ダニに困っている人シーズン21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001職場->ダニ->家
垢版 |
2017/05/05(金) 02:12:25.19ID:zyIZwZWd
苦労して掃除しても、効果が現れない原因・問題を解明して、効率的な対策などを語りましょう。

ダニが生息しやすい環境
・温度:25度から30度前後
・湿度:60%以上
・エサ:人のフケ、アカ、カビ、食べこぼし等
・場所:湿気を適度に含む畳、布団、カーペット等

種類
・吸血性:イエダニ、マダニ、トリサシダニなど
・チリダニ:コナダニ、ニクダニ、ツメダニ、ササラダ二、ヒワダニ、ジュズダ二、ホコリダ二など

前スレ:ダニに困っている人シーズン20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1488253680/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 04:38:30.72ID:RV00uq31
>>894
ありがとう
いまからのぞいてみるよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 06:25:47.38ID:???
>>897
除湿した状態で扇風機を回せば効率よくダニから水分を奪えると思ったんだが
もしかして風で拡散する可能性の事か?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:18:21.77ID:???
>>900
このスレ的には、燻煙系の
バルサンもダニアースレッドも、ダニには効かない。

そんな物で退治できるなら、誰も苦労しない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 11:36:52.93ID:???
>>903
効かないと断言はできないよ
部屋(家)の材質(木造か鉄筋コンクリか)や1部屋か家全体か、など
それぞれの状況にもよるが、劇的に効く場合も全然ダメな場合もある
我が家は劇的に効いた
ダニ被害に困ってる人はとりあえずやってみるべきじゃないかな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 16:01:14.47ID:???
燻煙剤は一番ダニが好む布団、衣類、畳に効かないからな…
そこを完璧に対処できてるなら、逆に燻煙剤などしなくてもダニ増えないしな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:35:25.31ID:???
>>907
今年の6月
木造家屋で主にイエダニ被害の酷い部屋2室
布団だしっぱ、衣類入ったタンス・押入れも開けて実施
一撃でほぼ被害がなくなったが念のため十日後にもう一度実施した

もちろん実施後もこまめに掃除・雑巾がけ・コロコロしてる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 19:56:25.56ID:???
>>913
イエダニが酷かったが、ツメダニも普通にいたのよ
燻煙たく前の時期に布団コロコロ→コロコロのシートを顕微鏡でチェックしてたから、ツメダニもけっこういたのは確認済み
イエダニの方が劇的に効くんだろうけどツメダニもしくはツメダニの餌になるダニにもそれなりに効くんじゃないかなあ

まあ現時点で被害にあってる人はダメもとでやってみるといいと思うよ

>>914
ネズミの侵入穴(と思われる所)をほぼ塞いだのが7月のはじめで、ネズミは7月の半ばまでいたなー
7月後半は天井裏から音が聞こえなくなったから、駆除できた・・・と信じたい
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 20:34:24.68ID:???
「ダニは暗くなってから、絨毯や布団の表面に出て来る。
 掃除機をかける前は、部屋の電灯を1時間は消した後にするのが良い。」
とテレビ番組で言ってたな。

もしも燻煙剤を昼間に使ってたら
ダニは絨毯や布団の奥に潜んでいて、効果は半減だな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 14:45:06.51ID:???
>>918
硬いザラザラは死骸なんじゃないかと思ってる
ダニがいそうなところはザラザラしないけど、死骸が多そうなところはザラザラする感じ
死んで乾燥して硬くなるのかな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 10:52:02.51ID:???
布団乾燥機は毎日したほうがいいんだろうか
とりあえず二日に一度やってるけど今のところ刺されてないっぽい
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 16:43:43.60ID:???
1000円でスマートフォンを高性能な顕微鏡に変身させる方法
http://gigazine.net/news/20131030-how-to-turn-smartphone-into-microscope/
わざわざ顕微鏡や専用の顕微鏡用カメラを買わなくても、手元のスマートフォンを使って
ミクロな世界を撮影できるようにする、「スマートフォン顕微鏡化スタンド」の作り方が公開されています。

(40倍)。かなりの高画質です。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 15:37:53.84ID:???
毎日かまれるんだけどどうしたらいいの…
黄色いアースやったんだけど効果ない
布団の裏に逃げてたのかな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 16:51:07.67ID:???
毎日噛まれる。ダニアース3時間してたけど、持ち込んだシャツとパンツかな
高音アイロンをシャツとパンツにかけたり
本当にイライラするわ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 17:41:22.57ID:???
バルサンは十年くらい前にやったときエアコンに臭いが残って結局買い換えた。ここでバルサン等使ってエアコンに臭いがついた人いない?最近ダニひどいからまたバルサンしたいけど臭い残り予防したいっす。

あと布団のダニは布団対応のコインランドリーで洗濯乾燥で効果ありそう?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 19:17:32.93ID:???
>>938
中がプラスチックのパイプが入ってる枕なんだけど駄目かな
バルサンしてもエアコンの臭い気になった事無いよ。色んな部屋でバルサンしてるけど
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 19:20:04.70ID:???
子供の時から結婚するまで枕交換や寝具乾燥なんて考えた事無いのに
こんな毎年酷い目にあった事ないわ。不思議
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 19:56:23.43ID:???
>>940
ありがとうございます。台風あけに行ってきます。定期的にしたほうがいいんですね。

>>942
バルサン臭い残らないのうらやましいです。自分の場合使用後はエアコンつける度に吹き出し口からバルサン臭が出てきました
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 15:31:30.16ID:???
去年の夏は100箇所以上刺されたけど
今年はまだ数カ所しか刺されてません

去年と変わった所は、ニッセンで防ダニ
シーツ買って、長年使ってた枕を変えたぐらいです。シーツは買ってすぐにチャック壊れたからあんまり意味無いと思う

今年は暑いから家に居る時ずっとエアコン
つけてて、湿度が下がってるからダニに
刺されなくなったと思ってる
布団乾燥機より除湿機買った方がいいよ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:28:45.84ID:55ChTsm4
>>944
バルサン中と終わった後の換気中はエアコンつけてないよね?
せっかくの煙がフィルターに取られちゃうよ。
0953950
垢版 |
2017/08/09(水) 22:33:35.48ID:HTjL3SI/
久々に噛まれなかったからちょっとは効いたようだわ
椅子を並べてその上に布団を広げて下側のやつも殺せるようにした
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 19:40:24.08ID:???
雨ふったし、布団乾燥機かけてる
体がかゆいときはアルコールスプレーかけたりする
去年とかどうやって暮らしてたのか思い出せない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 20:24:29.70ID:???
意味ないかも知れんけど、少しでもダニ減るなら
布団干したり布団に掃除機かけたり、こまめにシーツ変えたり枕に掃除機かける
でも去年こんなに頑張ってなかった気がするんだよね
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:08:14.49ID:arjsrNS5
雨がちになったら、どっさり食われた・・・
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:12:58.98ID:???
布団乾燥機したし、布団に掃除機かけた
しかし布団あげたら、カーペットがしっとり暖かい、、、
いつもこんなに保温して湿度保ってりゃ、ダニは快適だわ
クッション性のあるカーペットにしてから湧いてるかも
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 23:08:26.08ID:???
カーペットなんて捨てたわ
それでもダニ駆除出来てないけど、寝室にカーペットは、さすがにあかんやろ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 04:57:09.73ID:???
>>947
そこでTシャツ4枚も買い洗濯してから着たけど効果なし
全身頭と顔まで刺されまくって気が狂いそうだった度々頭顔と全身洗って薬も飲んだが、花粉症の薬なんて何の役にも立たなかった
ステロイド飲んでやっとましになった

あそこの衣料品や敷きパットは高温乾燥してから店に出してほしい
大被害受けたわ
中華製はヤバイ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 13:36:26.57ID:???
家人が風呂場の扉の緩衝材剥がしたらしく全身痒くなった
あそこにずっとダニが隠れてたんだな
お陰で脱衣所の大掃除とストックしてあったタオル全部熱処理する羽目に
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 01:42:20.33ID:???
台風とか天気が雨気味になったらまた色んなところ沢山刺された…
やっと治まってたのにまた痒い地獄イライラ
去年はこんなに悩まなかったよ
何なんだ…イライラして毎日頭痛するわ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 18:32:32.02ID:???
ダニ対策用の洗濯洗剤や洗顔石鹸て実際効果ある?

あと10階以上の高層階だとダニ少ないって本当なんですか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 05:19:51.37ID:???
かんかんでりの中洗濯天日干しは効果なし
ドラム乾燥機の方が効果があった
やはりテレビなどでよく言われている理論通り
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 15:08:19.08ID:H9KgSiCi
寝返りで下になったり押し付けられるとダニは怒って噛み付くしなw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 18:49:24.46ID:???
コインランドリー行ってきたけど敷き布団は洗濯も乾燥機もNGだった。敷き布団のダニ対策はみなさん布団乾燥機でしてるの?

あとダニは暗くなると活動するから照明付けっぱなしでアイマスクデで寝てみる
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 20:36:05.70ID:???
>>989
前から言われてるけどアイロンが一番だよ
殺菌効果もあって一石二鳥
うちのワキガ体質の親父もシャツからジーンズにまでアイロンかけてる
ブラジル人も下着にまで全部アイロンかけるってテレビでやってたよ

>>990もとにかく干せる時にこまめに干して湿気飛ばすことだね
あとは時間みつけて裏表アイロン作戦
ダニが繁殖する好条件は適度な湿度と適温だから、蒸し焼きにするのが難しければ
湿度だけでも飛ばして繁殖しにくい環境に持っていくといい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:14:36.54ID:H9KgSiCi
風呂に湯を張ってから、布団に入って体中ダニだらけになって風呂に飛び込め。服は全部洗濯して新しくする。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:27:32.09ID:???
帰省から戻ったらいっぱい刺されてた…
天気悪かったから干せなかったしなあ
蚊もアリもいるし、もう行きたくねえ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 22:13:53.59ID:???
最近気温低くて湿度高いからかムズムズしだした
タオルや衣類乾燥して保管しておいてもすぐベトベトしだす
まとめて乾燥しても意味がなくなったので使用直前に乾燥するようにしてるが
どうも布団だけはムリのようだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況