朝鮮半島情勢が不穏なこの時期に日韓合意をくつがえそうとするなど、
韓国の文政権は何を考えているのでしょうか。
菅義偉長官は「ゴールが動く」と述べていますが、ゴールが「動いた」のではなく「動かされた」という方が正しい。
それを、これまでの日本は黙認していたのです。

そもそも外交においては礼儀は必要ですが、遠慮は無用です。
とりわけすきあらばと狙ってくる相手や、その時その時で言葉を変える相手に対しては、論理において完全武装しなくてはいけません。
その意味では菅長官の「1ミリも動かさない」という表現は、まさに的を得たものです。

これまで日本はあまりに譲歩しすぎました。
民主党政権での朝鮮王朝儀規引き渡しの問題など、先方が望む以上のことをやりすぎた。
もちろんそういう誠意が通じる相手ならいいのですが、そうではありません。

それは誰もが知るところでした。
いまようやく外交が国民視点になりつつあると思います。