X



【恐怖】ゴキブリ対策79G目【黒い影】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:18:24.47ID:???
Gとの戦いは年中無休です。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。
【恐怖】ゴキブリ対策78G目【黒い影】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1601649594/

前スレ

【恐怖】ゴキブリ対策77G目【黒い影】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1598247325/
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:57:16.91ID:???
ブラックキャップの屋外用ってシーズン中はいつも品切れ気味なんだけど
今年はもっと増産してくれないもんかね?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:23:24.66ID:???
ブラックキャップとゴキちゃんストップ両方使ったことある人いる?
外に置くつもりだけど効き目どっちがいいかな?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:01:17.53ID:???
今日は22度で明日は23度とかなんやけど????
んでまた水曜日から9度なんですが????
何なんだこの振り幅はゴキ勘違いしちゃうやん、
まだ春じゃないから出てこないで
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 02:34:25.27ID:???
さっき成長途中のゴキに遭遇
暖かいから出てきたんだろうけど2月に出くわすとは思わなかった
電気付けて動こうとしたらすぐ近くの壁にいたから声を出してしまった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 20:14:23.85ID:???
この暖かさでうっかり出てきてしまったGが夜にヨレヨレになって歩いているのが見れる季節になったね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 21:57:24.44ID:???
夜中にルンバ動いてるんだけどGよけにならないかな
この家落ち着かないって思っていなくなればいいのに
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 03:57:04.11ID:???
今ゴキブリ出たんだけど最初から家にいたのかな?
1月にも1匹いたしこの時期に出るの初めてなんだが怖い
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:55:25.11ID:???
マジか
去年の夏は見かけなかったのに
小さい赤ちゃんも見かけなかったしどこにひそんでたんだろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 15:24:32.48ID:???
卵鞘が何個もあるってそれ軽く100匹くらいのベイビーが生まれることになるぞ
しかも母体も複数体いるからもはやブラキャスプレーどころか掃除しても大発生しそう
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:22:54.89ID:???
>>178
この画像ってあなたの家のもの?
春になるとヤバイ事になるよ
まず卵撤去してバルサン3回くらい炊いた方が良いかと
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:11:13.34ID:???
>>179
表面軽く掃除したら10個ぐらい見つけた
中の布団取り出したらもっとあるかも
空なのもあったけど
>>180,181
自分語りになるけど死んだじいちゃんの部屋掃除することになって勉強部屋として使うことになったんよね
だから勉強机のスペース作って
押し入れの奥まで掃除せずにダニはいなくなるスプレーでゴキブリはブラックキャップでなんとかしようかと思ったんだけど甘いか…
これ全部出すの億劫だなあ
https://i.imgur.com/IQYitGo.jpg
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:11:56.44ID:???
部屋の隅から隅まで掃除機掛けて卵全部除去して掃除機ごと捨てていいレベルだと思う。
押し入れに入ってるものも全部中身を細かくチェックして卵がないかみないとヤバいです。
マジで気を付けたほうがいいよ。ブラキャと殺虫剤でどうにかなるレベルじゃない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:16:23.94ID:???
自分だったら一人暮らしするって言って家出ちゃうと思う。
他の部屋では出なかったのかも気になるけど卵が10個以上はヤバいよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:21:08.28ID:???
>>183
そんなヤバい状態なのかこれ
5年ぐらい放置されてたからなあ
専門板の人でもヤバい状態っていうくらいだから相当ヤバいのか
>>184
たぶん捨ててもいいと思う
一応2年くらいしか使う予定はないが
>>185
一人暮らしは金銭的に厳しいかな…
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:25:05.12ID:???
結論
この押し入れにブラキャだけ入れて閉めきって
部屋自体にいなくなるスプレーするのはダメってことなんよね?
しんどくてもちゃんと押し入れから掃除したほうがいいってことで合ってる?
出来れば掃除したくなかったけど夏にゴキブリとダニが大量発生して悲惨なことになることだけは避けたい
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:29:56.93ID:???
写真にあるカラみたいなものの中に卵が20〜30入ってるんだよ。
だから実際のGの数にしたら相当でしょ。
掃除も大変だけどGがどこから入って来てるのかも見つけてふさがないといけないね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:55:39.48ID:???
このゴキブリハウスは屋根裏に猫かハクビシンかコウモリがいるね
その糞や死体によってゴキブリが大発生してるのかも
一体築何年なんだろう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:58:56.62ID:???
うん、経過報告して欲しいw
他の部屋は今まで出なかったの?
そしてその部屋を勉強部屋にしなければいいのに…と思う
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:28:49.99ID:???
ブラキャ置いても他に餌が豊富じゃ効果薄いからゴキと共存したくないなら掃除しろし
掃除→バルサン→1か月後バルサン→ブラキャ
糞に卵鞘まであるなら布団動かすと大群に襲われるかもしれんから装備しっかりね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:41.38ID:???
>>178
バルサンするとなるとその部屋だけじゃなくて家全体をやらなきゃならん
さらには一週間くらい置いてからもう一回くらいは焚かないと意味がない
家族が協力してくれて家具等の隔離や全員で家を空ける機会を2回分作れるならバルサンでいいと思うけど
とりあえず押入れのものを出すなり隙間作るなりして薬剤が入るようにしてから家全体にムエンダーで様子を見てもいいのではないかと
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:58:37.81ID:???
自分の部屋も和室だから押し入れの画像に戦慄を覚えたわ・・・
毎週部屋の掃除して、押し入れも除湿機かけて対策してるつもりだけど
あんな画像みせられたら、もしかしたらどこかに卵落ちてるなんて考えてしまうorz

本当経過報告してほしいわ
どうなったかすごい興味ある G退治できるように祈ってますわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 03:37:18.10ID:???
むしろめちゃくちゃギリギリセーフな時期に卵見付けられて良かったやん
孵化するまえにあらかた卵捨てられたら今後のゴキ戦争がずいぶん楽にはなる、
卵のままの今こそ駆除がんばらんと、一斉に生まれたらゲームオーバーやで
とにかく布団はもう汚いからいったん全部捨てたほうがいいわ、
んでとにかく卵を部屋から出せ
出来たら卵ごと殺れるようにビニール袋に台所洗剤いれてその中に沈めてから
袋しばって捨てるか、布粘着ガムテープに挟み込んで閉じ込めてから捨ててな
布団が必要ならあとでニトリとかで安いやつ一式買うのが安心安全を得るための先行投資やで

とにかく孵化するまえに頑張ってくれ、検討を祈る
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 16:03:34.86ID:???
暖かい日が続くようになってきたのでブラックキャップを新しいのに換えたよ
昨日は蚊も出たし、そろそろ奴らも動き出すだろう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 18:24:16.90ID:???
>>200
いや、今まで何百匹もいて冬になって暖かい布団に産卵したんでしょ
この状態だと床下、壁のすき間、屋根裏と無限に卵があると思っていい
もはや家ごと燃やすしかないんじゃないかな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:00:23.92ID:???
こんにちは
今日今年初めてこんなのが出たのですが、質問スレで聞いたところクロゴキブリの中齢か高齢幼虫とのことでした
探しましたが周囲に他の幼虫は見当たりませんでした
今の家に住んで4年ほど、ずっとゴキブリキャップを置いて対策はしています(1年ごとに入れ替え)
ただ、これまで4年間の間で3回ほどクロゴキブリの成虫を見かけているので、外からかなり侵入しやすい家になっているようです
ゴキブリ以外にも蜂が入ってきたりコオロギの仲間が入ってきたりします
ググった感じ高齢幼虫だとかなり動き回るので侵入もあり得るとのことだったのですが、これは家の中で繁殖している可能性はどの程度でしょうか?
tps://i.imgur.com/lAy3o6Y.jpg
tps://i.imgur.com/YIoGsXC.jpg
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 12:55:39.58ID:???
卵なんか見たことないけどトイレットペーパーに包んでトイレに流せばいいんじゃないの?
Gの殺したのはトイレに流してるんだけど…間違った対処法だった…?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 15:59:38.23ID:???
うちもトイレに流してるけどそんだけ大量にあるなら詰まったりしないかな?
こまめに流せば大丈夫なの?
ビニール袋に入れてゴミに出した方が良い気がする
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 17:17:03.18ID:???
>>210
あ、そんなに大量なんだ
怖くて画像見なかったけど流せないほどの量ってどれほどなんだろう
気になるけど…やっぱり見れないわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 17:22:03.46ID:???
卵はハイターか洗剤につけこめば孵化する時勝手に死ぬ
ハイターなら中に染み込んで即死じゃない?
それ嫌ならガムテで巻いて燃えるゴミに
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 11:55:18.61ID:???
>>208
基本的にトイレに流すのは溶けやすい物質のみだから
構造上水の勢いで流れなかったら詰まってしまう可能性大だな
ゴミ箱二捨てるのが無難
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 15:01:37.90ID:???
3月はゴキブリさんたちの恋の季節
戸棚を開けるとお尻をくっつけ合ってる
ペアを見られるかもしれません
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 23:54:39.68ID:???
朝起きたら暑かったら嫌な予感はしたんだ
まず産まれたばかりっぽいチビが素足の太もも這い上がってきた
簡単にティッシュで捕獲
そしてついに洗面所4cmくらいのでかいやつが
電灯のところに張り付いてた
こっちは冷凍ジェットでプシュ〜
トイレに流して一仕事
いよいよ今年も始まったなって感じ

冷凍ジェットで仕留めたやつって
縮まるのか小さくなるよね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 04:56:44.81ID:xyh5DaHP
揚げると伸びるよね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 08:20:06.06ID:xyh5DaHP
井上咲良のYou Tubeで揚げてたの見た
節のとこが広がって伸びるみたい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 16:39:03.73ID:???
いよいよ始まったんだねえ
うちは毎冬出ていたカマドウマがこの冬は見なかった
ゴキブリも現れませんように
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 22:50:20.50ID:???
幼虫出現してしまった…6畳にブラックキャップ5個ぐらい置いてるのに
寝室だから燻すのは抵抗あるんだけどいい方法ある?
0241あい ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2021/03/04(木) 23:20:35.22ID:???
此処のスレだったかは忘れましたが、以前に私の山行に妙な言い掛かりを付けてきた
輩がいたので証拠の写真を貼ります(^^♪

私の登山靴は16000円ですね、ザックと靴と雨具くらいしか買わないわね
殆どは一般品を代用ですから(^-^;

伊豆ヶ岳コースの写真貼ります
岩場です、40m位かな、難しくはないけど無理して足滑らしたらアウト
下に登山者数人見えますか  10時43分
https://i.imgur.com/vLnSdh9.jpg

食事タイム、子ノ権現の少し手前 11時49分
50リットルザックですが少なくとも15s以上はあります
https://i.imgur.com/cic70PV.jpg

子ノ権現の像 12時04分
https://i.imgur.com/228gOwd.jpg

浅見茶屋 12時15分
https://i.imgur.com/pUkRK4P.jpg

写真は28枚撮ってますから他にも沢山あり、岩場だけでも6枚あります
画像を一旦保存すればマウスをかざして時間を見れます
言い掛かりを付けるなら自分の記録を書いてからにした方がいいですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況