X



韓流時代劇でよくあること Part.6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:44:11.56ID:I1YubaJB
語れ

※前スレ
韓流時代劇でよくあること Part.4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/
韓流時代劇でよくあること Part.5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1537581278/

※過去スレ
韓流時代劇でよくあること
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/

韓流時代劇でよくあること・2(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1415968833/

韓流時代劇でよくあること Part.3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1467252122/
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:17:20.96ID:Ue5gPI9Z
ソウルのスターバックスで「ブレンドコーヒー」と言ってコーヒーを注文したら、「なんだ、こいつ何言ってるんだ?」みたいな顔されて通じなかったことがある。
「ドリップコピ」と言うらしいね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:57:20.73ID:+S/eOs+v
ファンがペンだったり
スタッフがステップだったりはするね

ただ「ファイティン」に関しては、激音(息を強く出す)のP音で発音する人もいるけど
例えば黄さんという名字の人はフヮンあるいはファンさん(HwangやHuangなど)なので
それと同じ発音をする人もいるね

ってこれだけじゃなんなので
韓流時代劇でよくあること
矢が肩のあたりに刺さるが平気で動き回り、自分でその矢をボキっと折る
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:42.88ID:g5K+vQeh
日本語も古語では「は」行はp音だったと習ったな
「はは」は「パパ」だったと
日本語と韓国語は近いような遠いような訳わからん
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:14:23.09ID:Imfu7935
古代半島国家の言葉は、現代朝鮮語とはまた別の発音みたいだけどね
百済のことは「くだら」として日本には伝わっているけど、
当の百済がそう読んで(呼んで)いたとすれば、
ペクチェと読む現代では当時の発音は完全に失われているということになる
新羅や高句麗は今でも近い発音だけに、その対比が面白い
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:34:01.63ID:TeykhIF7
>>823
クダラというのは日本語での慣用呼称ですよ・・・
韓国朝鮮では漢字は音読みしかないので百済と書いてクダラと読むはずがない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 02:41:30.41ID:Imfu7935
音読みしかないのは朝鮮語の場合でしょう
古代の百済語の発音がどうだったかは、今ではわからない
だから、「くだら」という発音だったということを否定はできないと思うよ
中原の古代国家において、同じ漢字で読みが違うのと一緒
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 02:46:11.20ID:8TtJz6RN
>>825
「クンナラ」から「クダラ」になった説があり、「クンナラ」の意味は、大いなる父(兄)とかそんな意味らしいけれど、はっきり解っていないらしい。
「百済」は、「ペクチェ」とか「ひゃくさい」としか読めないのに、全く異なる「クダラ」は何かがなければ出て来ないとは思う。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 03:30:17.50ID:SlwKFfgQ
古代朝鮮語は日本語と密接なつながりガーという本が30年ほど前に流行ったが、そもそも古代朝鮮語の資料などほとんどないのでトンデモこじつけ論ばかりだった

とこれだけではスレチなので

奴婢の子供の顔や服がこれでもかというくらい汚い
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:23.23ID:8TtJz6RN
百済語は何とか理解出来るが、高句麗語はさっぱり解らないみたいな記述があるらしいので、新羅と高句麗と百済では言葉が違っていたのだろうか?
次の高麗は、どこの言葉が使われたのだろうか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:55:13.04ID:7icBARWE
朝鮮語の話題はつまらん、もういいよ
ドラマの話に戻って
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 00:33:48.41ID:g4BNj5+x
>>809
今見てる皇后の品格(現代架空王室もの)はペハ
チャン・ナラが言うとペアに聞こえる気がする(雰囲気がちょっと甘め)
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:20:18.57ID:Dqy5dB6j
>>838
朝鮮王朝時代、病の際は脈診および鍼灸治療が主な診察方法だったと考えられる
症状に応じて漢方薬も処方されたが、それらは基本的に、王族や社会上層の人々に限られていた
庶民層の間では、病の原因を占いで判断したり、巫堂(宗教的職能者)に見てもらったりしたほか、さまざまな民間療法も行われていたようだ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:58:06.79ID:0bfzIxjL
キーセンとかナイトウェアで透けてる上着よく見るけど
あれどうやって作ってる(作ってた)んだろ
なんかあれが当たり前みたいな感じがものすごく違和感あるんだけど

似たようななのでプラスチックみたいなやっぱり透けてる両班帽子
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:10:03.12ID:dPGeitkt
表面は竹糸と馬の尾の毛で織り、その上部を紗布で覆うことから、「紗帽」という名称がついた
時代によって形はさまざまな変遷を辿るが、朝鮮王朝末期まで最も多く着用された帽子だ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:50:31.76ID:QmeyDR+1
時代劇に限ったことじゃないんだけど必ずこれ別になくても何も困らないよね?
ってどうでもいいエピソードややたら長い繰り返しの回想シーンはさんでくる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:30:13.40ID:q4eWJFqU
韓国では明確な改編時期がなく、視聴率が良ければそのドラマを延長で引っ張るということは、いたって普通に行われています。
有名なドラマを例にとると「宮廷女官チャングムの誓い」は全50話予定が全54話に、「イサン」は全60話予定が全77話まで延長されました。

ドラマの人気を測るのはもちろん視聴率ですが、インターネット大国の韓国ではドラマの公式サイトの掲示板に寄せられる視聴者の意見も重要視されます。
掲示板は、日本のように書きこみ内容を制限しておらず、視聴者の意見がそのまま反映されるので、制作陣も、俳優陣も戦々恐々。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:01:25.80ID:RgzwRe9M
YouTubeなどの
国内限定動画への反応
非限定動画への(世界からの)反応
なども参考にしていると思われる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:42:01.67ID:8fiP+N8M
ヒャンがあっという間に死んでしまったのはダラダラ展開のしわ寄せだったろうからな
イ・サンは世子擁立でソンヨンが嬪になった72話が最終回
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:48:27.51ID:gKSNATHS
オープニングは必ずメインキャストが姿入りで紹介、日本のドラマでは無いこと
エンディングは止め絵で絵画風エフェクト
今回は終わりだって判る
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:38:26.99ID:JMj/mBlo
もう、二度と「太祖王建」(全200話)を見ることは出来ないだろうけれど、戦闘シーンとかはリアル感は凄かった。
あのくらいの作品は、韓国でももう制作出来ないのだろうな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:40:54.36ID:sRbzBSC8
>>850
「女人天下」と原作者が同じ「王の女」は当初80話の予定が、視聴率が振るわずに半分に短縮された
その一方で熱心な視聴者から抗議デモが起きたという
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:50:45.43ID:X0L8YYiJ
琴に似た弦楽器、コムンゴ
縦幅が狭く横長の桐の筒の上に、絹で紡がれた6本の弦を張った楽器で、左手で弦を押さえ、右手に細い竹で作られたバチ、スルテを持って弦を弾く
『三国史記』によると、高句麗時代の発明
基本の音色は低く太く重めで、スルテで弦をはじいたり、強く打ち下ろしたりして、様々な響きを出す
学識者たちが精神修養のために演奏する楽器の中で、最上のものと言われた
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:22:37.59ID:42w/ag8B
王様や陛下、世子が権力者に潰されないように愚鈍なふりをしている。

でもたまに本当にバカっぽい人もいる。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:37:14.02ID:42w/ag8B
>>848
昔チェオクの剣をNHKで見ていた。
当時学生。今ほど韓流に興味のある人はいなかったと思う。

同級生に「韓流ドラマって視聴者の意見を取り入れてストーリーも進むらしいよ」
と言った。チェオクとソンベクが兄弟と知らずに敵同士でも惹かれあって・・とストーリーの内容を話したら、
同級生「それも視聴者の要望って事かな?」
と言われた。近親物の恋愛も要望なのか・・?
とその視点な無かったなと思った記憶。

別にそれでも私はいいけどね。
それ以来チェオクの剣がどこかで配信されてる気配がしないけど、
どこかで放送してるのかな?また見たい作品でもある。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 10:55:18.66ID:9p2w98fB
ここはよく使われる言葉をあげるスレなの?

日本の時代劇で言う「拙者」とか「それがし」とか「ござる」とか「上様」
みたいなのをあげてるだけみたいな気がするんだが・・
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:08:13.56ID:tES7G7kW
大臣たちがいちいちみんな声を揃えて「王様ー!おめでとうございますー!」「王様ー!○○してくださいー!」みたいに言うのは日本の時代劇にはないから面白い
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 06:58:47.99ID:CDx/A6i1
>>878
もう言葉ばっかで飽きたわ
他の話題振っても言葉に戻るし。
言葉は何年も時代劇観てたら定例句ばかりだよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:23:07.16ID:+uaeVzBv
君のスレじゃないから嫌なら見ないか読み飛ばすのがいいんじゃないかなぁ

ついでにネタを。罪を犯した本人よりその取り巻きの方がビクビクしている
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:40:25.24ID:71POiT4+
>>875
これw

あとだいぶ前に旧ドラミア行ったけど、よくこれだけのセットであそこまで長編作れるなあと感心した
敷地?はものすごく広いんだけどセット1つ1つ見ると思ってた以上に小さくて
撮影技術っていうのかな?広大さとか場面場面の繋げ方がうまいなあと

さすがによくある全員集合万歳万歳のああいうのとか、街並みとかは広かったけどね
一番印象に残ってるのはオクニョの典獄署
あれはほんとすごかった
あとちょいちょいそこかしこで建てては潰し潰しては建ての工事してたよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:11:43.27ID:ThBH6PqY
こないだ華ドラの時代劇見たら皇帝に声合わせて万歳万歳言うてたな
日本の王朝時代劇だとどうなんだろ
あんまその時代のもの見ないからよくしらんが
歌会始とかでも詠み人らが声合わせて詠むし大昔も皆で言うのやってたかもな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:24:38.76ID:pB5HVVOY
朝鮮王朝時代劇ならドラミアセットだけでなくスタジオや実際の王宮、民族村等で纏めて撮影もあるだろう
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:10:06.62ID:T4tcWM46
>>860
約500年余りの間に27人の王が誕生しているが、王位継承は常に死の危険と隣り合わせだった
時に武力による権力闘争が繰り広げられ、血を分けた親子、兄弟の間でも、容赦なく殺し合いが行われていた
また、実権を握ろうとする宮廷の重臣たちがいくつもの党派を作り、党派争いもやむことはなかった
朝鮮王朝の500年は、権力闘争の歴史でもあるのだ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:21:16.92ID:BUmbDGU6
李氏朝鮮時代に、信長みたいな王が出て来なかったことが、その後の半島を不幸にした原因だ。
それを、半島人が理解出来ないことが更に不幸にしている。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 12:22:26.94ID:8Qmf9cxp
人には365の関節がある
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:07:32.49ID:jkm06SCH
簡単30ステップで学ぶ半島の2000年史!

【“朝鮮”の歴史は朝鮮人の歴史ではなかった!!】
1.檀君朝鮮はまったくの神話、中国のどの歴史書にも登場しない
2.箕子朝鮮は伝説上の国、中国人の箕子が建国した中国人の国家。
  唯一その存在をまともに確認できるのは12世紀に成立した『三国遺事』
3.衛氏朝鮮は考古学的に証明できる朝鮮の最初の国家
4.朝鮮は燕の全盛期その配下に入っていたが、燕が秦に滅ぼされて後は国外の属国という状態にあった。
5.衛氏朝鮮は燕王盧綰の部将であった、衛満が朝鮮に亡命し建てた亡命政権
6.もちろん衛氏朝鮮の王も朝鮮人ではない
『史記』・朝鮮列伝「朝鮮王滿者、故燕人也」
         「朝鮮王、満は燕国人である」
7.その燕国人の作った、朝鮮もBC108年に漢に支配され滅亡してしまう
8.百済は扶余系民族だから言語的にも民族的にも今の韓国人は殆ど関係ない
9.高句麗も扶余系民族だから、今の朝鮮人とは関係ない、
 扶餘→高句麗→金国→後金国=清国(女真族のご先祖)

10.では今の朝鮮人は何処からきたか?
 『後漢書』辰韓伝
  「辰韓、耆老自言秦之亡人、避苦役、適韓國、馬韓割東界地與之。」
  (辰韓は、老人がいうには、秦国から苦しい労働を避け韓国に逃げてきた人だ馬韓の土地東に
  分けてもらっている)
  ↑韓国人のご先祖発見w
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:08:06.37ID:jkm06SCH
11.結論として朝鮮民族は新羅が直接のご先祖
 でも・・・悲しいことに
12.その新羅も王は朝鮮人ではありません、日本人でした。
  金氏王統の始祖瓠公は日本人
 (瓠公は新羅の3王統の始祖の全てに関わる、新羅の建国時代の重要人物)
 『三国史記』新羅本紀
「瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。」
   (瓠公は、その族と姓は未詳。本は倭人。
  初めは腰に瓢箪をぶらさげて海を渡って来たことから、瓠公と称される。)

 昔氏初代の昔脱解(第4代脱解尼師今)は日本人
 『三国史記』新羅本紀 
 「脱解本多婆那國所生也。其國在倭國東北一千里。」
 (脱解、本来は多婆那国で生まれた。その国は倭国の東北一千里に在る。)
13.それもそのはず古代において半島南部は日本の属国でした
 『隋書倭人伝』
 新羅 百濟皆以倭為大國 多珎物 並敬仰之 恒通使往來
 (新羅と百済は倭国を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに倭国を大国として
 敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。)

 広開土王碑文
 百殘新羅舊是屬民由来朝貢而倭以耒卯年来渡海破百殘■■新羅以爲臣民
 そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、倭が辛卯の年(391年)に海を渡り、百残・■■新羅を破り、臣民となしてしまった。

14.倭国=日本国である
 『三国史記』「新羅本紀」文武王十年十二月
  670年 十二月
 「倭國更號日本 自言近日所出以爲名」
 (倭国が国号を日本と改めた。自ら言うところでは、
 日の出る所に近いから、これをもって名としたとの事である)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:08:45.38ID:jkm06SCH
15.ちなみに弥生人は朝鮮人ではない1999年3月18日に、すでに江南人骨日中共同調査団が
 「長江下流域の古人骨と北部九州・山口の渡来系弥生人骨のミトコンドリアDNAが一致した」と発表している。
16.元朝になり忠烈王が日本侵攻を執拗に要請し蒙古襲来→鎌倉武士によって撃退
17.高麗王は代々モンゴル人の后をもらい蒙古名を名乗りモンゴル装束着てモンゴル人化

18.李朝も実は、朝鮮人の王朝では無かった
19.李成桂の四代前の李安社は元朝に仕える地方官吏(地域の統治官・行政長官)だった
20.例外はあってもモンゴルか女真(満州人)との血縁が無ければ地域の統治官・行政長官にはなれない
21.李朝開祖の李成桂はウルス-ブハと言うモンゴル名があったの。
22.そればかりか、伯父も、 親せきもみーんなモンゴル名があった
23.それなのに女真人をオランケと呼び差別していた
24.被征服民族が征服民族を怨むのが半島の伝統w
25.大清帝国成立、明の滅亡
 1637年、清国がホンタイジの皇帝即位を認めない朝鮮を征伐し完全属国化

26.日清戦争により冊封体制から朝鮮は独立
  大韓帝国を名乗る
  属国から開放させて貰った恩を忘れ親ロシア派が台頭→閔妃暗殺
27.日露戦争→日本勝利保護国化  
28. 日韓併合条約によって併合、当時の国際法的にも合法
29.大日本帝国連合軍に敗れる→ソ連、アメリカによる38度線分割統治→独立


30. 北朝鮮建国、韓国建国
   ※朝鮮民族が建てた朝鮮民族による朝鮮民族の為の国家は有史以来存在しません。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 14:51:17.90ID:hTu0XhRK
ドラマ作りが解ってるから史実にない捏造しまくりで面白くなってる
日本はドラマでも捏造創作が許せない国民性
半沢直樹がウケたのはドラマとしてエンターテイメントを優先させたから
実際の金融界通りにしてたら糞面白くない作品に
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:57:13.63ID:8aq1xEh3
んなわけないだろ
日本の歴史エンタメだって大昔から今まで伝説という名の捏造ごろごろごろやん
暇な史実警察遊びする傾向が根強いというだけ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:28:33.09ID:rAsyy+IP
夏服冬服の違いがない
夏は暑そう、特に女性王妃や側室
また平服で雪が積もってる冬は寒くないのか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 02:44:32.56ID:m8u//5T1
日本のはビシュ!バシュッ!とかの効果音がやたらうるさいし、後ろで鳴ってる挿入歌や音楽のせいかモゴモゴ何言ってるんだか聞こえにくいのがね。。。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 06:02:00.04ID:ZDkUC6T6
>>901
人が切られる音なら黒澤明
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 19:59:25.35ID:Hkro8EWS
策略とやらが
証拠を捏造して相手を陥れる
それを予見して捏造された証拠をすり替えて相手を失脚させる
足の引っ張り合いで残った者が勝ち

これの繰り返しだよね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 01:43:49.68ID:0DAaMyV/
どこの国も似たようなものでしょ
どんなに民が第一でも犠牲の上に成り立ってるし
力でねじ伏せるか騙し騙され最後に生き残った者が権力を手に入れる
その権力をどう使うかはその人次第
リアルでも陰湿な足の引っ張り合いなんて日常茶飯事だし
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 11:00:36.26ID:4PvrqLbl
>>905
足の引っ張りあいはそうだと思うけど、計略って結局のところ相手を言い包められるかどうかってことなんじゃないかな
良い人達も悪い人達も持論を語ってうなずかせれば勝ちみたいな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:07:32.59ID:qIDuKJP7
中国人と朝鮮韓国の半島人とは、本来は仲良しなのか、不仲なのか?

半島人の心底はどうなんだ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:08:48.43ID:sIiilIMM
側室や皇后がライバルにおとしめられて怪我をして倒れる
王様が医官に診察させ、脈を測ると妊娠がみつかる

滑脈があります、ご懐妊です。チョナー
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:00:10.09ID:K3COYxWH
>>914
朝鮮王朝は中国から冊封(中国皇帝から諸侯として認められること)を受けていたので、定期的あるいは臨時に使節を派遣して、王位継承や世子決定などの許可を受けていた
こうした中国への外交は、小国が大国に礼をもって事えることを意味している
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 00:36:55.98ID:i22ZsgRo
ナウリーとダウリー
オラボニとオラビ

この違いがいまいち分からない
日本で言うなんとか弁みたいな感じなのか
それとも時代(王様)によって違うのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況