150
寒いね

ガスファンヒーター点けたからヌクヌク
0152774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/12(水) 22:08:52.99ID:3IHP+ln9
寒いね
布団にくるまっても寒いよ…
ガス暖房は禁止だしエアコンはつけてない
0153774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/14(金) 05:30:45.20ID:8Qy2fTOY
7度8分
でも会社に行かねばならぬ
明日は休んじゃおうかな
0154774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/14(金) 12:18:28.65ID:nXdB0yjA
*おいしい烏龍茶ブレンドティー*
(脱水症状、貧血症、血行の促進、ホルモンの減少の緩和、造血、ダイエット、
 うつ病、他の神経症、病気の治癒、アトピーなどの痛痒いを、無痛にする、
 ニャーちゃんやワンちゃんの身体が良くなる、などに効く)

ADHDの人の動きが、普通の速度に保たれる効果もある。

ドレミドラッグ
http://www.rakuten.co.jp/doremi/index.html


国太楼 烏龍茶ティーバッグチャイナ 60袋 \442
http://item.rakuten.co.jp/doremi/4971617020254/

お徳用 減肥茶 3g×62袋 \322 円
http://item.rakuten.co.jp/doremi/4987645788110/



イトーヨーカドー セブンイレブン
http://www.itoyokado.co.jp/

セブンプレミアム 国産素材13種を使用
ブレンド茶 (9g×24袋入)\298
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&;productId=4902939150305&isGiftAddProduct=0

作り方:各1つずつ 3Lのやかんで、水3Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう140gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    
0155774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/14(金) 13:36:25.20ID:tl10QimM
電気座布団買った、普段は座布団 寝る時は背中に敷いて寝てる。ぬくぬく
0156774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/14(金) 13:58:56.96ID:w8q8QSH8
両隣コンビニ、内科の前という物件に住むことにした数年前の自分を褒めてあげたいげほげほ
あー腹痛い
0157774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/14(金) 19:32:12.96ID:8Qy2fTOY
明日は会社休んだ
38度
確実に熱が上がってる
明日は病院行きます
0159774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/16(日) 09:35:21.47ID:ldA006E+
ひきはじめなら、薬用養命酒1日1杯と
マルチビタミン(13種類以上)1日3日分用量で
スッキリ。
養命酒は、個人によって相性があるみたいなので
1回飲んで調子みてみること。
酒屋で売っているやつは、薬用ではないのも多いので注意。
マルチビタミンは、1日に1日規定用量の3倍を飲むということ。
就寝するまでの起きている時間を3等分して飲む。
乱暴な摂取のようだが、風邪のときなら
普段の数倍のビタミンがウィルス撃退のために必要になるらしい。

個人的には痛風持ちなので発作時は風邪薬が飲めない。
頭痛持ちも鎮炎剤の服用に慎重にならざるをえないと聞く。
そういった方にもおススメ。
0160774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/17(月) 05:58:10.91ID:RMCH4/+a
鼻毛抜いて風邪ひくパターンよくある
鼻毛抜く→派手なくしゃみ出る→喉を痛める→そこにバイキンが付着→なんとなく風邪っぽくなる→本格的な風邪に
ウソみたいなホントの話
0163774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/18(火) 22:02:01.68ID:IAwMJiWw
ひいてからじゃ遅いんだよね。まずいと思ったらビタミンC大量摂取&栄養ドリンクで乗り切ってる。
0164774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/19(水) 23:39:55.99ID:kRUizxbj
養命酒の抱き枕ほしい
0165774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/19(水) 23:43:19.52ID:mOqTNOsF
薬で抑え込みすぎるのは身体に却って負担をかけるので
風邪のピークを仕事や勉学のオフの時に持ってこれるように
薬の服用を調整するのが欧米風の治療だよね。
もっとも、せいぜい数日以内にオフの日をつくるように努力しなければならない。
この考え方は、日本人にはあまり浸透していない。
0166774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/20(木) 00:02:34.28ID:sHKtdxmX
養命酒は、重い瓶に入って売っているから
そこを何とかしてほしいな。
1回分ずつドリンク剤サイズに小分けしてくれたら
携帯できるんだが。
しかし、俺の風邪には確かに効く。
2本は常備している。

あと、咳には、液薬タイプが一番だな。
これも冷蔵庫に1本は常備。
高価だし消費期限も早いが咳は辛いからな。
0167774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/20(木) 08:36:21.56ID:Hk/myvX9
>>160
わかる
0168774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/22(土) 12:54:16.55ID:g7GjLyo4
今朝、起き抜けに
鼻と喉の間のへんから、緑色のスライムみたいな奴を吐き出した
よし、もうすぐ直るサインだ
0169774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/22(土) 16:03:58.24ID:G5vGuwXF
何か久しぶりに風邪ひいて辛いには辛いんだが、
ずっと寝てりゃいいのか、何をしてたらいいのか分からないやw
あー喉いてえ
0170774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/22(土) 17:49:49.58ID:bcFoFx7h
頭痛い
先週くらいから喉の痛みと鼻水はあったけど、一昨日から頭痛がしてきた
急に立ち上がったりかがむと特に痛い
さっき熱測ったら左37度5分の右38度だった、インフルかどうか微妙な温度だ
薬飲んだし寝たいけど昼間ずっと寝てたから眠れない
とりあえず粉末のスポーツドリンク用意してて良かった
0171774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/22(土) 22:53:37.93ID:uQXMw/Kb
久しぶりに熱が出るタイプの風邪をひいた。身体がダルおもで、喉いたい。
彼女とかそういうのが本気でほしくなる。
0175
垢版 |
2012/12/23(日) 21:11:46.23ID:DTb4mYGt
この3ヶ月で4回寝込みましたが?
俺は悪寒、頭痛、吐き気が強くなるタイプだが、なおすの本当に難しいよな
まずは吐き気を落ち着かせないと、水も薬も食い物も受け付けんし
ほんーとつらいわ
おまけに障害で車イス生活だし

ところでなんで「なおす」で変換しても「治す」って出ないのよ?
0177774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/24(月) 17:03:31.05ID:cIX1cFp/
一人暮らし、友達もいねー
しかもクリスマスイブに風邪ひいてるとか惨めすぎるw
あ俺仏教徒だったな、きっとそうだw
0179
垢版 |
2012/12/24(月) 21:22:29.86ID:dTIX1a7u
日本人は基本的に無神論者or無宗教です
0180774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/27(木) 02:33:06.37ID:WBuxPTNm
漢方飲んで寝たのに寒くて目が覚めた。熱はかったら38度になってるし、風邪薬飲んでもっかい寝る。
夜6時からバイトあるけど休んだほうがいいかな…年末だから暇だろうけど。むしろ動いた方がいいのか?
一人だと悶々としてしまう。寂しいわー
0181774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/28(金) 23:18:47.10ID:aqHpA+8d
>>171
風邪引いて本気で辛かった時、彼女に「何かできることある?」と聞かれて
「じゃあゴミ出してきて」って頼んだら「え、あたしが!?」とキレられた事ある。

こんな彼女ならいないほうがよっぽどマシだと涙が出たよ。
0182774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/30(日) 14:28:33.02ID:gIB6v5aU
十年ぶりくらいに熱出る風邪引いた
ふだん熱出さないから7〜8度台でもしんどいよう
何よりせっかくの正月休みがパアで悲しいorz
0183774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/31(月) 20:04:29.96ID:EcdHrXaH
体中が痛いー
0184774号室の住人さん
垢版 |
2012/12/31(月) 21:20:39.78ID:tJV7JlNk
風邪をひいたら熱い風呂で汗を出して直ぐ寝るよろし
寝汗をかいたら直ぐ着替えてね
風邪をひきやすい人は首まわりの保温が必須!
首まわりを冷やしては絶対ダメ!
0185池田大作
垢版 |
2012/12/31(月) 22:00:35.66ID:tluWHd7f
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が宝くじで高額当選できるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円と刑事権力から護り抜く祈りを来年も30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

また女子部は何があっても高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
0186774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/04(金) 21:19:01.99ID:7vgsBY8g
ヤベー、体がゾクゾクして食欲まったくないわ

とうとう引いちまったかorz
なにげに気持ちもワリィでやんの
0187774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/04(金) 22:18:51.60ID:4ZMrfXwk
咳がやたら出ると思ったら家に帰ったとたん震えがとまらんわ
寒い寒い寒い
家の中で凍死しそうだ
0188774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/05(土) 00:40:23.17ID:EE5YwRxh
なんか悪寒がして気持ちも悪く食欲無くても無理して取った方がいいもんて何?

でもこの寒いなか買い出しに行く気力が…
0189774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/05(土) 01:15:29.79ID:fQ7X5nJM
>>188
水(理想的にはぬるま湯)
1時間にコップ1杯目標(あくまで目標、一気飲みは駄目)
1日に1.5L程度飲めば、半月くらいは何も食べなくても死なない
水が飲めない(飲んでも吐く)時は医者で点滴打ってもらうと早い

摂取できるようならぶどう糖(ウィダーインゼリーやポカリでもok)
これも舐めるか1口単位で(胃腸弱ってると1口大一気に摂取で戻せる)
ぶどう糖類摂取できたなら、薬も飲む
症状が抑えられて楽になってる間に、医者や買出しに行くなりお粥や味噌汁などを食べる
(ぶどう糖は一瞬活動できるようになるだけなので、米とか食べないと回復しない)

動けなくなりそうな時は、本格的に動けなくなる前に救急車呼べよ
0190774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/06(日) 14:16:07.34ID:byASpfTQ
昨日の夜鼻水出るなーと思って薬飲んで寝たのにだめだー寒気が。具合悪くて目覚めるたびに薬飲んじゃう
0191774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/06(日) 15:11:27.40ID:uLOM/i/a
眼の奥と鼻の横のあたりと耳の奥まで痛くなってきた、、、歯も浮いた感じで痛痒いし最悪。
0192774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/06(日) 18:45:18.83ID:OZacOmDl
どんぶりに味噌少々と熱湯をたっぷり入れる
これをゆっくり全部飲み干す 何か食べれそうなら食えるだけ食う
あとはひたすら寝る できるだけ寝汗をかくようにする で たぶん直る
0193774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/06(日) 21:11:41.35ID:m+n+Fbhk
見知らぬ地に、転勤できたが、かなりさびしいわww

かぜひいたしだめだ
0194774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/06(日) 23:33:51.05ID:/HJ1Sl4B
・水分を摂る、スポーツドリンクを半分お湯で割ったものがよい。
・ビタミンを摂る
・ひたすら睡眠
消化のよいタンパク質を摂る、食欲ないときは無理に食べない方が良い。
熱は身体が菌又はウイルスと戦ってる状態なのでむやみに解熱剤を飲まない。
部屋の湿度を上げる。

風邪にはこれしかない。
自分も今高熱でダウン中・・・。
0195774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/07(月) 00:04:00.42ID:DQLbStN1
一人暮らし歴15年だけど
風邪の前兆とかあると
栄養あるもの食べて
夜は暖かくして22時か23時には寝る。
もう10年くらい熱とか出たことない。
0196774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/07(月) 01:35:03.61ID:flzZ25C/
水分摂取
汗かく
睡眠
0197774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/07(月) 01:39:51.88ID:flzZ25C/
+みかん
0198774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/07(月) 01:59:01.91ID:CvLRz5J/
正月早々、軽いくしゃみと鼻水の症状が出ていたけど
今、皮膚がヒリヒリしてきた…体温計ないから分からないけど
とうとう熱まで出てきたのかな
0199774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/08(火) 06:54:53.29ID:f+avHsuP
お腹痛くて寒気がする
でも吐いたり下したりはないからノロじゃないよね?
0200774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/08(火) 18:59:01.14ID:NrxEif9u
>>199
吐いたり下したりしなくてもノロの可能性あるよ
風邪に似た症状だけでノロに気付かず治ってくこともあるらしい。
0201774号室の住人さん
垢版 |
2013/01/08(火) 20:50:12.43ID:wPDdDoww
>>200そんなノロなら皆楽なのにね
チョンは常食だから、かからないんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況