X



トップページハゲ・ズラ
933コメント241KB
ノコギリヤシ part17 【天然DHTブロッカー】
0001毛無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:39.22ID:/AWch8AB
・ノコギリヤシ ・ピグム ・イラクサ ・パンプキンシードオイル ・ベータシトステロール ・霊芝キノコ
・ローズマリーオイルとエキス ・カジメ ・スギナエキス ・Fo-Tiルート ・ピグム樹皮パウダー
・緑茶抽出物 ・亜麻仁 ・ゴマ …など

男性型脱毛症におけるフィナステリドとセレノアレペンの有効性の比較:2年間の研究-PubMed
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23298508/
究極のナチュラルDHTブロッカー| 脱毛治療2020
ttps://www.hairlosscure2020.com/creating-the-ultimate-natural-dht-blocker/
13の最もよい自然なDHTのブロッカー! | ヘアガード[2020年4月]
ttps://www.hairguard.com/best-natural-dht-blockers/

ノコギリヤシ part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1528985979/
0002毛無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:09:23.47ID:P2SWaaV1
セレノアレペンてノコヤシのこと?
0003毛無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:21:40.94ID:n+0TkbUg
そう
ノコギリヤシ
学名 Serenoa repens
英名 saw palmetto
色々工夫して検索して情報共有してね
0004毛無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 03:03:11.00ID:mZ799D8s
前頭部に効いてる人いんの?
0005毛無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:04:53.58ID:GOI9L30A
ディアナチュラのノコギリヤシを1日2錠320mg飲み始めて2週間程になるが、性欲が無くなってきた気がする。
夜中にエロサイトを見に行こうと思わなくなってきた。
副作用なのかプラセボなのか
0006毛無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:16:22.25ID:Z2kF6luu
フィナを8分割とかで飲んだほうがいいと思うけどねぇ
0007毛無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:19:24.38ID:sxF3T5t/
朝晩2粒ずつ、計640mgを始めて1ヶ月、明らかに髪質変わってきた。
0008毛無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:28:20.07ID:2JQam4ep
>>7
どんな感じ?
0009毛無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:43:22.83ID:MNhCeTt0
>>5
自分も。性欲減退した気がして考えてみたらノコギリヤシを飲み始めた事くらいしか思いつかない
0010毛無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:50:24.91ID:hTnsrZxt
だからサプリなんて効かないって笑
0011毛無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:43:44.00ID:qdB/xfK3
>>8
ツヤが出たよ
あとは抜け毛が減った。
他に変えた事は何もないから間違いなくノコヤシの効果。
0012毛無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:32:39.54ID:PDbyqiOI
フィナやデュタが−100を+1000にする力があるとすれば
天然DHTブロッカーにも−95にするくらいの力はあると思う
多くの種類を頻繁に外用すればもっといけるかも
シャンプーに全部入りにして安く売ってくれれば援護射撃にぐらいはなると思う
0013毛無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:02:01.50ID:0+NGHyFF
ハゲではないけどなんか毛が痩せてきたかなぁって程度にはいいのかも
0014毛無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:53:50.87ID:/hVfy0DS
>>12
同意

その数値は人それぞれだから、かなり軽傷のやつが体質にあったらそれなりの効果はあるかもしれない

ただ、フィナデュタには遠く及ばない
まあ当たり前の話だね
0015毛無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:02:34.15ID:XK/uQ3eZ
まあ髪ために前立腺肥大の薬飲み続けるよりはサプリのほうがいいよ
0016毛無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:11:25.49ID:Xc3Qzwdh
ノコヤシ入りシャンプー使ってみようかなーと
iherbでavalonとdesert essenceの奴が安かったので買ってみた
avalonのにはローズマリーオイルも入ってるけどもっと色々入れてくれてもいいのよ
0017毛無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:21:19.20ID:Xc3Qzwdh
別に前立腺肥大の薬じゃないと思うよ
II 5-αリダクターゼを遺伝的に欠損した家族の男子がハゲずニキビができず前立腺肥大症にならないけど健康なのをヒントに
最初からハゲと前立腺肥大症に効くと考えられて開発されたんだと思う
ただはじめは前立腺肥大症の薬としてFDAの承認を通しただけ
プロペシア(フィナステリド)脱毛薬| バーンスタインメディカル
ttps://www.bernsteinmedical.com/medical-treatment/propecia-finasteride/
0018毛無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:21:39.35ID:8eAjWm6p
毛髪や前立腺はわからないけど飲み始めてからマジで性欲なくなってるわ
0019毛無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:31:39.48ID:9kkX6rvQ
大豆から腸内細菌が作るエクオールも天然DHTブロッカーみたい

大豆と禿げ予防:明らかに、リンクがあります| SCQ
ttps://www.scq.ubc.ca/soybean-and-baldness-preventation-apparently-there-is-a-link/
アンドロゲン性脱毛症は、食事性大豆の減少、血中バナジウムの増加、およびrs11603121台湾のコミュニティにおける多型と関連しています
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3875420/
ビフィズス菌含有の豆乳ヨーグルトが 腸内環境とエクオール変換に及ぼす効果を確認|ニュースリリース | 企業情報|ポッカサッポロフード&ビバレッジ
ttps://www.pokkasapporo-fb.jp/company/news/release/200608_01.html
第33回日本女性医学学会学術集会にて、「エクオール産生能と腸内細菌叢および、食習慣、生活習慣関連因子についての検討」を発表 | 研究発表 | エクオール | AMC健康成分ラボ
ttps://www.amcare.co.jp/amc_labo/equol/publish/publish_20181201.html
LABOレポ!vol.1 どうしたらエクオールがつくれるようになるの? - カラダチェック|エクオールや腸内フローラを郵送キットで自宅で検査
ttps://karadacheck.com/column/vol01/
エクオールは、前立腺の成長とホルモンのフィードバックを阻害する新しい抗アンドロゲンです-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14681200/
エクオールの生化学的調査と遺伝子分析:潜在的な人間の皮膚への応用を伴う老化防止と抗酸化特性を備えた植物と大豆由来のイソフラボノイド-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22281808/
イソフラボノイドのエクオール:前立腺の健康を改善する可能性、invitroおよびinvivoの証拠-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21232127/
脱毛を予防および治療するためのエクオール、ジホモ-γ-リノレン酸およびプロピオニル-1-カルニチンを含むリポソームベースの製剤:前向き調査-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30371981/
equol-検索結果-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?term=equol&sort=date
0020毛無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:00:50.47ID:/gKjUPdW
脱毛に対するエクオール:非常に有望なようです-nicehair.org
ttps://www.nicehair.org/equol-hair-loss-evidence-works/
たとえば、大豆中のイソフラボンはDHTを阻害します
ttps://www.ergogenics.org/zo-remmen-isoflavonen-in-soja.dht.html
0021毛無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:50:58.43ID:YqlmQzcF
飲む前より、勃っても、ちょいフニャ感があるが、ちゃんと射精には至る。
ちなみに早漏が治るかと思ったが、変わらなかくて、悲しい。
0023毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:11:34.50ID:KFLWtzfY
2008年から亜鉛とノコギリヤシを始めて、
現在では朝晩ディアナチュラのノコヤシ2粒ずつ、朝晩イソフラボン1粒ずつ、
他には夕食後に亜鉛、りんごポリフェノール、ブロッコリースプラウト、ビオチン、ビタミンB軍、ビタミンA,C,E。これに落ち着いてる。
一回試しに10日くらい何も飲まずにいたら一気に抜け毛増えてスカったから間違いなく効果はある。
逆に一年以上続けて飲んで効果なかったなと思うのは、
カルシウム・マグネシウム、フォーチ(シェンミン)、キダチアロエ、パンプキンシード、EPA・DHA、シトルリン・アルギニン、イノシトール、イチョウ葉。
特にイノシトールは飲めば飲むほど抜け毛増えるから絶対に手を出してはいけないな。

今年41歳になる兄が既に斎藤さんレベルで
、37歳のおれがサバンナ高橋よりちょいあるくらいで持ちこたえてるのは間違いなくサプリのおかげだわ。
0024毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:58:57.99ID:lxSDJnYw
それ1つ1つ別の瓶から出して飲んでるの?すごい手間じゃない?
それとも1つにまとまったサプリがあるの?
0025毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:21:35.61ID:xJ8jGD70
フィンペでEDなったので、これからこちらでお世話になります。宜しく。
0026毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:31:40.52ID:t+m603Me
>>25
1日何mg飲んでたの?
0027毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:04:39.00ID:KFLWtzfY
>>24
うん、一つ一つ出してるよ。
慣れればそんな事はない。
0028毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:35:11.75ID:bFhZUXS4
俺にゃ無理だ
慣れることなんてなかったよ
1日2種類が限度で3種類以上になるとどれか飲まなくなって消費期限切れるのが常
バカバカしくってやってられないよ
0029毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:40:02.96ID:I4oQ64yQ
10日間も飲まなきゃ抜けてくるんでしょ?
ならその大量サプリを一生飲むわけ?
それだったらフィナ飲んだ方が飲みやすいし安いし続けられると思うけど
0030毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:20:07.36ID:t+m603Me
>>23
1つにまとめたものでいいのはないのかな
しかし有効としてるもので毎日の食事からは取れなさそうなものがノコギリヤシとブロッコリースプラウトぐらいしかないけど
ここらへんからおすすめある?
検索 - ノコギリヤシ ブロッコリースプラウト - iHerb
ttps://jp.iherb.com/search?kw=%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%B7%20%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88

でも俺としては霊芝とかイラクサとかみたいな
いかにも毎日の食事では摂れないようなものの方がサプリで取る気にはなるなぁ
もとから食事にはすごく気をつけてるんでね
0031毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:34:56.11ID:4EVdkiXV
ロブイングリッシュ氏の記事はどれも分かりやすく情報量が多くて面白い

ナチュラルDHTレデューサー対 プロペシア:それらはすべて性的副作用を引き起こします| 完璧な髪の健康
ttps://perfecthairhealth.com/natural-dht-blockers-vs-finasteride-they-all-cause-sexual-side-effects/
ノコギリヤシ:フィナステリドと同じくらい効果的ですか? | 完璧な髪の健康
ttps://perfecthairhealth.com/saw-palmetto-is-it-as-effective-as-finasteride/
0032毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:46:03.46ID:JX56QpRu
臨床試験ではパンプキンシードオイルが一番効果あったみたいだけどどうなんかね
0033毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:15:51.54ID:RBMy8kvM
>>29
ネガキャンするわけじゃないがフィナは副作用出過ぎて無理だった。
0034毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:52:28.85ID:7xX83rN9
>>26
もともと1ミリで数年飲んでフニャちんなって、一年飲むのやめてたんだが、あそこは少しずつ戻ってきたが薄毛が進行してきたので、昨日まで四分割にして飲んでたんだが、またEDなったんだ。
ノコヤシに世話になります泣
0035毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:53:10.05ID:bFhZUXS4
>>32
パンプキンシードオイルの内側の嘘-脱毛研究| 完璧な髪の健康
ttps://perfecthairhealth.com/pumpkin-seed-oil-hair-loss-study-what-you-didnt-know/

同じサイトだけどまあとても長い話があるね
パンプキンシードオイルってアマゾンでも普通に食用油として売ってるけど
それをちびちび料理に使うとかじゃだめなのかな
0036毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:34:33.48ID:mN5XcaRi
>>34
それは大変だったね、、一緒に頑張ろう
ところで今日からフィナやめるとのことだけど今読んでた>>31にフィナは急にやめると
突然カフェインやめた時に頭痛が起こるみたいにDHTの洪水が起きて余計に抜けるかもしれないから
少しずつ減量した方がいいかもしれないと書いてあったよ
どこか忘れたけど他でも読んだことがあるから参考までに
0037毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:53:21.25ID:wwqmZ12V
>>36

うん、宜しくお願いします(;ω;)
0038毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:39:32.64ID:wwqmZ12V
上の英語の記事少しだけ読んでみたよ。ノコヤシの他にパンプキンシードオイルもDHTの阻害に有効と書いてるね。
オイルで取るならどれくらい摂取すればいいのかな?大さじ何杯みたいに。
そしてノコヤシと併用してもいいのかな?
0039毛無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:48:58.75ID:PeYFCNln
【前髪スカスカの方には必見!】
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル15%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
http://homelink.web.fc2.com/minoxidil.html
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!
0040毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:23:26.70ID:HSJrQBL/
iHerbで「前立腺」で検索したり「男性の健康」みたいなカテゴリに降りていくと
ノコヤシとパンプキンシードオイルが両方入ったサプリがいくつも出てくるから併用は当然OKでしょう
その中で多めなのが1日分のPSOが2000mgだから2g/dは取ってもいい(小さじ半分)
というかそんな少しでいいのかという感じだねぇ
0041毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:29:53.74ID:XbcWHr1l
そんなので生えるなら病院で出してると思うけどな
0042毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 03:10:54.74ID:IM7iT7D+
程度によるわな
予防とか、あとは理由があってフィナデュタ飲めないとかね
0043毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:53:11.02ID:rvoWG6tJ
フィナデュタ飲めない人はこっちしかないからな
ただNW0〜1の人でフィナがなんとなく怖いから天然DHTブロッカーにしたいってだけの人は
フィナの低用量摂取って技をちゃんと調べて検討した方がいいと思う
フィナの方が安いし。1/4量なら月額¥180しかかからない
0044毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:31:42.52ID:fibtAoxG
サプリは長期飲むと結石が出来たり意外と副作用がある
薬は治験してデータ出して安全性を確認して国が許可してるわけでサプリはそんなことする必要がないからいい加減な会社でも出してるから
0045毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:59:43.67ID:AWfX560c
そういう意味では料理用のパンプキンシードオイルは安全な方なんかな
オリーブオイルと同じくらいの値段だし見るからに他のサラダ油と同じだ
大手が作るようになってくれれば設備も製法も慣れたものを使ってくれそうだし
0046毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:31:46.88ID:ixi6PCoZ
とりあえず俺は一年ノコヤシと毎日大さじ一杯のパンプキンシードオイルで様子見てみます。定期的に報告します。
0047毛無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:57:28.17ID:YODS6LhR
読んでたら天然DHTブロッカー取りたくなってきた
安くて多品目で量が多い製品があるといいんだけど

ノコギリヤシ:育毛の奇跡? 混合証拠、混合結果
ttps://perfecthairhealth.com/saw-palmetto-for-hair-growth/
0048毛無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:59:32.64ID:LexQLrtT
適切なSerenoarepens抽出物を選択する方法| 炎症とBPH
ttps://inflammation-and-bph.elsevier.cc/how-choose-right-serenoa-repens-extract
下部尿路症状の治療のための最新の抽出技術とSerenoarepens抽出物の薬理学的プロファイルへの影響|文献情報| J-GLOBAL科学技術総合リンクセンター BMC泌尿器科| 全文
ttps://bmcurol.biomedcentral.com/articles/10.1186/1471-2490-14-63/tables/2
0049毛無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:29.65ID:40bD8ROx
結局のところ頭皮DHTを下げてくれるのを探さんとな
0050毛無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:08:40.43ID:nN6MErV0
誰かが言ってた、ニゾーラルシャンプーは過大評価もしくは過小評価されてると。
使ってる人には過大評価されてて、使ってない人は過小評価してる。
自分も調べてるうちにそんな気がしてきたから今は使ってる、大きな期待はせずに。

DHTブロッキングシャンプー:あなたが知る必要があるすべて
ttps://www.forhims.com/blog/dht-blocking-shampoos-everything-you-need-to-know
DHT-blocker Shampoo: Is It Proven to Stop Hair Loss? | Roman
ttps://www.getroman.com/health-guide/hair-loss-shampoo/
Hair Loss Shampoos: Why They Don't Work for Male Pattern Hair Loss
ttps://www.keeps.com/learn/hair-loss-shampoos-male-pattern-baldness
0051毛無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:20:47.86ID:40bD8ROx
コラージュフルフルとかもニゾラールだっけ?
0052毛無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:25:49.41ID:Shp5zj+i
コラフルはニゾ(ケトコナゾール)とは違うよ
コラフルはミコナゾールでDHTとの関係の話は1つしか見つけられなかった
髪の成長に少し効いたかもっていう話はあって「それは脂漏性皮膚炎が治っただけ」って書かれてた
ニゾ(ケトコナゾール)と髪の話は豊富だからニゾの方が期待できると思う

女性型脱毛症における局所ケトコナゾール対ミノキシジル2%の毛髪形成効果:臨床的および毛髪学的評価|文献情報| J-GLOBAL科学技術総合リンクセンター 生物医学皮膚科| 全文
ttps://biomeddermatol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41702-019-0046-y
髪の成長のためのモニスタット:研究、安全性など
ttps://www.healthline.com/health/monistat-for-hair-growth
2020年の医師によると髪の成長のためにモニスタットを使用する方法
ttps://www.cosmopolitan.com/style-beauty/beauty/a33380809/monistat-for-hair-growth/
前立腺アンドロゲン受容体への[3H] R1881の結合および血漿タンパク質への[3H]5α-ジヒドロテストステロンおよび[3H]コルチゾールの結合に対するケトコナゾール関連のイミダゾール薬および抗アンドロゲンの効果-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2788775/
0053毛無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:28:43.35ID:aZzSopyp
シャンプーじゃなくてニゾラールローションを局所塗布したほうが良いんじゃ
0055毛無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:48:45.90ID:S23FkGLA
>>53
そうだね、ほんとうにそうだね…
元気ある人は塗って報告してほしいです

自分はシャンプー(+コンディショナー)、飲み薬(1日2瓶まで)、までが負担的に限界だ
頭に何か塗るという不自然な作業は耐えられない、
ヌルヌルとか異物感あるものが頭に付着してる感覚が終日続くとかも嫌だ。QOLが下がりすぎる

あ、でも、風呂上がり後のヘアトニック?みたいにバシャッと景気良くぶっかけてすぐにタオルで拭いていいようなものなら
追加できるかもしれない、ほぼ水同然の手触りのものでね、それなら出してほしい
0056毛無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:03:44.70ID:BNhyPOUV
ヘアトニック系で効いた試しが無い
0057毛無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 03:39:51.61ID:HBCekKkt
>>1に挙げられてるような現在分かってるDHT阻害物質は全部入れた庶民価格のシャンプーを普通に日本メーカーは出してほしい。
脱毛症に悩む女も増えてるのにいつまで「ゴージャスで艷やかな髪を!」系のヌルヌルシャンプーばかり出すんだよ。
ラインナップが平和方向に偏りすぎ。
0058毛無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:26:03.10ID:cWEWe4f3
日本メーカーのシャンプーは食べ物に例えたら
カップ麺、ポテトチップス、スナック菓子、揚げ物みたいなジャンクフード
その日その日を刹那的に楽しんで体を痛めつけるシャンプーばかり
せっかく分かってるDHT阻害物質を入れもしない。
0059毛無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:10:39.65ID:gX/H1S8A
ノコギリヤシとか最近出てきたリデンシルとかいうのも植物由来なんでしょ

それなら地球上の何らかの見落としてる物質で完全にDHTシャットアウトする
サプリメントとかいつか発見されそうじゃね?
0060毛無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:20:45.99ID:B42ORgkh
equol topical-検索結果-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?term=equol%20topical
equol dht-検索結果-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?term=equol+dht

エクオールを頭皮に塗ったらDHTを阻害してくれないのかな?
もともと腸内細菌が作るというんだから、もしかしたらうま味調味料みたいに
材料と発酵で安価に大量生産できるようにならないんだろうか
そしたらシャンプーやヘアトニックに景気良く入れて……
0061毛無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:24:15.78ID:B42ORgkh
そういえば低脂肪牛乳300mlと無調整豆乳700mlとSOYBIO豆乳ヨーグルト2さじで
ヨーグルトメーカーで豆乳ヨーグルトを作ってみたら凄く短時間で
ものすごくよく固まった(豆乳ヨーグルトができた)よ
凄く美味しい
0063毛無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:35:26.31ID:Y0z09NuW
天然DHTブロッカーを全種類集めて、横並びにして大勢の被験者に取らせて
DHT(できれば血清じゃなく頭皮DHT)がどれだけ各人のベースラインから減少したか調べる研究をして欲しいな
量もそれぞれの標準的な摂取量の前後で3種類くらいグループに分けてさ
そしたらそれぞれの効果強度が分かるかもしれない。
今んとこノコヤシがトップみたいな風潮があるけど、別に分からないよな
1つの研究で条件揃えてやってみてほしい
俺が億万長者だったらポケットマネーで研究費出すのにな
0064毛無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:55:41.84ID:rzgJxE73
ノコギリヤシは確かにDHT減らしてくれてる
ただ前立腺DHTで頭皮のほうじゃないんだよな
0065毛無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:22:07.64ID:I99UpgX7
ビテックスと併用ダメかな
0066毛無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:32:07.84ID:wY5CQ+j1
DHTをブロックし、抜け毛と戦う可能性のある6つの食品
ttps://www.healthline.com/nutrition/dht-blocker-foods
DHTの14の効果とそれを増減する方法-SelfHacked
ttps://selfhacked.com/blog/hidden-benefits-dht-increase-reduce/

・ココナッツオイル ・玉ねぎ  ・ターメリック ・枝豆 ・紅茶 
・フェヌグリーク ・銅 ・ PUFA、特にγ-リノレン酸 ・ビタミンB2 ・アムラ 
・紅参(高麗人参) ・ベルベリン ・黒コショウ(ピペリン) ・アンドログラフィス 

5αレダクターゼやDHT、自然界にあるものでやられすぎ
全部入りのフルグラ作ってくれないかな?
かぼちゃの種ってカルビーのフルグラに入ってるし
0067毛無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:12:24.78ID:wY5CQ+j1
タイの昔の人すごいな
経験と勘(?)で本当に効くものをちゃんと探し当ててるんだから

ヘアトリートメントに伝統的に使用されているいくつかのタイの植物の5α-レダクターゼ阻害と発毛促進-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22178180/
Carthamus tinctorius at DuckDuckGo
ttps://duckduckgo.com/?q=Carthamus+tinctorius&iax=images&ia=images
0068毛無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:08.76ID:emMclLXH
朝食後イソフラボン1粒とノコヤシ2粒、
夕食後イソフラボン1粒、ノコヤシ2粒、亜鉛、りんごポリフェノール、ブロッコリースプラウト。
さらにはツムラ26番。
これでフサり返したよ。
サプリ歴10年越えの俺が言うんだから間違いない。
0069毛無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:47:10.93ID:PquP27gN
粒じゃなくてmgとかで言わないと意味ないと思わない?
0070毛無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:39:17.72ID:2/hgkPig
まったく健康に問題がない(排尿に問題がない)成人がノコギリヤシを摂取しても大丈夫?
0071毛無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:57:15.30ID:ywxGVn1D
脱毛の効果的な管理と発毛の促進のための栄養補助食品の役割に関する科学的仮説
ttps://symbiosisonlinepublishing.com/nutritionalhealth-foodscience/nutritionalhealth-foodscience132.php

良いもの全部入れたフルーツグラノーラとかカロリーメイトみたいなの作ってほしい
0072毛無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:29:24.29ID:b02DbPpW
>>70
よほど体に合わないとかじゃなければ大丈夫でしょう。用量以上に摂った場合は知らね。
0073毛無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:47:39.25ID:MUJtqvg4
ナウのノコギリヤシを説明分の2倍飲んだけど頭が痛くなるし吐き気がしたよ
0074毛無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:32:12.23ID:kR6X5ED/
ディアナチュラみたいに液体抽出されたやつを服用してから
血中濃度がピークになるのって何時間ぐらいかかるのかな?

プロテインなんかは飲んでから1時間でピークになるけど
0075毛無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:46:11.39ID:ZtHKXTQS
シェンミンDHTブロッカー飲んでる人いないの?

俺は10年前くらいからシェンミン飲んだり飲まなかったりしてるよ。
でも44になって剥げてきたからフィナ飲みだした。
もしシェンミン飲んでなかったらもっと早くハゲたかもしれないが
0076毛無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:24:38.89ID:w3jSbN/S
ミノが頭だけに効いたらいいんだけどな
0077毛無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:17:10.12ID:7+J65IXz
>>69
亀だけど、
ノコヤシはディアナチュラ、イソフラボンはナウフーズのやつだよ。
0078毛無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:56:22.67ID:FXysg4Cm
シェンミンは飲んだが全然効果なしだった
0079毛無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:29:52.88ID:EKNlO98t
2つのビフィズス菌種による豆乳イソフラボンからのエクオール生産に対するプレバイオティクスの影響-PubMed
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33134584/
イヌリン、Amazonで2kg粉末とかで売ってるんでポチってみたよ

深海細菌の生分解によって調製された藻類オリゴ糖による男性型脱毛症の改善-PubMed
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33133041/
海藻サラダも食べるよ
0080毛無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:11:40.99ID:EKNlO98t
クランベリーパウダーはラットの良性前立腺肥大症を軽減します-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33136465/

クランベリーも…冷凍ミックスベリーで食べるよ
でも髪維持フルグラに入れてくれ
0081毛無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:18.06ID:Bc4pbPiK
頭皮DHT下げてくれないと意味ねえんだよおおお
0082毛無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:16:51.44ID:5Eu70N91
どんなもんでも口から食べて血清でDHTが下がれば前立腺も頭皮も下がるんじゃないの?
頭皮DHTはわざわざ測らなかっただけでしょう
0083毛無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:05:44.93ID:irUOp3jV
>>82
血清は下げたくないんだが…
ノコギリヤシは血清は全く下がらず前立腺は下がるっぽいけど頭皮には不明
0084毛無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:23:45.78ID:5Eu70N91
まー頭皮だけに集まるように作ることができたらベストだね
それか最初から頭皮に局所塗布するか。
やっぱシャンプーかヘアトニックに全部入れてほしい
0085毛無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:30:13.28ID:5Eu70N91
>>83
ノコヤシが頭皮も不明なのは測ってないだけだと思う
ただ、ノコヤシで稼いでる大手サプリメーカーならそういう研究ぐらいしてもおかしくないと思うよね。
さらにもっとズバリの、脱毛症を減弱できるかどうかまで。
いい結果を発表すればもっと売れるようになるんだから。
でも発表されないってことは、やってみたがいい結果が出なかったからなのか、
あるいはおそらくいい結果が出ないことが予想できててやぶ蛇をつつきたくないからなのか…。
0086毛無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:37:10.82ID:duuy9wi6
ちなみにノコヤシで増えたまたは食い止めてるってひといる?
0087毛無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:38:23.11ID:3Jw2sFvC
ちなみにノコヤシで増えたまたは食い止めてるってひといる?
0088毛無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:33:10.17ID:f2IxKG6E
時々ノコギリヤシを化学合成させたのがフィナとかいう記事みるけど違うよね?
0090毛無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:15:45.36ID:8gG/o0x4
マジで原料フィナなんだ
0091毛無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:16:09.63ID:8gG/o0x4
訂正
フィナじゃなくてノコギリヤシ
0092毛無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:32:33.07ID:WnlkcYxD
>>86
俺もそれ知りたい。フィナはなんか嫌だからノコヤシから試したい
0093毛無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:23:26.26ID:3COOEioC
天然ハーブだから副作用は少ない
0094毛無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 01:14:55.05ID:OCN/eW9g
ノコギリヤシで髪の毛が増えるわけねーだろ
抜け毛が減るんだよ
どっちにしろお前らはすでに抜けきってるんだからもう手遅れだ
0095毛無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 02:48:46.39ID:hMUXYsuF
髪を雑草で例えるとどちらが重要かがわかる
0096毛無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:37:49.41ID:okL32pF8
ノコギリヤシを科学抽出したのがフィナだよ
効果が似ているのはそれのせいみたい

粉末カプセルのものより液状抽出されたやつ(ディアナチュラとか)の方が
粉末と比べて吸収率がかなり高いみたい
0097毛無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:36:43.77ID:2oWCJeld
サプリとして売ってる以上メーカーが大々的に効果を謳う訳がない
たとえ本当にあったとしてもだよ
0099毛無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:29:06.18ID:FQRnbV+5
まとめ

・ノコギリヤシ ・ピグム ・イラクサ ・パンプキンシードオイル ・ベータシトステロール ・霊芝キノコ
・ローズマリーオイルとエキス ・カジメ ・スギナエキス ・Fo-Tiルート ・ピグム樹皮パウダー
・緑茶抽出物 ・亜麻仁 ・ゴマ ・ココナッツオイル ・玉ねぎ ・ターメリック ・枝豆 ・紅茶 
・フェヌグリーク ・銅 ・PUFA、特にγ-リノレン酸 ・ビタミンB2 ・アムラ 
・紅参(高麗人参) ・ベルベリン ・黒コショウ(ピペリン) ・アンドログラフィス 

全部入れた安いシャンプー出してくれ
0100毛無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:36:05.40ID:1+NxNxGA
>>98
正常に戻すとは言い難い
AGAの原因は毛包のアンドロゲン受容体の多さであってそれすらも異常とは言い難い
DHT自体は多分必要があって流れてるんで何もしない量が一番正常
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況