X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/11/25(月) 10:04:22.82ID:CG0XxqQk
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
goo.gl/RqNDAU
★避難所スレ(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1573841433/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1573088050/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1572374053/
0543オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 13:11:17.71ID:FWtmCwpZ
こっちの方がしっくりくる

大学入試を人間に採点させればいい,などと主張する人は何を根拠にそんな暴論を吐いているんだ。
人間を万能だと思っている人は大体なにも分かっていない。
彼らも同様の人間か,そういう風潮を悪用するふしだらな人間だな。
0546オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 13:17:35.56ID:tID7XkjG
人類を全体として一つとして考え
神やら自然や王に畏怖して崇め従わざるを
得なかったが技術の発展でそれを人間至上で楽観的に
用いる危険を危惧してもしゃーないし
シンギュラリティであらゆる制約から解放され
個人の意志で究極の自由を謳歌するのがここの住民の
願いだろw
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 13:29:07.86ID:tID7XkjG
すべてを知り全知になって初めて独立した
主体性として能動的に行動できるからね
そんな意味で科学は行動規範としての神かな
0549オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 13:35:43.89ID:Zdt6rTlD
>>543
新井紀子女史の方がまだましだな。
新井紀子/ Noriko Arai
@noricoco
文系で一番難しいのが英語なのではないか、と当初、東ロボ内では考えられていました。
安定して180点/200点を出すようになるなんて本当に凄いです。
英語チームに心からお祝いを言いたいです。
午後3:52 · 2019年11月18日
0552オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 14:49:52.60ID:2IlDc2Sr
新井さんは今でもシンギュラリティについては否定的だと思うぞ。
技術の進展は科学者として許容するだけで
0553オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:07.88ID:tfdJn8jg
中曽根が逝ったか。100歳超えの大往生だったが地獄行ったんじゃねえかな?墓場まで持ってく秘密抱えてたみたいだし。今度は地獄を民営化でもしてたりしてw

安倍や小泉には100歳と言わず不老になっていつまでも生きて、これまで国民に対してやった犯罪について裁かれて、永遠に牢獄に繋がれてほしいな。
0554オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 15:44:03.57ID:Vcj/abhL
技術が進展すれば必然的にAGIやASIにたどり着くのに否定する意味が全く不明
0555オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:21.63ID:2IlDc2Sr
>>554
どういう技術的経路をたどってAGI、ASIに到達するか、説明出来る?
カーツワイルの受け売りでしょう
2045年にしたって恣意的な過去の歴史を都合よく編集したものだという批判もある
0556オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:14.86ID:2IlDc2Sr
技術の発明について、ね>編集
0557オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:10:31.14ID:Vcj/abhL
人間という生物AGIが現に存在するんだからたどり着かない理由がない
0558オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:09.71ID:2IlDc2Sr
具体的に説明出来ないなら
信じるか、信じないかの問題になる
宗教と同じ
0560オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:57.90ID:2IlDc2Sr
>>559
ならどのようにAGIに到達するか説明しないと
0561オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:28:16.90ID:2IlDc2Sr
結局みじめな現状を打開するために
シンギュラリティを精神的安定のために必要する
一発逆転思考の人がシンギュラリティを欲する
それだけなんだよね
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:29:06.11ID:2IlDc2Sr
そしてそれを見透かされるのが怖くて否定論者を顔を真っ赤にして批判する
これはカルトだ
0564オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:29:44.21ID:2IlDc2Sr
>>562
自分で説明出来ないなら誰かの受け売りで理解しているとは言えない
0567オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:45:34.35ID:CBvHmFSa
ちなみにAGIが出来ても、今が惨めな状態なら大して変わらないゾ
相対的に全員が裕福になるので、相対的な自己評価をしているウチはどうにもならない
例外的にAGIが出来た後のコンテンツにハマり切る事ができればそれは幸福になれると思う
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:48:08.56ID:tID7XkjG
幸福な所謂リア充wが人様のプライベートを
相談されるほど信頼もされてないに滔々と語るのは
何か自分の生活に不満でもあるのか?
人間関係に悩んでそうだな。。
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 16:57:11.01ID:Vcj/abhL
俺は病気が克服されるのを期待してるがな
一発逆転とかなんですぐにレッテル貼りたがるんだ?
0570オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:00:53.53ID:u2nHMJSu
ID:2IlDc2Srは

現実社会ではめんどくさい嫌われ者
ネットでは人の少ない所でしか粋がれない小心者

こんなとこでしょうな
典型的なキモヲタってやつですよw
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:52.41ID:SSZr2ePy
電気やらインターネットの仕組みを具体的に説明できる奴は1%も満たないけど
みんな使ってるし現実に存在する

自分の足り無い脳みそを棚に上げて、説明(理解)出来ないから不可能とか
こいつはまさにAI以下のゴミ屑である
0572オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:31.30ID:dunNvtKf
どうせ粘着カスだろw
0574オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:00.24ID:t5BAl6Ij
ASIについては2045年には完成出来ずに実際は2100年代まで掛かりましたってなりそ
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:23.43ID:A+HNmD7Z
シンギュラリティが来ても俺の童貞である悩みは解決できない定期。
寂しく孤独死する運命なのさ、俺みたいなキモくて金の無いおっさんは。もう55だからおっさんどころかジジイか…
0576オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:18:22.71ID:CBvHmFSa
それはシンギュラリティでも解決できないというかさっさと風俗いけ
0577オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:19.76ID:A+HNmD7Z
>>576
風俗行く金も無い。
レンタルでAV借りてビデオ屋のお姉ちゃんの軽蔑した顔を見るのがちょっとした楽しみ。だから俺は無職で底辺なんだよな。
0579オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:39:00.07ID:2qTOfao0
>>410
人類にとっては二度目のパラダイムシフトだと思っている
一度目は石器(道具)を使った時
350万年間で扱う道具は変化したけれど、道具を使う主体は常に人間だった
道具が人間の意思を離れた時が二度目のパラダイムシフトとなって
人類は生物ピラミッドの頂点から降りることになると漠然と思う今日この頃
それが明日なのか100年後なのか永遠に来ないのか気になる
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:45.59ID:A+HNmD7Z
>>579
何段階もシンギュラリティあるだろ
石器もそうだけど、火を使い始めたこととか、牧畜含む農耕を開始した事とか
文字を使い始めた事とか、鉄器を使い始めた事とか、そして電気の発見、コンピュータの発明で今に至る。
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 18:49:25.77ID:2qTOfao0
>>582
火だの文字だの電気だの
おもちゃの種類が変わったに過ぎないからなー
猿もどきが石で敵をぶん殴った時程のインパクトは無いかな
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 19:05:24.41ID:FWtmCwpZ
確かに何度も革命が起こって70億人に達してるんだもんな
人類の人口の増加曲線がシンギュラリティなのが物語ってるな
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:55.50ID:uA+NAZ0k
人間は自分の生の無意味さに耐えられない
そこでシンギュラリティという人類の存在理由を見出したことで
それぞれの個人の人生に意味が与えられ、流行った。
そんな感じだな
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 19:38:49.03ID:zH8eDhXR
シンギュラリティ論に対するありがちな反論&感情論に対してカーツワイルが自著の中でやってる再反論のまとめくらいテンプレのwikiに作ってもいいかもしれないね 少しやる気が出てきた
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:00.30ID:CBvHmFSa
あぁ読んでるところを判別して自動的にページをめくってくれる装置が欲しい
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:24.69ID:XKkU1Yc0
シンギュラリティ否定はともかく2045年は無理だろって奴が多いんじゃね
いつかは到達するとは思うが
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 20:00:03.79ID:toGWWhAD
nlpの進歩はいい感じだけど他がなー
全脳シミュ・エミュ/エクサスケールに期待
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 20:00:08.30ID:FWtmCwpZ
文部科学省の未来年表みたいなもんだろ
とりあえず目標年を書かないと漠然とし過ぎるからな
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 20:06:43.80ID:FWtmCwpZ
アンチは大予言みたいな方向に意図的にミスリードさせようとして毎回失敗するんだよな
ほんと懲りないなあ
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 20:23:25.07ID:CBvHmFSa
というかシンギュラリティって言葉が一般的になった時点で大勝利だよ
今までだと「シンギュラリティってなんだよwww中二病おつwww」で終わりだったのに
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 20:45:59.53ID:FWtmCwpZ
最近ドクターストーンってアニメ見てるけどあれいいよな
子供が科学に興味持ってくれたら親も変わるし日本も変わると思う
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 20:53:13.11ID:Beoot3Sg
親が興味ないなら子も無理よ
子に親に対する影響力は無い
大人はバカだ
0596オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 21:08:25.05ID:M8y6NqKY
>>595
子どもの興味のあるものを通じて親子の会話とか
子どもの勉強にどう絡めるかとか色々考えられる余裕のある親なんて
全体の5%未満だからなあ
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 21:21:01.33ID:Beoot3Sg
俺が親なら子供には沢山の可能性を示して、俺が勉強する背中も見せてやるのに
そういうのに限って結婚出来ないんだよね

自分は勉強しないくせに、子供にやれと言える我の強さが無いと結婚は出来ない
結果、どんどん地球にアホが増える
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 21:31:48.12ID:Zdt6rTlD
アラヤの金井社長のtwitter
Ryota Kanai
@kanair_jp
·45m
日本語で書いた文章を英語化するときに、Google Translateを使うと、すごいよくできた技術だなと思いながら、日本人が書いた英文に似ていることに気づく。何しろもとの文が日本語だから、それはそうなのだろうけど、実際にそうなるの面白いな。
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 21:40:52.57ID:iDfsAyX2
>>587

シンギュラリティ否定派や人間至上主義者が考えつく様な稚拙な批判なんか全部ポストヒューマン誕生に載ってあって論破されているからな。否定派は周回遅れなんだよな。
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:45.30ID:FWtmCwpZ
>>599
可能性を否定する方が100倍難しいと言うか普通無理なんだけどなw
だからレッテル貼ったり感情的になったりすり替えたりしかできないんだよね
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 22:12:40.98ID:Tw1Fdr3R
やっとヒュマアバで40凸1人目だけど才気って何あげたらいいんだろ?
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 22:43:56.47ID:Lf9EW/jA
AmazonでThe Reportという映画が公開されている。

CIAが911以降に行った
捕虜に対する強化尋問法
いわゆる、
拷問の隠蔽に関する暴露映画になっている。

これには2通りの見方ができる。

単純にCIAの力が弱まっている。

もしくは、
そこまでやったんだから、
911は捏造じゃないよというアピールか?

911だけ捏造じゃないという方が、
むしろおかしいんだけどな。

どこのキチガイが、
まともな武力的背景を持たずに、
アメリカに本気で武力闘争をふっかけるんだろうか?
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 22:58:25.05ID:MIF65KFb
小猫遊さん
2030年くらいになっても自動着色すげーってツイートしてそう
0609オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 23:29:42.66ID:CBvHmFSa
>>607
今で言うなら北朝鮮軍が韓国に攻め入れば同様の尋問を行なう可能性、権利がある
ただあまりにもどうでもい地域なので放置している
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 23:53:47.69ID:1/zBHMeJ
>>599
人間を上回るAIはいつかはできるだろうが、それを動かすハードウェア側の発展に限界がある以上、シンギュラリティが起こらない可能性を否定することはできない
0611オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/01(日) 23:59:48.76ID:7ntOBQxH
ハードってのはどんなものを指してるのかな
もしロボット的な話をしているなら、既に沢山あるじゃないか
70億個も転がっているよ
0612オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:06:23.04ID:FCmVae4p
いや、だからその否定の仕方は未来の性質を持つものに対しては何にでも適用できる「未来のことはわかんないよねー」と同じで、ここで議論してる内容はそれを踏まえた上でのことだっての
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:14:20.43ID:9pGL0tZ+
イーロン・マスクはニューラリンクで生物型AGIに既に手をつけ始めているからね
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:18:08.22ID:9pGL0tZ+
人型AGIはいつかできるじゃなくて、既に70億も転がってる
後はやるかやらないかだけ
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:20:50.91ID:OhDdRVzz
シンギュラリティも定義が適当だけどさ
電脳世界に行く話なら、脳みその考え方次第だから電極ぶっ刺せば行けちゃうでしょう

何でも出来る分かるロボットが超スピードで進化していく話なら、人間の脳みそに電極ぶっ刺して操ればスペアも沢山あるし何でも出来ちゃう

うーんやっぱり逃げられないなw
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:33:00.59ID:9pGL0tZ+
人間を絶対視し過ぎて相対化できないから話がおかしくなるんだよ
所詮人間もタンパク質の集まり以外の何物でもないんだから人間のようなAGIはまだまだ出来ないとか神聖視する方がおかしい
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:34:47.93ID:VrWbWkok
技術的には可能だとしても、人間をロボットにするとなれば諸方面からの抵抗はかなり大きいと容易に予想される
トランスヒューマンの人権やアイデンティティに関する倫理的、社会的問題は簡単に解決するもんじゃない
下手したらクローン人間以上の科学のタブーになるかもしれないな
0619オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:43:30.22ID:mZ7GUPnu
>>616
人間の脳には数百億の神経細胞がある
それらに一つ一つ電極をつなぐのは少なくとも現代の技術では無理
そもそも電極つないでも知能は上がらないからシンギュラリティは起こらん
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:44:21.04ID:9pGL0tZ+
やるやらないは別にしても、人間至上主義や人間中心主義が入ってくると人間への思いとか感傷になってしまって議論が噛み合わなくなるんだよな
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:46:59.72ID:mZ7GUPnu
>>617
人間以上の知能を持つAGIが大量生産されて成長が加速されるのがシンギュラリティ
人間の脳を強化する技術は今のところ無いし、脳を大量生産するのも難しい
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:49:52.53ID:gnd5vuWj
こういうポエムで散々難癖つけられた挙句人格攻撃までされるんだから不公平だよな
0623オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:51:44.89ID:9pGL0tZ+
あくまで理屈であって、ライト兄弟が飛ぶ鳥を見て人間も絶対飛べるはずだと考えたのと同じ
どうしてわからないかな?
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:54:48.19ID:mZ7GUPnu
>>623
ミスった、>>621>>615へのアンカーな
>>617の意見には俺も同意
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 00:58:11.13ID:OhDdRVzz
>>621
話が飛躍しすぎ
要約すると、今はその技術がない、難しい
しか言ってないんだが
何故それがシンギュラリティが起こらない説明になってると思うのか
誰一人として、今その技術が確立された、簡単
なんて思ってないよ

ただそれぞれの要素が揃って来て今の進化具合でいくと実現するよねってだけ
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:02:23.34ID:T1nPiBVK
>>621は別にシンギュラリティ否定論じゃないぞ
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:04:15.84ID:9pGL0tZ+
医学的なことはよく分からんが、人間の脳のインプット・アウトプットなどそんなに複雑じゃ無い気がする
情報のほとんどは目から入ってくるから視覚神経さえハッキングすればなんとかなるんじゃね?w
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:05:22.23ID:gnd5vuWj
人間の脳を大量生産するのは難しいけど人間以上の知性を持ったコンピューターを大量生産するのは簡単ですよね
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:09:45.97ID:7t0uslK8
多数の脳神経の繋がりに重みが付いてて
あとは出力値をシグモイドやreluでデジタル化したりするだけだなあ

でもだからこそ、以前に経験したものの積み重ねが大事だったりする
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:12:38.51ID:9pGL0tZ+
iPS細胞で脳細胞どんどん増やして行ってもいいんじゃね?って思う
容量の限界ないだろうし
まあそんなことしなくてもある程度解明出来ればシミュレーションで十分だろうけど
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:16:26.39ID:7t0uslK8
ところで、ニューラルネットワークで畳み込みなどの多層化処理を何層もし過ぎると
精度がガタ落ちしてしまうんだよなあ
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:31:57.11ID:scYnQNyb
>>630
出来るエロい使徒さま、自分じゃちっとも進まないので、
ちょっとでも簡単に無料で
大脳SOMと聴覚BERTと視覚DQNを作るヒントを教えて下さい。
1、PC環境と参考にしたURL
2、API使ったハローワールド
3、実行時の画面キャプチャ
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 01:36:30.88ID:0T4U4qYr
>>628
ムーアの法則がこのまま停滞したら厳しい気がする
何か別の方式の半導体が必要だな

>>630
実行時の神経細胞の動作はその通り
問題は学習時なんだよな
ディープラーニングと違って神経細胞にはバックプロパゲーションがないから、別の方法で学習してるはず
脳の学習アルゴリズムを研究してコンピュータに実装することが必要だ
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 02:02:35.09ID:gnd5vuWj
AIハイプに対する警戒意識をゲイリーマーカスなんかよりよっぽど上手に世間に喚起することに成功してくれた専門家が我が国から生まれたみたいで何より
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 08:24:37.23ID:z6ubB4Zo
>>635
BRAIN Initiativeの本格始動は2021年から。
今は脳をスライスしてコネクトームマッピングする技術とか、神経活動の追跡技術とかを開発中
0641オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/02(月) 08:55:07.23ID:z6ubB4Zo
全コネクトームをマッピングしても、そこから動作原理がわかるってことはない
CPUを分解して顕微鏡覗いて回路図を作成しても、PCが動く原理は特定できない

電子の動きをを一個一個追跡して、そこから言語やアーキテクチャを特定しなきゃならない
で、CPUをやっと完全理解したところでPCは動かない。
SSDやHDD、マザーボードを繋がないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています