X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ169
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/03(土) 05:41:17.78ID:7w4ncLsq
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
http://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
http://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167 (実質168)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1564064841/

※前々スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1564044623/
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 14:15:48.84ID:+PPd453v
初期の頃は多いはずだが
職人の蓄積したテクニックが一から学習させるより早いなら人が教えた方が早いに決まってんだから
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 14:24:46.36ID:JdNSBcXx
>>463
普通の人が人間の社員に教えるように教えられるようなAIでいいんじゃないかな?
自立学習能力なんか無い方がその分簡単になって安く作れるかもしれないし。
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 14:40:56.79ID:cSvakutO
最近シンギュラリティの伝道師みたいな人いなくなってね?
0466オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 15:26:30.17ID:0c8mAu6v
>>458
清掃業とかは最後の砦だろうな。
やはり3Kの仕事を今の技術のロボットじゃ出来るはずがない。
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 15:34:09.75ID:oMG+PxXc
ここで会話してる人はどんな人工知能想定してるんだろか
なんでも教えりゃやってくれるとでも思ってるとしか?
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 16:15:24.19ID:YYDy7109
>>467
AIが教えないのに勝手に何でも吸収してやりだすようになったら逆に怖い。
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 16:19:50.87ID:M5caP7fi
>>466
人間の身体的能力が必要な職種はしばらく残るんじゃね?
ただし老人とか外国人が殺到する恐れがあるけど
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 16:21:19.72ID:QNGm8P2M
AGIとかどうでも良いからフルダイブ技術が来て欲しいわ
物質や重量に左右されるリアル世界は縛りが多すぎて
どれだけ進化してもたかが知れてる
隣の銀河にすら行けるのは数万年かかるだろうし
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 16:38:49.13ID:Vnibclmd
何をするにもボトルネックになる寿命を何とかして欲しいけど
この分じゃ既に70超えてるカーツワイルは間に合いそうにないね
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 16:40:37.77ID:oGVvR9A0
五毛党(ごもうとう、ウーマオタン、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。
正式名は網路評論員(インターネットコメンテーター)であり、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(英字で50セント)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。
網軍と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。
または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。
ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという。
0474オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 16:44:02.72ID:+PPd453v
>>471
その辺まだワンチャンあるのは今現在で40才行ってない奴らだな
どんなに早くても30年近くはかかるだろうし、それ以上だと間に合わないと踏んでるが
80前後で不老化技術確立しても、外科手術やろうにも身体が持たんのじゃ意味がない
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 16:46:11.02ID:PuaqKTQ8
>>468
清掃だったら、ゴミを見分けるのもAIの精度は上がってるからなあ

「綺麗な床」と「綺麗では無い床」のサンプルを見せる

のと

「ゴミ」と「必要なもの」のサンプルを見せる

あと、家具は基本的には動かさない。動かしたら再登録

これを真面目に組み合わせたらあまり時間は掛からないのではと思うが
0476オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 17:05:58.22ID:cSvakutO
この世から職業や仕事を消滅させてほしい。
少なくとも一部のエリートしか仕事しない社会になってほしい
0477オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 17:13:44.50ID:K4/OOs/I
俺は既に働いてないぞ
月10万も出費ないし何の不満もない
エリートと言う名の奴隷さんのおかげだ
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 17:18:57.92ID:RLayyg/2
体メンテに充てる時間があるから、もう40近いけどフサフサでお肌もピチピチ
時間があるから何をするにも安いタイミングでこなせる
通勤とかないから安い家に住める

年収1000万も無いのに働いてる奴ってほんとバカなんじゃないの
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:02:48.93ID:79Ev0A0/
俺はストレスで高血圧と肝臓やられて病気になって死にそうだ
休みの日は疲れて倒れてるから、家の中もぐちゃぐちゃだし
仕事辞めて人間らしい生活したいわ
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:10:33.28ID:z/Nk+EDY
何年生きても代わり映えしない石器時代や江戸時代と違って、
今やたった1年で全てが変わる進化する時代

つまり命の価値が指数関数的に高まってる
寿命を減らすストレスからは一目散に逃げるべきなのに
こんな大事な事に気がついてるのが世界でも俺ぐらいなんじゃないか
みんな頭おかしいよ
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:10:37.25ID:6izHdN06
AGI後30年で出来るとしてその頃は50歳か
10年で不老技術が出来ても60歳
はあーやっぱ後30年遅く生まれたかった
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:23:39.85ID:PuaqKTQ8
自分は意識アップロードが出来て
それが複数人と意識の各パーツを共有するようになる未来で十分かなw
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:25:15.30ID:sX6HjZlf
>>483
夢見てんじゃねえぞ21世紀になっても無理だ。
せいぜい自分にできる事を把握して、ちゃんと職につけ。万が一それが全部嘘だったり、遅れることもありえるわけで。
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:29:36.58ID:LnIagHAa
安月給で働いてるとこう頭がおかしくなるんだな
辞めて自由になれば良いのに
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:30:34.41ID:cSvakutO
シンギュラリティスレ完全にオワコン化してる
別のところに行くわ
0488オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:40:06.57ID:+ejo3V5h
おれ、財産あり学歴あり資格ありのヒキニートだけど、
ストレスはあるなぁ。
若いうちは、適度に仕事して女捕まえて子供作っとくといいよ。
年取ってからは、事実上無理だから。
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:48:11.15ID:P+11qzJY
>>485
職にはついてるよ
はあ、やっぱりむりか
まあ思ってたんだよね
カーツワイルの予想マジで穴だらけって
もう萎えまくりだよ
0490オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:52:00.46ID:P+11qzJY
結局ブレークスルーを何回も経なきゃいけないわけで、そのブレークスルーがいつ来るか分からない
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 19:19:02.13ID:/H14zQMS
>>490
だって、上で上げられてる掃除一つ取ったって、学習させればとか夢みたいな事書いてあるけど、現実見るとルンバくらいしかない
床の上の埃を取り除くだけに特化したものだけで、その辺の誰を雇っても実現できるような掃除はぜんぜん出来てない
考える能力もそうだし、ロボットとしての機能もそう

何をどう妄想してるのか知らないけど意識のアップロードとか皆目検討つかないような事が近未来にできるとかまで含んでるなら、平安時代に空を飛ぶ事夢見てる人と同じじゃないか?
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 19:21:46.33ID:+glryjAU
ディープラーニングもハイプで終わったな
第3次人工知能ブームも終了でまた冬の時代へ
シンギュラリティが起きるのは第4次人工知能ブームの時だろう
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 19:38:18.66ID:HX/ayQtR
ニホンジンだなあって書き込みばかり

やはりシンギュラリティはニホンジンに向いてない
0495オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 19:42:23.78ID:vV4042Ws
いい感じにシンギュラリティ来る来ない的な幼稚な流れになってるなw
その調子で頑張れよポンコツw
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 20:02:43.98ID:HX/ayQtR
来る来ないではなく起こすか起こさないかやる気の問題
このスレの連中ですらどこまで本気なのやら

どっちみち日本は蚊帳の外だから日本人の意見などどうでもいい
まともなスマホすら作れない島国がAIで勝てるとは思えないからね
ネットでギャラクシーがギャラクチョンと貶されてるけど現実見えてないよ
これも平和ボケの一種と言える
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 20:23:10.57ID:PuaqKTQ8
ブレインターネットとかブレインマシンインターフェースとか
イーロンマスクがやってる奴とか
いくらでもあるな

東大のはこれね
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter8-2/
20年後までに、人間の意識を機械にアップロードせよ」
東大発スタートアップは「不死」の世界を目指す

ゆっくりと脳がボケていくのを、機械に置き換えていき
最後は脳細胞の僅かな部分だけ以外は機械になり、
その脳細胞の「発火」パターンを掴んだのち、それらも寿命になれば
完全に機械に置き換わる、というのが自分の考えだったが
その方法だと金が掛かり過ぎるな
0502オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 21:06:32.20ID:9cuaWcuV
>>488
会社にしろ家庭にしろ、責任を負うということは大きなストレスなんだよ
それに負けて沢山の人が自殺してる訳で適度なんてないんだよ
わかってんの?
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 21:16:25.05ID:9cuaWcuV
結婚すれば自分の人生の半分は無くなる
子供が一人生まれていくごとに残りの自分の人生の半分が無くなっていくんだよ
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 22:14:05.39ID:qRNEobqa
>>500
金がかかってもいいんじゃないか
それより時間がかかることと肉体の寿命の方が気になる
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 22:14:17.94ID:kvUCvezI
>>503
いわゆるリア充でーす 一般常識ありまーすって人ほど、どうしても技術系の情報に
疎くなるのはまあ、家庭があると仕方ないよなあ

実家住まいの独身者にその辺をキャッチアップして貰うしかない
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 22:17:45.75ID:+ejo3V5h
>>502
あはい……ヒキニート最高っす……
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/18(日) 23:12:32.14ID:/H14zQMS
愚鈍君がまたくだらない根拠もない書き込みするけど、ホントに見るべき意見ないな
愚劣君はどうにもならんな
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 00:36:43.31ID:3h64FowX
認識とか判別とかの作業
それを多層化して選ぶ基準を自動的に構造化する

そして判別したものに対して働き掛ける作業内容を選ぶけど
その選ぶ過程でも1対1でなく、多層化した学習過程が要るなあ
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 00:43:49.53ID:Z7vg6G3Q
人工無脳のシャオアイスですら中国人を虜にしてるんだから
本格的にNLPが完成したら廃人続出だな
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 05:51:52.39ID:pX44mHkA
日本の女はバカが圧倒的に多いからな
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 07:05:09.60ID:8behtS63
シャオアイスもりんなも、話し相手の話をディープラーニングしてそうなった。
0519オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 07:15:27.24ID:sufv1rB6
>>517
特に新井紀子は。
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 08:06:40.55ID:Yl2smfoE
五毛党(ごもうとう、ウーマオタン、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。
正式名は網路評論員(インターネットコメンテーター)であり、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(英字で50セント)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。
網軍と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。
または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。
ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという。
0525オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 11:43:57.61ID:iN+eyNUv
米アマゾン社は、人工知能(AI)が女性を差別したため、人事を決める際にAIを使用するのをやめる。ロイター通信が報じた。
https://jp.sputniknews.com/science/201810145456063/

この記事なんだけど
ただ単にAIが男性の方が適してるって判断だったんじゃないの?
それとも過去のデータに偏りがあったってことなんかな?
もともと男性職員が多いからサンプルに偏りがあったとか
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 11:51:28.15ID:MJskQeyw
>>525
やはり人数的に男女平等にせにゃあかんのかな?
0527オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 11:51:31.54ID:B1qjwiiv
スプートニクなんだから、まずはその記事が本当かどうか確かめるのが先じゃないか?
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 11:59:55.04ID:H/OI+uXX
ロシア人とハザール人と朝鮮人は裏でコソコソやるから嫌われる
フェイクニュースつくってるのもこいつら
遊牧民がルーツの民族は総じてクソ
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:00:35.18ID:iN+eyNUv
>>527
元はロイターだからそのあたりは大丈夫そう

URL貼ろうとしたらアマゾンの英語表記が引っかかったってるのか貼れん
0530オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:00:49.62ID:BjHI57+4
人間の意思がいつも最優先になるAIの管理技術を開発中に違いない。
0531オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:04:18.04ID:H/OI+uXX
5chで煽りコメしてるのは朝鮮人
今の運営はしばき隊の関係者だから当然対処せず放置
もう5chは利用するべきではないのかもしれない
情報抜いてるだろうし
0534オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:12:20.08ID:iN+eyNUv
文末適当に読み流してた
アマゾンみたいな大企業にそんな偏りあるとおもわなくて…
ちょっと樹海逝ってくる
0536オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:20:00.04ID:kAYjS5XR
AIが電車の「混雑予報」、西武鉄道とヤフーが実証実験開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/01/news138.html

「今日は試合があるので17時から混雑」 西武鉄道とヤフーがAIによる混雑予測
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1908/05/news036.html

>「Yahoo!乗換案内」などでの路線検索履歴や
>西武鉄道の駅の「時間帯別降車人数データ」といったビッグデータを利用
0537オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:44.48ID:pX44mHkA
もはや、ただのアルゴリズムがAIと呼ばれる事が定着してしまったな
シンギュラリティは遠い
0538オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:17.06ID:kAYjS5XR
『08/19』

5Gで実現期待のアイデア、総務省が試験する21件を決定
https://newswitch.jp/p/18879

NTTテクノクロス、大量の画像を効率的に転送できる「SmartFileUploader」 8kの高精細画像にも対応
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1201900.html

リチウムを超える!全固体電池の展望とは
https://newswitch.jp/p/18841

中国政府、深?の金融機能強化で新方針 香港に圧力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48694330Y9A810C1FF8000/

イエメン武装勢力、ドローンでサウジ油田を攻撃
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48688000X10C19A8FF8000/

OKじゃない、グーグルが抱える大問題
https://www.businessinsider.jp/post-196475
0540オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:26.59ID:kAYjS5XR
A

東大院卒「ITの秀才たち」がAIスタートアップに入る理由
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48646460W9A810C1X11000/

NTTデータ、AIで渋滞予測 事故など5分ごとに反映
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48494080T10C19A8000000/

分散型世界の実現とブロックチェーン技術の活用の狭間
https://cc.minkabu.jp/column/1294

活用広がるRPA、AIと組み合わせたら何ができる?
https://newswitch.jp/p/18866

米リフト社長「人々は車を所有しなくなる」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48083480R00C19A8X30000/
0541オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:37:07.65ID:dN71QTe7
ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止 国際ルール採択へ
https://www.asahi.com/articles/ASM8K7X69M8KULBJ009.html
AI翻訳が人間超え、言葉の壁崩壊へ
1人に1台、自動翻訳機、多言語“通訳”がポケットに
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00046/00001/
アマゾンAIが顔の表情から恐怖を読み取る
https://jp.sputniknews.com/science/201908186593214/
中国が「ロボット交通警察」を正式導入
https://forbesjapan.com/articles/detail/29106
スパコン「京」運用に幕 後継機「富岳」設置へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/19/news058.html
0543オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 12:58:33.67ID:xqbzXWjb
>ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止
乗る必要ないのにわざわざ人間を乗せて死なせる戦闘機とか出てきそう。
これもある意味ディストピア
0544オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:01:03.33ID:9KG9ZjIM
どの程度からプログラムで、どこからがアルゴリズムで、どこからがAIなのかわかる奴居るか?

AIと言うからにはかなりの状況に対応したプログラム積んでないとそれっぽくならないしな。
0545オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:03:45.39ID:BjHI57+4
>>537
なんで只のアルゴリズムがAIじゃないの?
人間の知能をアルゴリズムとして理解するんじゃないなら、オカルトで理解するの?
アルゴリズムがわかったらそれは知能じゃないとか言い出す概念なの?
0546オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:11:02.31ID:BjHI57+4
>>544
そういう区別しようとするのがおかしいんじゃないだろうか。
複雑さのレベルが違うと考えるだけにしておけばいいはず。
0547オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:14:25.81ID:sapGZioF
深層学習とか強化学習積んでたら、それはAIでいいんでない?

機械学習はアルゴリズムっぽい
その他は全てプログラム。
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:15:52.78ID:yiP/mBti
計算機による知的な情報処理システム

までAIと定義できる

でもプロシージャが並んでるだけでAIと呼びづらい風潮がある
何か学習しなきゃだめみたいな

でも学習だってforぶん回す手続きじゃねって言われたらそうだしなあ
0549オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:25:07.10ID:BjHI57+4
それ以上学習する機能は無くても、学習済みの情報をコピーしてそれで動いている機械は
AIじゃないとか言い出すんだろうか。
0550オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:35:28.62ID:43GaoJgY
アルゴリズムにインテリジェンスは無いだろ
作ってる奴はあるかも知れんが
つまり創造出来るかどうかだよ
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:26.17ID:BjHI57+4
>>550
じゃ昔そろばん使って売り上げ計算していたのは知能じゃない?
0553オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 14:00:41.21ID:pX44mHkA
知能(ちのう)は、論理的に考える、計画を立てる、問題解決する、抽象的に考える、考えを把握する、言語機能、学習機能などさまざまな知的活動を含む心の特性のことである。
0554オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:20.02ID:nnnWR7j4
>>474
10年前も40才未満は間に合うような事言われてたろ。
10年後も同じと言ってそうだな。
0555オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 14:05:50.64ID:BjHI57+4
>>553
それ一つ一つどういうアルゴリズムなら実現できるかを考えるのがAIの研究だよね?
0557オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 14:33:07.77ID:B1qjwiiv
>>555
そうなのかもしれないけど、どれひとつ取っても難しいんじゃないの?

問題解決するなんて、括りがものすごく雑だから人類の知恵の結晶見たいに思えるよ

きっとどこかで決めた知能の定義なんだろうけど
ロボット三原則みたいなもので、まだまだ役には立たないんじゃないかな、そんな括りは
0558オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/08/19(月) 15:34:38.47ID:exTTy1lT
>>552
>人工知能(AI)はこの10年間で目覚ましい進歩を遂げたが、
>言語理解についてはまだお粗末としか言いようがない。
>試しにちょっとアレクサと機知に富んだ冗談を言い合ってみれば分かる。

>数多くのAIアルゴリズムを実行しているコンピューターチップの
>製造メーカーであるエヌビディアは、この状況はもうすぐ変わると考えている。
>爆発寸前である言語理解の分野で利益を得ようと狙っているのだ。

この状況はもうすぐ変わるって所が重要だな。
さも人間と話してるような応答ができるようになるなら
すごいのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況