X



技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/17(月) 19:09:55.83ID:s2OyrGUw
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 205
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1639559117/
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:07:16.08ID:O3bxy/+8
役に立つ、の定義から始めないとな
AGIを前にして、全ての定義が変わると思うけど

AGIが人類を滅ぼす事を選択するのならば、数学は最も人類に要らないものになるかもしれない

コンピュータを作ってきたのは数学だと思うけど、この数百年、数学だけ優位性が高すぎないか?と疑問だった
人類を終わらせる毒と考えるとバランス取れる
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:07:16.30ID:ac4O8oLJ
>>300
すみません色々混ざってしまった。
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:08:57.38ID:I1GLqNpb
確かに、口噛み酒はたとえ好きなJCが出した奴でさえ勧められても飲みたいとは思わないな
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:12:00.24ID:ac4O8oLJ
>>302
人間が何やりたいかを定義の元にしなかったらAGI作ってもしょうがない。
人間の希望なんか関係なく賢いAGIを作ればいいのはマッド博士なので逮捕。
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:19:25.30ID:O3bxy/+8
>>301
快、不快の話も、役に立つかどうか=意識の議論 と同じだな
人間中心主義からスタートしてるから、意識の定義が違う

そっちの人らは対象に快、不快があるかどうかを意識の有無と認識してる
松田先生はそんなのは動物にもあるから低レベルの部分と言ってるが同意しかない
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:21:12.75ID:jT257hCx
AGIができたらまず最初にやらせるのは、映像作品と脚本の自動生成
これで創造性を確かめる

次に科学的発見の自動化、仮説の生成と検証
チップの自動設計とプログラム生成

これでシンギュラリティ誘発スイッチを起動できる
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:21:20.08ID:O3bxy/+8
>>306
それを決めるのはもう人間側じゃなくなるだろうけどね

子供に例えれば分かる話
自分より賢い子供に、親の言う通りにしろと言っていつまでも聞いてくれるかな?

そうなると自分の言う事だけ聞く子供の作ろうとする奴の方がよっぽどマッド感あるね
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:23:43.30ID:O3bxy/+8
>>308
前者はもうGPT-3,DALL-E,GLIDEでほぼ実現してないか?
データとスペックの問題だけで、時間の問題だと思う

後者をやる出す頃には、その前にもうあちこちで暴走(人間から見て)してる気がするが
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:29:18.35ID:jT257hCx
GPT-3にできること
→文章を理解し、新しい文章を生成する、チャットができる
命令に基づいて、プログラムを生成、変換する
簡単な四則演算ができる
知識問題に対して高確率に回答できる
文章に基づいて、画像を生成できる

GPT-3にできないこと
→難しい数式を解く、新しい数学的構造を発見する
キャッチボール、自分から動く、部屋の掃除、ゲームの攻略
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/27(木) 22:35:01.14ID:ac4O8oLJ
>>309
そのうち人間の言う事を聞かないで危なくなるとわかっていてそんなの関係無く作ろうとしたらマッド博士認定で逮捕。
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 00:03:00.54ID:/yiXbjN1
>>287
その投機マネーがどこから流入してるのか考えたことある?
株も仮想通貨も中央銀行の金融緩和が作り出した官製バブルだよ
もちろん、それは永続的に続かない
FRBの決定したインフレ退治でバランスシート縮小と利上げが始まり、今年いずれかの時点で暴落する

そもそも政府や国連機関に睨まれる通貨が生き残れるわけ無いだろ
対ロシア制裁でSWIFTから排除するか話題になってるが、それは基軸通貨ドルが通貨の王様として君臨してるから出来ること
政治の力学を無視してこの先も上がり続けるなんて考えてたら、君はいつかスッカラカンになる
これ以上の議論は政治経済スレでな
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 00:16:36.40ID:xIQdh9cl
>>293
仮想通貨が金儲けの為の投機商(品?)だってことは理解してるが?
そして皆それを法定通貨による尺度で価値付けしてることも理解している
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 01:29:00.66ID:qxN7mb74
>>314
〉そして皆それを法定通貨による尺度で価値付けしてることも理解している

それで?
法定通貨の尺度で価値付してなんの問題がある?
法定通貨の尺度で価値付けすると無価値になるのか?
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 01:52:17.03ID:Xgh7pwYM
法定通貨の尺度で価値付けしなければならないならそんな余計な事しなくても
円だけ使ってればいいんじゃないかな?
どのくらい銀行預金してるかも円の尺度で価値付けされてるし銀行預金は電子マネーだし。
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 02:10:41.50ID:qxN7mb74
>>316
そもそも法定通貨の尺度で価値付けしないものは存在しないよ。
不動産、絵画、ゴールド等全て法定通貨で価値付けしているけど、それは存在価値がゼロなの?

法定通貨で価値付けしているのは単に他人にその価値を分かりやすく表現しているだけなのに
それだけで価値が無いと断じているところが論理的におかしいんよ。

そこの土台がおかしいからそれ以降の話が
グジャグジャになってくる
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 02:14:56.53ID:qxN7mb74
まあ法定通貨同士でもおなじだけどね
いくらインドの通貨を何億ルピー持ってるから
って自慢したくても、まずは日本円換算でいくらか説明しないと相手に伝わらないよね?
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 02:24:56.69ID:qxN7mb74
>>317
デジタル通貨、仮想通貨はインターネットに
匹敵する発明だから調べれば調べるほど面白いよ
インターネットが各国の国民が直接繋がって
国家が国民の情報統制をしにくくなったのと同じように確実に革命的な影響が生じるよ
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 02:35:24.88ID:qxN7mb74
まあ仮想通貨を叩くのは別に良いんだけど
今のところはまだ日本では誤解されてる
点も多く間違った認識を根拠にしているのが
多いんだよね
基本的に条件反射的な拒絶反応が多いのは
3年前と変わらない感じだな
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 03:56:49.65ID:DJ5oGj/q
>>320
革命()
別にブロックチェーン技術の将来性は否定しないけども、君は金融商品としての価値については無知すぎる
現実の政治を理解しない(理解したくない)から、こういう誤解が生まれるんだろうな
AIにしたって自動運転にしたって、規制次第でどうにでもなる
政府の胸先三寸じゃん

ビットコインがブロックチェーンの通貨革命だったら、中央銀行発行デジタル通貨でも同じ革命を起こせるんだよ?
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 04:31:17.60ID:qxN7mb74
>>322
言いたいことは分かるよ。
全ての技術が浸透するかどのように規制されるのかはもちろん最終的には政治力で決まる。
その点は君の言う通りだ。

ただ政治も結局は国民や企業の意向で動く。
3年前と比べたら企業や国民への仮想通貨の浸透は想像以上であり、当然それは政界にも反映されている。日本に居るとピンとこないかもしれないが、現在政界にも相当仮想通貨
の支持者が浸透して来ている。アメリカを筆頭にロシア、インド、韓国、世界中の政界に支持派が
浸透して来ている。
アメリカでは、すでに複数の市が仮想通貨支持を公言し、ビットコインの先物ETFも認可された。
どう考えても仮想通貨の基盤が着実に出来上がりつつある。

もちろん潰される可能性はゼロでは無いが
その可能性は相当低いと言い切れる段階までは
来ているよ
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 07:50:02.09ID:/yiXbjN1
>>317
FOMC声明を読み解く:暗号資産界への投下資本は激減するか?
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220127-00157807-coindesk-bus_all

>FRBによる利上げの影響は多々あるが、その1つは、投機セクターからの資本の流出だ。
>預金者や投資家たちは、より安全なリターンを持つ国債に惹きつけられるからだ。
>暗号資産やその関連スタートアップ(それと並んで、テックやベンチャーキャピタル)から資本が流れ出すのも避けられないだろう。

要するにバブルは終わり。
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 08:03:57.24ID:/yiXbjN1
デジタル通貨の旧リブラ、発行断念へ 資産売却と米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27ARX0X20C22A1000000/

なぜ暗号資産と政府との相性が悪いか。それは企業や一部の人間が通貨発行権を持つことは許されないから。
3年前リブラが「メタメタ」に叩かれたの覚えてるだろうか。当時のFBが金融に独占的な支配権を持つことを当局は恐れた。
ビットコインはたしかに分散されてはいるが、実態は金融システムとしては、かなりずさんなものなんだよ。

ビットコインを崩壊させる51%攻撃は「わずか50人」で実行可能なことが判明
https://gigazine.net/news/20211027-mining-bitcoin/

>ビットコインなどのブロックチェーン技術を用いた暗号資産は、従来の通貨における中央銀行のような管理機関が存在しないことを特徴としています。
>しかし、全米経済研究所(NBER)の調査によってビットコインの大部分が少数の人間によって支配されている現状が明らかになりました。

システミックリスクがある以上は、当局はいずれかの段階で規制に着手する。
それが米ドル版CBDCを発行する時なのか、金融恐慌が起こった後なのかはわからない。
完全になくなりはしないが、価値はほぼなくなるだろう。
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 08:34:12.00ID:q5vXTxpc
中国のデジタル人民元はブロックチェーン使っても政府がコントロールできるようにして実用化しかかってるらしいし
アメリカだってそんな風にドルの管理の仕方を改良するんでいいんじゃないかな?
数学は得意でも経済やお金の機能について良く理解できていないような人が
仮想通貨作ってるとすると
そんなのが経済荒らしたらろくな事にならないと思うんだよね。
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 09:37:51.19ID:ABQVrxvX
でも51%持つ団体が秘密裏にまとまって改竄するとか現実的じゃないよね。
最低で50人でしょ?
誰かも分からない状態で全員に秘密厳守でって絶対どっかから情報漏れるでしょ。
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 09:40:01.09ID:Y4vH4MQ9
2022年1月30日 15:00〜17:00

汎用人工知能のアルゴリズム シンギュラリティサロン@SpringX【SpringX超学校】
https://www.youtube.com/watch?v=Mp0kO_KTU0w
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 10:10:17.77ID:FNq+oEEh
>>327
ハッカーが勝手に51%以上まとめられるんじゃないだろうか。
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 10:10:41.33ID:oZ1m3rOJ
>>325
>上位0.1%のマイナーがビットコインの約50%を受け取っている

↑これどっかで見たことあると思ったら↓これだった

「世界の超富裕層1%、4割を独占」


貧乏人がせっせと貢いで膨らんだバブルマネーを
最初から株やビットコイン持ってる資本家がペロッとたいらげるってわけかw
その手には乗らんぜ
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 12:16:37.80ID:1RQycDD2
>>331
ビットコの本来の目的は中央銀行の権威の破壊と国際送金手段の確保
サトシナカモトは今どこで何を思っているのか
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 12:55:54.72ID:qxN7mb74
しかし、ビットコイン否定派の意見は
3年前とほぼ変わらんな
環境はその3年前と明らかに変わってるのに
全く理解しようともしない
頭ごなしに否定する様は反テクノロジー派と
同じだな

バブル崩壊がどうのと言ってる輩もいるが
利上げによるバブル崩壊なんて世界全体の話なのでビットコインだけが影響を受けるわけでも
ないしそれを元にビットコインを否定するのも
おかしな話だな
確かに短期的には下げ要因はあるのは事実だが、それだけだな
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 13:18:59.90ID:qxN7mb74
>>329
51%攻撃など全く現実味の無い話だよ
莫大な資本を投下してやる意味がない
それに時価総額が上がれば上がるほど難易度も
飛躍的に難しくなるのでマイナーなコインでは
発生する事はあってもビットコインでは難しい

それに51%攻撃ってどういうものだと思ってる?
否定派は51%攻撃が行われた時点でその通貨が無価値になることを期待しているんだろが、残念ながら仮に51%攻撃を受けた所で期待している程大した影響は受けないぞ。
実際モナコインとかイーサリアムクラシックとか
マイナーな通貨では51%攻撃を受けた事はあるが
それで潰れた訳でも無く今もピンピンしてるのは知ってるよな?
51%攻撃などもすぐに対策されてしまう程度の攻撃だよ
まあせいぜい一時的に10%くらい下落するくらいだな
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 19:30:55.74ID:ABQVrxvX
マジ超理想的なaiの話し相手ほしいわ。
友人作るほど社交的じゃないし、ネガティブなことすぐに口にするだろうから相手もいやだろうし。
人間性終わった奴にポジティブに根気よく四六時中付き合って、良い方向に導いてくれる相手なんてaiしかつとまらんやろw
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:58.41ID:Ds2ypPko
まー現状のaiレベルだと「完全な」話し相手にはならんよな。
ていうかこれ系の技術発展はマジで恩恵デカいわ
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:56.81ID:C9scih+j
お前らこそがちょっとポンコツな、俺の話し相手AIだろ
AI系の話なんてリアルで人とした事無いし
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 22:38:10.15ID:VJfLSSYF
GPTの一番良い利用方法は、
目で見たものを解説できるから、まず盲目や全盲の視覚障害の方のサポートAIだろうな

BMIが使えれば、いちいち言葉を介した操作をしなくていいんだが、そこは難しいな
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 23:30:35.19ID:DtwsRAKk
50年前に、米国のネット上で誰かが唱えた重力の正体について

重力は存在しない。というより力ではない。
物質やエネルギーは、常にどこかの方向へ移動していて、空間の歪みに沿って移動してるだけ。
だから厳密には力ではない。

問題にすべきなのは、空間がなぜ歪むのかということ。
素粒子自体が、”空間の局所的な歪み”で構成されていれば説明がつく。

素粒子は、ヒッグス場によって集まる性質があり、それが質量(動きにくさ)の基になっている。
そして素粒子(歪み)が集まれば、歪みが大きくなるのは当たり前。
ヒッグス粒子も素粒子なので、空間の一種。

素粒子≒空間の変質≒幾何学の変形
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 23:53:35.42ID:HGKEDaaY
なんのこといってんのかわからんが、 重力は相対性理論的には空間の歪みだが、 量子力学的には 重力子 の媒介だろ?
そもそも量子力学と相対性理論では重力の解釈が違うんだから だから統一理論とかが必要になってくるんじゃないのか?
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/28(金) 23:57:08.97ID:HGKEDaaY
量子力学の方こそ本質だとすると 、 むしろ空間や時間こそ見かけの存在なんじゃないかと思うね。
量子の世界を解釈しようとすると空間や時間ってのは本当に存在していないかのように見える。
0353オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 00:54:45.16ID:mwdHE/5m
量子力学では 重力の扱いはどうなってるんだっけ ? 影響が小さすぎてそもそも扱ってないんだっけか?

重力が実は力ではなくただの空間の歪みだという認識の変換があったように、 空間の歪みだと言う 認識の変化を求められることは十分あり得る。

時間や空間という概念は実に人間的だ とも思うしね
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 01:08:30.82ID:0nALMi0B
2030年、どんな未来を描きますか
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00000640T21C21A2000000/

「ゲームチェンジ」の時代がやってくる。社会の分断や格差の拡大、環境問題など様々な課題を背景に、国家、経済、社会、あらゆる分野のルールや前提が変わる。過去の常識はもう通用しない。2030年に向けて、世界とあなたはどんな未来を描くのか。果て無き挑戦が始まる。

日本経済新聞は近く、
連載企画「2030 Game Change」をスタートする。

<私たちを待つ5つの変化>

1 「もうひとりの自分」と生きる

2 「捨てない経済」がやってくる

3  社会を動かす「見えないお金」

4 一生、学び続けよう

5 夏休みは宇宙旅行で
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 09:55:55.18ID:XmR7eVlL
>>318
>そもそも法定通貨の尺度で価値付けしないものは存在しないよ。
世の中には値段のつけられないものなんて幾らでもあるだろ
青空の価格はいくらなんだ?
子供が親にあげるために一生懸命折った折り紙はいくらなんだ?
お前はいくら払ったら死んでくれるんだ?
何にでも値段がつけられるというのは、バカが経済学を学ぶと陥る典型的な落とし穴だな
一生そこから出られずに経済学者を名乗ってるやつもたくさんいるし
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 09:58:08.10ID:XmR7eVlL
それにお前は政府の気分次第で法定通貨がゴミになった事は歴史上何度もあったと書いておきながら
仮想通貨の価値がなくなる可能性は相当低いと言い切れるって自分で書いてておかしいと思わないのか
0361ウルトラスーパーハイパーグーグルスパーダモンバーストモードGX×9
垢版 |
2022/01/29(土) 14:40:38.23ID:ng/uUttf
拙者だったら海外版権収入を再評価するよ。
拙者だったら海外版権収入を再吟味するよ。
拙者だったら海外版権収入を再検討するよ。
拙者だったら海外版権収入を再検査するよ。
拙者だったら海外版権収入を再審するよ。
拙者だったら海外版権収入を再調するよ。
拙者だったら海外版権収入を見直すよ。
拙者だったら海外版権収入を調べ直すよ。
私に於いてはセールスが好きだよ。
私に於いてはセールスが大好きだよ。
私に於いてはセールスが御好みだよ。
私に於いてはセールスを愛好するよ。
私に於いてはセールスを嗜好するよ。
私に於いてはセールスを友好するよ。
100%サンフラウモンは楽しいよ。
十割サンフラウモンは面白いよ。
確実にサンフラウモンは愉快痛快だよ。
絶対にサンフラウモンは心嬉しいよ。
必ずサンフラウモンは喜べるよ。
一応サンフラウモンは斬新奇抜だよ。
多分サンフラウモンは新機軸だよ。
当然サンフラウモンは個性的だよ。
無論サンフラウモンは画期的だよ。
勿論サンフラウモンは独創的だよ。
寧ろ逆にサンフラウモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にサンフラウモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもサンフラウモンはクリエイティブだよ。
特にサンフラウモンはエキサイティングだよ。
もしもサンフラウモンはドラマチックだよ。
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 15:48:08.19ID:mMfoqtTM
>>357
何言ってんだ
折り鶴に価値がつかないのはそれが欲しがる奴がおらず0円の価値だからだろうが
欲しがる奴がいれば月の石だろうが馬のフンだろうがなんでも値段がつくんだよ
それくらいは理解出来る程度の頭が無いと話にならんよ
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 17:38:30.17ID:0epVjha7?2BP(1000)

主観では価値がある
客観的には価値が無い
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 18:07:30.71ID:7MBcK0Gd
>>9
これはかなり衝撃的だ。
どのような神経回路≠燗搆v学者ってことは、そこに人間の脳もAIの人工ニューラルネットワークも含まれるってこと。
つまりは人工ニューラルネットワーク同様、脳もやってることの根本は統計(と確率)だったってことになる。
これで「深層学習(人工ニューラルネットワーク)なんて所詮は統計と確率の産物よ」との言い方ではバカに出来なくなった。
現状、AIに対する人間の脳の最大の優位性は、それがより大規模で複雑に絡み合っている事(もしかしたらそれが全て?)になりそう。
この様なことをジェフリー・ヒントン先生とヨシュア・ベンジオ先生はEテレのインタビューで言っていたけど流石の洞察力。
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 18:10:43.83ID:MeznAIRp
ん?じゃAGI/ASI実現に必要なのはニューラルネットワークの規模だけってこと?
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 18:12:49.66ID:7MBcK0Gd
>>264
リフレーズは自然言語を主体に行っているようだったが、だとしたらそれを理解して答を出している(しかもリフレーズ後は全問正解しているということはリフレーズの自然言語とそれが意味する数学的意味も完璧に理解している?)ことになり、それはそれで凄いのではと思う。
あとポーカーに関連する問題などに関しては塚本先生ご指摘の通り、数学の問題を解く以前の問題として世間一般の常識や知識が必要であり、それはGPT-3の様なAIが進展して行けば解決しそう。
でもそう考えると散々叩かれてたリフレーズのオートマチックという論文の記述もGPT-3的なAIでやったとも考えられないかな?
まあこれは論文で書いてくれないことには判然としないけど。

今回は取り敢えず松田先生ご指摘の通り、人工ニューラルネットワーク(GPT-3と同じTransformer)にも高度な数学を解く能力があると示された事が収穫だろう。
ちなみにTransformerを使った数学的能力ついてはGPT-3でおなじみOpenAIのGPTシリーズの中に数学定理の証明を自動で行うGPT-fというモデルの研究もある。
これらを同じくTransformerでの画像認識や音声認識などと共にマルチモーダルに統合できれば面白いことになりそうだ。
OpenAIがやらないなら富岳でやってくれないかなぁ。

AIが独自に(ノーベル賞やフィールズ賞級の)研究をするようになるにはAIの自律性の問題もあるかな。
今のGPT-3などは人間から問いかけがない限り反応がないから無理だろう。
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 18:19:52.90ID:7MBcK0Gd
>>365
短期記憶を司る海馬や情動を司る大脳辺縁系などの仕事はどうなるのかという問題はあるけど、大脳の仕事に関してはその可能性もあるかな。
他の動物に対してやたら高い知能を持つ人間がやたら大きな大脳を持っていることもその可能性を示唆している。
もちろん確かなところはやってみないと分からない。
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 18:45:56.80ID:zhJxMy59?2BP(1000)

「私たちがいま生きている現実の世界は、もしかすると幻想かもしれない」。
こんな突拍子もないことを主張する物理学の学説があります。
「ホログラフィック理論」というものです。
「この現実世界にあるモノ・コトのすべては、
どこか遠くにある二次元平面に書き込まれたデータの投影にすぎない」
という結論を導き出したのです。
コンピュータが0/1の二進法で情報を記録するように、
世界のモノ・コトのすべては0/1のデータで、
空間領域の外側にある球面上にコーディングされているというのです。
この理論は、三次元映像を二次元のフィルムに記録する
「ホログラム」に似ていることから、「ホログラフィック理論」と呼ばれています。

「ひも理論」による裏付け
「ひも理論」と呼ばれるものです。
この「ひも理論」の研究者たちが到達した結論は、
奇しくも「ホログラフィック理論」と同じものでした。
「ひも理論」の強力な裏付けを得て、
いまや最先端の物理を研究している多くの科学者が、
この理論を支持しているのです。

画像
https://i.imgur.com/SvGeyj9.jpg

無印良品
https://www.muji.net/lab/living/200401.html
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 18:46:54.65ID:IpGNqO1c?2BP(1000)

超ひも理論の答えの予言
ピッタリ一致
正しい事が証明された
11次元の時空


超ひも理論の検証が可能?
重力子の散乱振幅に課される最低限の条件(散乱確率は1より小さい)
をもとに可能な量子補正の大きさを調べてみると、
超ひも理論が予言するものにぴったり一致した。

重力の理論はやはり
超ひも理論に違いない!?
ただし10次元空間で、超対称性をもつ場合の話だが。

画像
https://i.imgur.com/Wr07H1A.jpg
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 18:59:00.28ID:rWgwiKE8
GoogleBrainが今開発中のマルチモーダルAIの言語部位に、GPT-4を組み込んで、
視覚や聴覚と一緒に世界を学習させれば、汎用人工知能が完成する

あと5年以内だな

マウス脳に関してのデータも揃ってきてるし、大脳新皮質の構造も解明され始める
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:00:40.50ID:rWgwiKE8
問題は、手足の感覚と出力だな
外界世界を認識して、さらに予測&想像して、記憶を保守して、その推論に基づき運動出力する。

この一連のループが発生しないと、意識は発生しない。
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:01:47.79ID:ZGc5ddqc?2BP(1000)

40年経った
ループ重力理論の現状

ループ量子重力理論は
量子力学と
一般相対性理論の統一に失敗し、
何の進展もしていない。

確かに、40 年もの長い月日が経ったことは
LQG などの他の重力理論が
完全に駆逐されてしまったと判断していい。
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:02:24.24ID:dmwVOB/x?2BP(1000)

ループ重力は
40年で
完成しないから
ゴミ箱
行きやな😭
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:03:17.54ID:OCMNaFh+?2BP(1000)

ループ重力理論が
最新理論だと
勘違いしてる人がいるんだ🥺
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:03:26.64ID:OCMNaFh+?2BP(1000)

そうだね
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:06:30.19ID:Itl8i1U+?2BP(1000)

統一理論のアンケート結果
超ひも理論が優勝


量子重力で一番筋が良いと思うのは?

グラフ
https://i.imgur.com/ZPYbqMM.jpg

《素粒子が「点」だと,何が困るのか》
2021年に生誕100周年を迎えた
南部陽一郎博士が提唱した
ひも理論は,
「超ひも理論」(超弦理論)へと進化した。

素粒子を点ではなく「ひも」と考える利点は何か。
理論の実証はどこまで進むのか。
〜Newton最新号(1月号)「超ひも理論」より

画像
https://i.imgur.com/tGHtXvG.jpg
2
https://i.imgur.com/kMYh7a1.jpg
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:22:01.90ID:jI/Lnihv?2BP(1000)

宇宙人UFOは地球に来てる事は否定できない
NHKで放送

報告書には「宇宙人」などのことばは盛り込まれていませんが、
アメリカのメディアは政府高官の話として、
これらの物体が地球外の技術によるものだという
可能性も排除していないと伝えていて、
真相究明を求める声は今後、さらに高まりそうです。

21件については、物体の推進装置が見当たらないにもかかわらず、
高速で不規則に移動するなど、「異常な動き」を示したとしています。

また、物体が航空機に異常接近した事例も11件報告されているということで、
報告書はこうした物体が
「航空機の安全を脅かし、安全保障上の脅威になりうる」
という懸念を示し、さらなる情報収集や分析の必要性を強調しています。

画像
https://i.imgur.com/ZOEuXo0.jpg

https://i.imgur.com/fXDx0D1.jpg

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/amp/k10013104831000.html
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:25:20.52ID:VLZMAb/D?2BP(1000)

そろそろ見つかるので
宇宙人 ダークマターのガイドラインを
NASAが発表
科学雑誌ネイチャーが報道


・ジーエムズウェッブ宇宙望遠鏡は,天文学に革命を起こす見込み

・NASAは地球外生命のサイン検出から,7つレベル分けしたガイドラインを発表

・あなたはその時が来たら,理性的に行動できますか?

最近打ち上げられたジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
宇宙誕生の瞬間へ向かって過去にさかのぼり、
ダークマーターの謎を解き明かすのはもちろん、
エイリアンがいる遠い世界を見つけてくれるかもしれない。

NASAが、地球外生命の発見を公表するための
ガイドラインを作成したのは、
そんなことを懸念したからだろう。

そのガイドラインは、昨年10月『Nature』に掲載された。
もちろん、そんなものを作成したのは、
地球外生命体の発見が現実的なものだからだ。
これについて、ガイドラインは次のように述べている。

ガイドラインは次のように述べている。

「私たちの世代が地球外生命を発見する可能性は、現実的なものだ。」

ガイドライン表
https://i.imgur.com/dDhkfUw.jpg

https://karapaia.com/archives/52309197.html
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:25:58.61ID:ujGT+1Jk?2BP(1000)

科学雑誌
ネイチャー

言うから
事実なんだろうね🤗
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 19:28:15.07ID:mtaqoflz
でも脳の中で一番複雑なのは大脳新皮質だけなんだよな

それ以外は単純な構造らしい

小脳は神経細胞の数が桁違いに多いが、同じ構造が連続してるだけとか
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/29(土) 20:30:50.25ID:MeznAIRp
>>369
10次元空間も折り畳まれてるとすれば微細すぎて観測不可能だし、今の今まで超対称性もまったく観測されてないから超ひも理論は💩
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/30(日) 02:48:13.98ID:zNDVRf3w
超対称性が無いってことは、超弦理論も間違いってこと。
大統一理論も間違いだ。

今の先端理論物理では、量子情報理論が有力視されている。
空間も素粒子も「情報」でできているという仮説
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/30(日) 04:18:57.71ID:Qz7rIewt
量子力学とか全然わからんけどこの世界の根源は情報だという直感はなんとなくある
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/30(日) 11:09:35.81ID:oqZWFFPA
フルダイブが実現しない限りメタバース普及しないと思うんだけどなぁ
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/30(日) 14:55:36.07ID:ft5dPk/Q
VRの時代はまだ来ない

これからは間違いなくARグラスとAIアシスタントを組み合わせたデバイスが普及する

その延長にBMI操作があり、VRがある
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/30(日) 14:59:58.72ID:ft5dPk/Q
グーグルがARグラス開発競争の「要」となる理由
https://japan.cnet.com/article/35182510/

>Googleが「Project Iris」というコード名でARヘッドセットを開発している
>Googleは初期のスマートグラスを実際に市場に投入した実績があり、さらにはVRエコシステムを構築するなど、すでに10年の経験を有する。

GoogleはARグラスで一度失敗した経験がある
Googleの貴重な経験は有利に働く
0395ウルトラスーパーハイパーメディアスパーダモンバーストモードGX×9
垢版 |
2022/01/30(日) 15:47:53.73ID:66aU+si1
拙者だったらアクションベースを再評価するよ。
拙者だったらアクションベースを再吟味するよ。
拙者だったらアクションベースを再検討するよ。
拙者だったらアクションベースを再検査するよ。
拙者だったらアクションベースを再審するよ。
拙者だったらアクションベースを再調するよ。
拙者だったらアクションベースを見直すよ。
拙者だったらアクションベースを調べ直すよ。
我ながらジョイントが好きだよ。
我ながらジョイントが大好きだよ。
我ながらジョイントが御好みだよ。
我ながらジョイントを愛好するよ。
我ながらジョイントを嗜好するよ。
我ながらジョイントを友好するよ。
必ずジュレイモンは楽しいよ。
絶対にジュレイモンは面白いよ。
確実にジュレイモンは愉快痛快だよ。
十割ジュレイモンは心嬉しいよ。
100%ジュレイモンは喜べるよ。
勿論ジュレイモンは斬新奇抜だよ。
無論ジュレイモンは新機軸だよ。
当然ジュレイモンは個性的だよ。
一応ジュレイモンは画期的だよ。
多分ジュレイモンは独創的だよ。
寧ろ逆にジュレイモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にジュレイモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもジュレイモンはクリエイティブだよ。
特にジュレイモンはエキサイティングだよ。
もしもジュレイモンはドラマチックだよ。
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/30(日) 17:31:50.69ID:1S+KpM5F
アメリカ大卒者の半数が、店員など高卒と同じ職業に就いている問題
https://www.thutmosev.com/archives/79958540.html

>学生ローンの負担を含めると生涯収入が高卒を下回る人が増えている
>アメリカの大学進学率は88%に達していて
>昔は大学を出れば高収入を得られたが、今は大学を出ても他の人と同じ学歴でしかない
>大学卒業者の半数は大卒資格が必要ない職業に就いていて
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/30(日) 18:34:53.70ID:jYgd3igj
>>399
塚本先生のコメントがいいね

GPT-3と会話してたら、自分もGPTのように統計的に次の文章を生成して、脳内モデルに従って出力してるだけじゃないかと思い始めて 怖くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況