X



【恐怖】ゴキブリ対策【黒い影】55G [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:02:22.23ID:???
Gとの戦いは年中無休です。テンプレは>>2以降。

注意
Gを含む虫画像を貼り付ける際には、必ずその事を明記した一文を追加したり、
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう。
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに。
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。

また、グッズ等の評価はあくまでも過去スレ等での評判を参考にしたものです。
成虫になっていないGには効かない、置いたけど効果が無かった等の意見もあります。
個々の環境や使用法によって効果には差があることを念頭に置きましょう。

前スレ
【恐怖】ゴキブリ対策目【黒い影】54G
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1501603137/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 13:18:25.15ID:???
キッチンの換気扇の対策ってどうしてますか?
外のフードにつけようにも防虫網とかつけられるのかわからんし、シートタイプのフィルターつけたら風に引っ張られて羽と干渉するし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 14:18:43.50ID:QNAbYVAi
>>84
除湿して部屋の湿度はどのくらい?
うちは台所、玄関40%以下にしてるけどでないよ。調子乗って除湿機止めてたら出たから。少なからず効果はあるかと。
0114花*花
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:59.52ID:???
だからさっさとブラックキャップ置けや池沼共
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:22:43.75ID:???
赤っぽいのってチャバでも黒でも居るの?
あんまり見たくないし目も悪いからどっちなのか知りたい…
小さい黒は見掛けてたけどチャバも居るんだったら泣くしかない
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:11:22.46ID:???
そりゃあんなプラッチック他の食いもんあれば絶対くわないから
お前らだって炊きたての米があるのにカチカチになった硬い米食わないだろ
ブラキャが効果を万が一でも発揮するなら綺麗な家で生ゴミもまったくない場合だけね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:14:51.81ID:???
チビってサッシ網戸の隙間入ってくるかな?
今日網戸にしてるところでチビ2匹も見かけて
ベランダもその辺りに時々チビが死んでる
網戸はちゃんと音がするまで閉めてるけど前後にガタガタ言う余裕はあるし
そういう余裕の隙間から入ってくるのかなーと
あれ絶対隣の部屋から来てるわ…
今年はまだ1回も親は出てないのに(´・ω・`)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 00:38:36.63ID:???
言葉が通じればいいのにね
ここにいたらやるよ?いいの?って言ったら素直に出て行ってくれれば
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 01:14:18.47ID:???
今年は出ずに夏が終わると思っていたらとうとう昨日
ゴキジェットで素早く仕留められたから良かったけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 02:51:20.66ID:???
今年は出ないと思っていたらさっき足元に嫌〜な感触がしたらGだった
夜中に絶叫して叩き潰したご近所さんごめん
昼間干してたタオルケットに絡んでたと思うとぞっとするわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 03:11:54.40ID:???
分かるわー夜中でも悲鳴あげちゃうよね
以前住んでたところは12年で2度しか出なくて、ほとんどGと無縁だっただけに
住宅街で超静かなところで思い切り悲鳴あげてしまった
今の部屋は慣れたくないけど引っ越して2年目で大きいのが4匹くらい出てもう慣れてしまった
ヒッって息は飲むけど悲鳴は出さなくなった
人の進化よねこれも
0140青山テルミ学院大学
垢版 |
2017/08/24(木) 05:24:59.81ID:???
納豆のトレーがいっぱいあるから
超濃ホウ酸ペースト砂糖玉ネギ小麦ミックスジャムをいれて
風呂場と洗面所に置いといたらミニクロ昇天しまくり
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 11:25:17.45ID:???
ミニGがやたら入ってくる理由が分かった
昨日の夜見つけた辺りを良く見たら、サッシ網戸の端っこ3cmくらいは
レールが無くて3mm×3cmくらいの隙間になってた
とりあえずここを塞げばマシになるかな…
これでもまだ出たら屋内原因だけど
しかしまあ数年気付かずいたとはガッカリ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:54.72ID:???
爬虫類園で餌用に飼育してるゴキブリも公開してて
囲いのないゴキブリタワーや上が開いた浅いアクリルケースにゴキブリがびっしりいた
何で逃げ出さないのかな?餌があって快適なジメジメだとしても散歩に行くやつはいないのかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 22:37:15.10ID:???
ブラックキャップ「12個全部ドーンと撒こうや!」

俺「でも高かったし・・・まずは4個・・・」


貧乏性は辛いね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 23:56:35.02ID:???
俺がオナニーして、ゴミ箱に捨てた精子出したティッシュにGが一匹たかってた
俺の精子に欲情したメスのGなのかなって思ったら、ちょっと可愛く見えてしまった
いじわるして、この変態め、昇天させてやるwって袋の口を閉じて
その中にGJP黒缶を20秒ぐらい噴射してやった
ピクピクして昇天してやがんのw
死ね
0167花*花
垢版 |
2017/08/25(金) 00:36:29.36ID:???
>>164は、まあ女いる訳ないし風俗行くカネもないからゴキがいる部屋でシコシコやるしかないわな(^∇^)アハハハハ!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 07:30:18.81ID:R8lmUKf2
>>167
まあお前もテルマ似の真っ黒で体臭も口臭も臭いクロンボゴリラとしか
交尾したこと無いだろ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 10:40:43.77ID:???
>>169
やつらだって、暑すぎると動きたくないんだよ。
25〜30℃の時期がいいらしいから、これからまだまだ怖い日が続くんだよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 12:38:42.38ID:???
クロゴキブリは子供の頃から飼ってやると自然と懐く
しかも懐くと声を出すかわいい
チャバネゴキブリは懐かない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 14:52:16.70ID:???
アマゾンのマケプレ見てると
ゴキブリ対策用品だけでも
ボッタクリ価格がいくつも出てきて
噴き出すw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 15:48:43.05ID:???
最近 市販のホウ酸団子を買って置いてるんだけどそのホウ酸団子が散らばってるんだよね
ホウ酸団子が容器から溢れてたり、別の場所に落ちてたり これってゴキブリが運んでるのか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 18:33:05.95ID:???
>>154
好奇心旺盛なベビーGは確実に外に出ちゃってるな

今朝玄関でデカイハエが飛んでてウザかったからゴキブリワンプッシュ噴射したら即死した
しかしGに直接かけても即効性はないんだよなあ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 18:49:03.46ID:LJtTVRvT
>>165
現代通貨にすると1G(ゴールド)あたり 62,5円だぞ払えるのか!
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 19:13:39.39ID:???
mpcsp079さん
■対策は除湿です。ゴキちゃんは湿気に引かれて来訪されます。
たまにエアコン全開で除湿してください。設定温度は17°位にして30分から1時間やってください。
1日数回でOKです。窓は開けません。
エアコンがないところでは、除湿機でOK。

夏になると、ごきぶりに悩ませられますね。
出て行っていただくには、乾燥させてやるしかありません。
昔、家を締め切っていたら、ごきぶりや、なんと「あり」までが出てきて困りました。
【対策】
そこで!!! 除湿機を動かし続けたところ、ごきぶりやありがまったく出てこなくなりました。
乾燥させておくと、虫がよりつきません。
乾燥させることです。窓は開けてはいけない。
エアコンがあれば、ときどきうごかし、扇風機などで台所に乾燥気を導くのです。
これは根本的対策です。
窓は開けません。
私の家では、それ以来、彼らをみたこともないですよ(^^
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 20:19:56.54ID:???
>>184
凍らすやつが一番よくない?畳や絨毯やシミのつきやすい床や家具を汚さず暴れさせない
凍らせて直ぐビニールに入れて食器用洗剤かけたら生き返ることもない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 20:41:56.72ID:???
しばらくエンカウントしてなかったから勝ったと思ったら
またブラキャの近くで赤クロが死んでた
だから外に出てから死ねよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 21:06:33.36ID:???
バポナってそんなに効くんだ?
ベランダに置きたいけど窓開けたら家に風と共に毒物入ってくるってことだよね?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 23:47:02.97ID:???
やっぱ猫の探知発見能力はすごいわ。
また出やがったしゴキ。
ダッシュして隙間の前にいるし、おかしいなと思い隙間に懐中当てたら黒い足見えたし、棒で押したらカサカサとまた戦場まで出てきやがったし、猫がまた追い込んで掃除機で吸い取ってやった。
猫がおかしな動きするときは必ずなんかいるし。
この子がいなくなったら不安だわ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 23:48:46.27ID:???
でもあの大きいサイズのゴキが入れる隙間はすべて塞いだはずなのに。
いったいやつらはどこからくるんだい。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 00:05:35.59ID:???
赤クロはリアルで見たことないねんなー
ベビーGか成虫しか見ない
どうやったら赤クロ見れるんだろ。飼育以外で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況