X



トップページハゲ・ズラ
398コメント132KB

■正しいシャンプー方法で頭皮改善■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 23:55:53ID:PCBMpnp5
シャンプー情報交換スレでは主にシャンプーの種類についての
話題が出るが、それよりも洗髪を正しい方法で行うほうが
大変重要だと考える。

理由は、いくらシャンプーが良い成分のものであっても、
洗髪でしっかり頭皮を洗わなければ汚れは落ちないし、
毛穴に脂は詰まったままで頭皮環境は良くならないからだ。

また、ゴシゴシと強く洗いすぎると頭皮を傷めてしまい
これもまた良くない。

ゆえに洗髪の仕方は頭皮環境を整える上で非常に大事だと思う。
みんなで頭皮の汚れをしっかり落とせ、頭皮も傷めない最適な
洗髪方法を見出そう。
0247毛無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 00:28:05.44ID:hWMcD9i+
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
0248毛無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 22:21:08.70ID:h0YbzZWP
>>246
体積でざっと重曹1:水(ぬるま湯)5 ぐらい。

正直、目分量だったw
頭に霧吹きでかけて、しばらくすると
皮脂が溶けて濁った水が落ちてくるぐらいの濃さにその都度調整してた。

頭をぬらしておいて、濃い目の溶液を使ってもいいと思う。
0249毛無しさん
垢版 |
2012/06/22(金) 00:45:26.60ID:OrwVZE2u
ヽ(´ー`)ノ

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと今からやってくるw
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0250毛無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 22:26:49.68ID:pj4UYnmD
シャワーヘッドはなに使ってる?
0251毛無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 08:02:28.74ID:k04HIN2r
洗髪って寝る前のがいいの?

寝る前洗っても朝ベトベトだから
朝起きたら洗ってサラサラヘア
汗かいても夜寝て翌朝まで洗わない

美容院にはそれ一番ヤバいと言われた
でも髪洗っても朝起きたらきもいくらいベトベトなんだよな
朝夜2回洗うのとどっちやばいんかな?
0252毛無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 08:14:17.50ID:p+gnCHPg
夜に洗って朝にはベトベト?
脂性の人てそんなんなの?
皮脂には紫外線などから皮膚を守る役割もあるみたいだから、出かける前の朝に洗うのは良くないって石鹸シャンプースレに書いてあったけど。
0253毛無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 14:28:55.50ID:PAd/p152
ハゲはこの世から出ていけ〜wwwww
毛根バ〜〜カww毛根アホ〜〜〜〜wwwww
0254毛無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 03:56:35.03ID:AvWPGBwh
オイル使うのってどうなんだろうか?
オイルクレンジングが流行った時に顔がものすごくことになったよ。
ぶつぶつだらけで顔がただれて、皮膚科に行ったら
オイルは洗顔後も落ち切らない事が多くて
落ちきらない油が酸化して皮膚が荒れるって言われたよ。

私は今炭酸スパやってる。
重曹とクエン酸を小さじ一杯ずつお湯に溶かして
軽くシャンプーした後にその水で地肌を洗う。
すっきりしていいよ。
0255毛無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 03:58:08.95ID:AvWPGBwh
シャンプー後はよくすすいでから重曹&クエン酸で作った炭酸水で洗うです。
毛穴の汚れや髪の汚れがよく落ちるそうです。
0256毛無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 15:01:06.62ID:V7im36Te
>>254
男女どっち。何歳。
男だと頭頂部の脱毛の危険はどうなのかね
0257毛無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 16:53:23.22ID:ZdkTj+KE
自転車のチェーンとか、機械の汚れたグリスを触ると石鹸だけでは落ちないけど
ホホバオイルとかをすりこんで汚れを溶かしてから石鹸で洗うと落ちる
頭皮にもこれと同じことが言えると思ってたまにやってる
0259毛無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 16:37:27.99ID:WTSGfyGR
一番正しいシャンプー法は
シャンプーを使わないこと
0260毛無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 00:05:38.38ID:N4MNqq2h
シャンプーを使わないのにシャンプー法と言えるのか!?
0261毛無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 12:42:09.07ID:9NA+ruo7
>>259
それ正解だと思うよ  洗い方より洗う回数だろね 最低でも1日おき できれば3日に1回が理想だろね 
0263毛無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 06:29:35.14ID:ImS3STgp
もうすでにハゲてるし…
進行を遅らす為だけにこのスレ見てるのが多いと思う。
0264毛無しさん
垢版 |
2013/01/16(水) 04:36:22.02ID:vGJX+BeX
遺伝子をどうにかできない限り全部間違い
0266毛無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 19:01:36.01ID:DHFYefdv
>>264
極論言って話の腰折っちゃだ〜め(´・ω・`)
0267毛無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 16:40:21.82ID:4Nieov9w
日本が異臭や清潔感がゼロの国ならよかったのに
0268毛無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 00:47:40.82ID:k1Yl5ZFQ
満員電車の中に歯磨きも風呂も何日も入ってない人たちが密集してる図を連想した。
0270毛無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 07:56:27.76ID:Acw7xbU1
>>269
この記事いい加減すぎ
非科学的もいいとこ

単に値段が高いシャンプーすすめてるだけ
0271毛無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 16:28:23.32ID:kAyQ+9f0
プレミアムブラックを頼んだんだけど、いいの?悪いの?
情報がすくなすぎだからだれか教えてくれ。
0272毛無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 09:03:05.55ID:vpHW9bZ3
シャンプーが普及し始めた頃って、1週間に1度程度しか頭を洗わなかったらしいな
成分的に今と違ってたのかな
0273毛無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:3FOV31qu
シャンプー、知らずに使うと頭皮が腐る? ベストバイはどれ? 買ってはいけない商品も
ttp://biz-journal.jp/2013/06/post_2363.html
0274毛無しさん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:zw0pNrZI
>>273
こういうのを信じてもっともらしい説明のあやしいシャンプーを買わされると。
カルト宗教みたいに。
0275毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Jns+NJZf
突然だけどオレ自身の実験結果報告したいんでここに書くよ

(洗い方)
◎流すのみ 刺激を与えない、自然
×指の腹で擦る にきび、頭皮、髪傷む
×押し洗い 毛細血管を切ってしまうのか首や肩が凝る、刺激で皮脂増、毛根つぶれる
×シャンプーブラシ にきび、頭皮、髪傷む、一番禿る

(洗うもの)
×シャンプー どんな洗い方しても頭痒い、にきび
×塩洗い 髪肌べたつく、海水浴と同じ現象、悪化はないがべたつくから×
×重曹 アルカリのため使い続けると逆に洗髪着後から臭ってきた、髪ばきばき、脱色、顔にきび
×クエン酸や酢 酸性のため皮膚や髪を溶かし、髪は傷み脱色、うねる、べたべた、重曹よりはマシ
×半身浴&湯洗い ベタベタ、臭い、にきび、抜け毛大量、熱は禿げる、サウナや銭湯好きは禿げる
◎冷水シャワー&ココナッツオイル ふやかさない、オイルを塗ると皮脂等の酸化臭を防止、オイルが多すぎたら
 生卵でパックして落とす、熱い地方のドフサ人、先進国や先住民は水洗い、ホームレス、インドやタイは洗わずオイル漬け。
 数名しかいないがブログで実際に顔出ししてアトピー等を治した成功者は皆こすらずふやかさず、水かぬるま湯洗いで共通
 から確信。

色々悩んでるならば実際にやってみてからでも遅くはないよv
0276毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Jns+NJZf
ところでこれ貼るのってここより合ってるスレある?
あんまり2ちゃん詳しくないので。
少しでも実験が役に立つ&感想を聞きたいのですよ。
0278毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Jns+NJZf
>>277
それは食用なのでおしいw
ちなみにオレはオーガニックバージンココナッツオイルという140mlのやつ使用。
0279毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Jns+NJZf
すまん付け加え

髪は一度5,6cm程度に短くした方がやりやすい。
水洗髪は体温以下が必須だが冷たすぎる程まで下げなくてもいい。33度以下位。
ドライヤー厳禁、タオルドライのみ。半乾きで寝ちゃっても良い。昔は皆そういう人
多かったし。
おやすみ
0280毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:8GFcbIAz
おっしゃる通りにしたら禿げそうで怖い
0281毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:BVwAz2U8
>>279
水洗いだけじゃ皮脂が詰まって痒くなっちゃう。
週1にホホバオイルで酸化皮脂を落としてるんだけど、どうなるやら。
石鹸は頭皮に優しいというけど、ヒリヒリ痛い><
0282毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Jns+NJZf
>>281
水洗いでは皮脂は落ちないよ。オイルで溶かすわけ。だから外国はオイルバスっていって
オイルで洗うんだ。酸化し乾いて固くなってしまう皮脂をオイルで溶かし&オイルと皮脂を
皮膚に吸収させる。
まあ、冷水はムリなら普通にお湯使って、ただオイルは毎日塗ってみ。

あと石鹸は臭くなるよ。股間を毎日石鹸で洗えばわかるが、とくに粘膜の亀頭は皮膚より悪化が
顕著に現れる。石鹸で洗うと亀頭がすえたような悪臭を放つようになってしまう。
0283毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Jns+NJZf
冷水の意味は、お湯だと表皮をふやかしはがしてしまい、自然、野生的なターンオーバーを
待たずに下の未熟な皮膚を露出させちゃう。だからアトピーや脂漏性皮膚炎になる。そうならない
ためってんで、熱湯よりもぬるま湯、ぬるま湯よりも水、っていう。

水は皮膚に、オイルは皮脂に作用してるわけ。
だからみんな必死に水(湯)で皮脂を落そうとしてるけど、そこが間違い。
0284毛無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Jns+NJZf
とりあえずこのスレ埋まるまではこの時間近く、ほぼ覗きには来てみる。
良かったらレスポンスくれい。
オレも喜ぶし他人の現状を知りたい。
0286毛無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:ZUzCQW/V
股間こそ頭皮と違って皮脂まみれにならない。ついてもオシッコくらいだから
水(湯)洗いで手で撫でて洗ってやれば全く臭わんはず。

オシッコのアンモニアは水より湯の方が完全に落ちるよ。
0288毛無しさん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:IKaGknbW
>>286
ウンコはどうなのよ
0289毛無しさん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:xwjW0Jod
無添加シャンプーを買って高温多湿の風呂場に放置して腐ったのを
頭に塗るよりはいいんじゃね?
0290毛無しさん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:EcEtmgXy
女の股は石鹸で洗っちゃいけないんだぞ?それこそ男以上に。
それは産婦人科でいる年季入ったおばあちゃん先生や先生もそう言って賛同してくれる。
女の股は粘膜ばかりだから石鹸なんか使ったら臭う臭う。

>>286
みんな物心ついた時から毎日毎日洗剤使ってるの?お湯洗いで済ませたことって無い?
湯洗いで落ちないような糞尿なんて正常ではないっぺよ。
0291毛無しさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:0/h/jRZg
>>292
ぬるま湯のシャワーで洗った後、桶に溜めた水に1滴オイル垂らして
それを頭にぶっかけて保湿してる。
でも、毎日オイルを塗ってたらすぐ無くなっちゃうんだがw
ココナッツオイルのがいいのかな?冷やす効果あるのね。
0292毛無しさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:jZWfOBSa
>>291
そのやり方でいいと思うvvでも常に体からの信号には注意しといて。

ココナッツオイルは香りはもちろん非常に酸化しにくく、馬油と同じく即座に
皮膚に吸収されるからさらさら。
ホホバオイルにも使用感は誓いかも。
0294毛無しさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:PRipZbTe
みな、論点がおかしいだろう?
油、肉、店屋物、スーパーやコンビニの既成の食品だよ、悪いのは。
ドレッシングと同じ原理。油分は体の上部に、水分は脚部に溜まるんだ。

どうしても臭い人は、洗髪前に応急処置的に、頭皮を指の腹で
ぽこぽこと満遍なく5分くらい叩け。強めに。できれば週一くらい。
これは白髪や抜け毛にも有効だ。特に白髪はテキメンに減る。
0295毛無しさん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:jsnKiZ5U
薄毛の人ってこれ以上減らしたくないから洗い方が弱いんだよね。(自分もそう)

ttps://www.lucia-jp.com/theory/03/
ここにも書いてるけど、ある程度の強さで短く洗ったほうがいいみたい。
0296毛無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:G5qty3p/
頭皮の異常は湯シャンで全部解決するよ(体験者
0297毛無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:rP2dmyGw
石鹸シャンプ−を長期間リンス無しで使用してたら髪がゴワゴワになったんですがこれで抜け毛が増えるとか髪が細くなることってありえますか?
0298毛無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:kHueru3t
毎日でも1日おきでもハゲには影響ないの?
0299毛無しさん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:lj5Y4EEc
ハゲは遺伝もしくはストレス
シャンプー程度では影響なし
0301毛無しさん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:giIvNG1K
シャンプーという蓋
0303毛無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:3y3vu5qD
オナニーし過ぎるとハゲる
石鹸で頭洗うとハゲる
安いシャンプーで頭洗うとハゲる
脂もの食べ過ぎるとハゲる
頭が痒いとハゲる
帽子で蒸れるとハゲる
パーマにするとハゲる

は全て間違いでなんの根拠もありません

私は来年50になりますがフサフサです毎日手に真っ黒に抜け毛がからみつきますが、フサフサです
オナニーは日に二回以上します、アトピーで頭痒いです、石鹸でずっと洗ってました、そしてアフロです、叔父さんと母方の祖父はハゲです、でも私も兄もフサフサです

ハゲる理由は遺伝の組み合わせなだけです
0304毛無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 23:12:17.98ID:8GodinHT
>>303
遺伝より、石鹸を使っている事と洗い方の問題では無いかと思います。 


シャンプーが悪いと知り石鹸や湯シャンにする人がいますが、皆さん皮脂や毛穴の詰まり等を気にして
神経質に念入りに念入りに洗っているように思います。

私は39で今の所ハゲていませんが、将来ハゲない為に色々と調べ予防の為に湯シャンをしています。
ハゲないヤツはハゲないと言われてますが、それは最終的な結果であって歳を重ねてみないとわからないものです。 

そして私は湯シャンでもあまり洗わない様に心掛けています。
五木寛之氏も皮脂にも意味があるという言葉に一利あるな!と思ったのです。 
石鹸でも湯シャンでも、洗い過ぎればハゲを招くと考えています。 薄毛の人程皮脂を気にして洗っていると思うのです。

宜しければ石鹸での洗い方や頻度等を教えて頂けると幸いです。
0305毛無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 23:42:48.19ID:UBspm3kx
石鹸は毛穴や地肌にはいいかもしれないけど
アルカリ性だから髪には最悪なんだって
0306毛無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 23:55:17.96ID:HXX3HvRW
>>303
俺は石鹸シャンプーでかなり禿げたぞ。毎日かなり頭かゆかった。
0307毛無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 01:22:07.98ID:q6ItEVRV
>>303

>>304です。
>遺伝より、石鹸を使っている事と洗い方の問題では無いかと思います。 

書き方がおかしいですが、石鹸が悪いというのではなく、50歳でハゲていないのは
シャンプーを使っていない事と洗い方が良かったのではないかという事です。
0308毛無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 21:37:34.05ID:dqZSkk4Z
スカルプはなぜ良いのか説明が不明瞭。

コラフルは原因,効果の説明が明確。
0309毛無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 07:31:06.82ID:HhrRQL5J
>>308
逆。スカルプは何故、効果が薄いのか?
こう考える
0310毛無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 11:46:50.62ID:qprMBmXE
>309
効果が薄いか濃いかは使った後で分かること。

利用経験がない場合、効果に対する説明(原因・効果・結果)が
はっきりしているかどうかだ。

スカルプはただ、よいよいと言っているだけ。なぜ効果があるのか説明がない。
0311毛無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 02:05:40.43ID:94NnzT9a
今日から>>275の方法をやり始めた
ついでに風呂上りの最後は水シャワー
0312毛無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 06:10:53.76ID:UOVX9CjH
毎日シャンプー使ってみ。
0313毛無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 10:57:56.90ID:XJTP8jd9
頭の洗い方、中央部分ってどうやって洗えばいいの?
両手で洗っていったら中央部分だけ洗えてない気がするけど、これって大丈夫なの?
中央部分だけ後で片手で洗っていくのも洗いすぎかもしれないと思ったり
かれこれ10数年間考えてるんだが
0314毛無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 23:11:37.13ID:p1H9AM0l
>>313
>かれこれ10数年間考えてるんだが

だからハゲるんだ
0315毛無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 03:29:01.46ID:KwbN37Ap
ここ1週間湯シャンやってみてるんだけど
季節的なものもあるせいか、全然痒くならんし、臭くならんし、フケも増えんし
シャンプーってものが本当に必要なのかという
激しい疑問が湧いてきた
その上、顔や体の吹き出物まで減ってきたわ

シャンプー自体が合わない体質ってのもありそうだから
湯シャン実験して好調だったら脱シャンプーした方がいい
0316毛無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 15:10:29.11ID:ueki6zP8
>>313
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カワイイ
0318毛無しさん
垢版 |
2013/10/06(日) 10:56:21.35ID:02Zrt/J4
シャンプーで洗顔したらずっとヌルヌルするから頭皮もこうなるから湯モミ洗いです。カレーを食べたお皿がお湯で綺麗になるので43度でやってる。あんまり抜けない。人間の毛根にシャンプーかけたら死ぬ様子が実験で観察できる気がします。
0319毛無しさん
垢版 |
2013/10/06(日) 12:52:23.10ID:yMjBW8ic
>>318
腕毛にシャンプーしてみなよ

抜けたりしないから
0320毛無しさん
垢版 |
2013/10/06(日) 23:51:18.87ID:dkri4RV0
>>319
1〜2回で抜ける訳ないだろw
30年位やってみろよ。
0321毛無しさん
垢版 |
2013/10/07(月) 03:07:04.95ID:ssMsJIxi
そういうこと考えていくと、どうすりゃいいんだ状態なるな
でも、湯シャンだけっていうのは良さそう
でも、湯シャンの人は髪痒くなったりしないの?
0323毛無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 15:20:36.46ID:u8rn8ir0
>>318

43度は熱過ぎる。
頭皮にも髪の毛に良くないよ。

体温に近い程度が一番いい。
0324毛無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 14:02:52.07ID:+qxvyM/M
じゃあサウナは良くないのか?
0325毛無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 15:59:39.42ID:Npbvx2s3
頭皮は知らないけど
サウナは髪がバサバサになる気がする
0326毛無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 19:22:51.64ID:5Sv/qs9p
ノンシリコンシャンプーは安物成分でぼったくり?シリコン悪玉論、無添加礼賛のウソ
ttp://biz-journal.jp/2013/10/post_3038.html
0327毛無しさん
垢版 |
2013/10/12(土) 15:27:40.90ID:PsfqQM47
1回の洗髪では何分くらいすすげばいい?

@まずは湯で洗う(何分?)Aシャンプーでもみ洗い(何分?)
B最後にシャワーで流す(何分?)
0328毛無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 13:16:12.21ID:0RtMHQrU
そんなことより食事が一番大事
食べるものがその人を作るのです
0329毛無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 12:52:50.40ID:Zvdg5p5P
>>327
@10分 A10分 B15分 が理想的です。
0330毛無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 14:00:18.31ID:oj4o3Y6I
ホームレスドフサ理論だと、ケアしなければしないほど育毛が進むはずだから、短ければ短いほど良い。
0331毛無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 11:40:15.33ID:fH/u2fw4
スカルプDをするより、ケアしないでそのままの方がいいのか
0332毛無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 12:55:13.27ID:L07GYVQo
>>331
自分では育毛促進ケアのつもりでも、実は脱毛促進ケアしてたってこともあるからな
0333毛無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 21:41:29.72ID:Fza6nmSl
髭とか体毛に生える暇あんなら、髪に集中しろや!
ざけんな!
0334毛無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 10:54:30.87ID:iezVjQj5
【薄毛を改善するシャンプー方法】
爪・指の腹でのこすり洗いはNG→髪の毛を痛め、新生毛が抜けてしまう。
指の腹を頭皮につけたまま、こすらないように頭皮のみを動かす→新生毛を守り、血行が良くなる。
ワックスやスプレーの汚れが気になるなら、髪の毛だけを泡でやさしく揉み洗いする。
0335毛無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 08:51:28.13ID:j03Eb5/J
やさしくもみ洗いってどんな感じ?
頭皮をねじねじしたらだめで
根本辺りの髪をやさしく揉む感じなのかな?
0336毛無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 09:59:37.34ID:XN0AMg/B
床屋・美容室でやってもらってる感じで
0338毛無しさん
垢版 |
2013/11/08(金) 07:59:56.42ID:LC95W6L4
>>337
ありがとう!
髪を傷つけない事ばかり考えてたから新鮮な気持ちなったわ!www
0340毛無しさん
垢版 |
2013/12/02(月) 20:31:04.98ID:11iyn0PQ
一度スキンにして一から育毛するかな…
0343毛無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 22:48:53.60ID:aILg08Ep
路上生活者(ホームレス)に禿はいません。
当然、彼らは毎日髪の毛をシャンプーで洗っていません。
ですから、シャンプーの種類がどうのとか思い悩むだけ無駄です。

髪の毛ドふさの作家 五木寛之氏は、髪の毛は1ヶ月に一度しか洗わないそうです。
本当は盆暮れのみだったけど、まわりからそりゃひどい言われて春夏秋冬1度ずつになって、
最近は1ヶ月半に一回洗うのみだそうです。
「彼は路上生活者にハゲ頭なし」という真理を発見したそうです。
論より証拠で五木寛之氏の毛髪は80歳にしてフサフサです。
0344毛無しさん
垢版 |
2013/12/15(日) 11:13:52.62ID:24D/arvw
>337
違法動画にシャンプーの広告入ってるぞw
0345毛無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 17:30:51.98ID:bLN8GDZZ
高校生の頃、俺の大嫌いな担任教師が薄毛だったんだが
洗髪で抜けるのが怖いのか、明らかにシャンプーしてない脂ぎったフケだらけの髪をしてたな
0346毛無しさん
垢版 |
2014/01/08(水) 06:51:28.38ID:ATVTafvx
シャンプーせずに、湯だけにしとけってことでいいのかな
シャンプーは、一週間に1、2回にしとくべきか

湯に髪浸すだけ

シャワーで髪を洗い流す
のってどっちがいいの?
0347毛無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 23:12:45.26ID:n0ccP2dO
››343

それ事実ですよ。祖母が先生と親交があり何度かお茶を飲みに
祖母の家に来たこともありますが髪は盆暮れだったとか、春夏秋冬
1度づつとかもそうですし、長いこと海外放浪生活していた時は
洗っても泥水(先生曰く泥パック)で洗うくらいでというのも聞きました。
実際洗わないとむしろ身体が代謝をしてくれるようになり頭皮も髪も
身体も臭くはなく甘いような独特の香のような香りが漂ってました。

洗うことはむしろ皮膚を甘やかしたり傷つけているようなものかもしれませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況