X



ネズミが家に住みついて困ってる人集合 33匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:08:33.36ID:5Ck5Owuf
スタンガンか。
Shock Electric Baton Stun Gun Mouse Trap/DIY to make A Mouse Trap Homemade/Idea Mouse Trap
https://youtu.be/2I6pEtodKeM

3/28にアップされたばかりで、既に700万再生w
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:28:20.65ID:5Ck5Owuf
柵の距離が近すぎると空中放電してしまう。
柵の上にネズミの死体があると通電し続けてバッテリの消耗が早まる。
驚いたネズミが柵を蹴り壊してショートさせるとスタンガンが壊れて燃えるかもしれない。

そのあたりは気をつけないといけなさそうですね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:52:34.19ID:???
>>759
ドブではないかな。
ミミが小さいし、しっぽがクマみたいに長くない。

警戒心の強いクマはこんなにあっさりかからないかもね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:37:11.54ID:utZqTjaF
ネズミ対策は
はいらせない
つぎに殺す捕まえる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:00.68ID:???
なんだこのプラスチック片は?
ってタッパ見たら齧られて穴開けられてた朝見た時はなんにもなってなかったのに…
ネズミとの戦いが今日から始まる
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:46:14.91ID:???
ネズミの巣と化していた積み上げた段ボールの裏を見たときの絶望感よ
一部分たけどす黒い糞がびっしり
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:39.33ID:???
ネズミってガスガンで殺せる?
見つけても近づくとすぐに逃げるから3メートル程離れた距離から殺す方法無いかね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:36:28.44ID:???
>>770
うちは主にハツカネズミなんだけど
やっぱり寒くなったら入ってくるものなのかな?

昨シーズンまでは対策してたから入って来なかったが
今シーズンになって10匹以上粘着シートにかかった
新しい侵入ルートを開拓したのか、それとも古い場所の封印が破られたのか

温かくなったら また床下中心に点検しなければ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:50.31ID:NqMTyhwW
ネズミ対策は
入らせない
次に殺す
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:43.44ID:???
>>797
粘着シートは折りたたんでハンバーガーみたいにするんだよ。
両側くっ付いたら絶対に逃げられないから。
上体起こして噛み付いてくる場合があるから、使い捨ての割り箸使うといいよ。
あとはビニール袋に入れて水入れて殺せば、燃えるゴミになるよ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 02:42:55.02ID:???
毒餌置いたり粘着シート敷き詰めたら入ってこなくなった
異変に気づいて警戒してんのか?
かかる気がしない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:28.03ID:???
俺は粘着シートに掛かったネズミはトドメを刺さすに畳んでからそのまま袋に入れて可燃ゴミで出してる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:55:21.05ID:QshOBGPr
ネズミ対策は
入らせない、追い出すのが一番

素人に捕まえる、殺すのはできない
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:48:19.11ID:/sG+NobO
粘着シートの上にネズミの糞が大量にあるんだが・・
効いてないのか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:25:18.95ID:???
そんなもんはとっくにバレバレでチューよ笑笑
何も無いと寂しいだろうからウンチだけしといたでチュー
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:02:55.22ID:???
ハバネロとエタノール混ぜたのを水筆に注いでタッパに塗ったら噛られなくなったヤッタ(^o^)
ついでにアルコール対応スプレーボトルにハバネロ液入れて気になる場所に吹き付けてたら
自分も吸い込んで大変なことになった(*_*)
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:16:17.42ID:???
ネズミに紙類も噛じられてたからスプレーしたら噛られなくなった
これはおすすめできるかもしれない
ハバネロの種購入して栽培しようかな
後は仕掛けておいた粘着とチーズ仕掛けておいた罠にかかるの待つだけ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 06:57:29.74ID:???
アパート玄関下の通風孔の金網の隙間から入って来るんだけど、金タワシってあいつらに押されたり引っ張られたりして取り除かれたりしない?
やっぱり面倒でもパテの方が良いのかな?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:13:40.73ID:???
もう諦めたんだが、ネズミと一緒に暮らすと病気になる確率どのくらい?
確率低いならいいかなと思ってる
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:31:51.17ID:???
確率なんて分かる筈ないし、分かったところでどうするんだよ。そんなもんはな、運だよ運w

だが花粉症になるような人は高そう
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:38:56.35ID:35s39ZkN
>>831
食べ物が侵食されたなら
100ばーせんと
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:53:10.89ID:???
>>834
マジなわけないwww
片っ端から食い荒らされたけど何ともないし
ただ上にもあるように虚弱な体質だと罹患する率は高まりそう(根拠ナシ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 12:00:41.19ID:???
>>828
ハバネロ有りと無しで比較検証すると、確かにハバネロ無しの方に群がるんだけど
無しの方が尽きると、有りの方にも群がる
つまり、他のものにかじりついているだけ

過信しないほうがいいよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:00.94ID:???
去年の秋から減らないので放置してたデスモア
今日完食されてた
すぐ補給、さあ今年もがんばろー
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:45:07.90ID:???
電気消してちょっとしたらバンって音がしてチューって聞こえて見てみたらネズミ挟まれてしんでた(*^_^*)
ハバネロスプレー作ったりハバネロ水筆作ったのに(*_*)
一匹しかいなかったぽいしこれで解決かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況