X



ダニに困っている人シーズン24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 07:22:24.45ID:+9lCvZdV
スレ立てなんて初めてだけどこんなんでいいの?

ダニが生息しやすい環境
・温度:25度から30度前後
・湿度:60%以上
・エサ:人のフケ、アカ、カビ、食べこぼし等
・場所:湿気を適度に含む畳、布団、カーペット等

種類
・吸血性:イエダニ、マダニ、トリサシダニなど
・チリダニ:コナダニ、ニクダニ、ツメダニ、ササラダ二、ヒワダニ、ジュズダ二、ホコリダ二など

前スレ:ダニに困っている人シーズン21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1493917945/
ダニに困っている人シーズン22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1502806961/
ダニに困っている人シーズン23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1513787161/
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:12:51.82ID:???
カーペットが洗えないんだけど、スチームアイロン効くかな
裏面に滑り止め加工されてんだけど、溶けちゃうかなぁ…
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:18:48.25ID:???
>>576
今、当スレに来てるの皆新参の人ばっかりって感じ?だから、
過去スレ読んでないんじゃない?
過去スレ読めば殆ど結論が出てる事ばかりなのに、
同じような話が 繰り返し 繰り返し 繰り返し されてるだけの現状になってる

だから?カキコ(参加)する人が減った気がする
進歩がないからねwww
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 13:05:47.89ID:???
8月末から悩んできたがようやく収まってきた
やったことは

暗くして2時間放置➡︎
布団乾燥機裏表1回ずつかける➡︎掃除機
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 19:03:45.85ID:???
雨が続いて、ダニが増えている!
布団乾燥機かける!
掃除機も毎日かけよう!
背中にあちこち刺されて小さなカサブタあちこちできて不潔感がすごい
温泉とか行かないけど汚ならしくなってしまった
ずっとダニいるけど、こんな事初めてなんだよな家族にゴミ部屋いるし
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 19:07:43.11ID:???
ダニスプレーは殺虫剤と、ダニ避けでは別物だからよく注意書きを読んで買わないと失敗するね
ダニワンプッシュ気になるけど買って使った人いたら効果聞きたい
背中やられた時に蚊みたいだから蚊のワンプッシュ使ってた
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 20:59:28.00ID:/OECYYsL
頭を何日も洗わなかったらダニが
あたまにあつまるのかな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 01:52:08.12ID:???
布団干したりダニアーススプレーかけてしばらくおさまってたのに
ここ数日の雨で干せなかったらさっそく数カ所刺された、しぶといな…
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 04:47:08.36ID:iSy80xL6
東北だが、古い小屋や古い家が多いから
風が強い日は花粉みたいに飛んでそう。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:42:10.37ID:???
よくダニは皮膚の柔らかいところを喰うって言うけど、結構皮膚の硬いところも喰ってきやがるよな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 19:44:33.30ID:???
脇とか腹とか太ももやられるね
家に洗濯乾燥機ほしいな、そしたらダニ殺すためのアイロンしなくてすむ
布団に毎日乾燥機かけてるのに痒いよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 00:57:47.61ID:???
>>617
洗濯乾燥機って15万とかだろ?ローンじゃなくても買えるだろ
コインランドリーにあるような業務用のすごいのが欲しいのか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:59:13.59ID:???
>>620
タカラダニだな
人を刺したりはしないが潰すと赤いシミになるのが難
初夏か〜夏本番前辺りがピークだが残暑時期にもたまに見かける
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:32.06ID:OwNfjjU1
春だったかな、木製の古いベンチに赤いやつ
いっぱい見た。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:09:20.18ID:???
そういえば一時期ハエトリグモが自室を哨戒してたけど
もしかしてダニが増えてたのかもわからんね
ハエトリグモさんありがとう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 06:04:47.52ID:au3Vy0Qi
ダニを減らすにはいっぱい蜘蛛を飼えば良いね(^ω^)
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:16:12.02ID:???
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 17:34:26.79ID:???
台風来てるし雨か続いて湿気すごいから、掃除機かけて布団にもかけて
布団乾燥機かけてる!
衣替えしても服がかゆいだろうからアイロンかけないとな、分厚いし面倒だし憂鬱だ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 20:15:53.50ID:???
気温が低いから活動にぶいと思いきや、布団に入ってた足が蚊にやられたみたいに膨れてる
蚊なのか?でもダニだよな、、、なので布団乾燥機かけ中
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 21:59:16.20ID:VOI8CiER
ダニがいない都道府県ないかな
南の方が日照時間長いだろうな、北はだめだな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 00:03:00.82ID:???
ダニは虫というよりカニに近い生き物みたいね
もう少し大きければ逆に食べてあげられたかもしれないのに
小さいからこそやっかいな生き物
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 16:07:33.44ID:???
ダニ学の先生によれば発見されてるものだけで地球上に5万種のダニがいるが、それはほんの一部に過ぎず実際は100万種はいるはず、とか
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:31:23.39ID:jk/Ms4Uy
高床式を復活させたほうよくね。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:37:14.37ID:???
>>641
カツオブシムシ対策もそれなんだよな
物を床に積み上げない、家具類は全部床から離して高床式にするのが有効
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 23:01:53.97ID:???
今年生まれて初めてダニに噛まれてからずつと噛まれる
ダニなんて今までずっといただろうに…なぜなのか…
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 01:24:55.79ID:???
>>643今まで一緒にいたダニはコナダニとかで
今回刺されたのはイエダニかそれ以外の虫だから。

腹や背中を刺されてたらイエダニ。>>256を試せ。
足や腕なら南京虫(トコジラミ)の可能性があるので該当スレへ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 08:04:07.47ID:6hAbG8X4
寝るときは棺桶みたいな箱から顔だけだして
箱の中には防虫剤をいれたら良いだろう(笑)
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 08:05:32.85ID:6hAbG8X4
部屋に防虫剤を敷き詰めて、ガスマスクして
生活すれば良いだろう
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 22:02:13.02ID:???
この8月より、ダニと思しきものによく噛まれて困っています。

いまの下宿に住んでから15年間、まあ噛まれたことも
あったのかもしれないけど、ここまで
きになるようなことは無かったように思います。

ベッドを捨ててマットレスで寝始めたのは、2年ほど前からですが
畳が古くなってということはあり得るでしょうか?
一応、こまめに掃除機を掛けるようにはしていますが。

ウレタンマットレスですが、買い換えた方が早いでしょうか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 22:47:08.77ID:ETy5Wvsk
ハンモッグで寝ような
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:40:16.94ID:LBehocg/
中国からの大気汚染物質が流れてきて
雑菌やカビが増えてダニも増えたのかもな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 14:52:26.96ID:LBehocg/
ホコリを見たらダニと思え
羽根が無くても飛ぶだろう、風に乗って
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 05:57:26.40ID:DPEhBz1p
東北の田舎だけど自転車で散策してみた。
汚い古い家が多く、人が住んでいない
使用してない放置された建物もいくつか。
虫とかいっぱい住んでいそう、過疎地域の典型か
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:48:38.12ID:usxHxNuM
ダニがノートパソコンの中に住んでるのか、1日1匹は周りで見つかる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:14:51.46ID:???
ちょっと山歩いたら片足膝下だけ無数の刺され跡が
腫れは1-2時間程度で大体引いたけど
まだ若干の赤みと腫れ、中心に赤いボールペンでつけたような点がある(発見当初はそこに小さい黒いかさぶた?血の塊?があった)
これがツツガムシか…?

腫れてた時はチクッとするような痛みがあったけど、今は痛みも痒みも無いのが逆に怖い…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 16:47:47.17ID:fs6Ko09k
糖尿予備軍の人はいないかな。
過敏なのかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 23:56:21.24ID:???
ダニに防虫剤は効かないしハンモックみたいに空中に寝ても意味ないよ

>>661
それこのスレで話題になってるのと違って命に関わるマダニかもしれないからはよ病院
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:16.94ID:/Fdv6E4G
カビがなければ良いわけか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 06:28:51.93ID:pZboPkKd
甘党だから砂糖の取りすぎで、過敏症になった
のかなあ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:43:09.41ID:pZboPkKd
人間のほうがダニやカビに対して
数では圧倒的に不利
恐るべし
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 06:26:50.73ID:bGKFR4GR
発達で中卒両親の名言
父(古い家がカビはえてしんだやつなんかいない
母(糖尿病でしんだやつなんかいない。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 01:30:06.50ID:MhVqCjAk
服のついてない腕が刺されてる。服についてるんじゃないのか。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 06:47:22.14ID:rbjzsiO9
>>674
まともな日本語で頼む
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 00:02:19.92ID:ABHjvJsd
腕の服に隠れてない部分が刺される。ダニは服に潜んでると思ってたが。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:13:38.95ID:???
>>676
私も主に腕をやられる。
服が長袖でも、半袖でも。
ただ半袖は服が接触してる所がチクッとしてからしばらくして、時間差でチクチクしだす。
ダニが好きな部位があって移動してるんじゃないかと。

あとよく利用する路線バスに乗るとチクッとしだす。
家を出た時点では平気なのに…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:11:20.24ID:???
3日間寝具をドラム乾燥しなかったからか
眠りばな突然ちくっと刺され鋭い痛みで起きてしまいその後眠れなくなって
1日中しんどかった。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:41:23.81ID:???
布団乾燥機使っても端のほうに熱風が行き渡らない
場所何度も変えたりして異常に時間かかるしめんどくさい
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:43:43.79ID:vJkGNneG
防ダニ全身タイツとかあればな(笑)
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:55:00.24ID:vJkGNneG
サーフィンする人たちが着るスーツを
きて寝れば(^ω^) 保温性ありそう
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 08:37:11.92ID:3KmiRSI/
川越とか古い町は衛生面がきになるな
こっちは東北の田舎で築4、50年オーバーな
家や小屋が多い。いつ取り壊してもおかしくない
さびついたトタン造り
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 03:26:04.78ID:CpyuYz9E
バルサンをしたのに即刺されたのを思い出してみると箇所がチンコや金玉だった。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:16:50.31ID:3yREVxZ3
昔はけつの穴が痒かった。
さいきんは無い
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:18:53.23ID:3yREVxZ3
広い車に寝泊まりしたら良いのだろう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:34:33.62ID:VerHjipN
デカイな〜
たにがいるということは必ずカビもはえて
いるのだろう。
0695691
垢版 |
2018/10/15(月) 16:52:57.20ID:???
>>691
そうなんだよ
このサイズが30分だけで14匹見つかった

本格的な駆除は高額だったので諦めたが、駆除の方法を学んだので、自分でやってみようと思う

間違ってダニスレに長いことお世話になりました、ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況