X



冬のソナタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:29:11.44ID:5u8riiuh
いや違う。冬のソナタはいつ見ても冬だ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:53:37.04ID:jY9aXmpM
出だしは秋っぽい雰囲気だったようだ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:21:55.64ID:Cn863cEP
お、KBS京都でやってるな。
第2話みたいだが、55分までやるんなら時間余るんじゃない?
音楽もオリジナルと全然違う。字幕版よ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:26:58.03ID:Cn863cEP
ヒジンってユジンの妹だけど、1−2話ではその存在感があるのに
大人になって婚約式のあたりでちょこっと映るだけ。
あ、いたのー?て感じ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:30:42.85ID:Cn863cEP
出た、ベートーヴェンピアノソナタ「テンペスト」第3楽章

チュンサンが街をかける。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:41:01.40ID:Cn863cEP
あれ、やっぱり第3話にシフトしてる!!
翌日の学校登校シーンだ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:43:37.83ID:Cn863cEP
泣いてる生徒たち←ハハハハハ(^^)
あ、曲はラフマニノフピアノ協奏曲第2番に差し替えられてる!!!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:52:29.94ID:Cn863cEP
ああ、この音楽あかんわ。楽し気すぎる。
人が死んだ感じせえへん。
湖のシーンね。
チンスク「一応葬式だから」
あ、やっぱり葬式って言ってるな。
でもそれなら、私達だけで葬儀を。。というのがないとね。

おい、マイメモリーないやんけ!!こら。。

マイメモリースルーでポラリスの工事現場。
2話の後半から3話前半
何でこんな編集??
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:05:59.16ID:wHmAqnjX
交通事故のたびに運命が変わるって安っぽすぎるよなwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 01:08:58.56ID:JO4z5Hap
タイムスリップのたびに運命が変わるドラマ と同じと思って見れば アーダゴーダは別に気にならないさ。 美しい画面と音楽をバックに 美男美女の 名演技と凝ったセリフとを愛でることができる 秀逸なファンタジーだが どうやらドラマも観る者を選ぶようだな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:58:57.20ID:rN1PqJfM
でも、幾らファンタジーでもリアルさで説得力は増すものだ。
「クラスメートのカン・チュンサンが死んだのに、何で葬式がないの?」
「なんで誰もそれを訊かないの?」
「髪の毛が茶髪でホワホワ、眼鏡かけて愛想のいい男を、チュンサンと見間違えるの?」
そこんとこがちゃんと理由付けされていれば、美しいファンタジーは
もっと実感を伴ってこちらに訴えてくる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:12:00.07ID:+E2j12W1
>>60
と言うか 何度も交通事故って、加えてほぼ無傷で記憶喪失 往年の反則技(^^)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:59:37.55ID:bridodzM
>>62
> 「髪の毛が茶髪でホワホワ、眼鏡かけて愛想のいい男を、チュンサンと見間違えるの?」
↑そんなこと言ってたら ほとんどのドラマは子役時代とは全然似てない、別人だわな。 冬ソナは同じ役者に高校時代を演じさせたんだから本当は同一人物のはず。そこを眼鏡と髪のおかげで非常によく似た人にしてるんじゃん。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 01:29:05.91ID:bridodzM
>>63 一生涯に一度も交通事故に遭わない人が大多数。だが複数回遭う人は確かにいるな、勿論当たり屋じゃなく。 冬ソナ二度目の事故は交通事故じゃない方が良かったと思うが まああり得ないことじゃないんだからさ。事実は小説より奇なりさ ドラマだけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 07:06:18.47ID:Jf5m512n
>>66
確率低いけど複数回事故する人は居る、けど記憶失ったり戻ったりはない。直近の記憶を一時的に喪失してしまうケースはあるにしても。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 16:15:04.82ID:bridodzM
>>67歌手の芹洋子(四季の歌ほか)が交通事故で記憶喪失だった 詳細知らんけど。 ドラマ否定じゃないが 記憶の植付がファンタジー的。自分的には三歳の頃の写真の中に 小さい頃から何回も目にしてたせいか 記憶なのか写真刷込みか判んないのがあるが・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:32:28.63ID:/WrSkyku
>>64
近現代史ドラマってあるじゃん。
歴史ドラマでもあるし。
そこに嘘ばっかり続いたら、
どう見ても変にしか見えない。
貴様はどうせ、二流ドラマのフィクションのファンタジーに酔いしれてるだけだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:40:13.28ID:/WrSkyku
>>65
実際にそういう人物に会ったら、
すぐには気付かないよ。
でも段々段々あれチュンサンだと思うんじゃないかな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 04:24:38.76ID:9cY4UauP
>>73
史劇も現代史も基本ファンタジー。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:52:58.33ID:XdlQ58ry
>>73
第5共和国
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:36:09.44ID:RldnXir5
映画はひまわり 潮風のいたずら シベールの日曜日が特に印象深い。近年は私の頭の中の消しゴム、博士の愛した数式、朝ドラひょっこ。記憶喪失というだけで全否定しなくてもいいんじゃないかい。医療ものでもないオーソドックスなメロドラマ秀作冬ソナに。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:40:22.83ID:Om8KsN5r
記憶に残っている記憶喪失の映画ww、他に ボーンアイデンティテイやメメントがあったな。心の旅路(古き良き白黒映画)を忘れてた。 記憶喪失映画といっても多種多様 いいのが多いな。 ドラマもいくつか思い出したが今んとこ 冬ソナが白眉だな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:51:39.06ID:pxsSpbQo
こないだまでYoutubeに日本語字幕版あったんだが、もう削除されてるな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:37:51.21ID:bhEy3nzN
忙しくて春のワルツ見れんかった
今から見るなら夏の香りだが去年見たからな
もう冬のソナタまで待つか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:55:45.94ID:yKxyky5i
B級以下の韓国ドラマは腐るほどある
荒唐無稽な絶対ありえないストーリーの冬ソナや秋童、等々
えっ何その展開?何、その絶対ありえない奇遇×何十倍くらいの奇跡の連発
視聴者をバカにしてるのか観る視聴者がバカなのか・・・ 後者が正解かな(笑

でも素晴らしいドラマも10本に一本はあります  だから韓ドラは面白いんです
世界的に有名になったイ・ビョンフン監督作品やホテリアー、ハンヘジン出演作
品のチュモン、がんばれクムスン等の名作です

ですから出鱈目ドラマだけを引き合いに出して韓ドラを貶す事だけは止めてほしい
と思います
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:47:20.62ID:0RzdiGpz
↑このコピペ見るたび 韓国ドラマファンは馬鹿ばかりと思われそうで恥ずかしく迷惑なコピペなんだが。 韓ドラが低級なのか コピペが低級なのか コピペしている人が低級なのか・・。韓国ドラが全部低級なわけではない!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:31:18.24ID:0q5Be5Oe
このコピペ貼ってる奴は、
イ・ビョンフンの崇拝者であり、
チャングムスレで、チャングムは整合性世界一のドラマだ(実際はツッコミ所満載)とか頓珍漢な事を吠えまくり、スレ住人からボコボコにやられて追放されました。
最後は誰からも相手されなくなり、苦しまぎれに自作自演の煽り行為を行い発見され決定打となり追放されたのです。

こんは卑劣な奴に、冬ソナがああだ、チャングムがこうだ、なんて言われたくないものです。

行き場が無くなり寂しくていまだに冬ソナスレをチョロチョロして荒らしているようですね。

一切相手しなくていいです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:50:24.49ID:0q5Be5Oe
>>83
で、ついでに、このコピペ馬鹿は、
冬ソナとチャングムを含むイ・ビョンフン作品他数本しか韓ドラは観ていません。
にも関わらず、自分は韓ドラの全てを知り尽くしているかの様に根拠の無い悪態をつきまくります。
どうしようもない馬鹿です。
詳しく知りたければ、チャングムスレを覗いてみてください。
笑えますよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 07:10:27.12ID:pKZGcgFP
>>84チャングムスレも拝見させていただきました、いろんな楽しみ方があるとはいえ狂信的。懇切丁寧な情報提供をありがとうございました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 19:30:21.29ID:7PLCejGg
>>87
お前さあ、
場をわきまえろよ、馬鹿。
ここは冬ソナスレ。
善良な冬ソナファンの迷惑になるだけだから、
ノコノコ出てくるんじゃないよ。
また、自作自演の時みたいに笑い 者になるだけだぞ。
ま、お前の寂しさは分かるけど、
他人様に迷惑かけるのは止めろ。
二度とくるなよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:32.40ID:9PHae856
そんなことより、おい、
第3話でなんで誰もチュンサンの葬式の話をしないんだ?
ここでひっかかる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:47:51.80ID:F1qfiksP
B級以下の韓国ドラマは腐るほどある
荒唐無稽な絶対ありえないストーリーの冬ソナや秋童、等々
えっ何その展開?何、その絶対ありえない奇遇×何十倍くらいの奇跡の連発
視聴者をバカにしてるのか観る視聴者がバカなのか・・・ 後者が正解かな(笑

でも素晴らしいドラマも10本に一本はあります  だから韓ドラは面白いんです
世界的に有名になったイ・ビョンフン監督作品やホテリアー、ハンヘジン出演作
品のチュモン、がんばれクムスン等の名作です
特にチャングムは整合性世界一です

ですから出鱈目ドラマだけを引き合いに出して韓ドラを貶す事だけは止めてほしい
と思います
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:24:53.39ID:zDZ+0W7u
チャングムといえばイヨンエが 最初はユジン候補だった というのを昔目にした。 それはそれでアリかも。 チェジュウがチャングムはナシかな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:20:12.44ID:wVfAMcW/
B級以下の韓国ドラマは腐るほどある
荒唐無稽な絶対ありえないストーリーの冬ソナや秋童、等々
えっ何その展開?何、その絶対ありえない奇遇×何十倍くらいの奇跡の連発
視聴者をバカにしてるのか観る視聴者がバカなのか・・・ 後者が正解かな(笑

でも素晴らしいドラマも10本に一本はあります  だから韓ドラは面白いんです
世界的に有名になったイ・ビョンフン監督作品やホテリアー、ハンヘジン出演作
品のチュモン、がんばれクムスン等の名作です
特にチャングムは整合性世界一です

ですから出鱈目ドラマだけを引き合いに出して韓ドラを貶す事だけは止めてほしい
と思います
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 17:32:07.26ID:5x+B9Cuw
B級以下の韓国ドラマは腐るほどある
荒唐無稽な絶対ありえないストーリーの冬ソナや秋童、等々
えっ何その展開?何、その絶対ありえない奇遇×何十倍くらいの奇跡の連発
視聴者をバカにしてるのか観る視聴者がバカなのか・・・ 後者が正解かな(笑

でも素晴らしいドラマも10本に一本はあります  だから韓ドラは面白いんです
世界的に有名になったイ・ビョンフン監督作品やホテリアー、ハンヘジン出演作
品のチュモン、がんばれクムスン等の名作です
特にチャングムは整合性世界一です

ですから出鱈目ドラマだけを引き合いに出して韓ドラを貶す事だけは止めてほしい
と思います

でも冬ソナは出鱈目ドラマの代表作だから、
いくら貶めても構いません
チャングムの足許にも及びませんから
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:50:55.98ID:5/uRx0+c
>>94
ほう、チャングムが整合性世界一なのか。今まで知らんかったがな。
整合性世界二番目は、何なのかのう?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:10:19.92ID:bTF5l35R
チャングム整合性世界一???

じゃあ一旦済州島送りになった囚人が
なんで宮中に戻れるの?
李氏朝鮮において、いかなる理由にせよ流刑地に送られたら
二度と宮中に戻れない。いや、普通の朝鮮の本土にも戻れない。

放送大学教授対談で、吉田光男放送大学教授・東京大学名誉教授(朝鮮史)は、高橋和夫放送大学教授の『チャングムの誓い』が歴史に忠実であるか?
の問いに、ほぼ100%フィクションで史実に基づいていないと答えている

古田博司筑波大学教授は、チャングムの「物語をそのまま史実だと思いこんでいる」ファンも多いが「朝鮮の李朝(原文ママ)では、
女子が宮中に出仕すると王様と疑似婚姻関係に入るので一生外に出られない」ので「チャングム女史のように出たり入ったりはできない」し
「ドラマでは李朝時代は色彩にあふれているが、ほんとうは顔料がないので民間に色はない」と本作を非難している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%BB%B7%E5%A5%B3%E5%AE%98%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%AA%93%E3%81%84

NHKが勝手につけたタイトルが嘘だわな。
元々はKNTVで2003年頃に放送されてそのタイトルはオリジナルのまま「大長今」だったのに
NHKが「宮廷女官」と付けた。長今(チャングム)が宮廷女官だった事実はなく、
脚本家の「医女長今ならば、味覚も優れていたから、宮廷女官としても活躍できただろう」
という作り話、想像、ファンタジー。
ちなみに大長今はまだ現地で人気あったが、流石のソドンヨはあちらでも歴史捏造と非難された。
脚本家は同一人物。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:13:50.77ID:bTF5l35R
>>91
裴勇俊とは「パパ」で共演したから、
「初恋」の方のチェ・ジウになったのだろね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:26:40.77ID:bTF5l35R
あ、上記、ウィキペディアには、2003年にKNTVで放送したことが書かれて無い!!
やっぱりウィキも嘘つきだな、と思いきや、以下の通り。

日本で最初に放送したKNTVはオリジナル全長版の字幕放送だったが、NHKでは編成が1時間に固定され、
オリジナルに存在しない「前回のあらすじ」、次回予告と日本語版クレジットを付け加え、最初の数話と最終回を除いて
1分半の「豆辞典」が併せて放送されるため、57分程度に収まらない殆どの回でカットシーンがある。

それと、ハン・ジミンが演じた信非(シンビ)も実在の人物。
↓ここに2か所書いてある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%95%B7%E4%BB%8A
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:34:12.27ID:O5EqFBtT
誰が何と言おうと、
チャングムは整合性世界一の超名作ドラマ。

冬ソナはあり得ない事の連続の荒唐無稽なアホドラマ。

悔しかったらチャングム越えの作品を言ってみな、チキンども。キリッ!!!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:19:21.38ID:aoNdUzXZ
>>99
第5共和国
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:46:48.34ID:aoNdUzXZ
うちのおふくろと初めて「大長今」を見た時に
おふくろがっ真っ先に言ったのは
「あれ?朝鮮の人って白い服着てたよ」
昭和11年の映画「有難うさん」にも朝鮮人の出稼ぎが出てくるが
みんな白い服だ。
だからその一点からしても「大長今(テ・チャングム)」は嘘なのよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:55:14.07ID:QjtA2Xmr
>>102
服が白とか青とか赤とか、
どうでもいい些細な事。
そんなこ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:59:54.99ID:QjtA2Xmr
途中で切れた。
>>102

服が白とか青とか赤とか、
どうでもいい些細な事。
そんな事でチャングムの整合性世界一は揺るがない。
冬ソナは荒唐無稽なアホドラマ。
チャングムは整合性世界一の超名作。

チキンども、チャングム越えの作品を
言ってみろ、キリッ!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:15:06.79ID:knX9h52U
>>104

>そんな事でチャングムの整合性世界一は揺るがない。

お前バカかwww?
戦前でさえ、白の服しか着てなかったのに
なんで長今の時代に色とりどりの服着てるの?
その1点だけとっても整合性がない。

済州島に罪人として島送りになった人間が、
なんで朝鮮本土、さらには宮中に戻れるの?
無理じゃないか。
その2点とっても整合性がない。

元々はKNTVで2003年頃に放送されてそのタイトルはオリジナルのまま「大長今」だったのに
NHKが「宮廷女官」と付けた。長今(チャングム)が宮廷女官だった事実はなく、
脚本家の「医女長今ならば、味覚も優れていたから、宮廷女官としても活躍できただろう」
という作り話、想像、ファンタジー。
したがってその3点目を見ても整合性がない。

>チャングム越えの作品を言ってみろ、キリッ!

「第5共和国」だと言ってるだろ。これだ。
https://www.youtube.com/watch?v=W8JvMLWUA60
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:18:59.44ID:IwUrNedi
>>105
第5共和国、はあ?

冬ソナ以下のアホドラマだね
さすがチキン野郎が選ぶ低レベルドラマだな

整合性世界一はチャングムだよ〜ん
さあ、チャングム越えを言ってごらん
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:31:44.97ID:knX9h52U
>>106
お、ジジイ、
韓国の金現代史を知らん馬鹿にはとても着いて行けない秀作だ。

>冬ソナ以下のアホドラマだね

普通クラスメートが死んだら葬式があるわな。
なんで、チュンサンが死んだのに葬式ないの??
整合性ないじゃんwwww

>整合性世界一はチャングムだよ〜ん

だから、おいジジイよ、
長今の27話見てみろや、ハゲ。
あそこで長今とハン尚宮が歩いていく先はどこだ?
それすらわかってない大馬鹿らしいな、貴様はwww
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:23.96ID:knX9h52U
お、ジジイ、貴様は頭が悪そうだからそのシーンを教えといてやるぜ。
https://youtu.be/2qgAFBY7LIM?list=PL8zNpAxeVLRr-bHGNgOqbJzTFBo4bL34W

この二人が向かっているのは、行かされるのはどこだ?

それと、大長今クイズだ。
このシーンのラストに8人ほどが山を渡っていくシーンは
どこの何という映画の真似だ??
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:14:26.34ID:Ig5gzdxu
B級以下の韓国ドラマは腐るほどある
荒唐無稽な絶対ありえないストーリーの冬ソナや秋童、等々
えっ何その展開?何、その絶対ありえない奇遇×何十倍くらいの奇跡の連発
視聴者をバカにしてるのか観る視聴者がバカなのか・・・ 後者が正解かな(笑

でも素晴らしいドラマも10本に一本はあります  だから韓ドラは面白いんです
世界的に有名になったイ・ビョンフン監督作品やホテリアー、ハンヘジン出演作
品のチュモン、がんばれクムスン等の名作です

特にチャングムは整合性世界一です

ですから出鱈目ドラマだけを引き合いに出して韓ドラを貶す事だけは止めてほしい
と思います

でも冬ソナは出鱈目ドラマの代表作だから、
いくら貶めても構いません
チャングムの足許にも及びませんから
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:52:03.58ID:PZ8RCsww
↑おう、整合性ジジイww
このシーンは長今とハン尚宮が済州島に送られる場面だ。
李氏朝鮮において、済州島送りされた罪人が本島どころか宮中に戻れる訳がない。
それなのになんで、長今は宮中に戻って医女になれるんだ??
整合性がないじゃないか、ハゲwww

それと、大長今クイズだ。
このシーンのラストに8人ほどが山を渡っていくシーンは
どこの何という映画の真似だ??
整合性ジジイには答えられまいwww
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:58:16.17ID:Ig5gzdxu
B級以下の韓国ドラマは腐るほどある
荒唐無稽な絶対ありえないストーリーの冬ソナや秋童、等々
えっ何その展開?何、その絶対ありえない奇遇×何十倍くらいの奇跡の連発
視聴者をバカにしてるのか観る視聴者がバカなのか・・・ 後者が正解かな(笑

でも素晴らしいドラマも10本に一本はあります  だから韓ドラは面白いんです
世界的に有名になったイ・ビョンフン監督作品やホテリアー、ハンヘジン出演作
品のチュモン、がんばれクムスン等の名作です

特にチャングムは整合性世界一です

ですから出鱈目ドラマだけを引き合いに出して韓ドラを貶す事だけは止めてほしい
と思います

でも冬ソナは出鱈目ドラマの代表作だから、
いくら貶めても構いません
チャングムの足許にも及びませんから
キリッ!!!
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 00:11:09.61ID:8F9apQUK
>>111俺の好きなチャングムを汚すな

つまんねえドラマの間抜けレビューじゃあるまいし妙なことばかり書きやがって名作チャングムの足を引っ張りやがる

それともチャングムファンの皮をかぶった嫌韓荒らしか

さっさとチャングムみてえな名医に診てもらって 整合性のネジを締めてもらいな

どこかで心配してる人がいるんだろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:42:48.55ID:0RzLW6b8
B級以下の韓国ドラマは腐るほどある
荒唐無稽な絶対ありえないストーリーの冬ソナや秋童、等々
えっ何その展開?何、その絶対ありえない奇遇×何十倍くらいの奇跡の連発
視聴者をバカにしてるのか観る視聴者がバカなのか・・・ 後者が正解かな(笑

でも素晴らしいドラマも10本に一本はあります  だから韓ドラは面白いんです
世界的に有名になったイ・ビョンフン監督作品やホテリアー、ハンヘジン出演作
品のチュモン、がんばれクムスン等の名作です

特にチャングムは整合性世界一です

ですから出鱈目ドラマだけを引き合いに出して韓ドラを貶す事だけは止めてほしい
と思います

冬ソナと天国階段は出鱈目ドラマの代表作
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:36:23.16ID:4nDFXC4m
↑おう、整合性ジジイww
https://youtu.be/2qgAFBY7LIM?list=PL8zNpAxeVLRr-bHGNgOqbJzTFBo4bL34W

このシーンは長今とハン尚宮が済州島に送られる場面だ。
李氏朝鮮において、済州島送りされた罪人が本島どころか宮中に戻れる訳がない。
それなのになんで、長今は宮中に戻って医女になれるんだ??
整合性がないじゃないか、ハゲwww

それと、大長今クイズだ。
↑のシーンのラストに8人ほどが山を渡っていくシーンは
どこの何という映画の真似だ??
整合性ジジイには答えられまいwww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:42:37.87ID:4+VzjJsp
冬ソナやほかの韓ドラと比較したら
チャングムは整合性がピカイチ!
日韓両国の中でも世界で一番ヒット
したドラマです
冬ソナなんて足元にも及ばない
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 01:00:58.52ID:FtgJE2Ko
おしん は大河ドラマ。
チャングム は時代劇ファンタジー。

どちらも国境と時代を超えて多くの人を魅了したドラマ。

ただし他にも同様なドラマは世界中に多々あり、またそのジャンルも様々。
世界一を称するなら何をもって世界一かの添え書きが必要。
しかしながら、整合性世界一という呼称については、世間一般のみならず業界や研究者にも理解や賛同を得ることはできない。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:53:15.80ID:zrOyO1qG
>>115
おう、整合性ジジイww
https://youtu.be/2qgAFBY7LIM?list=PL8zNpAxeVLRr-bHGNgOqbJzTFBo4bL34W

このシーンは長今とハン尚宮が済州島に送られる場面だ。
李氏朝鮮において、済州島送りされた罪人が本島どころか宮中に戻れる訳がない。
それなのになんで、長今は宮中に戻って医女になれるんだ??
整合性がないじゃないか、ハゲwww

それと、大長今クイズだ。
↑のシーンのラストに8人ほどが山を渡っていくシーンは
どこの何という映画の真似だ??
整合性ジジイには答えられまいwww
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:49:32.97ID:FMpEmdQI
「馬医」は放送中、常にありきたりで陳腐な展開から抜け出すことができなかった。
イ・ビョンフン監督の前作「ホジュン〜宮廷医官への道」(1999年)、「宮廷女官チャング
ムの誓い」(2003年)とすべてが似ていた。テーマや登場人物が違うだけで、低い身分の主人公が
あらゆる困難を乗り越え、成功するというところがそうだ。
イ・ビョンフン監督の最大の長所はディテールだ。「宮廷女官チャングムの誓い」が世界的な
成功を手にした理由は彼の繊細な演出にある。朝鮮時代の水剌間(スラッカン、朝鮮時代の宮殿
の厨房)の世界がリアルに描かれ、毎話で華麗な水剌床(スラッサン、王様の食膳)が視線を独占した。チャングムが医女になる過程も興味深かった。
「馬医」は「ホジュン〜宮廷医官への道」「宮廷女官チャングムの誓い」とストーリーラインが
非常に類似している。前作の成功をそのまま踏襲した。似たようなストーリーを繰り返すマン
ネリズムに陥ったのだ。予測が可能だというのが致命的な弱点だった。
「馬医」が楽々と視聴率20%台を突破することができなかった理由がそれだ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:20.02ID:FtgJE2Ko
>>121ドラマは優劣をつけるために見るものではないだろう。

おしん、チャングムからは決して得ることのできない種類の大きな魅力が冬ソナにあるからこそ、日本でもおしんファンやチャングムファンの中に冬ソナもまた愛する視聴者が多数存在するのでしょう。

そもそも冬ソナのスレに、評価対象としてチャングムや馬医といった時代劇ファンタジーに言及すること自体ナンセンスで論理も薄弱。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:37:26.11ID:zrOyO1qG
冬ソナは、
第1話→出会いが新鮮。
第2話→これもいい。
第3話→チュンサンが死んだのに何で葬式ないの????
    髪型も表情も眼鏡まで違うのに、10年以上会ってない男がチュンサンと思うんだ?
その後からしらけるなあ。
これって20話でしょ?
おいら、16話まで我慢してみて、20見て終わったよ。。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 04:47:01.76ID:9dNc+UZt
同じ頃に撮影したんだろ高校生チュンサンとミニヨンを似てないという人がいるようだな

さすがペヨンジュン一人二役がお見事すぎたのかい
特殊メイクもつかわんで

昔皆でみた時も
なんの問題もなかったな うちの嫁も娘もばあちゃんも
葬式がどうのもおんなじだ

うちが特殊とは思えんが他の家はどうなんかい
どうでもいいんだが人の家も少しは気になると言えば気になる
むりくりつくったネタに釣られたんかい自分はw
冬ソナは語られ尽くされているはずだもんな

連休久しぶりにパチンコ行って冬ソナしたら大勝したもんで 懐かしくて嫁とまた見て もう後が少なくなってきて
もったいない気分やっぱいいな
でもあんま楽しいこと書いてないんだなこのスレ残念嫁にはみせんわ
ブログでも探すわ
さいならファンの人
いい忘れてた
おしん
またみとる
チャングム昔みた

いいドラマはやっぱいいねえ
あとわけわからんB級なんとかはなんなんかい

自分のも変か 明日は休みもう今日か飲みすぎたなえらく長く書いたな失礼しました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:14:14.94ID:dz/czuCD
>>124
お、どんどんシラケろ、ハゲwwww
そして、湖でヨングクと一緒に叫べ、
「カンジュンサン、ちゃいならー!」
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:58:32.68ID:IahlUEH3
>>121
なにゆえ馬医を長々と?
その上ありきたりなことを。
評論家きどりか、読んでてこっちが恥ずかしくなったわ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:42:09.35ID:zJJPFoRX
ちょっと教えて
チュンサンが死んだあと、特になにもドラマ展開なく、ユジンとサンヒョクは年を取って結婚するシーンまで飛んでる気がするんだけど、
私がみた動画がなんかダイジェスト的になってるの?もとからこうなの???
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:33:45.73ID:y6CerdP8
>>128
>ユジンとサンヒョクは年を取って結婚するシーン


 サンヒョク一筋ファンの創作ブログくらいならあっても不思議じゃないけど、映像となると?

 いろんなアナザストーリーを創るファンが何人もでてくる位、愛されたドラマではあるけれど、私は知らない。


 上手に編集すれば そんな映像も可能かも、ホントにあるんだったら観てみたい・・。


 ストーリーは、ウィキほか ググってみてくださいませ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 20:52:40.87ID:UXUJDpd9
>>129
お、アナザーストーリーいいのか?
よっし、じゃあ第2話までは許せるので第3話からだ。

ユジンが「どうしたん?」「カンジュンサンが、、、死んだのよ」
ほな、葬式行くやろ? よっし、葬式があることにしよう!
一番リアルに描くのであれば、やはりチュンサンの死の報告は
ゴリラ先生がみんなに告げなければおかしい。

まずドラマ通り、ユジンが遅めに登校してきて教室のドアを開く
すると、もうゴリラ先生がみんなの前に立ってる。
先生「お、ユジン、珍しく早めに来たな。まあ座れ」
ユジン自分の席に座る
先生「みんなに言っとくことがある。カン・ジュンサンが昨夜、、、亡くなった。。。」
皆「ええ????」
先生「交通事故だったそうだ。葬儀はソウルで行われる。」
チェリン「え?先生、私たちが葬儀に行っちゃ駄目なんですか?」
先生「家族の希望だからな。悪く思うな。お前たちだけでジュンサンを見送れ」
みんなすごく泣いてる。
でも、その後の湖での追悼シーンはユジンはもう泣いていない。
それでユジンが家に帰ったらカセットテープがあって
再生してたらチュンサンの声だ。
そこで、ドラマで初めて「マイ・メモリー」
「マイ、メーモリ、コードキーオーケーヨー、クーンスガン」
ここらから20年後まではオリジナル通りだな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:08:31.15ID:wufk1jG4
>>131貴殿のは悪いとは言わないが 凡庸と思われ

原典は、初めてみる視聴者は皆 貴殿がこだわっている葬式のくだりについては何の違和感なく見てるな。貴殿の初見時はわからんが。

原典は、待ちぼうけユジンが母と語らって眠る夜から第3話街でミニヨンを見かけるまで、一貫した夢うつつのような不思議な詩情が継続できる映画的な手法を製作サイドが選択したということ。

そのため世事に係る先生や葬式がどうのというやりとりや絵づらは極力排除、実際狙いどおりの効果を初めて見る視聴者に与える素晴らしい流れとなっている。

一流の手品師の流れと同様に、スムーズな流れと台詞にて、一気に視聴者を第3話につれていくためには、貴殿の「家族の都合」などの言葉は この後の展開に係る「いろんな疑問」を視聴者に想起させ、うまくない。ミスディレクションに視聴者は乗れなくなってしまう。

まあ、ドキュメンタリー的なドラマ構成でないとは言える、時系列でネタばらししながら進んだら駄作もいいとこになるからな、このストーリーは。

多くの人を魅了したドラマであるが、あれこれ合わない人がいるのは仕方ない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:39:15.37ID:nzjQi8Cn
>>132
お、おいらもあんたもど素人なんだから別に凡庸でもいいじゃんかよ。
アナザーストーリーなんだから別に違うストーリーを考えればそれでいいこと、
凡庸であろうがなかろうが関係ないだろ。
俺も当初は葬式気にしてなかったな。
皆が言ってるし、そこからウウウーってスキャットの音楽入って湖で火ともすから
そうだろうって感じてた。
しかし、この春に見た時に「え?葬式は??」って思ったのよ。

>そのため世事に係る先生や葬式がどうのというやりとりや絵づらは極力排除、実際狙いどおりの効果を初めて見る視聴者に与える
>素晴らしい流れとなっている。

それに近い事書いてる人いたけどね、夢物語は夢のまま終わらせたら現実感がないので説得力に乏しくなる。
葬式のやり取りは、わずか2行か3行だ。
つまりゴリラ先生がみんなの前で言うというのは第2話冒頭で「チュンサンとユジン出て来い」という
通常の場面に通じる。つまりリアルなわけだ。だから排除されるべきではない。
なぜおいらが葬式に拘るかというと、ずっと後の話何話か忘れたがチンスクが
「そういえば葬式なかったわね」ていうじゃん。これおかしいだろ。
あんたが言うように「排除」したんなら、そんな間抜けな墓穴掘りみたいな台詞は不要だ。
「葬式は省略」→最後まで誰も口にしない。  これが当たり前。

「家族だけ」って言えば、クラスメートが葬式に行けない理由付けになる。
だから、みんな葬式に行けない事に納得する。納得したから山荘に行った5人だけで湖で葬式替わりをするんだよ。

要するに、
・ゴリラ先生が死を告げる→先生が言ってるのだから本当だと皆も視聴者も納得する。
・じゃあ葬式がある筈だ→家族だけですることにすればクラスメートが来てばれることはない。つまりカンミヒの策。

まあな、韓国のドラマでは近現代史ドラマでさえ、前後の脈略がおかしい事もあるから、
恋愛ドラマなら猶更だろう。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 18:05:40.56ID:0bSVdGxH
失われた時を求めるミニヨンは 自分探しの旅の途中で同級生に逢えば チュンサンの葬式についても尋ねないと かえって不自然かと
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 18:45:55.17ID:nzjQi8Cn
>>135
船尾教授「私はそんな事は言っていない。私の言ってる事は意味が違う。」
裁判長「意味が違うと言いますと?」

夢を語るにもリアリティがあったうえで夢を展開する方が説得力がある。
現実にクラスメートが死んだら葬式がある、これ当り前。
リアル以前のこと。
じゃあ、なんで葬式について語られないのか?
答え:息子が死んだのは嘘で、その息子を別人物に仕立てようとするカンミヒにとっては困るから。

だったら、カンミヒがゴリラ先生に電話し
「葬儀は身内だけでやりますから」と言っておけば、
誰も来ないから、それを視聴者に示す意味でもゴリラ先生がそれを告げるべきだ。
それにな、ゴリラ先生って、怒鳴ったり頭叩いたり、してるだけだ。
その先生を懐かしがって会いに行くだろ。
それなら猶更「チュンサンの死の告知」と「葬儀は身内だけ」
を述べさせて、怒鳴ったり殴ったりする以外のゴリラ先生が印象に残って
後に会いに行くというのもスムーズだ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 21:10:42.24ID:8cAJoznF
整合性の無いドラマはドラマじゃない
首をひねる様な脚本=駄作である
冬ソナは駄作
アホなババアにしか通用しない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 21:13:12.30ID:nzjQi8Cn
ドラマの詩情(ポエトリー)にはリアリティがあったうえで詩情を展開する方が説得力がある。
あんたは勘違いしてるが何も一から10まですべてリアリティとは言ってない。
要所要所にリアル感があればそれでドラマに説得力が出る。
「クラスメートが死んだら葬式がある」
これ当り前。リアル以前の問題。それを度外視してる時点でこの脚本は失格。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:39.11ID:0bSVdGxH
貴殿の脚本で進めば、そういえば第2話で「葬式は親族だけで」と言ってたな、そのように母親なりから学校へ連絡があったということか。

ミニヨンとチュンサンが同一人物だとすれば、どうしてチュンサンは生きているのにカンミヒ母は葬式なんて嘘を?
などなど色々な疑問が第3話以降の早い段階で視聴者に生じてしまう。

第3話以降で早々と視聴者にカンミヒの影を想起させては、このドラマは失敗だな。
ミスディレクションにより、視聴者の意識が第3話以降しかるべきところまで若者逹の恋愛に係る葛藤のラブストーリーに集中して視聴できるよう、本編ではカンミヒの暗い影から視聴者の目を遠ざけているということ。

付け加えれば、ミヒの企てが成立するような色々つじつま合わせのエピや説明シーンを挿入したとしたら、陳腐なそれこそリアリティーのない話となってしまうことはいうまでもない。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:02:49.41ID:0bSVdGxH
>>140
> 「クラスメートが死んだら葬式がある」
> これ当り前。リアル以前の問題。

だから全視聴者及び貴殿も最初に視聴した時に、第2話視聴中に葬式の場面ないし葬式についてのやり取りが描かれてなくとも違和感はなかったんだよ。葬式は常識だから。

その一般常識に係る視聴者心理を上手に利用した脚本の妙だな。
そもそも、社会人視聴者なら貴殿が改めていうまでもなく、人が死んだら葬式、その形態も密葬家族葬や場合によっては国外でなどなどあり得ることは知っているのだから、ドラマで葬式の場面ややり取りがなくとも違和感は生じなかったということだろう、貴殿も視聴者も。

ドラマは視聴者に、時間と場面を切り取って見せるものだろう、その選択はもちろん制作サイドが行い、貴殿の書いた一連の葬式関係は意図して除外したということだ。

貴殿が初めてみた時にその場面で強烈な違和感があったのではないなら、リアリティーはクリアしているということだ、ドラマ制作サイドの目論見どおりに。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:07.14ID:0bSVdGxH
>>140
>この脚本は失格。

何と。
馬医について毒にも薬にもならないつまらないレスを評論家気取りで書いている者は、
その後の書き込みも中学生にも劣るたわごとなんだが、
貴殿の葬式についてのこだわりについては、まだドラマに求めるものの違いや解釈の違いなどとして同意はありえないが理解できなくもなかったが、
局所的視点で「脚本は失格」とは、当方からみたら、「葬式のリアリティーの方」も「馬医の整合性の方」よりは随分かましではあるにせよ同じタイプと思ったところであるため、今後の貴殿へのレスは控えさせていただきます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:20:31.37ID:57P35kss
>第3話以降で早々と視聴者にカンミヒの影を想起させては、このドラマは失敗だな。

カンミヒが葬儀について操作したのは後でわかるけど、
ゴリラ先生が「家族だけで密葬にするそうだ」だけでは、
それを命じた人物が誰かまでは、他の人間にはわからない。

>葬式の場面ないし葬式についてのやり取りが描かれてなくとも違和感はなかったんだよ。

そう、普通にドラマが進んで行けば、それでいいし拘る事もない。
しかし問題は後談でチンスクが「そういえば葬式なかったわね」「ソウルだから行かなかったのよ」
とかいうやり取りが入るから、「なんで葬式の話が今ごろ出て、当節に出なかったのか?」
ということになるのよ。
あれは、ミニョンが「自分はもしかしたらチュンサンでないか?」と疑問を持ち出して
色々詮索しだしたからそう言う台詞を入れたんだな。でも、要らない台詞だよ。
あれがなければ、葬式がなんでなかったのか?という疑問も起きないかもしれない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:06:15.67ID:Ti+B+umI
しかしー、おい、おまいら、
アナザーストーリーOKってーから
「ゴリラ先生が訃報を告げ密葬だと言う」
それだけのアナザーだろ????
↑の方で一々突っかかってるババアは何なんだ?アホ―か??

アナザーでも1行15文字だけの違いなのに、気持ちの悪いババアだぜwww

さあて、そこで次のアナザーに行こう。

10年も会ってない、風貌も髪型がもじゃもじゃで茶髪、眼鏡かけてる、
しかもチュンサンとは1カ月半くらいしか付き合いがない。
そんな人間が街で歩いてるだけでは気づかない。
気がつかずにユジンはチュンサン(ミニョン)とぶつかる。
それで「すみません」、と相手を見ると「あれ、この人チュンサンにそっくり。
メガネが無ければ同一人物かも。って思ってしまう。
「どうも、けがはなかったですか」「いいえ」「しつれいします、気を付けて」
それでしばしユジンはチュンサンを見るが、他人だろうと思って婚約式に出る。
婚約式は出ようが出まいが、後日なるようにしかならないのよ。
それから、っ学校でその人と再会する。実はそれはチェリンの彼氏だった。

ま、こんなとこよ。
10年以上会ってない、風貌の違う、1か月半しか付き合ってなかった男を
本人だとは思わない。しかし、ぶつかって至近距離で見れば、間違いなく本人ではと思う可能性が大きい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:14:46.64ID:duCad3Gy
ほぼほぼ、
アナザーストーリー
=サイドストーリー
=スピンオフ
=外伝
ちゅうもんは本編の改変は含まんのは今は一般常識の範疇だろあんだけ色々巷にネットに溢れてんだからな

だれかが書いとるのはアナザーストーリーではないこともだが
ぶつかってどうたらって書いて ユジンがただの浮気女になっちまうことにも気づかんのは
ドラマ扇子の有無やろうな
本編改悪じゃん肝心カナメの初恋のドラマにならんて

笑って怒るでユジン好きからしても 嫁の方ははサンヒョクファンだがな

冬ソナ続けて二回みたもんで
今度はブログのアナザーストーリーちゅうのんやらなんやらみたんだが
素人なんで幼稚な話もあったもんの
そんでもそこにゃドラマ愛ちゅうもんが伝わってきてホノボノしたぞ嫁と
そんなドラマはほとんどないようだな
なんの話かわからんなったわ ほな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:26:41.88ID:McRt/20i
>>146
>本編の改変は含まんのは今は一般常識の範疇だろ

だからよく読めや―。「改変」なんかしてない。

「ゴリラ先生が訃報を告げ密葬だと言う」
それだけのアナザーだ。

>ぶつかってどうたらって書いて ユジンがただの浮気女になっちまう

なーんでやねん??
「しばしユジンはチュンサンを見るが、他人だろうと思って婚約式に出る。」
だろ、だから全然浮気なんかしてない。
浮気するのは、後々のこと、ミニヨンと一緒に仕事するようになって、
ミニヨンの中にチュンサンとの相似性を見出してくるからだ。
ぶつかっただけでは浮気にならんぞ、おいwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況