X



【恐怖】ゴキブリ対策【黒い影】55G [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:02:22.23ID:???
Gとの戦いは年中無休です。テンプレは>>2以降。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【恐怖】ゴキブリ対策目【黒い影】54G
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1501603137/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:48:27.89ID:???
ホイホイまったく引っかからないんだが
以前と比べて性能が落ちてたりする?
単にゴキブリがいないだけかな。
一応大きいのと小さいのが一匹ずつ出てきてるんだけど。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 12:40:54.81ID:???
少し涼しくなってきて、今日みたいに良い気温の時に
エアコンつけずに窓を開けたりしているとすぐ入ってくるな
油断禁物
夏から秋にかけて窓一切開けなくなったら、室内で見る回数圧倒的に減ったしね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 18:47:00.51ID:???
玄関のドア開けたらゴキがすぐ横に待機していた
10階のくせして
ゴキジェット、30秒くらい吹きかけても死なないのって何者!
運良く見つけてよかったわ
小さかったら隙間から侵入してた
台風のせいでゴキ出てきたのかな?
それともエレベーター?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:08:57.43ID:???
台風や豪雨の時はマンホールから避難してくるから
シンク下がガバガバの家とかGの救世主になってるよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:22:14.02ID:???
今まで出没するのは台所のある2階だけだったのに
さっき3階の自分の部屋の至近距離に出て思わず悲鳴あげてしまった
台風前はやつらの行動が活発になるんだろうか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:30:52.63ID:???
昨日初めて新居に出てめっちゃ叫んだわ
足と顔に触ったっぽい
どっから来るんだよー
コンバットを外にいくつか置いてみた
0811808
垢版 |
2017/09/16(土) 20:58:46.27ID:???
パクチー風味のラーメンの残り汁が入ってる丼の周りにいたから
パクチーの匂いに呼び寄せられたのだろうか…
殺虫剤で死んだからとりあえず安心
0814ゴキブーリ
垢版 |
2017/09/17(日) 01:33:17.19ID:???
明ければ涼しいのに窓を開けられない
明けたら100%入ってくるから
大きいのが
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 01:45:51.56ID:???
インドで頭の中で生きてたゴキブリを頭蓋骨から摘出という記事を読んだ
インドだから何でもありとは言え頭の中にゴキブリ飼ってはいかんだろ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 04:22:00.76ID:???
部屋の中は完璧にしてあるから出ないけど、マンションに巣があるせいか玄関先にたまにいる
マンションの中に勝手にブラックキャップとか置いたらさすがに怒られるよね…
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:41:22.62ID:???
>>816
とりあえず置いてみて注意されるようなら退かせばいいだけだろ
マンションや管理会社によりけりだろうし
うちのマンション置いてる人いるけどずっと置いてあるままだから何も言われてないんだろう

ちなみに自分は来週引越す
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:02:20.24ID:???
7月8月と出なかったのに
とうとう成虫が出やがった
去年と同じパターン
9月中旬から10月にかけて成虫ラッシュになるんだよ
それに黒缶の効きが悪いぞ、5分ぐらい生きてた
なにが秒殺だよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:22:04.47ID:DBx61zuv
曇り、雨の日は網戸してても隙間から入ってくるから要注意。
台風時もよくでるね。
晴れの日は紫外線に弱いらしいから夜まで動かないでじっとしているらしい
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:35:02.71ID:???
窓閉めて、家の中の退治したらみなくなったわ。
今年は過去最高にゴキいたし、初めてゴキグッズを使用したわ今年は
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:44:53.51ID:???
個人的に今年の個体はかつてないぐらい元気だった
羽音立てて飛ぶのなんて長年戦い続けて初めて見た…いや見とうなかった
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:27:23.88ID:qM5r3qE+
この台風でGが居なくなりますように(;´Д`)
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:15:43.68ID:???
8月に部屋で成虫1匹見て以来、部屋にいる時はゴキの事ばかり考えてしまう
気象板見てたら「涼しいから窓開けてる」みたいなレスがあったけど、彼らの部屋にゴキは侵入しないんだろうか
気楽に窓が開けられた頃の自分に戻りたい
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:49:03.89ID:???
近くで古い家屋ぶっ壊してた時振動が我が家にまで響いてきてこりゃマズいなと思ったら
案の定成虫が連日コンニチワしてきて参ったわ…
工事多い区域だからこう言うのあると決まって逃げ込んでくる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 05:03:06.05ID:bYaZUFzZ
震えるゴキに寝床を与えたら恩返しに来る?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 06:46:27.77ID:???
新居の床下収納、物入れてないんだけど箱の下はコンクリの基礎が見える
ここにコンバット置いたら逆に呼んじゃう?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:01:35.67ID:???
せっかくエサの総入れ替えしたのに、待ち伏せスプレーをエサ置いてるところにかけてしまった
どっちが効くんだこれは…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:11:30.65ID:???
ドアあけたらゴキブリが落ちてきた
もう嫌だわこのマンション
割りかし新しくて綺麗なとこ選んだのに、出るとこには出るんだな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 22:51:41.52ID:8fVgGoMD
Gはフェロモンにより複数匹で行動している為1匹ではない
あとそれを追うようにアシダカグモもいる確率は非常に高い
昆虫類と節足動物の喰う喰われる関係は非常に興味がある

何の種類のGかは知らないがデカGのようなのでクロかワモンあたりか?
クロGの原産地は中国南部でワモンGはアフリカとされている
ちなみにアシダカはインド原産らしい
それぞれが別の分布域なのだが見事に喰う喰われる関係を持っているのも興味深い

それと最近新種登録されたキョウトゴキブリはぜひ飼育してみたい種類だ!
発見された地域は日本海側で朝鮮半島にもいるらしいから外来の可能性も否定出来ないがな

とりあえずニジイロゴキブリはペアなら10万出しても良いと思うわ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3a-98/mujina696/folder/129138/38/25942738/img_0?1194834579
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 06:52:59.14ID:oLdM74Ts
>>861
見た目ダンゴムシだな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:35:27.73ID:???
ゴキブリがいなくなるスプレー、確かに見なくなったけどすぐなくなる
1Kアパートの周りに2回くらい撒いたらもうなくなりそう
他にいい待ち伏せスプレーあったら教えてくれ、バルサンのまちぶせスプレーとかエヤローチとか出てきたけど実際の効果がよくわからんのよね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 11:08:09.48ID:???
マンション廊下にブラキャ置いたらダンゴムシばっかりゴロゴロ死んでる
Gはダンゴムシの20分の1ぐらいしかかからない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 15:28:16.49ID:???
経験上ブラックキャップは効かない
設置後も普通に何度も出た
結局いちばん大事なのは隣近所の住人だと思う
隣に住人がいなくなってからゴキも全く出なくなった
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 18:55:39.31ID:???
ゴミ屋敷言われても
テレビとテーブルと棚しかないけどな
荷物めちゃ少ない 
掃除も楽なんで

出もいる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 21:38:43.59ID:???
今日になっていきなりミニゴキ2連発
引っ越しから1カ月経って初めて見つけたけど、引っ越し前の所からから連れてきた??
ずっと網戸で隙間はあったから隣の家から??
排水口??
色々有り過ぎて辛い
とりあえずアマゾンでブラックキャップと隙間用パテ買った
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 21:44:23.71ID:???
>>884
でも水捌けの穴とかも無くてかなり隙間ない網戸のはずなんだよ
ゴキブリの卵を連れて来たにしては大分タイミングもズレてる気がするけどそれなのかなあ
他の人が言ってる台風のタイミングとバッチシ重なってるのも少し気になる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 22:03:37.42ID:???
馬鹿だなあ
ミニゴキはブラックキャップ食わねえよ硬いから
あいつら1mmの隙間さえあれば入ってこれるから大きいところ塞いでも近くに巣があれば家中の隙間から入ってくる
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 00:31:41.68ID:???
今年も親玉一匹も見ずベビーGは10匹くらい出た
一昨年までゴキ屋敷だったのに何故だ
思い当たる節はブラキャくらいしかない
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 06:09:11.23ID:???
24時間換気の換気口にフィルターしたら、毎日のようにご対面してたGにまったく会わなくなった。

新しい家でも出てくるって人は、おためしあれだよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 06:42:34.63ID:???
ボロアパートで一回増えそうになったので対策
まずキッチンを徹底クリーニングしてシステムキッチン内は白ペイント
食べ残しやゴミ油物極力無いようにして除菌スプレーしまくって
レモンエッセンスを振り撒いて2セット置いた
たまに出る小さいのは綿棒のケースで捕まえて外に
これで殺さないでも殆ど出なくなったよ
殺生は嫌いだからね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 08:46:00.66ID:???
叩いたりスプレーで殺したって言ってるの多いけど奴ら蘇るパターン多いからなあ
黒缶で全く動かなくなって10分後に完全に死んだと思って試しにペットボトル入れておいたら翌朝ピンピンしてたから
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 10:00:51.24ID:3etXI+6x
道路G多過ぎなんだよ
行政は排水溝G駆除の概念を持って欲しいわ
数年に一度でもいいから何かやってくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況