X



トップページハゲ・ズラ
1002コメント293KB
20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:37:14.91ID:soQsMl+2
>>230
ずっと目が見えない人でもハゲる
目の酷使が原因ならハゲないでしょ
0233毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:05:21.89ID:pIf1LFvf
mは遺伝やろフランス人も遺伝ハゲ多いし
遺伝なくても目の酷使はハゲるケアしないとね
女性もオタクにハゲ多いしな
0235毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:38:10.36ID:soQsMl+2
>>230
もうちょっと解説すると
多分AGAになる人は何らかの理由で頭皮に慢性的な炎症を抱えている
慢性的な炎症→頭皮の繊維化→毛が生えない(実際繊維化した瘢痕には毛が生えない)
恐らくDHTを阻害すると慢性的な炎症が和らいで脱毛が止まる
でも進行の早い部分(M字)とかが中々改善しないのは繊維化が進んでるからだと思う
こう考えると薬の効果が徐々に衰えてくるのは耐性じゃなくて
繊維化の進行が完全に止まっているわけじゃないから
頭皮に慢性的な炎症を抱えるかどうかは恐らく遺伝が強く関わってると思う
0236毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:01:51.38ID:x8jEQtt/
ノコヤシで薄毛治療始めてから発毛を感じたと同時に、軟毛化細毛化薄毛化とともに5年以上にわたり抱えてきた頭皮の痛みが全くなくなったのがまじで不思議

カチコチ頭皮が柔らかくなったような実感はないのだが、発毛と痛みの消失だけは顕著なんだよね

風が吹いて毛の向きが変わるだけで毛根部にピリっとした神経痛みたいな痛みが走るくらいひどい痛みで、血流改善のための頭皮マッサなんて痛くて逆効果にしか感じない程だったのに
0237毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:05:35.20ID:icBFjd06
今デュタ6ヶ月塗りミノ3ヶ月目だがM部分が産毛で結構気にならなくはなった
でもまあパカっと割れるのはあいかわらずだわ
0238毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:09:11.55ID:5fw/gLvm
>>237
ぱかっと割れるって毛が長いんじゃないの?
0239毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:23:33.56ID:kGdVtIsI
>>236
毛の流れと逆に持ってくとめっちゃ痛いヤツな
俺もフィナやりだして痛くなくなったわ
0240毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:44:08.34ID:6wgwrUxb
目の酷使ガイジなんか相手にすんな
あんなもんただの荒らしだわ
0241毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:09:48.57ID:2yWlZboB
ザガーロ1ヶ月半やけどm字部分の細い毛が全く太くならない
AGAじゃないんかね
0243毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:22:44.95ID:NBr24lrM
>>235
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>   
     //-=・=- -=・=-\ 本日も自宅警備
    / ヘ    ___     |    乙であります!
   /ヽノ彡,,..        /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ
  \     ____ ̄{。 _____ }
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j
0244まだ毛有りさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:31:36.49ID:qy+9ca6+
タオル濡らしてあっためたやつ目に当てたら回復した
定期的に取り入れていこう
明日スマホ無しにしてみるか
0245毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:47:18.43ID:soQsMl+2
>>242
急性炎症と慢性炎症は別物
AGA患者の多くは見た目でわからないだけで
毛胞周囲に炎症起こしてる可能性がある

↓これは機械翻訳だけど

我々の研究で見られるように、21例のうち13例は対照と比較して
重大な毛胞周囲の炎症および線維症を有していた。
As seen in our study 13 out of 21 cases had significant perifollicular inflammation
and fibrosis when compared with controls.

AGA脱毛症における毛髪移植中のドナー領域の末梢性炎症の評価と対照との比較
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3877476/
0247毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:59:08.79ID:kGdVtIsI
DHT抑えれば炎症はなくなるだろ
つまりフィナかデュタ飲めよってことだわな
0248毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:11:44.95ID:2yWlZboB
6月頃の毛量に戻したいのに、戻らない
1ヶ月半も飲んでたら、サイクル正常になってもおかしくないのに
原因がわからん限り薬飲み続けるしかないけど
0249毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:21:23.92ID:UtiBpr/4
プロスタグランジンD2が慢性化的アレルギーを引き起こすんだっけか?
0250毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:21:59.64ID:x8jEQtt/
>>239
そうそう
となると痛みもDHTのせいなのかな
0251毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:34:00.64ID:kGdVtIsI
>>250
超高確率でDHTのせいだぞ
多分頭皮の中で炎症起こってるから頭皮の柔軟性が失われてるせいだろうな
張った感じとかたまにピリピリしたりとか大体DHTが毛母細胞攻撃して起こした炎症のせいだと思うわ
0252毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:23:08.78ID:F2OFd+q8
ノミタブ2.5mmで十分な人もいるし、10mmでもだめな人がいるけどその人達の違いは一体何なんだ?
0253毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:24:52.04ID:5PGjatmb
>>248
最低でも半年様子を見ろよ
お前焦り過ぎ
0254毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:26.24ID:x8jEQtt/
>>248
6月からの短期間でそんなに減ったの?
0255毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:10.92ID:RWI//9ES
髪かきあげる度に必ず抜ける
永遠やってたら全部なくなる勢い
もう諦めるしかない?
0256毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:34:52.04ID:FAQaqSV9
これから年末年始実家に帰るにしても
出張にしても、旅行にしても
毎朝毎晩塗りミノ、1日1回フィナを飲まないといけないと思うと憂鬱で禿げそう

ところでフィンペシアって飛行機の荷物検査で引っかかったりしないよね?
偽薬つかまされてていきなり捕まったら笑える
0257毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:44:14.59ID:2yWlZboB
>>253
すまん
フィナやポラリスでもこれといった効果無かったから焦ってしまって
0258毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:51:19.89ID:2yWlZboB
>>254
減ったな
7月頃フィナ飲んでて、そっから自律神経崩して9月頃には細くなった
8月にクリニック行って先週また行ったけど、医師から見たら維持してるって
髪も太いって
多分混んでたから雑に扱われたな
左こめかみ部分が開く
7月頃は風こようが開かんかったのに
0259毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:06:16.77ID:ezaRn6dG
>>212
でも月曜から夜更かしでフェフ姉さんが薄毛悩んでて風呂入らず寝るから頭皮が皮脂でたっぷりになるのが薄毛の原因ってアデランスのカウンセラーが言ってたよ
0260毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:06:55.02ID:x8jEQtt/
>>258
なんかその経緯だとフィナが逆効果になってるような…
20代10代だとそういう人もいるというのを見た事があるよ

自律神経崩したとの事だけど、フィナ飲んでるときに毛以外の変化はどんな事があったの?
皮脂が増えたり普段と違うところにニキビができたりとかがあるとやばいらしい
0261毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:09:22.92ID:2yWlZboB
>>260
更年期みたいな症状だけで
何か出来たりとかはなかったな
0262毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:54.19ID:h/ripcyO
ひっさしぶりに上から写真撮ったりしたらめっちゃ進行してるわ
ミノも行った方がいいんかな?副作用こわいわ
0263毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:36:05.53ID:soQsMl+2
>>246
炎症からの繊維化が毛を生えなくする
今興味があるのはこの論文

従来の治療法に対応できなかったアンドロゲン性脱毛症の男性におけるマイクロニードルに対する反応
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4458936/

フィナと塗りミノで全然改善しなかった人がマイクロニードル(ダーマローラー)やって
完璧じゃないけど改善するっていう実験
これは推測だけど慢性炎症からの繊維化が進行した頭皮にはミノフィナはほとんど効果ない
マイクロニードルは傷跡を時間はかかるが創傷回復で治療できる
つまり傷跡≒繊維化だからそれを直せるなら薄毛も改善する可能性はある

>>249
どうも関係してるみたいね
今度薬が出るらしいじゃん

>>252
ミノキを体内でうまく代謝できるかどうか
これは体質による
(推測だけど)もしくは頭皮の繊維化が進んでるかどうかの差

>>259
アデランスだからじゃね
何年もずっと皮脂が原因ってバカみたいに言い続けてる企業よ
0264毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:39:16.06ID:8jN9T1Kn
ハゲの悪あがき
また落胆するのかな〜(笑)
0265毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:49:53.74ID:soQsMl+2
>>251
実はDHTが攻撃してるわけじゃない
一説にはTGF-βI型と言われているが
それの原因が直接的にDHTなのかは謎

男性型脱毛症の脱毛部位の毛乳頭が男性ホルモンに反応してTGF-βI型を産生し
これが毛母細胞の増殖を抑制するという男性型脱毛症の発症機序を解き明かす報告を行った
しかし,毛母細胞への最終作働因子がTGF-βI型としても
その上流に位置して成長期短縮のきっかけを作る分子はいまだ特定されていない
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/133/2/133_2_78/_pdf
0267毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:06.66ID:soQsMl+2
>>266
関係はしてるっぽい
でもどう関与してるのかは謎
0268毛無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:07.57ID:5fw/gLvm
更年期みたいな症状でてるやつはフィナ続けてたらやばくないか?
0270毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:48.88ID:aRxr2mEV
>>269
必死で板を荒らす インチキ詐欺サロン業者の犬迎撃・捕獲完了!
 →薬が効かず、結局インチキサロンに泣いてすがるが、逆に騙され借金漬けw
  インチキ業者の犬となり、せっせとスレ・レス荒らし奮闘中

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1542112772/
0273毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:46:50.42ID:xxz9HNNG
>>259
アデランスとか客を逃がすまいといい加減なことばかり言うクソ企業
皮脂でハゲるんだったら2ヶ月に1回しか頭洗わない五木寛之なんか
ハゲてなければおかしいがどう見てもドフサじゃないか
0274毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:49:49.84ID:Pj7ZOo0z
>>271
元が分からんから絶対じゃないがキテル臭いぞ
0275毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:44:38.05ID:5hAXJzLj
>>259
女の改善可能な一時的薄毛と
細胞レベルでメスを入れないと改善することはないAGAは一緒にできんなあ
0276毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:38:10.38ID:iSo+wqa8
>>271
禁煙する酒を飲みすぎないとか
生活習慣に気を付けたら
まだあと10年は大丈夫じゃなかろうか
0277毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:18:40.49ID:f2YtLJVB
ストーカーでつかまった大西秀宣も頭頂がスカってなければ自惚れてもおかしくない程度の顔してるんだよな
0279毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:20:03.37ID:q1Bo0aOs
>>269
ヘパリン類似物質油性クリームってググったら興味深いな
血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患や肥厚性瘢痕に効くみたい
発毛剤であるミノキの効能に血行促進があるし
AGA患者は頭皮が炎症や繊維化を起こしてる可能性がある
肥厚性瘢痕は過剰に繊維が蓄積されることで起きるわけで
ヘパリン類似物質が血行促進や抗炎症や繊維化改善できるなら確かに効果ありそう
0280毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:33:46.60ID:5ZCJfm/v
ヘパリンとか今ちょうど冬だし乾燥肌用ローション、クリームが薬局でたくさん売ってるよ
0281毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:17:50.13ID:9LrILgYb
ヘパリン使ってるけど効果感じない
0282毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:07:22.54ID:PS4aNBuF
ダーマローラーやった後にヘパリン塗ればフッサフサだぞ(´・ω・`)
0283毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:14:23.86ID:aCsmD/JM
デュタステリド服用している人に聞きたいんだけど、M字や前頭部にも効いているのか?
0284毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:17:16.09ID:hBmRC0KN
MもOも前頭部もデュタだろうがフィナだろうが効く人には効くし効かん人には効かん
自分で試すしか無いし試して効かなかったらご愁傷様としか言えない
0285毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:48:51.02ID:69MHsAbh
業者は生活習慣や目の酷使系もaga診断するから騙されるなよ
薬はフィナとミノキ以外はイラン
遺伝系以外なら
野菜ジュース飲む茶とか飲む目の酷使対策な忘れるなよ
薬ではきつい
0286毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:51:15.95ID:U+Vb17GT
炎症抑えてもAGAならどうしようもない。フィナ飲め。
0287毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:01:55.79ID:EWzM481H
生え際が張った感じの人はデュタ飲んだら治るで。
0289毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:18:51.41ID:5ZCJfm/v
個人の経験の集まりだから全部参考になるで俺には
0290毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:26:11.48ID:4JdGzCrp
嘘ばかりじゃん
シナモン サバ缶 目の酷使
最近のキチガイハゲのブームは炎症か
0291毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:26:52.25ID:4JdGzCrp
ヘパリンも保湿は優秀だけど
無意味
0292毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:38:48.90ID:6HBw8vZF
クリニックでフィナが効きやすいタイプかデュタが効きやすいタイプか調べてくれるらしいけどこれって時間の経過で逆に変わったりするの?
0293毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:45:12.20ID:hBmRC0KN
>>292
んなもんアマゾンで売ってるAGA検査キット買えば自宅でも出来るぞ
検査する機関は同じだから精度も変わらん

CAGリピート数ってのを見ればわかる
0294毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:53:33.19ID:JT7p9JRu
>>293
時間の経過で変わったりすることもあるのか知りたいの
0295毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:58:26.59ID:hBmRC0KN
知らん
体質変わればそこも変わるんじゃねーの?
つーか知った所でフィナかデュタ飲むしかAGAに抗う方法無いんだからあんま意味ないだろ
0296毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:12:12.26ID:JT7p9JRu
>>295
その二択を間違えてるんじゃないか不安になるんだよなー
0297毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:18:32.60ID:hBmRC0KN
>>296
間違えるも何もフィナ1年くらい飲んで効果無いならデュタにすれば良いだけやん
んでデュタも駄目なら座してハゲるのを待つのみだ
0298毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:29:42.61ID:YCW4UhKT
デュタとフィナの違いが良くわからんわ

デュタの方が副作用が強いけど、効果だけを見るとデュタがフィナの上位互換なのか?
0302毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:53:26.99ID:Of7Sq7AS
AGA48も諦めて坊主にしたらしいぞ
0303毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:54:16.86ID:aRxr2mEV
>>302
必死で板を荒らす インチキ詐欺サロン業者の犬迎撃・捕獲完了!
 →薬が効かず、結局インチキサロンに泣いてすがるが、逆に騙され借金漬けw
  インチキ業者の犬となり、せっせとスレ・レス荒らし奮闘中

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1542112772/
0305毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:56:54.81ID:/6aN8njq
>>300
デュタは?
>>298
それであっているぞ

てか、デュタが副作用強いといっても誤差の範囲だからデュタの方がいい

フィナの人は単にデュタを知らないか自意識過剰な人だけ
0308毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:08:50.60ID:hBmRC0KN
>>300
この眉尻からコメカミに距離がある、要はMがワイドに来てコメカミごと持ってかれてるタイプは相当キツイぞ…

植毛も視野に入れて設計立てろ
0309毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:10:22.69ID:+aoKbdKW
>>306
やっぱりここまで飲まんと生えてこんのかな
髪が生えて来る人って髪質チリチリやな

俺や300みたいなタイプの髪質はミノ10でも無理やと思う
0312毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:32:21.03ID:q1Bo0aOs
>>288
すまん繊維化じゃなくて線維化ね

組織中の結合組織が異常増殖する現象.線維芽細胞が産生するコラーゲンをはじめとする
細胞外マトリクスが過剰沈着することによって起こる
肝硬変,強皮症,ケロイドなどの疾患において観察され,
その分子機構についてはTGF-βを中心とする細胞内シグナルの異常などが明らかになっている.
https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/keyword/2007.html

線維化は炎症が原因で起きる
臓器線維化は特に病気の原因

AGA患者の頭皮が炎症、線維化を起こしてる幾つかの証拠がある

AGA脱毛症における毛髪移植中のドナー領域の末梢性炎症の評価と対照との比較
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3877476/

>我々の研究で見られるように、21例のうち13例は対照と比較して
>重大な毛胞周囲の炎症および線維症を有していた。

AGA脱毛症における遺伝子発現変化の研究:優勢な分子シグナル伝達経路の証拠
file:///Users/saitouyodofune/Downloads/Study_of_gene_expression_alteration_in_male_androg.pdf

>結果この単一中心研究は、マスト細胞をコードする遺伝子酵素
>炎症メディエーターおよび免疫グロブリン関連免疫メディエーターを
>AGAにおいて有意に過剰発現した。

炎症を起こす原因となるメディエーターを炎症メディエーターや炎症仲介物質と呼ぶ
https://health.joyplot.com/HealthWordsWiki/?%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
0314毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:46:46.71ID:CU+mfJho
>>309
東野くらいのチリチリはやだけど、>>306のくせっ毛くらいでもいいから生えてきてほしい
ストレートパーマでもできるし
0315毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:00:02.35ID:mSgJ4dcd
>>292
デュタはフィナの分もカバーしてる訳だから、デュタで様子みて、フィナに移行したらどう?
0317毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:29:35.93ID:zMLnaoB2
髪の毛がチリチリだとデュタやフィナが効きやすいってのはマジなのか?
0318毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:52:01.21ID:qDme3F65
嫌な出来事を思い出しながら髪触ると必ず抜ける
考えたくなくても頭から離れないしどうしよう?
0319毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:13:01.37ID:q1Bo0aOs
>>316
ストレス性を疑うなら様子見したら?
特に精神疾患抱えているなら尚更
頻度不明だけど抑鬱の副作用も報告されてるんで
どうしても飲みたいならちゃんと医者に相談した方がいいよ

>>317
特に根拠はない

>>318
髪をガサガサ触ったら多少抜けるのは自然だよ
余りにも抜ける数が多かったら問題だけど
0320毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:15:52.16ID:lcIGuhbV
205の者だけど今日専門で見てもらったら100%ハゲではないとは言い切れないけど毛が細くなったりしてるわけじゃないから生え癖がついちゃって地肌が見えやすくなってるだけだと思う言われた
頻繁に被り物する習慣がある人だと被り方が悪いとそうなりやすいらしい だから被るときに中で髪の毛持ち上がらないように意識してみればだと
とりあえず安心したわ
0321毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:20:25.80ID:+aoKbdKW
>>317
髪質や頭の形でハゲやすい、薬の効き目が左右されるのはあると思う
0322毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:26:20.22ID:+aoKbdKW
生えやすい人は顔が細い、眉毛とこめかみ部分が近い人やね

まあ前から来る人の殆どがその逆やと思うけど
0323毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:44:26.03ID:I6SxFWJz
>>236
逆風で前髪の生え際が痛かった記憶があるわ
agaの影響だったのかな
0324毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:58:34.35ID:5ZCJfm/v
M字ワイドな上に大丈夫だと思ってたてっぺんも来てると医者に言われた。

もうあかんわ
0326毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:00:09.49ID:5ZCJfm/v
>>316
前髪短くしたらカッコよくなりそうだけどなぁ
0328毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:10:46.25ID:Q8N/kjDP
>>300
おれも頭頂ペッタンコだわ


そろそろ美容室もいけなくなったな
0329毛無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:12:51.98ID:qMjVcGjQ
>>319
鬱はマズイので医者に相談します!
ありがとうございます
>>326
下手に隠すより堂々としてた方が良いとかネットでたまに見ますね
治らなかったら開きなおって試してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況