生物でヒトに関して言えば本来は男の方が成熟するまでの死亡率が高く
それで生まれて来るのは51:50くらいの比率で男の方が多いなんて言ってたなあ
それで現在のように医療が進み、また無駄な不良行為で命を散らすのを
みっともないという認識も以前より広まったため、男性が女性より余る比率は
増えてしまっている

その分を、戦争という形で吸収すればいい、なんて無責任な事をいう人もいるが
人口の1%も戦争で死んだらちょっと大変だな
10年に1回戦争がある度に、まあ男性が7〜10万人くらい死ぬ計算だといいのか
相当な犠牲者数だ
他に戦争で身体障碍者になってしまって十分な金額を稼ぐことが出来なくなり、男性が稼ぐ前提の社会だと
結婚できなくなる、などで、まあバランスが取れていた

そして恋愛結婚できないタイプの人も見合いで、かつ周囲が恫喝して結婚させていた
非モテ男には「てめーが贅沢言うんじゃねえぞ!オマンコした事もねえお前ならありがたくあの娘を
嫁としてもらってマン足するこったな!おめーもハメたら捨てたもんじゃないって分かるぜ?うひゃひゃひゃひゃwww」
非モテ女には「お前は不器量でどうしようもない娘だ!これ以上家にいて男を探しても無駄だ!
今回断るなら家から出てけ!家同士のメンツもあるんだぞ!」
こんな調子でな

WW2後に全ての人に人権が与えられて、そのような恫喝が許されなくなって恋愛結婚が増えたから
そりゃ結婚できない人達が出てしまうよなあ

ここは技術・AIのスレゆえ、
今後は人口減少を抑えるために3割くらいを人工授精として、その時に男女比率を調節して女性を多めにして
人工子宮から生まれるようにする、
また、生まれた子供を育てるAI搭載子育てロボットを、子ども1人につき3体作る事、などが
将来は要求されるだろうかな?と提言だけする