X



技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 205

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/12/15(水) 18:05:17.71ID:wHDD/3vf
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国における汎用人工知能(AGI)研究 最新動向』

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 204
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1635393243/
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 13:36:16.65ID:eUfwSpmo
>>843
重要なのは能力であって
年齢は関係ないだろう
能力があるなら誰でもいいよ

見た目で判断する人間は小泉進次郎みたいな
若くて見た目がよくそれっぽい事を言うような
中身の無い意識高い系に騙されそうだな
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 13:48:17.79ID:eUfwSpmo
よく「若い人材が活躍しています!」って
アピールする人材募集や本当に平均年齢が
凄く若い会社があるけど
あれって単に会社がブラック過ぎて
入ってきた人間がすぐ退職するだけだやしな
そういうところは人の入れ替わりが激し過ぎて技術の蓄積も起こらない
ただ創業したばかりのベンチャーなら若い人材ばかりのというのもありだけど。
ある程度時間が経った会社で若い人間ばかりというのはちょっと怪しんだ方がいいな
0855 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/01/10(月) 13:53:49.40ID:Xd/fk/rY
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 13:56:18.52ID:Xd/fk/rY
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/28(水) 15:10:01.758 ID:kyxMVSred
例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。
これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。

しかし、それが30代後半や40代、つまり私と同年代の場合はどうでしょう。
今、あなたのことを言ってるんですよ。
あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」

と、あなたが低評価を受けるだけでなく、遣わした私の評価も下がり、引いては会社のイメージダウンとなります。

一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い38歳―

これがあなたを採用できない理由です。
ご理解いただけましたか?
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 13:59:56.79ID:eUfwSpmo
>>856
なんか全然違う話なんだが
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 14:33:23.12ID:gGMHs+zH
>>856
とはいえこの話も確かに事実だな
多くの会社は何も文句を言わず安い給料で従順に
働いてくれる若い人材を望む
5年、10年大したスキルも積まさせず
徹底的に使い潰し、本人が音を上げたら切り捨てる
結果、いつも平均年齢の若い会社と
大したスキルもなくて捨てられた大量の
中高年で溢れている
0863オーバーテクナナシー (ワッチョイ d367-ZfdE)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:20:05.04ID:famok6KF0
手に汗をかく原理の話ではなくシンギュラリティの話をしてくださいね
0864オーバーテクナナシー (ワッチョイ d367-ZfdE)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:21:06.43ID:famok6KF0
ブラック企業の話もスレチです
そもそもAA荒らしの釣りに餌やりしないでください
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 17:17:55.62ID:BtadJpgb
危なくなったら手に汗が出る能力は偶然にそう進化してできたのでただのまぐれ。
危なくなったらわざと狙って手に汗を書けるようになるのが技術開発。
色々わざとできるようになる技術開発が異次元に進化するのがシンギュラリティ。
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 19:13:34.90ID:tYMkns7c
>>842
日系自動車メーカーが独自に車載OSを作れない以上、負け確定
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 20:23:46.08ID:BtadJpgb
ITRONじゃだめなの?
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 20:51:27.71ID:BtadJpgb
>>868
只のってどういう意味?
車を動かすOSなんだから組み込みOSだよね?
高度な処理する色々なタスクの実行を管理するリアルタイムOSだし。
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 21:42:01.22ID:l689CYxf
ロボ作るときなぜ人型になるんだろう?と思ったが色んな作業やれる構造にすると自然と人形に近づくのかな?
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 22:01:13.59ID:iidO+/49
インフラを利用できる
車も重機も運転できるし他の道具も使える。移動と運搬も簡単
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/10(月) 22:01:30.32ID:BtadJpgb
人のやっていた事をそのまま仕込める方が早く実用化できると思う。
人間の弟子に教えていた人なら普通に人間に教えるようにロボットに教えられるようにするべき。
そうじゃないといちいちIT技術者とかAI技術者が先ず弟子になるか
まるっきり0からわざを開発してロボットに仕込まなければならなくなる。
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 13:19:54.13ID:osfyUYbN
>>878
これから先の未来予想については、多岐に渡って論理的に予想してる記事とか見た事ないな
想像力においても、昔より退化してるんだなと実感
このスレでさえ近視眼的
昔のカーツワイルみたいに、今具体的な未来を描いてる人居ないかな
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 13:33:40.81ID:rxCfk3/g
具体的だと外す確率が高まるからじゃない?
カーツワイルは外しまくってて、もはやファンタジー
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 13:36:16.31ID:cp/trg8g
カーツワイルは当ててる方だと思うけどな
怪しいオカルト系の人の適当な予言と違って現代の研究段階の技術とか色々見て将来こうなるって予測してる人だし
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 13:37:38.11ID:emmoet/4
未来技術板、20以下のレスしかないスレは1時間で即死でいいだろ、現に他の板はそういう処置になってる
人気も無いのにくだらないスレッドを乱立しすぎ
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 13:44:17.01ID:osfyUYbN
技術発展のプロセスを詰んで行ってロードマップにすればトンデモ予想になる事はあり得ないのだが
何故か誰もそうしない
今んとこ俺の予想が一番当たるレベル
多分、本職なら自分の範疇でしか見れなくなるし、門外漢ならトンデモになる、というジレンマなんだろうな
今のうちに俺の予想をネットに残しとこうかな
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 14:12:57.84ID:A81mzXCf
カーツワイルの予測は2029年AGIと2045年シンギュラリティが(ほぼ)当たればその他はどうでもいい
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 16:06:45.75ID:4bbx+rY9
技術自体ができても、資金難とか作ってくれる会社がないとか審査に何年もかかるとか色んな邪魔入って遅れること多々あるからねえ
ハエ脳のマッピング今年中にやるらしいから着実に進んでるだろうけどさ
0889オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 21:07:55.20ID:Lp96+Rcy
DeepMind、汎用言語モデルの大規模化は引き続き効果的と判断か
https://www.axion.zone/deepmind-language-model/

https://singularityhub.com/2021/12/20/biggers-not-always-better-deepminds-new-language-ai-is-small-but-mighty/

>Gopherの論文では、モデルサイズを大きくしても、論理的推論(数学)や常識的なタスクのパフォーマンスは大幅に向上しませんでしたが、
>読解力の向上や情報正確性などの向上は明らかでした。
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 22:04:01.98ID:Fc45QbmK
カーツなんちゃらなんてじじいの予言は意味ないんだよ

シンギュラリティは近い
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/11(火) 23:43:41.81ID:mgTMSBHU
自動運転は2025年ごろで確定?
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 00:09:52.01ID:E3iB0nlC
>>892
汎用AI完成と同時期
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 01:57:17.78ID:FnN0pifm
2023年 VR,ARのユーザーが世界で数千万に達し大企業の5%弱がVR,ARの技術を導入する(以後1年で倍々に増加する。)
2024年 大手企業の98%がAIを導入。人間とAIのイノベーション創造が日常になる。次世代スマホが発売
2025年 家庭用AIが普及し人間の生活を助ける。自然、再生可能エネルギーの発電力が世界消費電力の2割弱を支える
2026年 AIとロボットの発達で生産年齢人口の51%が無職となる。高知能AI入りの次世代スマホが世界で10億台販売される
2027年 核融合発電の実用的稼働。石油消費のピークアウト。この頃から一部で資本主義が後退し始める
2028年 石油産業が完全に崩壊。すべての生産活動に高知能AIとロボットが使われ生産、流通を劇的に高める
2029年 ナノボットがあらゆる産業に活用され原始レベルの正確性を謳った工業物が流通する
2030年 すべての仕事場にロボットがいて単純作業を完璧にこなす。この頃から資本主義の後退が顕著に観られる
2031年 ナノテクノロジーが最盛期を迎え、あらゆる生産物商業物の値段が20分の1以下になる。
2032年 AIが新たな科学領域を開拓し、それを人間に説明する。現実と全く同じVRが誕生しVRが一般化する
2033年 資本主義の完全な終焉。先進国と後進国の境界が曖昧になる。人類の平均寿命が40年延びる
2034年 自然破壊、流行り病、エネルギー、水、貧困などの人類規模の問題が解決する。
2035年 資本主義の部分的崩壊が始まり幸福感や達成感を基にした 新たな経済観念が世界に広がる。
2036年 自然、生産、行政などが完全に自動になった人口1000万人超のメガロポリスが世界に幾つも出現する
2037年 AIと人間の融合が始まりAI人間の頭脳指数が1万に達する。人間の日常生活が消滅する。
2038年 人域の時代の終焉。神域の時代の到来〜神のあけぼの〜
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 01:57:37.81ID:E3iB0nlC
コミュニケーションロボットは復権するか、対話エンジンの激変に注目
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/rob/18/012600001/00092/?fbclid=IwAR2GBXQ23VePgaYsjWvZvVJurUHHNpkdF2srISgL285mQbSKr4urm0zM1mE

2021年11月、ついに日本語においても巨大な言語モデルが誕生した。
IT企業のLINEが、元・親会社の韓国NAVER社と共同で390億パラメータの言語モデル「HyperCLOVA」を日本語ベースで開発したのだ。
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 02:05:50.89ID:E3iB0nlC
LINEが日本語の大規模汎用言語モデルの構築を推進
〜LINE AIカンパニートップの砂金信一郎氏とNLPチームを率いる佐藤敏紀氏に訊く、
大規模汎用言語モデルがもたらす価値
https://gihyo.jp/dev/serial/01/line2021/0010?page=1
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 14:25:06.73ID:SecuQa/X
レールガンって結局バッテリーがザコ過ぎて使い物にならないんだよね
25メガワットも必要になる
原子炉でも積むか、いやそれでも足りないか
しかも超音速ロケットより射速が遅いからレールガンは有効対抗手段にならないし
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 16:06:06.00ID:w5LwJkTf
維新の会が立憲民主抜いて野党第一党になったのか?
ベーシックインカムそろそろありえるな
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 20:08:09.00ID:aS5NFg2g
>>903
この前国会で首相に否定されてたよ
自民が圧倒的多数の第一党であり続ける限り100%ありえない
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 21:28:38.99ID:GDV6ZPd9
>>902
25メガワットは25000000ワットなので25000000÷750=33,333.333333333333333333333333333馬力
だいたい3万3000馬力
F15が20万馬力らしいのでそれに比べたら3万3000馬力くらいならたいした事無いんじゃないだろうか。
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/12(水) 22:34:12.00ID:SecuQa/X
馬力とワットを比較してアホなんだろうか
必要なのは電力だっちゅうのに
いやアホだな
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 01:42:54.47ID:iRpqz8JV
>>911
発射するとき近くに金属があるから?
普通の大砲でも同じで発射してからONになればいい。
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 04:58:37.64ID:EdVZppzz
3Dプリンタ買った
凄い。何でも作れる。

3Dデータも死ぬほど転がってるから、好きなだけカスタマイズして印刷できる。拡大縮小なら数秒
ただ安物を買うと、設定がめんどくさい+不安定で使い物にならない
0917オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 05:41:48.17ID:U/+8ED11
AIが大学レベルの数学を即座に解き、高品質な問題の生成にも成功。プログラム合成技術を活用 MITなどが発表
https://levtech.jp/media/article/column/detail_41/
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 08:57:55.71ID:Sy/IA4ET
技術的特異点=AIの加速的進化のスレなのになんでVRやら3Dプリンターのレスしてる人達がいるんだろう
なんとなくの未来イメージと混同してないか?
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 09:01:21.57ID:OBADyJyj
これは凄いな

>本手法で問題を解いた結果は、MATHデータセットと大学レベルの数学科目の両方で高い精度の回答率となった。その実力は、上級数学問題のベンチマークであるMATHデータセットとMITの数学コースの問題において、解く、採点する、問題を生成する、これらすべて1問あたり1秒以下でリアルタイムに実行できるほどだ。

>これら結果を総合的に考察すると、人間が作成する問題と見分けがつかない高品質な問題を機械が生成できることを示唆する。
0920オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 09:29:06.29ID:OiVD93vq
>>912
超高速の飛翔体同士の接近を感知、起爆が間に合うのか
そもそも運動エネルギー弾だから炸薬が入ってないのでは
ってこと
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 09:32:33.38ID:/y3u1kSk
>>918
0009 オーバーテクナナシー (ワッチョイ 0f67-bnYQ) 2021/10/28 13:06:42

あくまで個人的主観なのだけど自分の中の線引きはこんな感じ
30年以内に実現できそうなリアリティのある技術の話を中心に考えている

グレーゾーンは世界各国が抱える問題とか眉唾系を含むもの全般
厳密に管理しなくても良いと思うがシンギュラリティと絡めながらかつスレチにならない程度に
いずれも喧嘩しないようにうまく話し合って議論の盛り上げをしてほしいかな

スレチは多くの人が荒らし認定して迷惑しているので見かけたら荒らし対策スレにご報告を

スレに即している
・現実性を帯びた未来技術
・2045年問題(技術的特異点)
・カーツワイル他専門家が提唱する理論や論文
・人工知能(AI、AGI)、機械学習(ディープラーニング、マシンラーニング)
・スーパーコンピューター、量子コンピュータ
・PC、スマホ、ウェアラブルデバイス、ゲーミング、VR、IoT、自動運転
・プログラミング、通信技術、国内外最新IT技術、GAFA系テック企業の話題
・ロボット、義肢、トランスヒューマニズム
・マインドアップロード、脳科学、AIの人権問題(ややグレー)
・シンギュラリティの肯定・否定(喧嘩せず理性的に意見交換すること)
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 10:44:53.70ID:EdVZppzz
>>918
3Dプリンターはカーツワイルの本にも普通に出てくるぞ

有形資産は3Dプリンタで個人が作り出す
無形資産は著作権の形が変わり、これも個人が作り出す

特異点前後の人間のあり方
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 13:03:20.83ID:K0h/NXcO
>>920
レーダーや赤外線センサー式の近接信管にして遠くからいつぶつかるかを計算しながら飛ぶ弾丸というかそういうミサイルにすればいい。
北朝鮮の極超音速ミサイルは二段式以上らしいので、迎撃ミサイルは一段目の代わりに
レールガンを使って始めの加速をするイメージ。
0928オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 13:17:55.32ID:n+JorP+n
日本の開発予定の電磁砲は高速度弾丸により艦艇を侵徹と書かれてるから爆発するタイプでない
弾丸に誘導体を巻き付けて発射する(発射時に誘導体と弾丸は分離する)から爆発するタイプも可能みたい
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 13:34:19.26ID:OiVD93vq
>>927 >>928
なるほど、勉強になります。ありがとうございます。
すると、センサーや炸薬も飛ばすために
もうひと回り発射装置を大きくする必要がありそうってことね
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 13:47:18.59ID:n+JorP+n
レールガン一発当たり200万円で済むのに対し迎撃ミサイルは一発当たり1〜2億円掛かるらしい
0932オーバーテクナナシー (ワッチョイ d367-ZfdE)
垢版 |
2022/01/13(木) 19:10:39.24ID:oRhCEbqt0
>>891
いや予言ではなく推測だろ 推測なんだから誤差は生まれる
予言ってもっとオカルトっぽいふわ〜っとしたやつだから
0933オーバーテクナナシー (ワッチョイ d367-ZfdE)
垢版 |
2022/01/13(木) 19:11:57.90ID:oRhCEbqt0
>>905
実は半分S学会の自民よりは維新に勝ってほしいわ
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 19:42:35.15ID:1T/zO0tg
「謎の脳損傷攻撃」をCIAや軍将校が受ける事例が130件以上に達したと判明
https://gigazine.net/news/20210517-havana-syndrome-cases-rise-130/

>原因不明の体調不良を経験したアメリカ政府職員の数が、130人以上に達したと判明
>症状は、めまい・吐き気・頭痛・平衡感覚喪失・耳鳴り・鼻血
>重度の場合には「言語能力の喪失」や「永続的な難聴」、「発話障害」まで報告

>外傷がないのにも関わらず内部脳損傷

新型コロナの「武漢研究所流出説」が中国への忖度で握りつぶされていたことが政府の文書により判明
https://gigazine.net/news/20220113-covid-leaked-wuhan-lab-scientists-worries/

ビル・ゲイツ、コロナの次に警戒すべきなのは「気候変動」「バイオテロ」
https://voi.id/ja/teknologi/31844/read
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 19:58:26.98ID:uPQ8oFf1
お前ら、”ぶどうの皮”に強力なマイクロ波を当てるとプラズマが発生するのしってるか?

UFOの発光体ってそれなんじゃないか
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 20:23:09.76ID:PQt350M/
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20210516-00237967

元CIA諜報員のマーク・ポリメロポロス氏が滞在中だったモスクワのホテルでした恐怖体験
>これまでの人生で最も恐ろしい体験だった

同氏の体調不良はその後も続き、2019年には、26年勤めたCIA(中央情報局)を50歳で早期退職

>まだ撃たれた方がましだった。これは、“物言わぬ傷”だから。
撃たれてできた傷なら人にそれを見せることができる
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/13(木) 23:51:15.61ID:yxu9Cy7I
>>917
このまま進化すればリーマン予想はAIが証明する日が来るか?
しかし既存の数学の組み合わせだけでは証明できない可能性もあるな。その時はAIが新しい数学体系を作り出せるか?
そこで思い出すのが松尾先生が言っていた、人間が直感的に理解不能な4次元以上の高次元を理解可能なAIが新しい数学を作る可能性。
まあその前に、これはと思える数学AIが出来たら望月先生の宇宙際タイヒミュラー理論を理解できるか試してほしい。
0939オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 00:19:28.71ID:ig+vOwt3
数学を始めとした記号操作なんて、昔からAIの最も得意とする分野だろう
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 11:14:43.00ID:ZP5aFL6h
ていうかよく見かける、いちいちスレ違いとか指摘してる人の方がやべーやつに思えるわ…
どうでもよすぎる
0945オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 11:31:20.49ID:ZnR+ihPr
電波で脳をどうにかできるならBMIと関係あるよね?
0948オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 11:45:36.47ID:B4rj7nMT
>>944
排除、規制することで全てがうまくいくと思っている精神がお子様な方だよ
気にせず語りまくればok
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 12:37:02.45ID:E0w5pi3G
ローカルルール無視してスレ違いの話を延々するほうがお子様なんだよなぁ
0951オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/01/14(金) 12:57:40.78ID:ZnR+ihPr
電波で気持ち悪くさせるだけじゃなく脳をコントロールして言う通りにさせてしまうみたいな技術に進化するんじゃないかな?→BMIに詳しい人
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況