X



技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/23(木) 19:57:55.04ID:USIh+LUR
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国におけるAGI研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ189【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1592961047/
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 07:22:55.21ID:ByX74oiw
ようやく7才児並ぐらいの文章が掛けるようになったか
すくすく育ってほしいわ
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 07:30:03.09ID:n+qvF6mE
>>299とかAGIとか見ると思うけど人間は傲り高ぶり過ぎだわ
ポルポトじゃないけど現状に満足して質素に暮らせよ
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 07:38:37.78ID:n+qvF6mE
>>303
GPT-3なんてただ数値的な性能をアップさせただけだぞ アルゴリズム的には進化してないだろ

力押しで今までの精度が上がっただけ もうこれ以上力押しじゃ向上しない可能性だってある
人間の知能は統計論だけで出来てるわけじゃないからな
7歳児ぐらいの本能だけで生きてる僕ちゃんの知能ぐらいなら統計論の精緻化で表面的にはモノマネ可能ってだけだろ
「チーズは冷蔵庫に入れると溶ける?」みたいな常識能力も相変わらず期待できないみたいだ そこは7歳児にも遠く及ばないね
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 07:54:54.20ID:ByX74oiw
アルゴリズムだけでは相当難しいと思う
D-waveが頑張れば更に一歩飛躍するだろう

と思っていたけど思ったよりも早くAI自身が自己進化コード書けるようになるかもしれない
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 07:56:15.76ID:ByX74oiw
自己進化コード特化なら常識とかも不要になる
しばらくはどう自己進化させるかだけを考えてもいいのではないかな
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 08:42:02.56ID:ByX74oiw
そうそう
成長しない人間の4才児よりも、成長するミジンコの方が将来有望じゃないかな
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 10:04:39.77ID:xpAa9BYY
GPT-3の作った文章を見ていて思ったけど、映画「パプリカ」に似ているんだよな
支離滅裂な文章と世界観というかそういうのが似てる
当たり前だがその支離滅裂なものに一貫性というか意図がないから言い知れぬ気持ち悪さがある
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 10:27:08.10ID:ZeoNMB4u
>>306
AIと量子コンピューターは関係ないぞ
量子コンピューターの用途はまだ狭く、AI処理には使えない
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 12:44:19.81ID:aShwwkg2
>>311
組み合わせ最適化の考えがAI開発に入って無かったらその方がおかしい。
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 12:55:08.72ID:UQE94phQ
囲碁AIの時と大体同じなのが笑える
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 21:42:14.45ID:GmxiaRBw
>>305
クイズっぽいのはGPT-3は現状では期待できないね
総合的な文章読みと、それをreact.jsを通じたPC画面操作を含むアウトプットにする能力が
得意なだけだ
ただし画面操作だけでなくてデータベース入出力やWebプログラミングもある程度対応できるみたいなので
もうちょっと頑張ればシリアル通信で外部のロボットも操作できる事になる

最新型東ロボ(ひいてはBERT)とGPT-3をうまく繋げられるのかどうかは分からん

それでも、これまでよりは大規模な進歩でしょ
まあ、いきなり全人類が失職して同時にメシと電気と水と服と部屋などが十分に与えられる、
というのは、これだけだと勿論とても無理だな
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/26(日) 22:37:32.23ID:GmxiaRBw
HTML5のcanvasで3DCGの幼稚なものは扱えるなあ

ReactJSでシリアル通信が出来るようになるかどうかというのとは別に
例えば倉庫とかコンビニで、canvas内に作った仮想店舗内を
中に作ったキャラクターオブジェクトが言語指示でちゃんと動けるようになるか?

というのをテストしたらいいのかな
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 00:35:12.54ID:QKIPywKk
>>310
その書き込みで思い出したが、数年前話題になったDeep Dream を思い起こした
AIの作り出すテキストや芸術はいずれ違和感ないものになっていくのだろうか
CGの不気味の谷を超えるように
0323101メ蘭99
垢版 |
2020/07/27(月) 01:01:17.18ID:t20KZ0hy
>>127
技術的投稿の巻込規制といったものには閉口致しますものです
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 02:45:21.96ID:c0uLUZIm
カーツワイルの特異点より先に
労働の形態が変わるんじゃないかなって思っている
最低限の生活ができるハードルが低くなるなど

プログラミングしなくても、作業を筋道を通して的確な言語で示せる人なら
ジョブシステムのクリエイターになれるのだとしたら
労働がどんどん自動化されてしまう

その代わり、筋道の通ってない作業をしている企業はどんどん淘汰される、と
ただしクビになっても最低限の生活だけは、ジョブマシン群が生み出す
サービスのお陰で可能になる

あと10年掛からずに一部の国でこれが可能になる
本邦がどうなるかはともかく
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 05:36:50.90ID:1aV70F/X
ヘリマネで一人1000万円をばら撒けばインフレになるんじゃね?
今は20年も続くデフレだからインフレ懸念などナンセンス
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 07:45:29.94ID:rIpR2g/O
まぁたかだか10万円を国民全員に配ってもまったくデフレから脱却出来ていないんだ
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 08:10:49.62ID:v6Q2/1gh
サンマが5000円
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 08:27:47.62ID:I531Ilys
政治経済のポンコツぶりに対して、科学は役に立てないのかねえ
これだけの人間が居るのに、ごく一部の政治に左右されすぎておかしいし
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 08:30:26.47ID:J2eYgNZX
>>322
そういや2015年ぐらいだけどGoogleの人工知能が描いたっていう
あのやたら犬っぽい模様が出てる絵見たことあるけど何も感銘とか受けなかったなぁ
別に人間が特別とかいう話じゃなくて純粋にただのテキトーな合成にしか思えなかった

芸術なんて物は言いようみたいな世界で、何でもそれなりに見えるモンだと思ってたからちょっと驚いた
やっぱり根底に人間特有の感覚やフィーリングがないと芸術でもうまく行かないのかね
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 09:31:15.50ID:8vCQ+pjE
>>332
政治が強欲糞政治過ぎて稼ぎの半分以上持っていくからどうにもならんだろう
あえていうならグローバル企業を作ってロボットを開発し
政府を叩き潰すしかない
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 10:00:55.46ID:v6Q2/1gh
巨大コングロマリット企業「オムニ・コンシューマ・プロダクツ」(OCP, 通称「オムニ社」)
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 10:53:46.09ID:v6Q2/1gh
なんかアホーダンスみたいな名前の理論だけど大丈夫なんか?
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 11:56:19.45ID:VznzeAQJ
>>336
心理学用語だな

この図形なら、このパターンではこれだよな、みたいな

そこに特徴量をうまく当てはめるかな
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 12:18:48.07ID:rIpR2g/O
人工知能が世界に関する常識を持ってくれれば今の弱いAIのままでもある程度使い物になるだろう
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 12:52:56.04ID:FRic0dQp
弱いAIのままだったら
今よりも自殺者増えると思うから

さっさとGPTが自己進化して欲しい
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 13:10:34.35ID:v6Q2/1gh
暗記は無意味
知らない事はググればいい
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:46.45ID:hw+lSJ4J
GPTが実現している機能は、
汎用人工知能に必要なほんの一部の能力でしかない
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 13:12:28.18ID:hw+lSJ4J
GPTだけじゃなく、他の弱い特化型AIを複数組み合わせれば、
汎用人工知能が完成する可能性がある
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 13:16:35.13ID:v6Q2/1gh
AIなら高速でググれる
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 15:07:39.96ID:rIpR2g/O
ググれるがユーザの欲しい情報だけ選定してくるのが死ぬほど難しい
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 15:16:58.22ID:v6Q2/1gh
>>346
ググるのはユーザーの欲しい情報じゃなく問題を解くのに必要な常識
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 17:18:13.33ID:v6Q2/1gh
>>348
人間は大量に読めないから絞り込みが難しい。
AIが問題を解決するために必要な常識なら関係ありそうな常識を大量に集めさえすればいいからその分絞り込みが簡単になるはず。
しかもデータが多い方が計算の精度が上がる。
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 17:45:03.92ID:hw+lSJ4J
NASA火星探査車、30日に打ち上げ…日本の技術者らが独自技術やアイデアで貢献
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200727-OYT1T50133/

>探査車は、火星地表の道なき道を地形などを判断しながら、自動走行で進む。
>日本人研究者である小野雅裕氏が探査車の人工知能(AI)の改良に取り組み、時速200メートルで、1日に走行できる距離はキュリオシティの数倍となった。
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 18:59:11.87ID:GSD5Fl6T
AGIへの道のり(妄想)

ステップ1
目、耳 : ディープラーニング

ステップ2
目、耳の機能的な拡張 : yolov8など
脳の神経細胞メカニズムの模倣 : CapsNetなど

ステップ3


別のアプローチ
生物の意識レベル毎で機能実現
1.エサを認識して、捕らえる

2.エサの隠れていそうな場所を探す
エサを仲間に横取りされないように工夫する
→仮想世界を意識の中に持つ

3.エサを将来のためにストックする
→意識の中に時間の概念をもつ

4.仲間で協力して狩りや子育てをする
弱い常識の概念を持つ(共食いしないなど)
→意識の中に相手の立場を想像できる

5.常識の概念をもつ(社会的通念など)
創造力をもつ(道具、言葉など)
→人間レベルAGIの完成
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:01:10.02ID:GSD5Fl6T
351みたいな資料とか記事とかどこかにないよな?
本でもいいんだが。
最近、そこら辺が気になるんだよな
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:08:54.72ID:GSD5Fl6T
>>351の鳥類(3番)くらいまでなら何とかいけそうな気はする。
しかし、鳥類から哺乳類(4番)が急に難しくなる。
イルカや猿は単純な言葉というか発声や音波、ジェスチャーで仲間とコミュニケーションがとれる。
狩りでは魚群を追い詰めるために、仲間に指示したり連携したり、はたまた娯楽でサッカーのような遊びもしているらしい。

哺乳類から高級哺乳類の人間(5番)は計算資源をつぎ込んだり、既存の技術を改善すればいけそう。
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:15:40.75ID:GSD5Fl6T
DeepMindがAIとロボティクスの融合を試みている。AIにロボットという身体を付与して、現実世界を認識させる試みだ。

これは恐らく2番に相当する。
仮想世界をエミュして、現実世界で問題(障害物や課題)に対してどう挙動すべきかを考える力はあるはずだから。

時間の概念(3番)をどう実装するかは、次の次のステップだが、そもそも時間の概念ってよく分からないんだよな。
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:36:28.78ID:OmalTCeB
テクノロジーは指数関数的な発展を遂げるが人間は線形的に物事を考えがちなので将来予測をしばしば見誤る
カーツワイルの言う通り
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:46.24ID:I531Ilys
現実的予測の範囲で考えて

・人間は宇宙に出ても星の開発なんか何千年単位で時間がかかる
・脳の解明した所で再現は無理(ビッグバンが分かってもそこに行けないのと同じ)
・寿命は元々125歳が限界、マウスの寿命を伸ばせないなら人間が伸ばせるわけない
・VRとかリアルと変わらなくなったとして、リアルが発展するわけじゃない
・AGIが出来た所で、物言わぬ賢い人間程度が増えるだけ

という事で、これから何千年単位で変わらない文明が続く可能性は高いな
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:50.35ID:lF0WIdNe
>>352
>>106> ポストAIとしてのALife研究
https://lovetech-media.com/eventreport/aisum13_20190526/#ALife-2
ALife研究4つの流れ

https://lovetech-media.com/wp-content/uploads/2019/05/aisum13_02.png

池上氏によるALife4つの流れ図

1>まず一つ目は、グレイ・ウォルター(Grey Walter)氏から始まった第2種ロボットの流れ

2>次は、生命哲学の流れ。源流はグレゴリー・ベイトソン(Gregory Bateson)に立ち戻れる

3>次は、化学反応の流れ。アラン・チューリング(Alan Tuling)氏は、コンピューター原理である計算可能性を体系化

4>最後が、オートマトンを始めとするコンピュータの中の生命の流れだ。ジョン・フォン・ノイマン(Jon Von Neumann)氏
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:48:29.19ID:I531Ilys
空を飛びたいと考えた時、人間そのものは飛べるようにならんが
飛行機を作って代替した

という概念のチェンジが最も現実的に行われてきた事なので、大真面目にシンギュラリティを考えるならば、
脳をダイレクトにいじる事で、本人は不老不死になってシンギュラリティになったと思い込ませる技術、
がそれの事かもな

傍目で見れば、いや何も変わってないじゃん、空飛んでないじゃん
って感じだが、本人にとっては目的達成出来てんだから良いよねと
シンギュラリティは寂しいな
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:53:07.02ID:uXlUOLnM
>>359 15:40あたり〜
面白いな

ゲノムの解析
→現在進行中
たんぱく質レベルの解析(プロテオーム解析)
→ここまで行けばたんぱく質の折り畳み方や
その性質を手間のかかるアナログな解析を
ほぼ必要としなくなると思う。
さすがに治験とかはアナログなステップは必要だと思うけど。
新陳代謝の解析(メタボローム解析)
→ここまで行けば身体のすべてのメカニズムが分かる。不老不死の具体的な道筋が確定する。

もちろん、これとは別にたんぱく質を合成(リボソーム機能の実現)して、上手く折り畳むよう誘導(シャペロン機能の実現)する技術は別に必要。
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:54:08.31ID:lF0WIdNe
人工生命 Part1
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1513483649/98-102
>現状の具体例は

1、自然進化を模倣してロボットを人工進化させようという
「進化ロボティクス(Evolutionary Robotics:ER)」
1.アシモやアトラス、ソフィアやペッパー

2、生命哲学の流れ。文化人類学・精神医学など
ひとつの人間集団を、関係性のダイナミックスという視点
2.SETI通信コミュニティ探索、群知能ロボ協調ロボチャットロボ

3、化学反応の流れ。生き物が作り出す様々なパターンを数学的に表現したチューリング・パターン、
現代で言うところの反応拡散系制御による組織化の理論

3.NASA地質化学物質探査、過酷な環境調査

4、オートマトンを始めとするコンピュータの中の生命の流れ
生命のような自己複製する機械をコンピュータ上の数学モデル(自己複製オートマトン)で実装

4.ライフゲームとゲームAI
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:26.46ID:uXlUOLnM
>>365
それ以降の医療の発達の9項目も面白い。
これは本当だと思う。
医療に詳しいからこそできる話だな。
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 20:01:56.83ID:uXlUOLnM
斎藤さんやカーツワイルの技術発展の予測は少しというかなり早い気がする。
時期にこだわらなければ行き着くところは的確に捕らえている印象。

>>363
サンキューゆっくり読ませてもらうよ。吟味してコメントする
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 20:16:26.22ID:uXlUOLnM
21:00〜
マルチモーダル/エージェント/レイヤード
は要するに脳の中で上手く実現させていることを
3つに分けたんだな。
マルチモーダルはAIにロボットの身体を付与しているから、次に実現しそうだけど
もしかしたら、マルチエージェント/レイヤード
みたいに脳の神経細胞の解析を進めないとダメかもしれないな。
この話を聞いても、やはり脳のモデルを模倣したCapsNetなどは次のアルゴリズムの候補だ。

参考になったわ
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 20:28:44.37ID:uXlUOLnM
印象論になるが、
マルチモーダルはロボットの身体を付与して、それぞれの感覚器官のインプットを上手く統合して扱うというのが課題だけど、
仮想世界をエミュしてどうにか統合できそうだ。
下手したら2020年内にいけるんじゃね?

マルチエージェント/レイヤードは、
現在のシングルモードの中身の明示化(説明可能なAI : AXI)にして、さらに脳の解析から新しいモデルを発見し、それを実装して新しいアルゴリズム
に仕上げないといけなさそうだから、
これは個人的に解析のせいで最低数十年かかる気もするが、、、
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:36.27ID:uXlUOLnM
マルチエージェント/レイヤードは要するに、常に変換したり、統合されたり非常に柔軟なアルゴリズムなんだよな。
今のディープラーニングからしたら、気持ち悪いくらい生物っぽくてSFっぽい。
これは下手したら今世紀では無理なのかもしれない印象。計算資源やら、脳解析やら、そして解析してもそれをアルゴリズムに変換可能(記号設置問題やそれに付随するゲーテルの不完全定理による現実世界の概念とそれの数学的定義のギャップ問題)かも分からない。
なので、メタボローム解析して、生命の脳を作って、それをモジュールとして実現した方が早いか、もしくは、それしか方法がないとかになる可能性も否定できない。
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 20:39:45.49ID:uXlUOLnM
>>363
難しすぎるw
そして、年単位のリーディングマテリアル、、、
俺の頭では到底扱えない代物っぽいな
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 20:53:49.05ID:uXlUOLnM
今後のAGIに関する技術で注目すべき点は、
既にある画期的なモデル(CapsNetなど)の動向

脳解析ツールの発展(ブレインイニシアチブなど)の動向

計算資源の革新的技術の候補(量子コンピューターなど)の動向
だと思うが、
それとは別にOpenAIとDeepMindの動向を抑えておけば問題なさそうだな。
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 21:06:31.12ID:7f2VTYBi
色々な技術開発過程を、組み合わせ最適化問題計算に帰着させる方法論の開発でしょ。
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 21:45:21.71ID:hw+lSJ4J
RUSAGI汎用人工知能研究所
https://rusagi.com/about/

これはネタサイトなんだけど、会社概要のページにそれっぽいことが書いてある。

>脳を模倣して汎用AIを作るのは、鳥を模倣して飛行しようとするのと同じです。
>あるいは、CPUを作るために、集積回路の全配線を調べようとするのと同じです。

>そんなことをしなくても、入力に対する出力を注意深く調べ、どういった意図で動いているかさえ理解できれば同等の機能が実現できます。
>同様に、弊社では「知能」のふるまいを徹底的に調べあげました。
>脳を調べる途中で「知能」の本質が分かれば、そこから先は、それに合わせて脳より優れた知能を作るという次のステージに移れます。
>弊社では既に次のステージに移っています。
>脳の完全な解剖・解析を待つ必要がありません。
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:01.64ID:GSD5Fl6T
ホモデウスのように特殊な能力を持たせるために遺伝子編集をして生まれた子(デザイナーベイビー)が子孫を残すことは許されるか?

つまり長期的な視点において、これまで自然の摂理によって受け継がれた人類の遺伝子の歩みを、人の手によって作られた不自然な遺伝子で永遠に変えてしまうことは許容できるか?
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 01:46:40.88ID:jqTKrYu4
>>380
頭良すぎても脳に不健康じゃない?
ハッピーなバカと病んでる天才は極端だけど、
頭良いから、この世界のことをどこか見透かしてしまい、がっかりしてそうだわ
馬鹿だから未知がある。未知があるから希望がある。という意味で
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 02:20:29.87ID:jnyzzK6b
第460回:ビットコインを通貨と認めた米国と、
次世代インターネットをリリースする中国と
https://note.com/gen_matsuda/n/n434064519e1d

中国国家ブロックチェーン構想、6種類のパブリックチェーンを統合へ 
イーサリアムやテゾスなどが対象
https://coinpost.jp/?p=169489
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 02:22:39.21ID:jnyzzK6b
>名実ともに中国が国際社会のリーダーになるためには、
>中共の強引な突破力だけではなく、国際社会へ理解される強権以外の“何か”が必要です。
>そのカギを読み解くヒントがDCEP(中国デジタル人民元)であり
>BSN(Blockchain Service Network)だと理解しています。
>中国は、米国の厳しい交渉を裁きながら、裏でしっかりと
>一帯一路経済圏を完成させようとしています。
>関係各国に理解されるための寄付も惜しみなく投下しています。
>各国との関係強化に向けて更に必要なのが統一通貨(DCEP)であり、
>インターネットに代わるプロトコル(BSN)です。

>そんな、本稿でもずっと、“やばいやばい”と指摘し続けたBSNですが、
>その全貌らしきものがようやく明らかになりつつあります。
>コインポストさんの記事を引用します。
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 02:24:06.06ID:jnyzzK6b
>8月10日に正式にローンチされるそうなので、
>リリース後に更に精緻に分析してみたいと思いますが、
>毎月3~5種類のトークンがBSNに採用されていくということなので、
>相当やばいことになります。dApps(分散アプリ)の開発に使われるトークンが
>メインということなので、近い将来、中国やアジア向けのアプリは、
>BSN経由でないと開発出来ない、ストアに乗せられない、
>という時代が来るのでしょうね。
>もちろんデバイスはHuaweiを始めとする中国デバイス。
>これらには、BSN関連のアプリがプリセットされる形になります。
>こうなってくると、中華圏・準中華圏の数十億人の人口を無視することが
>出来なくなってくるので、
>米国もそう簡単にHuaweiの輸入規制などを課せなくなる気がします。
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 02:25:40.07ID:jnyzzK6b
>BSNの経済圏で秀逸なのが、恐らく対応通貨はDCEPとなるはずで、
>アプリ経済圏と統一通貨を同時にリリースしてしまうところにあります。
>結局、BSN上でアプリを開発し中華圏にリーチしようとする企業は、
>最初から、(1)BSNにあらゆる情報が記録され、
>(2)決済通貨は問答無用にDCEPを使わざるを得ない、
>というガイドラインに縛られます。
>インターネットの世界では、仮に中国にいたとて、
>VPNを使えば中国国内でも海外のサーバーにアクセスし、
>非中国のサービスを表示することが出来ましたが、BSNではそうはいきません。
>何故なら、そもそも決済通貨としてDCEPを使わなければなりませんし、
>ブロックチェーンに対応する端末を持っていない限り、
>BSN対応のアプリを表示させることすらできないからです。
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 02:26:17.61ID:jnyzzK6b
技術スレに書いてしまったけど、社会経済スレの方が適切だったな。
すまなかった
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 04:31:13.91ID:GdKP04bp
>>381
芥川龍之介は頭がキレ過ぎて厭世的に
当時、インテリ達を席捲していた、
社会主義思想の欠陥についても芥川は十分認識していて
先々の世界におけるカオスが分かっていた云々
0389安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2020/07/28(火) 07:27:08.54ID:hdrQ1tEk
>>379
ホモデウス

直訳すると神人類

神は子孫を作る必要などありますかね

知能の低い人種と脆弱な生き物ほど繁殖したがる

神は高度な知能と強さを持つ存在

性欲などという下賤な欲望は棄て去るべき
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 07:45:05.33ID:yzBUqwNP
早く性を捨てたい。男と女の良いとことった中性とかになれんかな。性欲邪魔すぎる
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 08:55:17.77ID:L7ZnC97q
>>388
技術的特異点論もそうなのでは?
100年前のリバイバルじゃん
芥川が懸念してたのはこれもだよ
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 15:02:21.06ID:POF5rmpC
【エコロジー】海中で分解されやすい素材を使った新しいレジ袋が開発される。ただし価格は通常のレジ袋の6倍以上
http://science-soku.blog.jp/archives/82598577.html
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/28(火) 17:13:47.75ID:jqTKrYu4
>>389
>>393
性欲は宗教では隠され、
セックスしてできた仏陀やキリストは
白い象が脇から入ったり、精霊だったり
神格化されてたな

ずば抜けて身体が良くなれば、
子孫を残す必要もなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況