X



ネズミが家に住みついて困ってる人集合 36匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:39:52.35ID:KEfJH0KX
前スレ
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 35匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1567143952/

ネズミが家に住みついて困ってる人集合 34匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1556969985/

家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。

・ドブネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F

これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。

罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。

駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会のに加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/076r_50a/076-34.pdf
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:21:00.20ID:???
通りそうな部屋の隅の方に殺虫剤を吹き付けて「ここは通りたくねぇな」と思わせて
誘導したところに罠を仕掛けたらどうか?と思って実験してみてるけどなかなか思うように捕まらない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 23:29:08.86ID:???
いつもガサガサ、バタバタうるさいとこのカラーボックスずらしたら
ネズ公ハケン!!じっとしてるので急いでデレキ持ってきて挟む!
・・そのまま床に押し付けつつ、捩じりあげて窒息するまで待つこと数分。
絶命確認後、ポリ袋に回収。
何の気なしにさっきネズを捉えた場所見たら尻尾だけ見える!!まだいた。
デレキでそっと近づき、根元近くの尻尾を押さえた!
家人呼び、もう一本デレキを持ってこさせ、少しずつボックスずらしていくと
裏側に必死に掴まってたんで容易に挟むことができた。
デレキ二本でネズの身体を折り捩じり曲げること数分、・・窒息完了。

アレだね。炎鵬を料理するときの遠藤みたいにはならんよ。相手はネズだし。
数十分まえの捕り物劇。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 02:42:31.93ID:???
どうしても親玉だけが捕まらん
カメラで確認しても残るはこの親玉だけ
粘着シートがあると匂いだけかいてその日は出てこない
バネ罠もギリギリまできて匂いかいで避ける
素手で触ってないのに
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 03:43:10.56ID:???
なんらかの匂いで察知されるというのなら無塩ピーナッツと油をプロセッサーでペーストにし水と混ぜて濾し罠自体にスプレーとかやってみっかな
またはピーナッツバター水で溶いてスプレー
今年はネズミ来てないから試しようがないけどね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 03:53:58.36ID:???
でも昨日かじられたお菓子は直前まで素手で触ってたものなんだよなぁ...お菓子の匂いで素手臭が掻き消されるのかな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:18:29.37ID:???
ネズミ居るって分かってるんなら食べ物は食べた後全部しまおう
全部完璧にしまえば数日で状況変わる
地域によってはきついけど暖房付けなきゃさらに効果ある
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 05:16:39.27ID:???
自分で侵入口は全部探しても見つからんかったから
先週さネズミ業者に侵入口探してもらったけど、入る場所無しって結果出たのに
また入ってきてるわ
ほんま無いねんわ飛んで来てんかな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 07:46:58.96ID:???
>>766
密封容器に入れたら石鹸かじるようになったわ
寒くて食い物がなくて向こうさんも必死だな
まだいるけどかなり減った
今まで三十匹は捕獲したわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:04:09.77ID:???
屋根を走ってるような音がするけど、隣家が窓を開け締めする音のようにも聞こえてよくわからん
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:07:34.32ID:???
雪が積もるとねずみがやかましくなるようだ。
いまのところ穀類の撒き餌、米糠にもいっさい手を付けない。
ピンポイントでは飛魚ダシの顆粒パックはやられていた。
ということはもしや昆虫食メインで家には寝に帰ってくるだけ?
仮説として餌不足の降雪時にだけしかたなく穀物餌なのかもしれない。
カゴとバネ用の餌をマルキューのさなぎ餌で試す予定。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:30:09.58ID:TLH9chjX
さなぎ粉は普段吸い込みで使ってるのかな
かなり臭ぇから良さげな気もするし、違う系統の匂いかなとも思う
が成功ヲ祈ル
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:43:51.32ID:cOFIZ2zQ
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部299・ 飯能・中山交差点エリアで大問題化されてます!
突然現る意味不明な大警告宣伝カー音・重低音爆音暴走を発し大迷惑行為発生中!! 最早、人間の行為ではありません!
この3日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!組織的騒音公害を駆除撃退しましょう! 不必要なレベルの連続警告音を発し連続ループ徘徊!!
 意味不明な低周波音!! 不快な高周波音!!  突然のサイレン・突然の宣伝カー! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで !
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1573400657/
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 15:31:21.83ID:???
飯能はもう田舎とは呼べないよな。10年前に畑トンの南側は山崩して凄え造成したしクリーンセンターの辺りも大通りがドーン出来たし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 15:55:00.90ID:???
熟成ぎみに腐り始めた動物性たんぱく質ならアミノ酸が豊富。
ふだん植物性のもの主体でビーガンねずみでも塩分含むミネラルを欲するはず。
いっぺん、乾物のフノリをごっそり持ってかれたことがある。巣の材料か保存食だろう。
ペットショップのネズミ用の餌成分もコオロギやサナギ、魚粉なんかで
嗜好性あげてるようだし、過去スレ読んでもアミノ酸たっぷりの調味料もいけるようだ。
ただし舐められるだけだとトラップ作動しにくいだろうから増量材とまぜて
排水溝ネットやストッキングの切れ端で巾着包みがよかろうかと。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:16:47.64ID:???
大型のクマネズミで狩りをする個体も居る。
生きたヒヨコをカゴ罠に仕込んでおびき寄せる動画がYouTubeにあった。
スズメや小鳥の味を知ってるネズミは高確率で居るんじゃないか。
飼ってたウズラをネズミにやられた経験あり。
ということは鳥そぼろや卵焼きが一級餌のケースもあるということ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:39:03.85ID:???
その辺りは好みのはばが広すぎるな。うちの周りは果樹園が多いからフルーツ食いが多いような気がする
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:32:35.93ID:???
LIHAOネズミ捕り器レビュー

今日届いた。
ヤフオクで購入。6ケで送料込み¥1,800−前後。
サイズは75×140、H75くらい。
開口セット時90、トリガー踏板セット時H27
洋物由来の安全性に振ったばねの弱さ、、、。
ただし、説明書への記載は無いがOリング、または輪ゴムを掛けられる
溝が切ってある。巾は6mm。自転車チューブの輪切りでもいけそう。
多少、咥え力アップにはなりそうである。
素材がABSプラスチックなので細工が容易なことから
歯のあたりにオリジナルのギミックが取り付けられそう。

安全性からか餌のカップは下側から取り付ける構造。
四隅に本体取付用穴。噛みつき側が5mm丸、後ろ側が8mmの丸穴。

後ろ側のトリガーシャフトが作動時にショックで外れたものが一つあった。
このシャフトの両端部はあらかじめシューグルーなどで完全固定したほうがよい。
作動ショックの積み重ねで緩くなる、外れることが予見される。

材質が材質なので劣化が早いとおもう。せいぜい2年。割れてくるだろう。
屋外や蛍光灯下では雨除け、紫外線除けのカバー前提で。
保管もおなじく。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:04:49.94ID:???
うおおおレトルトパックのミートソースやられた
1パックきれいに空になるまで食い尽くされてたよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:06:38.01ID:???
チャイナのねずみトラップ
新品と言っているけれど細かな傷(踏み板部分にネズミの歯形?)があるから注意な。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:37:07.24ID:???
中華製はいいけど中華メーカーのやつはサクラチェッカーかけてから買えよ
アマのやつはほとんどサクラレビューだから
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:50:26.04ID:???
以前は高評価レビュー買っとけば鉄板だったのにな
酷い粗悪品届くようになってそれからサクラレビューで調べるようになったわ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:51:18.91ID:???
そんな2000円近く払っていいのなら、百均の粘着シートが20枚近く買えるわけでしょ
主に台所に出没すると思うけど、台所の下のすみっこに敷き詰めれば絶対引っかかると思うんだよな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:32:54.38ID:???
>>793
脂質とタンパク質を求めて来たのだろうな
今度から100円のミートソース買うと良いよ
そのままストローで飲めるくらい具がないから
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:28:05.43ID:???
杉並のチベットでググったらこんなの出てきた。

チベット=松ノ木
ネパール=堀之内
カシミール=成田東
ブータン=大宮
https://tokyodeep.info/post_420/

和田堀公園とか善福寺川とか水辺が多く、ドブが多そうなイメージ。
ドブは罠にかかりやすい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:31:44.53ID:???
市販の餌の食いつきが悪いのでフレーバーとして加える。ただし変性する可能性もあるのでこの辺りは知識とか経験値が必要かなと
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 11:52:01.93ID:???
ハッカ油を天井裏の通り道に振りかけたら数分後バタバタと逃げる音がした。

次に、コダマ パワー森林香 獣よけ線香をAmazonで取り寄せて昨日から天井裏で炊いたら今のところ静か。煙が切れたら移動音がする。カメラ設置したからこの1週間で奴等がどんな動きをしているのか観察してみる。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 11:54:03.99ID:???
食器用洗剤かけた餌(ガム)を撒いてたら食べられてた
けどドタバタ音は聞こえる
毒になってないのかなあ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:02:19.30ID:???
>>803
ドブネズミやスーパーラットには効かなそうだね

正露丸はねずみが凄い嫌がるらしい。頼りになる小さな黒いあいつをまいてみようかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:11:45.57ID:???
>>803
洗剤って人間が飲んでも安全だぞ
洗剤より牛乳のほうが腹下す人が多いくらいだぞ
乳糖不耐症の日本人は結構いるからな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:13:35.92ID:???
コダマ パワー森林香 獣よけ線香設置後、天井裏から這い出てきた?ゴキブリが仰向けでもがき死んでいた。煙が充満すると効果はあるようだ(;´_ゝ`)ゴキブリキモすぎ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:33:38.63ID:???
>>805
正露丸のクレオソートはネズミの忌避剤にも使われている
ネズミの忌避剤にはネズミが嫌がる山火事の匂いと書いてあった
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:04:59.66ID:???
いや蚊取り線香はガチで忌避剤なんかより効く
あれ窓閉め切ったら人間でも目がしみるからネズミも当然キツいだろうな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:53:21.70ID:???
ニュースによると中国の新ウイルスは食用ネズミからヒトに感染した可能性が高い
中国人はネズミやコウモリまで食べるからな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:33:23.54ID:???
>>816
スレチすまん。
エボラもそうだけど野生動物食べるのって良くないんだと思うよ。
日本でもジビエの鹿肉、レアで食って食中毒起きてたでしょう。
ニパはコウモリ→家畜の豚→人間だから難しいと思うけどね。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 04:01:25.29ID:???
意外なルートが肺炎の感染源だな
普通はネズミが媒介するウイルスって多くのウイルスや細菌の中でもネズミが媒介するものだけのはずだが
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:33:27.73ID:yVhOlxkY
米の袋が食い破られて米が散らばってる夢をみた
初夢は一富士二鷹三茄子と言うけれど1月になって見た夢と言えば柱を降りる鼠、レジ袋齧られた、動線にフン、、、こんなんばっかだわ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:39:49.89ID:???
秋にネズミ退治したときから置きっぱだったデスモアプロが突然消えた、同じとこに置いたら翌日もなくなってた
またネズミだったらやだなぁ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:19:14.94ID:???
しばらく壁の向こうでゴソゴソやってるだけだったが、1ヶ月位ぶりに室内に侵入してきた
可愛いネズミは死んだネズミだけだ…
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:42:23.44ID:???
やはり唐辛子入りの線香は効果抜群だよ。夜中と明け方、音がする時間帯めがけて天井裏で焚きまくると気配が消える。薫製の臭いが苦手でなければ試してみるべし。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:45:45.74ID:???
家族全員を避難させて、大量の炭酸ガスや硫化水素で家全体を密閉すれば一網打尽にできそうな気がする
気密性が低いと効果は薄いのかな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:57:29.09ID:LiKxz3mv
硫化水素は腐食性ガスだから家の中がものすごい痛むぞ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 05:49:11.29ID:???
新型肺炎はネズミも媒介するようなんで日本では

中国人の痰 → ネズミの咳・足跡 → 日本人

こういう感染経路もアリだな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:33:07.49ID:???
ちょいまえに洗剤掛け餌を食わせたやつなんだけど
今度はカビハイターかけて置いといたら無くなってたわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:57:58.50ID:???
あいつらとても頭はいいよ。遊び感覚で人をおちょくってる感じがあるし、敵対するのが残念なくらい頭は良いと思う。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:13:59.72ID:???
そう、頭いいとも思えないけどな、バネ罠にかかるんだから
でも、トラバサミには動物ならたいていかかるのかな
ただ、人間と感情交流もできる動物が、ゴキブリのような生き方をしてるのが哀れ
ということで今日、今年の初捕獲があった (バネ罠)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:33:12.04ID:???
毒エサは食べるけどその後どこで死んでるか死んでないかわからないから効果が実感できない
粘着シートはかかったら一日も持たないで死ぬから実感できる
かご罠は一度もかかったことがないからわかんない
粘着シートがうちの場合は一番効き目がある。大きさからしてクマネズミかドブネズミの小さいのだと思う
それほど大きいのは見たことない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:07:32.79ID:???
昨日今日寒いからどうなんだろうと思ってたがさっき天井でゴソゴソいってたな。
下からバンバンたいたらしばらくして隣の部屋の天井に移動してった
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 05:15:52.65ID:???
夏にユニットバスの天井裏に仕掛けておいたシートに掛かった
掛かってたのを確認したのは朝方でまだ生きてたけど、
出掛ける前だったからとりあえず放置して一昼夜経て帰って来たら見事に腐敗していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況