X



ネズミが家に住みついて困ってる人集合 44匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 19:43:23.30ID:LmFnA+k/
家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。

・ドブネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F

これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。

罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。

駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会に加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/076r_50a/076-34.pdf
※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1633267645/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 23:40:42.79ID:???
屋根裏からネズミのような鳴き声が聞こえてくる。
全く移動していないようで、だいぶ前に仕掛けておいた罠にかかったようだ。
調べてみると「2〜3日エサにありつけないと餓死します」との解説があったし、
このまま放置しておいていいかな? 屋根裏に上がるだけでもなかなかの大作業なんだ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 05:14:41.30ID:???
死んだらダニとかがネズミから放たれて健康被害が出る可能性がある。したいをそなままのこしておくと春になると腐敗して臭害が起きる可能性がある。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 07:24:40.49ID:???
冬でも腐敗するよ



ただいま腐敗中
一週間前から臭いなと思ったらかなり悪化してついにガスが出てると思う
下水臭とは違うねずみによる被害
古い家だから床下にアクセスできないんだ
何年か前にも同じことがあり自然換気と空気清浄機に頼るしかなかった
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 12:15:17.55ID:???
都会は風が冷たいけどあんまり氷点下にはならないから寒さ凌げる建物があればネズミ大丈夫じゃないかな
田舎のこっちは今日から寒波で日中も氷点下だがその前からかなり大人しくなってる
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 12:26:04.10ID:???
冬ならネズミのミイラができあがるというか、ネズミは死んだ仲間を食うからそれほど、腐乱死体は発生しない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 17:04:21.03ID:???
ナニコレ珍百景でねずみのミイラを代々家宝として保存している変な家があったな
モザイクも無しで放送した
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:58:57.52ID:???
神様も様々だからな
家に侵入して食い散らす悪食っぷりに
柱やそこら中をガリガリ齧り散らし移動しながら糞尿撒き散らすようなネズミは悪い神様の使いだろうとしか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 21:58:33.46ID:???
ハツカネズミが入り込んでしまって年末に駆除した。
本棚の裏に入り込み
一匹は箒で掃き出し、一匹は掘りコタツに落ちたところを軍手で捕まえて、
二匹は粘着シートで捕獲。合計4匹。
殺鼠剤を撒いたけれどこれにはかからなかった。
大手ハウスメーカーで建てた30年近い建物で
今までネズミを見たことがなかったけれど
どこから侵入してきたのかわからない。
もういないと思うけれど念のために殺鼠剤と粘着シートは置いてある。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 02:42:43.99ID:???
温度が低いと粘着が固化するのか粘着性が著しく落ちる
暖房器具使って粘着シートだけ温めてる人もいるくらい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 19:15:42.27ID:UgRiNPW5
YouTube見たら、ドブネズミをペットとして飼っている人が居る。
大したタマゲタ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 19:19:52.29ID:???
キャットキラー
まあデスモアプロやリン酸とか言う一口死亡餌なら
猫も量によっては死ぬかもしれない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:45:41.85ID:???
猫「生玉ねぎと生チョコレート食えるならワシが取ってきた鳩やセミやドブネズミも生で食えるよな?」
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:26:48.15ID:???
>>32
ドブだけでなく捕獲したクマネズミの繁殖個体を複数手乗りで散歩させるオッサンいるぞ
上着のポケットに自分から入る懐きようだ
あれ見ると飼ってるハムスターは本当に頭が悪いんだなと実感して辛い
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 02:54:04.00ID:???
ファンシーラットというものが、ドブネズミを家畜化してペットにしたものだと知った時はゾッとした
人が一から育てたネズミはドブでも大人しくて懐くらしいけど、野生で育った奴はノミダニ菌まみれだしそう簡単にはいかんよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 05:43:46.39ID:???
>>40
見た目が可愛らしいだけで実態は毛が生えたゴキ並のドワーフハムスターより、ラットさんのほうがよっぽど賢いし人に懐く
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 06:21:40.05ID:???
>>40
ファンシーラットなんて綺麗なネーミングだけれど
ドブネズミ
あんなのを買う(飼う)奴の気が知れない。
気持ち悪い。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 11:22:48.82ID:aTCGUVuY
ヌートリア
巨大ドブネズミが日本で繁殖している
これを食べているユーチューバーが居た
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 14:33:19.34ID:???
ペストがネズミからは濡れ衣らしい

中世欧州を襲ったペストは、ネズミではなく
人間に寄生するノミやシラミによって広がったという最新研究結果が発表された。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 14:43:53.01ID:???
欧州人は汚いからな今の感染爆発っぷり見ても
風呂にも入らないし手も洗わないで手掴みで食べる
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 16:33:59.78ID:3UIE/p9w
まあ確かにハツカネズミは可愛いと思ったがダニやら病原菌やら持ち込むかもしれんしなあ
あと臭いがキツめなのはマイナス
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:44:05.72ID:???
それらも気にするほどじゃないんだよな
ネズミって気づかなくともいるからもし問題があるならとっくになってる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:05:07.84ID:???
ハツカネズミは腎臓が発達してるのでオスはシッコが臭いと言われるが
ドッグフード食わせると臭いけどそうでないと臭くもない
0062???
垢版 |
2022/01/04(火) 00:37:14.15ID:ZBAHmnTq
三が日終わったら現れ出した
正月休み取ってたのかよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 03:50:19.29ID:???
うちも似たような年数
秋にハツカネズミ出たから捕獲した後、処分するの可哀想になって結局飼ってる
ノミダニシャンプーしておがくず入り衣装ケースで飼ってるけど、オスはおしっこの臭いが鼠くさい
だいたい回し車で走ってる時にしてるから、回し車さえ洗えば鼠自体は匂いしないね
毎日たらふく餌もらって毛づやも良い
秋以降は天井でしてた足音がしなくなったので、番鼠として一応役には立ってるのかも知れない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 09:51:27.48ID:???
>>65
うちも飼ってる
兄弟同士でお互いに覆い被さって温まって寝てるの見ると癒される
起きるとアクビをするところも可愛い
ノミダニシャンプー何使ってる?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 10:17:18.12ID:???
ハツカネズミ可愛いよ子ネズミは人差し指の半分くらいに見える
子供の頃は同じような顔だが大人になると顔も個体差がある
性格も結構違う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 11:57:27.85ID:???
>>66
ライオンから出てる犬用のやつ
あと、殺菌消臭にノルバサン
馴れてくると湯に浸かって目を細める奴が出てきて笑う
温泉気分味わってんな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 12:28:50.68ID:???
すまん
粘着シートや捕獲カゴでとどめが必要な時、水よりも台所用アルコールスプレーが消毒と防臭と処分時間短縮になって使いやすかった
気化熱で体温を急速に下げる、毛繕いでアルコールを飲むのと気化したのを吸い込んで酔っぱらうのか、暴れたり鳴いたりが少ない
吹き掛ける時は屋外では風向きに注意、屋内でバケツやプラケースに入れて処理する場合は真上から覗きこまないように注意
ノズル付近で直射しなくても、霧状の広範囲になる部分で十分効果がある
マスクと手袋は忘れずに
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 13:27:46.48ID:???
>>70
答えてくれてありがとう
低刺激リンスインシャンプーかな
ノルバサンシャンプーはググったら犬の皮膚病のやつね
犬用使っていいのか悩んでたけど大丈夫な感じか

湯に浸かるとなると個体によって濡れても嫌ではないのかな

でも洗うと匂いが消えるせいで複数飼ってる他のネズミが悲鳴あげるわ
いつも一緒の親子兄弟でも匂いが違うと凄い怖がるんだよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:02:57.42ID:???
>>74
お湯は40度、丸く座った状態で口が水面から出てる深さにすると、毛繕いした後ぼーーーっと湯に浸かってる
ケース少し傾けて水深に変化をつけても、すぐ湯から出る奴と深いところでずっと泳ぐ阿呆と、ちょうど良い所で浸かる奴に分かれるな
室温低い状態で湯に入れると、出たら寒いのか湯に戻る奴もいる
洗うときは同じ日に全員洗うと良い
底に小さい穴を開けたケースが1つあると便利

上で番鼠とか言ってたら、久しぶりに小さいのが1つチョロチョロしてた
ケース入りの鼠がやたら蓋の金網噛んでバタバタしてたから脱走犯じゃなく侵入者なんだと思うが
捕獲機は設置したけど小さいから踏み板が反応するかどうか
別グループの鼠は群れに入れても制裁されるし、可哀想だけど処分かな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:08:20.04ID:suFgw6R0
夜になると1階と2階の間からガリガリ音がする。
音が移動する。
まさかと思ったが、点検口などないので1階の天井照明を外して覗いたらフンを発見。クマネズミの模様。
はじめてのネズミ、どう対策したらいいものか。
ネットでいろいろ調べて侵入経路を探してみたが、わからない。
自力でなんとか対策できるのだろうか。
とりあえずデスモアを設置し、超音波音動画を流している。
かなしい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:10:12.97ID:???
>>76
湯に入った後乾くまで大変そうだな
別の群れのネズミは絶対に合わないもんだろうか
飼ってるネズミと捕まえたネズミのつがいを見たことあるので
底に小さい穴を開けたケージは何用?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:12:12.08ID:???
ねぐらにしているのか餌場にしているのかで違ってくる
ねぐらにしているなら侵入口を塞がないと寒いうちはずっとくるかも
うちはねぐら+餌場だったっぽいけど
餌場にしてた台所の掃除をして、餌に一切ありつけないようにしてからは
今のところ音沙汰無し
侵入経路は分からないし、どこか塞いだわけでもないけどあらわれなくなった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:20:41.69ID:suFgw6R0
>>80
78です。
ねぐらかえさ場か、なんですね。
知りませんでした。ありがとうございます。
うちはねぐらのようです。
出てってほしいですよね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:38:42.55ID:???
>>79
洗う専用ケース
水切りが楽
30cm以上離したとこからドライヤーですぐ乾く
ふっさふっさで可愛い
オスメスの1ペアなら後からでも平気だと思う
うちはもう1ペアいるし、そのメス以外は全員オスだから後から入れると尻尾半分齧られてなくなる程度に制裁が入る
メスは群れで子育てするから追加しても平気かも

>>81
遠くに離せば別のご家庭が被害にあうかもしれないだろ
自分で飼うか、処分するかの2択しかない
うちは酔狂で飼ってるが家鼠は基本的に殺処分するものだし、世話ができない頭数を飼うのは鼠にとっても苦痛だと思う
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:43:23.72ID:???
>>72
台所用アルコールスプレーのアルコール濃度って成分表に記載されないほど低いから
死亡原因は濡れたことによる気化熱で体温奪われたことだと思う
だから冬場にしか効果ないと思われる
濃度低いといっても気化したアルコールは器官に対して刺激を与えるから、一時的に呼吸困難が起きて鳴いたりしないだけかもしれない
それじゃあアルコール類を吸わせたらもっと時短になると考えがちだが、それは薬事法と消防法的に危ないので勧めない
濃度高いアルコールを使うと、バケツと服の間で発生した静電気で引火する恐れがある
水没させるのは体温低下したネズミから飛散するノミ・ダニ類を防ぐ目的もあるので、アルコールスプレーで代替する場合はそいつらの対策も忘れずに
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:46:41.16ID:???
>>82
クマネズミは賢いし用心深いから早めにプロに頼むか、自力なら長期戦を覚悟したほうがいい
超音波は効果が薄いよ
匂いで餌を探すから鼻が利かなくなる環境を嫌うらしい
蚊取り線香やハッカスプレーは強い匂いで餌を探しにくくする効果が期待できる
人によっては自分も噎せるけど
食品用ハッカの結晶を小袋に包んで天井裏に置くのが簡単かな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:56:00.50ID:???
>>86
虫かごに捕獲機ごと入れて、鼠が水浸しになるぐらいフマキラーのキッチン用アルコールスプレー吹いてる
すぐにくたっとするから水入れて処分後、ビニール2重でしっかり縛ってごみの日に出してるよ
水の中にすぐ入れると大暴れするから、どうも心理的に駄目なんだよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 16:42:21.41ID:???
言えるのは
ネズミが家に入るのはネズミの問題ではない
人間側の責なのでただしなせてもキリがない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:50:22.57ID:suFgw6R0
>>87
78です、ありがとうございます。
音が聞こえる場所はある程度限られているので、その辺りに薄荷を置いてみます。
天井についているスピーカーを外し、配線の穴(1cm)から突っ込みます!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 20:10:11.94ID:???
ハッカとかはすぐ慣れるから臭いなら獣避けの線香がおすすめだよ。どれくらいきくかと言うと人間も耐えられないくらいだから大丈夫
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 20:13:34.47ID:???
侵入経路に関してはどんどん潰していくしかない。昔の建築だと床下の通風口のはばが広くまた錆びてかけていることがあればそこから。そして電線等の引き込み口その辺りでおそらく九割くらいではないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況