https://rad-it21.com/ai/yamazaki20180809/

>小脳は文字通り「小さな脳」であり、ヒトの小脳は大人の握り拳程度の大きさ、
>脳全体の体積のわずか10%を占めるのみである。
>しかしそこに含まれるニューロンの数を数えると、なんと脳のニューロンは80%は小脳に存在していることが知られている。

>逆に言うと、大脳は実はニューロン数としては少ない。
>大脳で多いのは実はシナプス(結合)の数であり、
>シナプスの数を数えると、今度は大脳の方が数千倍以上多くなっている。

言い換えると、小脳はニューロン数は多いけれどネットワークの構造は比較的シンプルであり、
大脳は少ないニューロンながら非常に複雑なネットワークを構成して情報処理を行っていると言える。